神創世界グリンシア クリア!
285本目のRPG「神創世界グリンシア」クリアしました!
特にクリア後追加されるイベントもなく、エンディングも変わらないそうなので、
グリンシア攻略は今回で最後となります。
後半は、オレアナの全体魔法無双でしたね^^;
耐性がついていない敵であれば、メテオストライクで一撃です!
まぁ、ほとんどの戦闘が1ターンでケリがつくので、ストレスなくサクサク進みました。
それでは、クリアまでの攻略チャートです!
【メモ書き】
・後半で入手できる「月の鉱石」はハーヴァの街の鍛冶屋に持っていくと、
強力な武器1つを作ってもらえる。
・極力宝箱探しながらやることにしたので、攻略LVが高くなった。
【ローレンとヒーローを仲間に!】
実は、クリア後に探索して見つけたものですが、
皇帝を倒しているのであれば、仲間にできます。
ヒーローは外海に出たところで仲間にできそうですね。
☆ローレンを仲間にしよう!
皇帝撃破後
城門左側の兵士から情報を得る。ローレンの情報を得ながら以下のように世界を巡る。
ハーヴァの街→サンドラの里→メイヴ神殿→ディアの街(昼に港奥にいる船員)
→港町ネクス(夜に漁夫から情報を得る)→プロース村→学者の小屋
→帝国城下町→エグマの山山頂→ローレン仲間に!
☆ヒーローを仲間にしよう!
ハーヴァの街の子供からの情報をヒントに、
世界マップ南にレミング形の島があるので、そこで「極上チーズ」を使用。
エンカウントすると「謎のレミング」が出現するので倒す。
ヒーロー仲間に!
自分はクリア後に見つけたのですが、皆さんは早めにやりましょう!!
【今日の攻略チャート】
皇帝撃破後から
サイドの村 到達LV53
<見つけた宝物>
・レジェンドプラム
↓
オラクル山 到達LV53
<見つけた宝物>
・万能薬
・スピードリング
・不死の霊薬
・古ぼけた空き瓶
・イービルセーブ
・移転の石
・エクスポーション
・クイックイナート
・復活の薬
・奇跡のアロマ
【ボス:ウィンドドラゴン/ウィルオウィスプ×2 撃破LV56】
シャドウフレアなどの強力なスキルを適当に使用しましょう。
↓(オラクル山の山頂から天空世界へ)
天空の街 到達LV56
<見つけた宝物>
・不死の霊薬
・女神の香水
↓
光の神殿 到達LV57
1.壊れた鏡より先は、2つの鏡のかけらを見つけてから進むこと。
<見つけた宝物>
・フォースリング
・古ぼけた空き瓶
・不死の霊薬
・鏡のかけら
・メンタルセーブ
・女神の香水
・黄金の果実
・鏡のかけら
・奇跡のアロマ
・ガードイナート
・ガードオイルⅡ
・フェアリーダスト
2.女神メイヴのところまで辿り着くと「神剣ルクスグラム」ゲット!
ルクスグラム装着時はライトブリンガー使用可能。強力な全体物理光属性攻撃。
【ボス:アンリマユ/ライトゼラチナス×2 撃破LV61】
アンリマユはスペルリフレクトを使用するので魔法の使用に注意!
適当にライトブリンガー連発しておけば勝てる!
3.女神の羽ゲット!
☆以降、女神メイヴと実力試しができる。会話をして、「はい」を選択。
撃破すると「・・・私を○○ターンで・・・」ってパターン。
ドラクエの裏ボスみたい。
強さはラスボスよりもちょっと弱いくらい。ラスボス前に実力駄目しか?
撃破後「月の鉱石」ゲット!
ターン数は関係あるのかな?自分は9ターンで撃破しました。
↓
地下世界に行く前に地上世界巡り
☆ストレイ村 (世界マップ北東の山に囲まれたところ)
本編以外のサブイベントの情報が得られる。
<見つけた宝物>
・復活の薬
・古ぼけた空き瓶
☆幽霊船 到達LV62
・地属性に弱い敵が多い。
1.「亡霊の財宝」を持っていると、ストレイ村からずっと西側の海上に出現。
船で接近して調べるとダンジョンに入れる。
2.宝物庫の鍵を手に入れる「嘘吐き会話型」のトラップ有り。
あ~、久々にRPGらしいトラップ!
メモをとって考えれば超簡単です!
答えは→次女のデシマが持っている銀の鍵
<見つけた宝物>
・神秘の木の実
・復活の薬
・マジックオイルⅡ
・エクスポーション
・ティタニアの秘薬
・オリハルコン
・不死鳥の翼
・ネクタル
・奇跡のアロマ
・ソウルリング
・センチネルハート
・月の鉱石
・女神の羽衣
・太陽のクラウン
☆月の森 到達LV64
1.奥にレミングXがいる。
昼に行くと弱いレミングXが、夜に行くと強いレミングXが待ち構えている。
昼は倒したのですが・・・申し訳ない!夜は倒せず。エンディングにも影響しないみたいなので放置です・・・。
昼に行って、無理に戦おうとすると、「空気読めよ人間!」と怒られる(笑)
その後戦闘。勝利すると「月の鉱石」が貰える。
<見つけた宝物>
・古ぼけた空き瓶
・神秘の木の実
・月の鉱石
・フェアリーダスト
・ウィザードリング
・エクスポーション
・クイックオイルⅡ
・アダマント
・不死の霊薬
・奇跡のアロマ
【ボス:レミングX(昼)/スタンドレミング×2】
HPが多い。夜行性のレミングが無理に昼間に戦っているためHP以外は対したことない。
夜も挑戦しましたが、昼と違ってヤル気満々。
シャドウランで全滅しました・・・。その後放置。挑戦される方は頑張って!
ラスボスよりも遥かに強いです!
※せこいやり方で撃破達成!詳細は下記【オマケ】参照
☆サンドラの里
・族長からアルテマセーブもらえる。
↓(本編へ。世界マップ南西の海流に囲まれた島)
混沌の洞窟 到達LV68
・落とし穴が多いダンジョンです。まぁ、予想はしていました。
いつも地底に行くダンジョンは落とし穴ダンジョンだし。(アルカイックドラグーンなど)
自分、落とし穴ダンジョンは嫌いです!
<見つけた宝物>
・フェアリーダスト
・プロテストリング
・ベルセルクメイル
・マジックイナート
・アルジェント
・奇跡のアロマ
・禁断の黙示録
・不死鳥の翼
・バリアリング
・エクスポーション
・万能薬
・古ぼけた空き瓶
・ネクタル
・レジストオイル
ボスはいません!
↓
祈りの祠 到達LV71
↓
イシュトリ神殿(前半) 到達LV71
<見つけた宝物>
・奇跡のアロマ
・エクスポーション
・神秘の木の実
・パワーオイルⅡ
・フェアリーダスト
【ボス:イシュトリ/ギャリーベガー×2 撃破LV73】
ライトブリンガー、カラミティスターなどの強力なスキルを使用していれば
余裕で勝てる!
1.ボス撃破後、城の内装がかわる。
知っている人ならわかる・・・FF5のエクスデス城みたいな感じ。
↓
イシュトリ城(後半) 到達LV73
<見つけた宝物>
・古ぼけた空き瓶
・がイアリング
・不死鳥の翼
・英雄の鎧
・エレメントメイル
・ティタニアの秘薬
・月の鉱石
最奥でラストバトル!
【ラスボス:イシュトリ/スキュレー×2 撃破LV76】
・耐性変化を使ってくる。
黄→赤→青→緑とバリアが変わる。
それぞれの色に対応した属性が弱点になる。
大地→火→氷→風
ただし、光・闇・無属性はいつでも効くので
ライトブリンガー、シャドウフレア、カラミティスターで倒せば問題ない!
・縦に即死攻撃をしてくるので、英雄の鎧、アルテマセーブやタナトスセーブなどで対策すること!
実は・・・一回目の挑戦で3人巻き込まれて全滅した^^;
・大きく翼を広げた後は、いつもの「神罰執行」をしてくる。
防御してもダメージは軽減しないので注意!
撃破後・・・
↓
エンディングへ!
プレイタイム:17時間13分
エンディング後のお楽しみを期待している人にとっては
ちょっと内容不足かもしれませんが、
RPGとしての構成はよいと思います!
次回は、286本目のRPG、ケムコ帝国配信「聖なる騎士の物語」攻略開始です!
【オマケ・レミングX(夜)撃破法】
ちょっと頑張ったら撃破できましたので追記しておきます。
が、非常にせこせこしたやり方です。
1.土の宝珠装備→リミットゲージMAXにしてイージスシールド使用できるようにする。
2.イージスシールド使用。そのターン内に、黄金の果実や神秘の果実を使用して
次のターンでもイージスシールド使用可能にする。
3.攻撃は主人公のライトブリンガー推奨。毎ターン攻撃。
繰り返す・・・無事ノーダメージで撃破!
今更感があるけど、消費MPが半分になる「月のメダリオン」ゲット!
いや~、誰もが思いつきそうなせこいやり方です^^;
果実が余っていたら、サクッとやっちゃってください!
なお、日を改めれば何回でも戦えるみたいです。
以上!