聖なる騎士の物語 クリア後?
5月28日
聖なる騎士の物語、攻略日記最後の記事となります。
発生時期は定かではありませんが、クリア後に各地闘技場の
SSランクに挑戦してみました。
ラストダンジョンに入る前はSランククリア済みだと
最高ランクに達しているとかで参加できませんでした。
発生時期はクリア後か、ラストダンジョン突入後ですね。
ちなみに、難易度はノーマルでもSSランク出現します。
自分はノーマルでクリアしたので、間違いないです。
それでは、最後に、闘技場SSランクの内容を記載して終わります!
【メモ書き】
・ちなみに、クリアデータを引き継ぎ最初から遊ぶこともできる。
引き継げるものは、引継時に装備している装備品のみ。
・毎ターン全体回復魔法かけるようになったりするので、氷の魔弾の補給忘れずに!
【闘技場SSランク】
1.やはりチーム名はふざけたネーミング^^;
さらにいえば、もはやチームでもない。皆ソロです。
Sランクと大差ない。むしろ、魔法一撃で昇天させてくるSランクの騎士ミルミが一番強く感じる方もいるのでは?
ダークドラゴンはHPも高く、全体攻撃3連続でぶっぱなしてくることもあるので
最強はミルミかダークドラゴンのどっちかだな。
【強敵:ジョンベロス 撃破LV75】
Sランクのチャンピオンのほうが遥かに強かったね!
3回行動で攻撃力も高いが、魔力の高いキャラがゼーラルヒールを毎ターンかければ
1人が集中攻撃に遭わない限り倒されることはないでしょう。
【強敵:武神オース 撃破LV75】
4回行動で、炎の攻撃→通常攻撃→氷の攻撃→通常攻撃
を繰り返す。
氷攻撃(氷結有り)の後、通常攻撃が入るとかなりの深手を負う。
魔力の高いキャラがゼーラルヒールを連発していても、やられるときはやられる。
HPが高いので守りに回っているとMP・アイテム尽きてしまうかも。
自分はあと1ターンでやられる!!ってところで
全キャラ一斉攻撃のファイナルアタック(負けを覚悟した最後の悪あがき)してギリギリ撃破^^;
いや~、ひさびさにファイナルアタックしたよ(笑)
【強敵:ダークドラゴン 撃破LV76】
3回行動、HPが非常に高く全体攻撃をよく仕掛けてくる。
全体攻撃を3発放たれるとHPが低いキャラは昇天するかも。
3発連続で全体攻撃受けるとフローラとエメロードがよく昇天した。
エメロード→基本は毎ターン、ゼーラルヒール。かなりの余力が出来た場合には業雹やディフェンゼール。
フローラ→アイテムでMP回復やら、貫尖撃で攻撃
クレイド→応援後、只管軍神
3回やって漸く勝てた。
1回目は、フローラとエメロードが3連全体攻撃の餌食になって立て直せず全滅
2回目は、氷の魔弾が尽きて全滅(笑)
3回目は、氷の魔弾を補給してきて問題なく撃破・・・時間はかかったけど。
と、以上で「聖なる騎士の物語」は終了です!
次回からは287本目のRPG、ケムコ帝国配信「大正異聞ガイア伝奇」攻略開始です!
戦闘はドラクエ風オーソドックスな和風RPGですね。
まぁ、シナリオは現実離れした和風RPGなので、和風RPG嫌いな方でも楽しく遊べるかも?(ヒロインは外人女性だし)
自分は和風RPG苦手なのですが、楽しめていますよ♪
聖なる騎士の物語、攻略日記最後の記事となります。
発生時期は定かではありませんが、クリア後に各地闘技場の
SSランクに挑戦してみました。
ラストダンジョンに入る前はSランククリア済みだと
最高ランクに達しているとかで参加できませんでした。
発生時期はクリア後か、ラストダンジョン突入後ですね。
ちなみに、難易度はノーマルでもSSランク出現します。
自分はノーマルでクリアしたので、間違いないです。
それでは、最後に、闘技場SSランクの内容を記載して終わります!
【メモ書き】
・ちなみに、クリアデータを引き継ぎ最初から遊ぶこともできる。
引き継げるものは、引継時に装備している装備品のみ。
・毎ターン全体回復魔法かけるようになったりするので、氷の魔弾の補給忘れずに!
【闘技場SSランク】
1.やはりチーム名はふざけたネーミング^^;
さらにいえば、もはやチームでもない。皆ソロです。
コルシアンテ闘技場SSランク | |
フリーハグキャンペーンチーム | ゴルドラミアー |
頭脳明晰チーム | ダークナイト |
不滅の冥犬チーム | ジョンベロス |
シェルフィード闘技場SSランク | |
カーペットむしろゴザチーム | ティアマット |
ガラパゴスチーム | ウロボロス |
最強最強最強チーム | 武神オース |
ヴェルドラント闘技場SSランク | |
踊る大胸筋チーム | サイクロプス |
赤い相合傘チーム | エンドラゴン |
暗黒黒龍会チーム | ダークドラゴン |
Sランクと大差ない。むしろ、魔法一撃で昇天させてくるSランクの騎士ミルミが一番強く感じる方もいるのでは?
ダークドラゴンはHPも高く、全体攻撃3連続でぶっぱなしてくることもあるので
最強はミルミかダークドラゴンのどっちかだな。
【強敵:ジョンベロス 撃破LV75】
Sランクのチャンピオンのほうが遥かに強かったね!
3回行動で攻撃力も高いが、魔力の高いキャラがゼーラルヒールを毎ターンかければ
1人が集中攻撃に遭わない限り倒されることはないでしょう。
【強敵:武神オース 撃破LV75】
4回行動で、炎の攻撃→通常攻撃→氷の攻撃→通常攻撃
を繰り返す。
氷攻撃(氷結有り)の後、通常攻撃が入るとかなりの深手を負う。
魔力の高いキャラがゼーラルヒールを連発していても、やられるときはやられる。
HPが高いので守りに回っているとMP・アイテム尽きてしまうかも。
自分はあと1ターンでやられる!!ってところで
全キャラ一斉攻撃のファイナルアタック(負けを覚悟した最後の悪あがき)してギリギリ撃破^^;
いや~、ひさびさにファイナルアタックしたよ(笑)
【強敵:ダークドラゴン 撃破LV76】
3回行動、HPが非常に高く全体攻撃をよく仕掛けてくる。
全体攻撃を3発放たれるとHPが低いキャラは昇天するかも。
3発連続で全体攻撃受けるとフローラとエメロードがよく昇天した。
エメロード→基本は毎ターン、ゼーラルヒール。かなりの余力が出来た場合には業雹やディフェンゼール。
フローラ→アイテムでMP回復やら、貫尖撃で攻撃
クレイド→応援後、只管軍神
3回やって漸く勝てた。
1回目は、フローラとエメロードが3連全体攻撃の餌食になって立て直せず全滅
2回目は、氷の魔弾が尽きて全滅(笑)
3回目は、氷の魔弾を補給してきて問題なく撃破・・・時間はかかったけど。
と、以上で「聖なる騎士の物語」は終了です!
次回からは287本目のRPG、ケムコ帝国配信「大正異聞ガイア伝奇」攻略開始です!
戦闘はドラクエ風オーソドックスな和風RPGですね。
まぁ、シナリオは現実離れした和風RPGなので、和風RPG嫌いな方でも楽しく遊べるかも?(ヒロインは外人女性だし)
自分は和風RPG苦手なのですが、楽しめていますよ♪