クロバラノワルキューレ HARDクリア後(研究施設途中まで)
2016年8月10日
やり残しが多いけど、満足するまでクリア後の世界を楽しんだので、524本目のRPG:PS4「クロバラノワルキューレ(公式サイト)」攻略完了です!
VERYHARDだとやり込み派の方々にとっては、EXダンジョンである各研究施設が本番かな? HARDだと、まだ条件を満たしていないだけかもしれないが、途中までしか進めなかった。
どうしてもアンロックキー壱五が見つからなかったので、ネット上の掲示板参照を解禁した。 (クリア後はネット上での情報収集をしてもOKってルールでやっています。なるべく見ないようにするけど^^;)
アンロックキー壱五以降は勲章と交換できるらしいけど、HARDだと追加されないみたい?だそうです。 う~ん、本当だとしたら、アンロックキー壱五で開く扉に「この先はVERYHARDのみ」みたいなことを表示してもらいたかったね。 無駄に数時間探し回ってしまったぞ!
条件を満たせばHARDでも先に行けるとしても、シナリオ重視派のユウキにとっては、これで十分かな? クリア後にもイベント、特にクーちゃんとのイチャイチャイベントが用意されていれば・・・もうちょっと頑張ったかも(笑)
ユウキは、次のRPGの世界に旅立って、新しいシナリオを楽しむことにしました!
それでは、
研究施設途中まで と やり残した任務
の攻略日記です!
【攻略メモ】
- APの最大値は9999だった。これは直ぐにカンストしちゃうね。
- 前回、遺失物測位座標データ40の埋蔵物の回収を忘れていた。 竜鱗石を入手すると新しい任務が発生したので処理した。
- 遺失物回収率は80%だった。各地の探知遺失物、特にダンジョン内のものは取逃しが多そうだ(汗) まぁ、80%なら大学の成績で言えば「優」なので大満足です♪
- その他、やり込み要素は・・・やり込み派の方々、頑張って!
- 2020年7月4日更新:プラチナトロフィーに興味が湧いてきたユウキは再挑戦し、無事、プラチナトロフィーを取得しました!プラチナトロフィーに関しては「プラチナトロフィー取得(追加報告)」の記事にまとめました。
【ユウキの攻略チャート】
アカギ森林遺跡(アンロックキー捌探し)
到達LV147☆服を最大まで強化したらトロフィーが貰えたね♪
- アンロックキー捌を探してみた。予想ではここにあるはず・・・。 (アンロックキー七は第8章序盤の任務の報酬、アンロックキー拾は第9章序盤の任務の報酬だったため、その間の第8章で攻略したダンジョンにあると予想。 アンロックキー玖も持っていないけど、これは研究施設のボスがドロップする最奥へのカギだと予想した。)
- 夜に探索してみると・・・お、あったあった♪
- 山中南東の小屋で探知遺失物からアンロックキー捌を入手!
- ダンジョンの探知範囲狭いよな・・・。
<見つけた宝物>
- ブーストパック、メディカルキット(夜:麓、西の行き止まり、探知)
- アンロックキー捌、パナケーアワイド、エイムアッパー(夜:山中、南東の小屋、探知)
リョウモリ研究施設(夜)
到達LV147☆アンロックキー捌を使ってフロア2西端に行くところから再開!
- アンロックキー捌でフロア2西端へ!
- LV147でカイザードラゴンLV80を撃破! クリア前でも攻略できる相手だし、楽勝です♪
- カイザードラゴン撃破後、アンロックキー玖を入手!
- アンロックキー玖で最奥の部屋へ。
- 最奥の部屋で強制解除キーγを入手!これで次の研究施設に入れるね!
<見つけた宝物>
- エイムアッパー、オールメディカルキット(フロア2:埋蔵物)
- 強制解除キーγ、ディパースパックMax(フロア2)
ツクシダイ研究施設(夜:フロア2途中まで)
到達LV147- 強制解除キーγを持っているから入れたね!
- B1のリスタートポイントを解放した。
- フロア1の雑魚はLV70程度、終盤はLV100程度だった。クリア後で丁度よいくらいか?
- ん?ここを終えたらもう一つ研究施設あるよね? もしかして・・・最終任務よりも敵が強くなるんじゃないの?? フィールドにいたLV500以上の敵が大量に出てくるようになったりして・・・。 やり込み派の方々にとっては、こっちが本番だったか!?ユウキはできるところまでやってみよう^^;
- アンロックキー拾で2つ目の部屋の扉を開けた。
- アンロックキー壱壱で3つ目の部屋への扉を開けた。
- 3つ目の部屋の扉をアンロックキー壱弐で開けた。
- アンロックキー壱弐で入れた部屋のパネルを調べて、機密アクセスコードFを入手!
- 南の部屋の扉を機密アクセスコードFで開けた。
- さらに奥の扉をアンロックキー壱参で開けた。 これで手持ちのアンロックキーを全て使ってしまったなぁ。
- フロア1最奥、LV149でアルビオンLV200を撃破! 最終任務で戦った相手よりは弱いけど、結構HPが高い。 本体は炎に弱い。状態異常はオールメディカルキットで回復です!
- アルビオン撃破後、アンロックキー壱四を入手!
- アンロックキー壱四を使ってフロア2へ!
- B2のリスタートポイントを解放した。
- うぇっ!雑魚のレベルが一気に250まで上がった! 先制攻撃に成功したらカナとクーのアシッドミサイルγで一掃できるけど、失敗したら即死効果のあるスキルを喰らったり、状態異常を喰らって動けなくなったり・・・全滅してしまった><;
- 敵シンボルは部屋からはみ出すことはないので、部屋の入口で待ち伏せして、迫ってきた奴にアタックして先制攻撃を取りながら慎重に進んだ。
- 一回で得られる経験値が100万を超えるので、ガンガンレベルが上がって楽しいかも♪
- フロア2、北東の部屋でパネルに触れて機密アクセスコードGを入手!
- 機密アクセスコードGでフロア2の東部へ!
- くぅ、東部の奥にはアンロックキー壱五が必要だった。 う~ん、アンロックキー壱五を探そう・・・。
- お、そういや、任務の報酬で得た遺失物測位座標データ40の埋蔵物の回収を忘れていた! アンロックキー壱壱以降はクリア後に入手できるものだし・・・何かありそうだ!
- よしよし、データ40の遺失物の中にはアンロックキーはなかったが、竜鱗石を回収すると新しい任務が発生した! 新しい任務にアンロックキー壱五があるのかな?
- んじゃ、新しい任務を処理しよう! そういや、これらを処理しなくても、最終任務出てきたんだね^^;
<見つけた宝物>
- メディサルヴMax、スティムインジェクターEX(フロア1:最初の部屋、探知)
- スピードステロイド、リファティーパックEX(フロア1:埋蔵物)
- ブーストカプセルEX、スピードアッパー(フロア1:共鳴)
- アクティベーターMax、エイムアッパー(フロア1)
- エイムステロイド、スティムパックEX(フロア1:共鳴)
- スタミナステロイド、リメディンMax(フロア1:埋蔵物)
- 強化パーツ設計図No.16、オールメディカルキット(フロア2:2番目の部屋、探知)
- ハードステロイド、リファティーMax(フロア2)
- フロストコア、リメディンパックMax(フロア2:共鳴)
☆カスミ生体研究所にて(生物研究エリア:データ40の埋蔵物)
- 竜鱗石、テクニカルステロイド(夜)
- ライトメイル(夜)
やり残した任務を遂行
到達LV165☆キーアイテムが発生条件の任務は新月に出現する敵を倒すものが多い。 なかなか出ずに日数を多く使ってしまった。まぁ、今となっては、日数なんて気にしなくてもいいと思うけど^^;
☆折角なので、満月の夜にレアキメラ探しもした。
- 新しく発生した任務を遂行し、アンロックキーを探した。
- 第四次重要物調査任務を終えると、既にキーアイテムを持っていたので第五次重要物調査任務、第六次重要物調査任務と順々に出てきた!
- そして、報酬で得た遺失物測位座標データ37~39の埋蔵物を回収したが・・・予想に反してアンロックキー壱五がない><;
- このあと、フィールドを探索してみたが、落ちていないなぁ~。
- もう、イベントも無く面倒で眠くなってきたので、ネット上での情報収集を解禁した!
- すると・・・真偽のほどは定かではないが、アンロックキー壱五以降はVERYHARDじゃないと入手できないという情報があった。 アンロックキー壱五が必要なところまで進めると勲章と交換できるようになるらしいが・・・ 資料室を確認したが、アンロックキー壱五なんてないぞ(汗)
- HARDでも入手できる条件があるとしても、クリア後のストーリーはなさそうだし、ユウキはこれで満足です。 攻略を終えて次のRPGの世界に旅立つことにしました!
- 最後に、ギャラリーでトゥルーエンドクレジットを見た。うん、この曲、好きだなぁ♪ 作業用BGMに欲しいですなぁ。
- プレイ時間:81時間53分(日記原本記帳時間含む)
<見つけた宝物>
☆フィールドにて(取逃し)
- エナジードラッグSP、ディパースパック、SGジャンクパーツ(夜:ショッピングモール北西の町中、探知)
- シークファイバー、SDジャンクパーツ×6(ジョウシン山道、探知)
- 携行迷彩装置、メディサルヴSP、メモリチップNo.01(ジョウシン山道、探知)
☆遺失物測位座標データの埋蔵物
- エイムステロイド(セイデンエリア、データ38の埋蔵物)
- ブラックプロテクター(夜:ツクナミエリア、データ37の埋蔵物)
- アクティベーターMax、リメディンパックMax(昼:ツクナミエリア、データ37の埋蔵物)
- スピードステロイド(夜:クリュウエリア、データ39の埋蔵物)
【任務C:第四次重要物調査任務(フェルゼン・インゼクト解析要請)】
データ40の埋蔵物から入手できる「竜鱗石」を持っていることが発生条件。
新月の夜、セイデンエリア中央南部(カスミ生体研究所から南東へ。橋の手前。橋を渡ると強敵が出現するので注意!)で出現するフェルゼン・インゼクトの全情報を開示した。
こいつ、かなり出現率が低く、携行解析装置を持っていなかったので非常に面倒なことになった。
一度見かけたら1回の戦闘で全ての情報を開示したい!
携行解析装置を持っていない場合は、全属性で攻撃し、クーの必殺「ノヴァグレイシア」等の盗み効果がある技でアイテムを盗んで、最後に全部位を破壊してトドメだね!
報酬:遺失物測位座標データ37、試作品設計図No.05、荷電粒子装置
【任務C:第五次重要物調査任務(ドミニオン解析要請)】
データ41の埋蔵物から入手できる「メタルマントル」を持っていることが発生条件。
新月の夜、カスミ生体研究所の生物研究エリアで出現するドミニオンの全情報を開示した。
たまたまかもしれないけど、牢屋から南へ、棚が並んでいる部屋で見かけた。
報酬:遺失物測位座標データ38、Ω合金、スピードステロイド
【任務C:第六次重要物調査任務(シーフェアリー解析要請)】
データ42の埋蔵物から入手できる「古代獣の骸」が発生条件。
新月の夜、ニチリツエリア(ヒヌマ発電所からちょっと北東へ)で出現するシーフェアリーの全情報を開示した。
報酬:遺失物測位座標データ39、真空装置用ネジ、メモリステロイド
それでは、次回からは・・・
525本目のRPG:ケムコ配信Android「アスディバインハーツ2」攻略開始です!
前作から2年後の世界が舞台。リアルタイムでも前作が配信されてから約2年ですね!
光の精霊神から呼び出されて嫌な予感しかしないソルたち・・・。
とりあえず、今作も毒舌でデス口調のアリエスちゃんがマジで可愛い! 持っている武器は傘ではなく物騒なものになってしまったが、とにかく可愛い! 神殺しでもするのでしょうか?(笑)
アリエスちゃんの立ち絵を眺めているだけで2時間以上経っていたな(汗)
そして、凍りつく世界・・・ユウキ好みな雪と氷の世界が楽しめそうです♪ ケムコ作品で雪世界は珍しいかも?
今回も広告表示を嫌うユウキはPremium版に挑戦です! んで、オマケでついてきた課金ポイントを使って俺つぇ~で攻略です!