ドラゴンクエストヒーローズ2 攻略2
2016年6月9日
様々な施設が使えるようになり、さらに楽しくなってきた!
最初はダッシュするのにR2を押すのに慣れなかったり、味方AIが棒立ちになったり、違和感があったけど慣れれば気にならなくなったね!バトルステージでは前作同様、大量のモンスターを相手にストレス解消ができていい感じ♪
とても強い敵と戦うフィールドミッション2がお気に入り♪ 発生した段階で戦うと、当ると一撃で昇天するくらいの攻撃を仕掛けてくるけど、理不尽な攻撃がないのがいいよね!全ての攻撃に対して何かしらの回避方法があるので味方AIが昇天しても、操作キャラだけで倒せます。
全滅したとしても、ペナルティはゼビオンに戻されるだけなので、何度も挑戦して相手の行動を研究して撃破です!理不尽なほぼ回避不能の全体攻撃を喰らって全滅なんてバランスは大嫌いだけど、回避できるけど当たったら昇天ってバランスは好きです♪ 存分に強敵戦を楽しむことができた!
苦手と感じていた転職システム。職業ごとにLV1から鍛えないといけないから面倒だなぁ~と感じていたけど、職ごとに全職共通スキルがあるから気にならないかも?終盤か本編クリア後になったら、育成にハマるかもしれないね!一からの育成は好きじゃないけど、ちょっとでも恩恵があって、メインとする職が強くなるのであれば文句なしです!
攻略を進めると徐々に細かな不満点が出てくる作品が多いけど、DQH2は苦手と感じていた要素が好印象になってきたかも?そして、最初に前作よりもハマらないなぁ~と感じたのは・・・単にユウキが仕事疲れしていただけかも(笑)(※ユウキのRPG日記の評価は完全にユウキの主観で気分にも左右されます(汗))
・・・繁忙期を終えたら、暫くは完全趣味に走ったRPGをチョイスして楽しもう(笑)
シナリオも展開が速くて楽しいね!ツェザールがオレンカに攻めてきた理由が明らかになり、誤解が解けたが、新たに怪しい人物が浮上!これも黒幕のミスリードなのだろうか?気になります・・・。
それでは、
ツェザール撃破後~クレティア到着
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- クリアしたバトルステージに入ると、前作と同じようなフリーバトルが楽しめる!
- キラキラポイントは復活するみたいだね。今後は、キラキラポイントで入手した素材もメモした。
- フリーバトルの宝箱の中身はランダムで一度外に出ると復活する。
- 指定された素材を集めるとアクセサリーの強化が可能になった!アクセサリーを強化すると元の効果が上昇したり、ステータスアップのボーナスがついたりする。
- 武器の熟練度を5の倍数分だけ上げるとパーティスキルを覚える。パーティスキルをセットするとプラス効果が常時発生する。
- 何もなければ、主にマリベルを操作して攻略中。
- フィールド上では暫く戦わないとHP・MPが全回復するのがいいね!常時全力で戦うことができる!
【ユウキの攻略チャート】
ゼビオン
到達LV10- やっぱ、表彰所のお姉さんが可愛い♪大好きです!(いきなりこんなんで申し訳ない(汗))
- オルネーゼに話しかけるとイベント。
- 情報収集した。
- 錬金屋のオバサンに話しかけるとイベント。スライムピアス、スライムゼリー、コットン草×2を入手!アクセサリーの強化が行えるようになった!
- クエスト所のお姉さんに話しかけるとイベント。クエストが受諾できるようになった!クエスト所のお姉さんも可愛い♪表彰所のお姉さんの妹さんですね!
- クエスト遂行中、フィールドで新たにフィールドミッション2が発生!ボスクラスの強敵と戦うことができる場所が出てきた!
- 武具屋が更新されているね!
- 転職所がオープン!テレシアを僧侶にした。テレシアを回復役にすることにした。
- 各施設を見て回ったらオルネーゼに話しかけてイベント。
- 伝承の塔に入るとイベント。やっぱ、ドラクエ5のこの曲はいいよね!・・・なんて曲名だっけ?
- ツェザールがオレンカ王を討とうとした理由が明らかになったが・・・!?
- ツェザールのような男キャラは好きだね。オレンカ王も良い奴だ!
- 犯行現場に残っていた羽根を持っている可能性がある人物はオレンカ王以外にもいた!しかも、その人物はあの呪文も使えるらしい・・・怪しいが、これも黒幕がミスリードさせているのかもなぁ・・・。
- イベント後、ツェザールが仲間に!パーティコンボが使えるようになったね!
- NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した。
- 教会近くでイベント。クレティアへの行き方を教わった。
- オルネーゼにもう一度話しかけるとイベント。
- ガボに話しかけるとイベント。DQH2ではホミロンはガボと仲良し?
- ツェザールに話しかけるとイベント。
- 武器屋前の鍛冶職人に話しかけるとイベント。
- 師範に話しかけるとラッシュボーナスに関するチュートリアル。
- ルイーダの酒場でバトルメンバーを、テレシア(僧侶)、マリベル、オルネーゼ、ツェザールにした!
- よし、目的地に行く前に、グリーネ草原とゴルダ砂漠を再探索しよう!フィールドミッション2を探して挑みながら、僧侶になったテレシアのレベリングです!
【クエスト019:橋を直そう みんなのために?】
既に持っていたスライムゼリー2個とよごれたほうたい5個を納品した。スライムゼリーはスライム、よごれたほうたいはミイラ男がドロップするね!
報酬:グリーネ草原とゴルダ砂漠が繋がる
【クエスト023:オアシスのおジャマ岩】
ゴルダ砂漠でスマイルロックを20匹倒して報告。
報酬:破毒のリング
【クエスト:魔物撃退作戦 草原の巻】
グリーネ草原で10分以内にスライムナイト15匹とももんじゃ15匹を倒して報告。ももんじゃは集団で出現するから直ぐに終わるけど、スライムナイトは個体数が少ないので油断せずに!
報酬:1000ゴールド
各地を巡ってみた(寄道)
☆今までメモしていなかったが、キラキラポイントで入手した素材もメモすることにした。今後、アクセサリーの強化に大量の素材を使うかもしれないしね!後に迷わないようにメモメモ・・・。
- グリーネ草原F-4:フィールドミッション2が発生!メタルハンターとの対決!
マシン系1体だけの場合はデイン系で確実に怯ませることができるので余裕で勝てます^^; - ゴルダ砂漠G-6:フィールドミッション2が発生!ストーンマンと対決!
くぅ、こいつの攻撃に当ると即昇天する威力だな・・・。操作キャラ(マリベル)以外は即昇天しちゃったぞ!!でも、相手は鈍いので、逃げながらメラで攻撃して撃破!今のレベルだと、味方が生き残っていても物理攻撃だと1ダメージなので戦力にならないです。魔法が使えるキャラを操作して挑もう! - ゴルダ砂漠北東口はローザス森林地帯だったね。前に来たときは地名が「???」だったけど、本編中で情報を得ると地名が明らかになる仕様のようだ。ちなみに、こちらからは本ルートに入れない。途中で木の扉で道が塞がっていた。
- おぉ、ジャイワール国境(バトルステージ)に入ると前作と同じようなフリーバトルが楽しめる!ちょっとやってみよう!
<見つけた素材>
☆グリーネ草原にて
- コットン草
- じょうぶな枝
- ちょうのはね
- つけもの石
- おうごんのかけら
☆ゴルダ砂漠にて
- 小さな化石
- 小さなホネ
- みがきずな
- かがみ石
- ビッグサボテン
- つけもの石
- てっこうせき
フリーバトル:ジャイワールの戦い
到達LV12:ジャイワール国境- 以前に挑んだバトルステージが合わさったフィールドだね!おや?行ったことのない場所もあるぞ!
- 宝箱はフリーバトル用かな?宝箱が復活していた!さらに、一度外に出ると復活し、中身はランダムのようだね。
- 出口はないのでリレミトで脱出しよう!
- んじゃ、満足したので本編を進めよう!最初は前作のほうがシンプルなシステムと好みなキャラが多く楽しいと感じていたが、DQH2も徐々に楽しくなってきた!クエストやミッション(特に強敵戦)は燃えるね~♪ DQH2の強敵・ボスクラスはかなり強そうなので、じっくりと寄道を楽しみながらレベリングに励もう!
<見つけた宝物>
- こうもりのはね
- スライムゼリー
- ふさふさの毛皮
- ちょうのはね
- ホワイトパール
- コットン草
<見つけた素材>
- ビッグサボテン
- みがきずな
- 小さな化石
- つけもの石
- てっこうせき
ローザス森林地帯
到達LV13:ゼビオン東口南から☆フィールドミッションの出現ポイントは2箇所以上あるけど同時に発生することはないみたい?一度外に出るとフィールドミッションは復活する。その際に他の場所で発生するかもね。 1つフィールドミッションをクリアしたら、一度外に出てから探索を再開することにした。
☆キノコに近付くと睡眠効果あり。
☆紫色の毒霧の中に入るとダメージ&毒効果あり。
- 入るとイベント。今回はドラクエ6の曲だね!
- お、マップ上の光る敵シンボルは・・・やはり、メタルスライムだった! DQH2のメタルスライムは倒しやすいなぁ~。適当にブーメラン投げまくったら倒せた!トロフィーを得ることができたね!他、見間違いかな?メタルの鍵ってのを拾った気がする。なんだろう?
- C-4:フィールドミッションが発生!バブルスライムを倒して男を救出!800経験値を入手!おぉ、結構経験値高いね!
- 南西部、ゴルダ砂漠への道は木の扉で塞がっていたね。何かのクエストを完遂させると通れるようになるのかな?
- E-3:いざないの石碑に触れた。
- E-3:フィールドミッション発生!タホドラキーを倒して男を救出!700経験値を入手!
- F-3:関所に近付くとイベント。
- D-5:兵士に話しかけると墓地に入れるようになった!
- D-6:いざないの石碑に触れた。
- E-7:魔族の森の入口に近付くとイベント。番人の相棒がいないと進めないみたい。オレンカで悪戯をしているマネマネを探そう!っと、その前に、今行ける場所は探索しよう!
- E-6:フィールドミッション2が発生!ボストロールと対決!
くぅ~ここで初全滅。相手の攻撃を喰らうと即昇天!3度目の挑戦でやっと倒せた。
前方に飛ばしてくる土塊を躱し切れずに昇天することが多かった。ボストロールは操作キャラを狙ってくるので、他の味方AIがいない方向に逃げると味方AIは長生きする。少し距離をとって攻撃しなければダッシュ可能になるので、ダッシュで相手の周りをグルグル回れば攻撃は当たらない。相手が攻撃してスキができたらメラで攻撃!かなり時間を費やしてしまったが無事撃破><b - D-5:呪いの壁があった。神官が仲間にいると通れるみたい。神官か・・・アイツだな。
- んじゃ、オレンカに行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 破毒のリング(B-5)
- 600G(C-6:ゴルダ砂漠から入る)
- 元気玉(D-3)
- うろこのオーブ(D-5)
- まほうの盾(C-7)
<見つけた素材>
- うるわしキノコ
- 緑のコケ
- あやかしそう
- きよめの水
- げんこつタケ
- まりょくの土
- せいれいせき
バトルステージ:オレっちの生きる道
到達LV15:オレンカ市街地- 町かと思ったらバトルステージだったね。国は7つあるけど、前作と同じように拠点は1つなのか?ちょっと残念・・・。まぁ、直ぐに戦闘ではないので観光を楽しもう♪
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- DQH2の世界も人と魔物が共存しているみたいだね。
- 兵士5人と全てのNPCに話しかけた。明らかに北東端にいる兵士が怪しい・・・。
- E-6:城門の兵士に話しかけるとイベント。
- F-2:女性に話しかけるとイベント。
- G-4:兵士に話しかけるとイベント。「はい」「いいえ」と順に答えた。そして、マネマネと戦闘!暫く戦っているとマネマネは逃げてしまった!
- D-2:兵士と会話。路地裏に逃げたマネマネを探そう!
- C-2:振動している壺を壊すとマネマネが出現!直ぐに逃げてしまった!
- G-3:マネマネ達に近付くと、マネマネ、マッチョ、策士、ベイビー、ずきんたちと戦闘!
- 途中でベビーサタン等が増援。マネマネも増援たちも弱いね。操作キャラのマリベルは只管マネマネだけを狙った。雑魚はマネマネに投げたブーメランが当たったりAIキャラが片付けてくれたりした。マネマネ撃破後、残りのごろつきを撃破して戦闘終了!
- 撃破後、イベント。んじゃ、墓地に戻ろう!
☆このあと、クエスト所に行くと新しいクエストが発生していたので処理した!
<見つけた宝物>
- ひきよせのすず(B-4)
- ぎんかい(A-3)
- ちいさなメダル(D-1)
【クエスト001:いやしのチカラを求めて その1】
ローザス森林地帯でキングスライムがドロップするいやしの原石を入手し納品。キングスライムは関所付近で出現するね!
報酬:ホイミストーンの効果が上昇
【クエスト025:大事な杖を探して】
ゴルダ砂漠C-5:金色のキラキラポイントに触れておじいさんの杖を入手し納品。
報酬:ちからのペンダント
【クエスト026:ホットな魔物に ご用心】
ゴルダ砂漠にいるフレイムを氷河斬などの氷系特技・魔法で10匹倒して報告。
報酬:ちいさなメダル
【クエスト027:あわれな魂に救済を!】
職業「僧侶」がいる状態でローザス森林地帯の墓地などにいる さまようたましい を10匹倒して報告。
報酬:命のネックレス
ローザス森林地帯
到達LV16- E-7:魔族の森の入口に近付くとイベント。幻の橋が架かり魔族の森に入れるようになった!
- お、魔族の森はバトルステージだね!
バトルステージ:冒険者をはばむ森
到達LV16:魔族の森- 雑魚を倒しながら目的地を目指すだけ。普通のダンジョン探索って感じだね!
- バレバレだけど人面樹が化けている木がある。メラが有効!
- D-5:結界前の魔物を全て倒すと結界が消えた!
- E-5:嫌な予感しかしないけど全て開けてしまう(笑)
- E-5:予想通り、一番奥の行き止まりにある宝箱は人喰い箱だった!ザキを使ってくるので素早く倒そう!犠牲を1名だしたが、無事撃破!直ぐに昇天したキャラは世界樹の葉で復活させた。
- 毒沼はバブルスライムのコインを使うと一定時間無効化できる!
- F-4:結界前の魔物を全て倒すと結界が消えた!
- F-3:高台にどくやずきんが大量発生!バブルスライムのコインを使用後に突撃!速やかに片付けた。
- E-3:結界前の魔物を全て倒すと結界が消えた!
- B-3:バブルスライムのコインを使いながら進軍。結界前にグレートロック、高台にどくやずきんが出現!
- グレートロックを倒すと結界が消えた!
- B-3:ステージクリア!まだまだ森のバトルステージは続くみたいだ!
<見つけた宝物>
- 150G(C-6)
- 18G(E-5)
- 34G(E-5:2箇所)
- ちいさなメダル(E-5)
- 10G(E-5:2箇所)
- ぎんのこうせき(E-5:他のE-5とは別の場所)
- 150G(G-6)
- おうごんのかけら(G-3)
- うるわしキノコ(C-4)
バトルステージ:冒険者を惑わす森
到達LV16:魔族の森☆正しい道順はスライムが徐々に思い出して教えてくれるみたい。全て教わる前に抜けられると思うけどね。
- 入るとイベント。
- スライムと会話。なるほど、正しい旅の扉で移動しないとスタートに戻されるみたい。
- 今回も敵を全滅させながら進んだ!クリアするだけなら全敵を相手にすることないけどね。アクションバトルでストレス解消です♪フィールドよりも敵数が多くて楽しい!
- 1フロア目:分かれ道はないので素直に扉へ!
- 2フロア目:北の扉が正解!
- 3フロア目:メタルハンターを撃破すると扉が出現!西が正解!
- 4フロア目:人面樹を撃破すると扉が出現!東が正解!
- 5フロア目:キングスライムを撃破すると扉が出現!東が正解!
- 6フロア目:部屋にいる敵を全滅させた!これくらい敵が多いとマジで楽しい!!戦闘に関してはフィールドよりもバトルステージのほうが断然良い!!マリベルのブーメランで爽快サクサクバトルです♪
- 部屋にいる敵を全滅させるとクリア!
バトルステージ:森を荒らすもの許さない
到達LV17:魔族の森- 入るとイベント。そして、バトルレックスと戦闘!
- 暫く戦っていると大量の雑魚を呼び出した!そして、バトルレックス逃亡。
- 雑魚を処理していると再びバトルレックス登場!そして、また雑魚を呼び出して逃亡。
- バトルレックス、三度登場!雑魚を無視してバトルレックスを攻撃し、今度こそ撃破!
- 撃破後、イベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。魔物失踪事件か・・・黒幕が何か企んでいるのかな?
- テリーとハッサンも異世界から来たそうだね。やはり、テリーにはモンスターマスターの素質があるらしい。
- 前作で登場したテリーとは別人なのかな?「別の世界か・・・」は何を意味していたんだろう?他の続投しているキャラに出会って「久しぶりだな!」だったら面白そうな展開だよな^^;
- テリーとハッサンが仲間に!テリーは男キャラでもお気に入りだけど、今回は女性陣が揃うまではツェザールを使う予定。ツェザールの性格、結構好みです♪
- ハッサンは正拳突きの使い手だね。あそこの大木を倒すことができそうだ!あとで行ってみよう!
【ボス:謎のコンビ 撃破LV17】
2人とも操作キャラを狙って突撃してくる。最初は逃げ回って味方AIキャラに攻撃させていたけど、意外と被ダメージが小さかったので攻撃に転じた!
ハッサンの連続攻撃は一発は軽いけど合計ダメージはHPを半分以上削る威力なので注意だね!
ジャンプしながらブーメランを投げたり、メラで攻撃をしたりして撃破!
フィールドミッション2の強敵よりも弱いです。
ローザス森林地帯・東部
到達LV17- F-5:フィールドミッション2が発生!ちょうろうじゅと対決!こいつは雑魚。メラを間隔を開けて連発するとずっと怯ませた状態で撃破できる。
- G-2:いざないの石碑に触れた。
- G-2からクレティアに入る前に最新のフリーバトルに挑んでみた!
<見つけた宝物>
- ブラックパール(F-3)
<見つけた素材>
- しなやかな枝
- シルク草
- コットン草
フリーバトル:魔族の森の戦い
到達LV18:魔族の森- 結構な時間楽しんじゃったなぁ~。名前付きの強敵が出現するとワクワクする。名前付きのメタルハンター・・・なかなかの強さだった。
- 満足したらリレミトで脱した。
☆この後、グリーネ草原F-5で大木をハッサンの正拳突きで倒し、奥にある宝(3000G)と素材(しおかぜ草)を入手!
<見つけた宝物>
- あやかしそう
- ぎんのこうせき
- ひとくいばこ(敵)
- げんこつダケ
- ゴールド(お金)
- どくどくヘドロ
<見つけた素材>
- まほうの樹木
- じょうぶな枝
- ちょうのはね
よ~し、それじゃ、ローザス森林地帯北東口からクレティアに行ってみよう!
どうやらクレティアもバトルフィールドのようだね。さて、女王が犯人なのか?それとも、黒幕のミスリードなのか・・・。
ってところで、今回は終了!