ドラゴンクエストヒーローズ2 クリア!
2016年6月18日
519本目のRPG:PS4「ドラゴンクエストヒーローズ2 双子の王と予言の終わり(公式サイト)」クリアしました!
周回プレイを嫌うユウキはいつも通り1周目で終えるつもりだけど、1周目で楽しめるクリア後の要素が幾つかあるので、まだまだ攻略は続きます!
序盤、特にツェザール戦で「前作よりも難しい」と感じ、その後も幾つか難所があったけど、全体的には防衛戦や仕掛けが少なく前作よりも簡単でしたね。フィールドの存在のお陰で観光をじっくりと楽しみ、こちらのレベルが高すぎるってのもあるけど^^;
うん、ドラゴンクエストヒーローズ2、滅茶苦茶楽しかったね!
防衛戦が少なくなってしまったことの他に、キャラ、シナリオ、AIの性能などは前作のほうがユウキ好みだったなぁ。フィールドも観光はフリーバトルで楽しめるし、前作のようにステージ選択式のほうが面倒無くストレス解消できるからよかったかもしれないなぁ。サクサク無駄なくシナリオが進むしね^^;
「2」のほうがシステム面が強化されているので、殆どの方は「2」のほうが楽しいと感じると思う。まぁ、ユウキ好みな要素って・・・とにかく、いつも一般受けが悪いんです(笑)前作で批判が多かったユウキ好みな要素(防衛戦とか)が排除・修正されているから、良い作品なのではないでしょうか?(汗)
ラスボスはドラクエっぽい雰囲気のある奴で前作よりも好き。でも、巨鳥の登場がいきなりで説明もないし、エンディングも・・・淡白?前作で語ったから同じような内容だし省略ってことか?う~ん、ちと、最後はシナリオ重視派のユウキには物足りない展開であった。
スキルの付け替えができたり、豪快なスキルが増えていたり、戦闘は前作よりも楽しめたね!前作よりも、更に戦闘・システム重視って感じだったかな?
それでは、
闇に浮かぶ城~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- テレシア(バトルマスター)、マリベル、アリーナ、ゼシカでクリア!
- ラスボスも操作キャラばかりを狙うので上手く利用すると楽に倒せるね!
【ユウキの攻略チャート】
バトルステージ:闇に浮かぶ城
到達LV45:闇の浮遊城- 入るとイベント。今回は探索ミッションだね!
- 開始早々、近くにあった宝箱を開けてパンドラボックスに襲われて犠牲者が出た(笑)
- E-4周辺:だいまじんと戦闘!デカ物にはバーニングバードがよく当たる♪
- D-6:扉前でシュプリンガー2体と戦闘。さらにだいまじんも動き出した!まずは、だいまじんから倒した。
- 扉の先で大量の雑魚やシュプリンガー等と戦闘!
- B-5:結界前にキラーマジンガとデビルロードが出現!
- 矢印床があった!矢印の方向に強制移動だね。飛び越えることはできない! 2Dトップビューなら直ぐにルートの把握ができるけど3Dだとちょっと悩む(笑)
- レバーを動かすと扇風機の方向を変えることができる。扇風機前を通過すると矢印の方向よりも優先されて風に押されて1マス分移動する。
- B-2のレバーを動かし、矢印床に乗って奥へ。
- C-3のレバーを動かしB-3に戻り東の矢印床に乗って奥へ。
- E-3:死神の騎士達が出現!強敵は一度ダウンさせればバーニングバード連発でサクッと倒せるよね! MPが尽きなければ・・・^^;
- E-2のレバーを動かし、E-3のレバーはそのまま。適切な矢印床(E-3のレバー近く)に乗ってG-2のレバーまで移動。
- G-2のレバーには触れず北の矢印床に乗ってG-3のレバーまで移動。
- G-3のレバーを動かさずに西の矢印床に乗ると宝箱、動かしてから西の矢印床に乗るとゴール!
- 旅の扉に入るとステージクリア!
- ゼビオンに戻ると仲間との会話内容に変化があったね!
<見つけた宝物>
- ちいさなメダル(G-6)
- パンドラボックス(F-6:敵)
- 竜のおまもり(G-4)
バトルステージ:魔獣×魔人×魔帝×魔竜
到達LV45:闇の浮遊城- 入るとイベント。ここは・・・ボスラッシュかな?
- 南東の部屋でデスカイザーと戦闘!
- デスカイザーとは今後のことも考えて慎重に戦ったけど、エリア中央の泉を調べると全回復するね!ベホイムストーンと世界樹の葉の使用回数も回復したぞ!今後は全力で戦おう!
- 南西の部屋でミュシャドと戦闘!
- 北東の部屋でギガデーモンと戦闘!
- 最後に、北西の部屋でデュランと戦闘!
- 四天王撃破後、部屋から出るとイベント。ステージクリア!
【ボス:デスカイザー 撃破LV45】
アンクルホーン型のボス。
正面にブレス攻撃、ドルマ系の魔法を使ってくる。 1体だけなら大した相手じゃないけど、途中で大量の魔物を呼び出す!
周辺に気を付けながらデスカイザーに範囲攻撃(パワフルスロー極やバーニングバード、トルネードラッシュ等)を喰らわせて他の魔物も処理した。デスカイザーを倒せば他の魔物は逃げ出したね!
今後のことも考えて慎重に攻めたが、回復ポイントがあるのでガンガン攻めてサクッと倒したほうがよかったなぁ^^;
呼び出された魔物を倒してモンスターコインを上手く使うと楽になるね!
【ボス:ミュシャド 撃破LV45】
もうね、テキトーにバーニングバード等を放ち、周りのトロルボンバー等の強敵を巻き込みながら戦った。トロルボンバーの痛恨の一撃には注意だね!即昇天はしなかったけど、大ダメージを喰らった(汗)
ベホイムストーン、世界樹の葉を惜しみなく使ってゴリ押し撃破!
【ボス:ギガデーモン 撃破LV46】
コイツは途中で発狂するけど仲間を呼び出さない。1体だけなら余裕♪
正面には立たないほうがいいね!振り下ろされた棍棒は確実に躱そう!その後にちょっとだけアタックチャンス!
棍棒を横に振り回して周囲への攻撃は切り返しがあるので注意!近くにいてもタイミングよく回避行動を行えば2撃とも躱せる。
終盤、3回連続でジャンプし衝撃波を連続で出してくるけど、空中攻撃で滞空時間を伸ばせば一度のジャンプで全て躱せた。
1体だけなら、きちんと相手の動きを研究し回避に集中できるから楽勝ですなぁ。あまり攻撃を受けずに撃破!
【ボス:デュラン 撃破LV46】
コイツも途中で発狂するけど仲間は呼ばない。相手がバイキルト状態のときは逃げ回ったほうがいいね!
なかなか隙のない奴だが、攻撃の度にスキル1発分を打ち込むくらいの隙はある!躱し難いけど2段ダッシュ斬り後が攻撃に転じやすいかな? 2段ダッシュ斬りは左右のどちらかにタイミングよく連続で回避すると躱せるね!無理そうならガードで耐えるって選択もあると思う。
他の攻撃は遠方にいれば躱しやすいけど、接近戦は難しいかもなぁ。殆どマリベル操作で立ち回った。1人がハイテンションになれば勝負が決まるね!相手のHPは案外低いのでハイテンションでスキル(バーニングバード等)連発後に必殺を撃てば倒せると思う。
なんか、前作のダークドレアムもこんな感じで倒していた気がする。とにかく、ハイテンションになれるまでチマチマと攻撃し回避に集中。全員のハイテンションをぶっ放して勝利だったなぁ。
バトルステージ:ザラームの気配
到達LV46:闇の浮遊城- 入るとイベント。
- 探索ミッションだね!見かけた敵を全滅させながら奥へ!
- 開いた扉先で魔物の群れと戦闘!バトルマスターのトルネードラッシュが強い!狭い部屋なら強敵も含めて直ぐに決着!
- C-7:レバーを動かすとエリア南東部に行けるようになった!
- 通路にいる雑魚はマリベルのパワフルスロー極で一掃しストレス解消♪
- G-6:行き止まりにあるレバーを動かすとエリア中央に行けるようになった。その後、エリア東部への扉が開いた!
- E-4:ツルツル床上で敵を全滅後、レバーを動かすとエリア西部に行けるようになった。
- エリア西部の土の壁は通常攻撃で破壊できる。
- B-4:レバーを動かすとエリア北部に行けるようになった!
- 北の部屋に入ると部屋の東西に計4つの魔物の扉が出現!まおうのつかい等、強敵がわんさか出てくるので、面倒になる前に他の敵を無視して番人を倒した。
- 最後に出現した魔扉の番人と残った強敵を撃破!
- 北端の扉前に近付くとステージクリア!
- お、今度は・・・再びホミロン防衛戦になりそうだ!ワクワク♪
<見つけた宝物>
- ちいさなメダル(F-7)
- 竜のおまもり(B-6)
バトルステージ:キズナ ジャスティス
到達LV46:闇の浮遊城☆出現する魔物の扉と魔物の数が膨大だが、入手できるモンスターコインも優秀!特に、強敵の呼び出しタイプのコインは重要!強敵の仲間モンスターは最初に扉が発生している近くに出すといいかも?何度か同じ場所から扉が発生することも・・・。あとは、幾らかホミロンの周りを固めよう!
☆最終的には、まおうのつかい3体、キラーマジンガ2体、デスストーカー1体、デスプリースト1体でホミロンの周り(3方向)を守っている状態だった。暫くホミロンを放置しても、脅威になる強敵さえ倒しておけば雑魚を幾らか討ち逃しても平気だった。番人と強敵討伐に集中できたね!
- 入るとイベント。ホミロン防衛戦です!さて、難しくて楽しめる内容かな?防衛戦だと、気持ちがたぎってくるね。やっぱ、探索や全滅ミッションよりも好きです♪
- D-3、D-5、B-7、G-4に魔物の扉が出現!まずは、距離が近く、真南にあるD-3、D-5の扉を処理した。
- 呼び出しタイプのモンスターコインが手に入るので、ホミロン付近三方向を守るように仲間モンスターを配置した。デスプリースト等の強敵の仲間モンスターは魔物の扉に近い所に配置し一緒に戦った。
- 残り二つの扉が動き出した!G-4の扉を処理した。まおうのつかいをホミロン付近に配置。これで暫くは安心かな?
- B-7に向かっている途中、B-4とG-6に新たな魔物の扉が出現した!扉の出現・・・早いのか!?
- それぞれの通路(三方向)に配置した仲間モンスターがいい感じに通路を塞いでいるね!ちょっと余裕があるので焦らずに強敵・門番を処理しよう!雑魚は仲間モンスターが処理してくれるので多少討ち逃しても平気だね!
- B-4、B-7の扉を処理した。G-6に向かう途中でホミロンの詠唱が終わったが・・・!?
- イベント後、B-7、D-3、D-5、G-4に新たな魔物の扉が出現!ちょ、出現するの早すぎ(笑)
- すぐにホミロンの真南にあるD-3とD-5の扉を処理した。
- その後、仲間モンスターが力尽きて守りが薄くなった東側に向かった。
- なんとか、まおうのつかい等の仲間モンスターをホミロンの周りに集めた。これで楽できる・・・と思っていたら、残りの魔物の扉を消す前にB-4、C-4、F-4に新たな魔物の扉が出現!
- ハイテンションでG-4の扉をサクッと処理。ちと、モンスター大量できついなぁ・・・と思っていたら、助っ人が登場!が、エリアが広がり新たにD-6、D-8に魔物の扉が出現していた(笑)
- 助っ人たちに近付くとホミロンのところに移動を始める。暫くは魔物の扉の処理に集中し、余裕が出てきたらホミロンのところに集めよう!
- えっと・・・魔物の扉が7つも残っているなぁ。モンスター大量でたぎってきた(笑)そう、これくらいの勢いじゃないと面白くない!!
- G-6、F-4、B-4、D-8と順々に扉を処理した。幾つかの魔物の扉は全てを吐き出して自然消滅しちゃったね。
- 脅威になりそうな強敵と番人を倒しておけば、小型の雑魚がホミロンに接近しても、周囲に配置した仲間モンスターが一撃で葬ってくれるね!
- 全ての扉を処理したら、強敵・番人を全て倒し、全ての助っ人がホミロンのところに集まるとステージクリア!
- ホミロンのHPは殆ど減っていなかった。防衛難度はまだまだ低いけど、大量のモンスターと戦えて楽しかった♪
バトルステージ:思いはひとつ
到達LV47:闇の浮遊城☆モンスターコインは使えない。
- 入るとイベント。
- 仲間達との会話を楽しみながら奥へ!
- 1つ目の部屋で魔物の扉が出現!おや?スライムなどの雑魚が出てきた。
- お、なるほど、今までのボスとの再戦だね!魔物の扉を処理したら、悪魔の騎士、鬼棍棒との戦闘。ボスの強さは当時と同じなので雑魚です。攻撃を喰らっても1ダメージだった。
- 2つ目の部屋で魔物の扉を処理後、ごろつき達、トロルを撃破!
- 3つ目の部屋で魔物の扉を処理後、ランプのまじん達(ダラル王達)を撃破!
- 4つ目の部屋で魔物の扉を処理後、ベロリンマン2体(両方本物)、ウイングタイガーを撃破!ベロリンマン2体はちょっと強かった^^;
- おや、これで終わりか。あとは・・・ラスボスのみ!
- 最奥の部屋でイベント。そして、ラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス1:魔王ザラーム 撃破LV47】
ドルマやイオラは走っていれば躱しやすいけど、ギガデインはギリギリ躱せるかどうか。攻撃している最中にギガデインの範囲サークルが出てきたら、逃げるの難しいと思う。そんなときは回避行動せずにガードして耐えた。
終盤、メラゾーマや周囲に範囲攻撃を仕掛けてくる。ちょっと近付くのが難しくなるが・・・。相手は操作キャラしか狙ってこないので、逃げ回って味方AIに攻撃を任せて撃破(笑)
【ラスボス2:真・魔王ザラーム 撃破LV47】
先程の戦いでテンションゲージが上がっていたので、ハイテンション状態になってガンガン攻めてサクッと撃破!もうね、これが最後だと思ってベホイムストーンと世界樹の葉を惜しみなく使用!ガードなんて捨てて「ガンガンいこうぜ!」状態です(笑)
テンションゲージが溜まりそうなキャラを操作して、テンションゲージを最大まで溜めてハイテンションです!ハイテンション中にスキルを連発し、最後にテンション技をぶち込んで相手をダウンさせた。
相手がダウン中に攻撃できる正面にある聖杯が弱点!
聖杯にテレシア(バトルマスター)のトルネードラッシュをぶち込むと3000近くのダメージが入ったなぁ。トルネードラッシュ強すぎです!相手がダウンしたらテレシア操作にしてトルネードラッシュをMPが尽きるまでぶっ放した!テレシアのMPが尽きた場合は、アリーナの分身拳後の爆裂拳やいつものマリベルのバーニングバード連発で攻めた。
途中、仲間が闇の檻に捕らわれたときは、テレシアで檻を攻撃すると解放できる。テレシアが聖杯に捕らわれたときは聖杯を攻撃しまくると解放できるね!
テレシアが聖杯に捕らわれたときはラスボスのHPが物凄い勢いで回復するので直ぐに対応しよう!
エンディングへ!
プレイ時間:57時間58分(日記原本記帳時間含む)ラスボス戦前にテレシアとラゼルは近い未来の夢を語っていたが・・・!?
仲間達との別れ、巨鳥との絡み、前作と比べてかなり淡白。んで、スタッフロール中のBGMは前作と同じでもよかったのに。ちょっと期待していたんだぞ(汗)
キャラやシナリオに関しては前作のほうがユウキ好みだったけど、前作同様、アクションバトルを思う存分楽しめたからいいかな?
クリアデータをセーブ後、直ぐにラスボス討伐前のゼビオンから再開!新たなクエストが追加されていたり、フィールド上に新しく見かける敵が出現していたね!クリア後も暫くは楽しめそうです!
ちなみに、強くてニューゲームも可能。ユウキは周回プレイを好まないので1周目でできる内容を終えたら次のRPGの世界に旅立つつもりです!
ってところで、今回は終了!次回からはクリア後の記事です!