fc2ブログ

フェアリーエレメンツ クリア!

2016年7月3日

520本目のRPG:ケムコ配信Android「フェアリーエレメンツ(公式サイト)」クリアしました!

今作はクリア前にも攻略可能なやり込み要素はあるけど、クリア後の要素はなさそうなので、これで攻略完了です!

フェアリーエレメンツ、うん、とても楽しかったね!

思っていたよりも予想外の展開が多くて楽しめた!シナリオでも、戦闘バランスでも(汗)

経験値2倍で俺つぇ~モードで攻略完了・・・っと思っていたが、最後はLV99(カンスト)が標準レベルかも?普通にクリアするためにLV99+装備・キャラ強化をやったのはEXE-CREATE開発作品では初めてかも。やり込み後にラスボス撃破でした!

やっぱ、「じっくり」はいつものNORMALじゃなく、上級者向けとあったしHARDだったのかな?中間のNORMALが欲しかったけど・・・まぁ、いつもより難しいけど達成感はあったからよかったよ!

ユウキはクリアだけ目指しているので気にしないけど、レベル上限が99であることと、クリア後のやり込み要素がないのはボリューム不足と感じる方がいるかもね。ユウキにとっては丁度良いボリュームでした。が、無駄にダンジョンを長くするのはやめて頂きたい(笑)ラストダンジョン、とんでもない長さだったぞ!!

思っていた通り、道中で居眠り半無意識操作していたので宝箱の取逃しがいつも以上に多かった!道中、12個も取逃したが・・・まぁ、9割以上は回収したからユウキの基準(6割)では合格点です!!あとは、やり込み派の方々、頑張って!今作には宝サーチアイテムがなさそうなので、面倒だし、全回収は諦めた^^;

あ、もしかして、スキルで宝サーチあったりするのかな?スキルはテキトーだから全て確認していないや(汗)

それでは、

新たな旅立ち~エンディング(裏ボス撃破含む)

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • 高貴シリーズを闇ルート(魔法耐性)で鍛えるとラスボスが楽になり、正義ルート(物理耐性)で鍛えると裏ボスが楽になる。闇ルートで鍛えてラスボスを倒し、転生させて正義ルートで鍛え直すのがいいのかな?時間は掛りそうだが・・・。
  • ヤマトとツバサの初期武器はどこでもバトルのHARDを繰り返し、神秘の光を入手して転生を2回すると簡単に+999になる。
  • どこでもバトルのHELLを繰り返せば、初期防具を最強防具まで鍛えられるね!
  • 宝箱の取逃し多々あり!参考の際には注意してね!

【ユウキの攻略チャート】

ドルドーニュ城

到達LV85
  1. ハーレックが離脱し、オウカが仲間に!
  2. 玉座の間の東側に宝箱が出現!高貴シリーズを入手!(これを上手く鍛えればラスボス・裏ボスが楽になるよ!)
  3. 城の外に出るとイベント。すぐにハーレックが復帰!
  4. 各地で情報収集した。最後のサブクエストがあったね!今回はサブクエスト10で終わりのようです。ちと、いつもより控え目?

<見つけた宝物>

  • 高貴な大剣
  • 高貴な槍
  • 高貴な耳当て
  • 高貴な銃
  • 高貴な剣

☆ガンビア村にて

【サブクエスト10:女盗賊エマ再び】

ガンビア村への宿屋にいるフラヴィに話しかけて受諾。サブクエスト07と09完遂が発生条件かな?

サガール川流域南口から入り2フロア目西の橋の修理道具があったところの広間でイベント。新米の盗賊を撃破し、その場で完遂!

報酬:風脚の結晶大石、風爆砲の結晶大石


マテリアルの塔(ラスボス手前まで)

到達LV85:魔都カーヴィリから南西へ

☆うげ、攻略中LV99でカンストしてしまった!LV999じゃないのか・・・。なのに、妙に常時経験値2倍アイテムが高かったね(汗)

☆最終的にはLV99でも格上相手になる!普通にクリアするだけなのに・・・ここまで求められたのはEXE-CREATE開発作品では初めてかも(汗)無課金で難易度「じっくり」の攻略は苦労するかもなぁ。「じっくり」だとLV99にしても装備を工夫しないとラスボスに瞬殺されるかも(笑)

☆レアメタル鉱石や火廣金を使うと初期装備を最強防具にできるね!

  1. 入るとイベント。会話イベントを楽しみながら攻略できそうだね!
  2. 近くにある転送魔法陣を起動した。
  3. 3Fへの階段前でバブルバス、バブルンボム×3を撃破!
    テキトーに全体攻撃をしてバブルンボムを処理しながら戦った。
  4. 3Fに入るとイベント。
  5. 7Fに入るとイベント。
  6. ま、マジか!こっち、LV90だけど敵の視認範囲が緑色の奴が出てきた!経験値2倍で来たけど、まさかの標準レベル(笑)今までPremium版でやっていたから気にしなかったけど、無料で配信されるようになってから課金推奨になってきたのか?それとも、難易度「じっくり」は今までの「HARD」だったのかな?上級者とあるし・・・。
  7. 9F奥で転送魔法陣を起動した。
  8. 10Fへの階段前でミーノス、タワーゴブ×2を撃破!
    ミーノスは凶暴化すると滅茶苦茶強くなる!通常攻撃だけだが、物凄い勢いで攻めてくる!回復する暇がなく犠牲者を3人出したが、何とか撃破(汗)やばい、相手のほうが強くなってきた(笑)
  9. 10Fに入るとイベント。長いダンジョンだけど会話イベントが多いね。普段からこれくらいの頻度で入れて欲しかった。
  10. 12Fに入るとイベント。ユウキも最初はそうだと思っていた(笑)
  11. 12F北東端に殲滅ボーナスエリアがあった!5グループの敵を殲滅し、不滅の結晶石や聖炎虎シリーズを入手!
  12. 14F北で転送魔法陣を起動した。
  13. 15Fに入ると・・・お、ラストバトルか!まだ続く雰囲気だったが・・・と思ったら!?
  14. 15Fで新しい転送魔法陣を起動した。おいおい、まさか、ここで中間点?
  15. 1つのダンジョンをこんなに長くするよりも、分けてシナリオをもっと長くして欲しい><;
  16. 16Fへの階段前でケンタウリ、バイタルフラワ×2を撃破!
    LV99で武器をちょっと鍛えているくらいで丁度良い相手だったなぁ(汗)これ、ラスボスの強さ・・・平気か!?
  17. 18Fに入るとイベント。
  18. 20F北西端で転送魔法陣を起動した。
  19. 21Fでイベント。おい(笑)でも、これでよかった!ツバサの双子山がでかくなるのは大反対です!
  20. 22Fへの階段前でアラーニェ、クーモンガ×2を撃破!
    もう回復要らずはキツイね。ギガケアールを使いながら戦った。全員メガネ装備は必須か!?
  21. ま、マジかよ!!LV99なのに、22F以降は敵の視認範囲がレッドゾーンになった!つまり・・・相手のほうが格上です!おいおい、裏ダンジョンならいいけど、ここ、本編だよね?いいの?こんなバランスで?(汗)今後、課金しないと簡単にクリアさせないから・・・なんてRPGになってくるんじゃないよね?まあ、レベルは相手のほうが上だけど、まだサクサク倒せるから問題ないけどね!でも、もともとデカい奴の「ギガ」は無視したほうがいいと思う(笑)
  22. うへ~、相手のほうが素早い><;
  23. 24Fに入るとイベント。どっかのNPC(村長だったかな?)が話していた絵画に関するイベントだった。
  24. ゴッドセジュラとか、デカい奴はギガじゃなくても油断すると大変なことになるかも(汗)
  25. 27Fに入るとイベント。
  26. 28Fへの階段前でマスタードラゴンを撃破!
    ユウキの予想だと、「じっくり」で本編だけを進めている場合、ここで苦しむプレイヤーが多いかも?ツバサ(ATK1000)くらいだとちょっとしかHPバー削れない。 INTとDEFが下がったら直ぐに強化魔法で打消さないと全滅するかも・・・。回復は惜しみなくアイテムのBBQ一式(神)などを使って何とか撃破!途中でインパクトミラー(物理反射)を使ってきたし・・・。滅茶苦茶長い戦いだった・・・。これ、ラスボス・・・このままじゃ倒せないかも(爆)
  27. 30Fに入るとイベント。エンディング分岐か?う~ん「好きな人と一緒に暮らす」だな!ツバサはハーレックでもOKなのかな?結構・・・浮気性?(笑)
  28. 30F北で転送魔法陣を起動した。
  29. 最上階でラストバトルになると思うが・・・。このままラスボスに挑めばアッサリ倒されると思う(笑)
  30. ということで、武具を鍛えるためにラストバトル前にやり込み要素をやってしまうことにした!
  31. まずは・・・どこでもバトル場で素材集めだ!

<見つけた宝物>

  • 保存食(極)
  • レアメタル鉱石
  • 珍奇の結晶石
  • 保存食(神)
  • 中くらいの宝石(2箇所)
  • STRの果実(2箇所)
  • 生命の神水(2箇所)
  • 水頑の結晶大石
  • フルコース(極)
  • BBQ一式(大)
  • MPの果実(2箇所)
  • 保存食(極)
  • 清涼水(極)(2箇所)
  • フルコース(大)(2箇所)
  • HPの果実
  • 剥奪の鍛冶具
  • 水の結晶中石
  • 刻縛防の結晶大石
  • VITの果実(2箇所)
  • INTの果実(2箇所)
  • 清涼水(神)(2箇所)
  • SPDの果実
  • 大魔壁の結晶大石

☆15F以降

  • 清涼水(神)(2箇所)
  • BBQ一式(大)(2箇所)
  • VITの果実
  • HPの果実(2箇所)
  • 火廣金
  • 保存食(神)
  • 風爆砲の結晶大石
  • SPDの果実(2箇所)
  • 大きな宝石
  • 風脚の結晶小石
  • 保存食(極)(2箇所)
  • アーマー神話鉱石
  • MPの果実
  • 清涼水(極)
  • BBQ一式(神)(2箇所)
  • 生命の神水(2箇所)
  • フルコース(極)(2箇所)
  • 剥奪の鍛冶具
  • INTの果実
  • STRの果実
  • 土の結晶(大)(2箇所)
  • 転生鉱

どこでもバトル場

到達LV99

☆敵は100%素材をドロップするが、経験値とゴールドは手に入らない。

☆出現する敵はランダムだね。固定じゃないです。

  1. タイトルかメニューの「バトル」を選択すると入れる。
  2. まずは、左側の受付でEASYとNORMALに挑戦し、次に右側の受付でHARDとHELLに挑戦した。 HARDの敵をオートで倒せるくらいの実力なら素材集めが楽だね。
  3. HARDを繰り返し神秘の光を入手して、ツバサとヤマトの初期装備の武器を英雄シリーズにした。その後、転生と強化を繰り返し+999にした!
    ※この後、ラスボスと裏ボスを楽に倒すのであれば、高貴シリーズを鍛えたほうがいいかも?
  4. HELLを繰り返し、初期装備の防具を最強装備まで鍛えた!ツバサとヤマト以外は高貴シリーズを正義ルートで鍛えた。毎度、裏ボスの攻撃は物理スキルが強烈なので、今回も同じだと想定して鍛えた。(確かに、正義ルートだと裏ボスは楽になった!が、ラスボスを楽にするのであれば闇ルートがオススメ)
  5. よ~し、短時間でかなり強くなったぞ!今までここを利用していなかったから無駄に難度を上げていたかも。毎度、知らぬ間に縛りプレイしているよな。単にシステム面が面倒で無視しているだけなんだけど(笑)
  6. 余った素材はコインに換えてSPDの果実などの永続ステータスアップ系のアイテムと交換した。

☆ここの道具屋で高級な回復アイテムを大量購入した。以降、惜しみなくアイテムを使って攻略です!

【EASY:10連戦】

特別報酬:30%(銅鉱石、アーマー低鉱石、アーマー中鉱石)
100%(古い骨、鋼鉱石、汚れた皮、きれいな羽、銀鉱石)

【NORMAL:15連戦】

特別報酬:30%(アーマー中鉱石、アーマー上鉱石)
100%(アーマー低鉱石、銀鉱石、金鉱石、神獣の皮、神聖な葉)

【HARD:20連戦】

特別報酬:30%(アーマー最上鉱石、アーマー伝説鉱石、神秘の光)
100%(アーマー中鉱石、レアメタル鉱石、奇跡の羽、強靭な骨、七色の羽)

【HELL:10連戦(最後にボス戦)】

特別報酬:30%(アーマー伝説鉱石、アーマー神話鉱石)
100%(火廣金、レアメタル鉱石、アーマー上鉱石、アーマー最上鉱石)


刻の迷宮(裏ボス手前まで)

到達LV99:世界北西端の塔

☆装備の補正値はまだまだ上がるキャラがいるけど、ある程度整っているので、あとはステータスアップだね。余った素材をコインに換えてSPDの果実でツバサのSPDを鍛えながら進めた。

☆SPDは400あれば「じっくり」でラスボス・裏ボスから先手が取れる。

☆道中、居眠り操作が多かったからなぁ・・・。結局、宝箱を12個も逃しちゃったね。まぁ、9割以上回収できたし満足です。宝サーチアイテムは今作にはなく、再探索するの面倒なので・・・。あとは、やり込み派の方々、頑張って!

  1. 1Fで転送魔法陣を起動した。
  2. 3Fへの階段前でリンドス将軍、火魔パイネ×3を撃破!
  3. 6Fへの階段前でミストラ将軍、水魔ダマー×3を撃破!
  4. 6Fに入るとイベント。
  5. 6Fで転送魔法陣を起動した。
  6. 8Fへの階段前でシノン将軍、魔兵エルゴンを撃破!
  7. 10Fへの階段前でバレッタ将軍、魔角兵ツブカルを撃破!
  8. 10Fに入るとイベント。
  9. 10F西に殲滅ボーナスエリアがあった! 6グループの敵を殲滅し、光眼帯の結晶石などを入手!
  10. 12FからはLV99と同格の敵が出現し始める。
  11. 12Fで転送魔法陣を起動した。
  12. 13Fへの階段前でアルカサル将軍を撃破!
  13. 13F南西端で新しい転送魔法陣を起動した。
  14. 14Fからは相手のほうが格上になった!
  15. 15Fへの階段前でトレド将軍、魔蟲コラブ×2を撃破!
    道中で拾える龍王シリーズの結晶石をセットして使える物理スキルが強いね!
  16. 16Fに入るとイベント。
  17. 16F奥で転送魔法陣を起動した。
  18. 18Fへの階段前で大魔将マルボルク、魔狼ネビス×3を撃破!
  19. 最上階奥で転送魔法陣を起動した。
  20. 最奥でイシカとの会話イベント。
  21. さらにイシカに話しかけると裏ボスとの戦闘になるが・・・裏ボス前にラスボスを倒してみよう^^;

<見つけた宝物>

  • フルコース(極)(2箇所)
  • 生命の神水(2箇所)
  • 保存食(極)
  • アメジスト
  • 清涼水(極)
  • 刻の結晶中石
  • HPの果実
  • 古の刻結晶石
  • フルコース(大)
  • ブラックダイヤ
  • レアメタル鉱石
  • VITの果実
  • 火龍の結晶石
  • MPの果実
  • 水龍の結晶石
  • 風龍の結晶石
  • SPDの果実
  • 闇龍の結晶石
  • 光龍の結晶石
  • 保存食(神)
  • 火龍王の結晶石
  • 清涼水(神)
  • 水龍王の結晶石
  • 大きな宝石
  • 風龍王の結晶石

☆13F以降

  • 保存食(神)
  • 神秘の光
  • 光龍王の結晶石
  • STRの果実
  • INTの果実
  • 闇龍王の結晶石
  • MPの果実
  • 火龍神の結晶石
  • HPの果実
  • 水龍神の結晶石
  • 風龍神の結晶石
  • VITの果実
  • SPDの果実
  • 光龍神の結晶石
  • BBQ一式(神)
  • 闇龍神の結晶石

各地の財宝庫の宝を回収した!

☆財宝庫の宝は宝コンプリートには含まれないが、財宝庫を開けると配置宝箱数の最大値が増える。

  1. ラストバトル前に財宝庫のカギを使って各地にある財宝庫の宝を回収した。
  2. 手持ちの350FAPでは鍵1つ分足りなかったので、100FAPを購入した。
  3. 9箇所の財宝庫の宝を回収した!んじゃ、ラストバトルに挑もう!

<見つけた宝物>

☆オウル村にて

  • 火メガネの結晶石
  • 水枠追加の鍛冶具×2
  • 風枠追加の鍛冶具×2
  • BBQ一式(神)×5
  • 転生鉱×3
  • 手入れされた毛皮

☆王都ドルドーニュにて

  • 刻枠追加の鍛冶具×2
  • 光枠追加の鍛冶具×2
  • 水眼帯の結晶石
  • 保存食(神)×5
  • フルコース(極)×5
  • 王国騎士団長の鎧

☆アムール村にて

  • 風メガネの結晶石
  • 火枠追加の鍛冶具×2
  • STRの果実×10
  • 聖騎士の軽鎧
  • 清涼水(神)×5
  • 刻枠追加の鍛冶具×2

☆ナルヴァ村にて

  • 火眼帯の結晶石
  • 水枠追加の鍛冶具×2
  • SPDの果実×10
  • 聖騎士の銅鎧
  • 清涼水(神)×5
  • 風枠追加の鍛冶具×2

☆セグラ村にて

  • 保存食(神)×10
  • 水メガネの結晶石
  • 火枠追加の鍛冶具×2
  • 熟練者の服
  • BBQ一式(神)×3
  • 光枠追加の鍛冶具×2

☆ボルタ村にて

  • 風眼帯の結晶石
  • 保存食(神)×5
  • INTの果実×10
  • 魔王の鉄鎧
  • 刻枠追加の鍛冶具×2
  • 火枠追加の鍛冶具×2

☆ガンビア村にて

  • 光メガネの結晶石
  • 水枠追加の鍛冶具×2
  • 風枠追加の鍛冶具×2
  • 従者の鎧
  • 転生鉱×3
  • 保存食(神)×5

☆メコン村にて

  • 光眼帯の結晶石
  • 清涼水(神)×10
  • VITの果実×10
  • 研究者の鎧-改
  • 水枠追加の鍛冶具×2
  • 刻枠追加の鍛冶具×2

☆魔都カーヴィリにて

  • 刻メガネの結晶石
  • 刻眼帯の結晶石
  • 光枠追加の鍛冶具×2
  • 魔王の白銀鎧
  • 転生鉱×3
  • 風枠追加の鍛冶具×2

ラストバトル!

到達LV99
  1. マテリアルの塔最上階でラストバトル!
  2. 撃破後、エンディングへ!

【ラスボス:魔王ムパク 撃破LV99】

いや~、普通にLV99になっただけじゃ苦戦すると思う。やっぱ、今作はいつもの難易度NORMALがなく、EASYとHARDだけだったのか?・・・NORMALが欲しかった。まぁ、いつものHARDと思われる「じっくり」で攻略できたから達成感はあったけどね^^;

全員メガネシリーズと龍神シリーズの結晶石を装備、主火力のツバサ以外は伝説シリーズの結晶石も装備。他、相手は魔法ばかり使うので高貴シリーズを闇ルート(魔法耐性)で鍛えると楽できるかも?ユウキは正義ルート(物理耐性)で鍛えてしまったので、ラスボスではあまり意味がなかった。

SPD400のツバサは余裕で先手が取れたけど、他のSPD300以下のキャラは先手がとれなかった。

相手は2回攻撃。ダブルファイア(ATK低下)、ダークネス(全体行動力低下)、フローズン(全体DEF低下)、ジャッジメント(全体INT低下)で全体にダメージを与えながらステータスをガンガン下げてくる! 1回目の攻撃でジャッジメントでINTを下げられ、その後にダブルファイア以外の全体攻撃魔法を喰らうとLV99でも壊滅状態になる! INTは必ず1ランクアップの状態をキープだね!ATKやDEF低下は無視しても平気だけど、INT低下は無視したら全滅の恐れあり!常にINTアップ状態ならダメージも軽減できて安心♪ジャッジメントを喰らってもノーマル状態に戻るだけだしね!

攻撃はツバサ(英雄の槍+999:ATK2000)の龍牙一閃で行い、他キャラは補助・回復に徹した。スキがあれば他キャラも龍系物理スキルで攻撃した。回復はBBQ一式(極)、フルコース(大)等で行った。

途中でインパクトミラーとマジカルボディも使ってきた。物理反射中は魔法で攻めたり、防御を固めたりして耐えた。

相手のDEFが下がっていて、こちらのATKが上がっているときに龍牙一閃でクリティカルが出て15万以上のダメージを与えて気持ち良くトドメ! 10万以上のダメージ達成でトロフィーが貰えたね♪

・・・相手のHPは高く長期戦になってしまったね^^;


エンディングへ!

プレイ時間:31時間41分(日記原本記帳時間含む)

イシカの正体、リクの正体、マテリアル結晶に関する真相が明らかに!マテリアル武器に関しては似ている設定のRPGを見たことがあるなぁ~。

エンディングで「フェアリーエレメンツ」の意味がわかったね。今まで妖精なんてキーワード出てこなかったが・・・。十分に楽しめたけど、いきなりの設定公開で超展開だったかも。世界観がいきなり変わった気がした(笑)

アスディバインシリーズ新作、出すならイシカもよろしくお願いします!!イザヨイ、ネメシス、イシカ・・・などなど。癖のあるEXE-CREATE他シリーズ混合歴代○○神PTで楽しみたいです(ぇ)

今作はクリア後の要素はないみたいだね。クリアデータの保存がなかったです。んじゃ、裏ボスを倒して締めよう!


裏ボスに挑戦!

到達LV99
  1. 刻の迷宮最上階でイシカに話しかけて裏ボス戦!
  2. 撃破後、イベント。最強の証を入手!
  3. なんか、ラスボスよりもHP低いし、サクッと倒せたな(笑)でも、「勇者爆誕!」のトロフィーを入手したし、最強の敵であったことに間違いないみたい。過去のEXE-CREATE開発作品の裏ボスの行動から予想して物理耐性を付けてきたからだな^^;
  4. 残るトロフィーは、武器錬成50回、転生10回、魔法釜100回だけだね。まぁ、あとは時間掛けるだけだし、シナリオや戦闘関連はこんなところかな?ユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!あとは、やり込み派の方々、頑張って!
  5. プレイ時間:32時間4分(日記原本記帳時間含む)

【裏ボス:ダークキング 撃破LV99】

ツバサのSPD400でギリギリ相手から先手が取れた。

相手は2回攻撃でヤマトが使う物理スキルを連発してくる。稀に魔法スキルのダークネスを使ってきたね。

ツバサとヤマト以外は物理耐性付きの王者シリーズなのでラスボスよりも弱く感じたなぁ。ラスボスと違って全体攻撃は滅多にしてこないしね。でも、物理耐性のないツバサとヤマトが攻撃を喰らうと1万ダメージ以上受けることがあった。全員物理耐性がないと・・・一気に全滅するかも(汗)

今回もアイテムを惜しみなく使って回復しながら戦った。ラスボスよりもHPは低いので直ぐに決着したね!楽勝楽勝♪


次回からは、521本目のRPG:プレステ「OUTLIVE Be Eliminate Yesterday(Amazonリンク)」攻略開始です!

PCエンジン「アウトライブ」のリメイク版。ロボット3DダンジョンRPGですね!

ユウキはロボットには興味ないけど、RPGとして楽しめそうです!戦闘はコマンドバトルではなく、コックピット視点でFPS風。

う~ん、やっぱ、プレステ時代のポリゴングラフィック・・・好きだね~。据置機ではプレステのRPGを最も多くクリアしているので、一番親しみのある機種です。


コメント 1件
コメントはまだありません
名無し  
高貴シリーズ最強化

全員高貴シリーズ+999に向け奮闘中です。
高貴シリーズは正義にしろ闇にしろ完全特化でベース攻撃力は550前後となり
無課金では最強(ヤマト、ツバサは準最強)武器に!!

ヤマトやツバサの英雄シリーズ(ベース攻撃力600)よりは劣りますが
英雄シリーズはただ攻撃力が高いだけの武器なので
多少は攻撃力を下げてでも
物理又は魔法に強くなる特殊効果があった方がいいようですね。

それに+999ともなれば、英雄シリーズとの攻撃力の差は微々たるものになります。

2018/01/25 (Thu) 21:22 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。