fc2ブログ

大正異聞ガイア伝奇 攻略開始!

6月1日

今日から287本目のRPG、ケムコ帝国配信「大正異聞ガイア伝奇」攻略開始です!
システムなどの詳細は公式HP見てね!

戦闘はドラクエ風のオーソドックスな和風RPGです。
和風RPGといっても大正時代(近代日本)だし、人型の機械が出てくる、魔法が使えるなど、
現実離れした設定なので普通のRPGですよ。
江戸以前の話で侍やら忍者やらのRPGならやらなかったね。
(ユウキは和風RPG嫌いというか歴史嫌い)

和風だしどうしようかなと考えていましたが、やってみると昔懐かしいRPGって感じが出ていました。
やって正解でした!


話変わりますが、そろそろ自分の携帯に対応していないゲームが増えてきました。
2年前の携帯ですからね・・・。(2年間ずっとモバイルRPGしかしていない・・・PS3とか壊れていないかな??)
今日配信された「クロノスアーク」ってRPGをやってみたかったのですが、
やはり自分の携帯に対応していませんでした。
あぁ、ダンジョンのトラップからして、超本格的なRPGだと思うのですが、、、できなくて残念です。
今までやってきたモバイルRPGにはあまり謎解きありませんでしたが、
画像を見る限り、エストポリスⅡを思い出させるようなダンジョンですね。楽しそうだ・・・。

ゲームやるために、携帯機種変更するか!

さて、いつもの攻略チャートです。
チャートは自分が歩んだ道程をメモしたものであり最適化していません。
また、見つけた宝物も取り逃しが多々あるかと思います。
参考程度にお願いいたします。










【メモ書き】

・アイテムには、各種所有上限が設定されている。

・武具は使い込むと成長する。
 ダンジョンで拾える*付の武具は武具屋で購入できるものよりも成長する。
 無理に武具屋で購入せずにダンジョンを探索して*付をゲットしたほうがいい?

・私的な感想ですが、ダンジョンの長さとエンカウント率が調度良い!

【今日の攻略チャート】

<初期設定>
難易度・・・普通

オープニング
 初期PT 主人公:タケルLV1
1、妖機兵×3と戦闘



神戸 到達LV2
1、ロザリー仲間に!
2、親方に会いに行く。

<NPCから貰った物>

・仁丹



芦屋 到達LV2
1、酒場で左近時勇に会う。その後、左近時の家で会話。
2、酒場で情報の仕入れ。

<NPCから貰った物>

・目覚めの鈴



宝塚山荘 到達LV2

<見つけた宝物>

・傷薬
・薬符
・竹の腰あて*
・模造刀*
・仁丹

【ボス:人機ベヒモス/妖機兵/偵機鳥 撃破LV4】



弓弦神社 到達LV5

<見つけた宝物>


・飛雀印籠
・反魂丹
・匕首*
・硬皮帷子*

【ボス:獣機オルトロス 撃破LV6】

タケルの龍掌打を只管ぶちこんで倒した。



芦屋 到達LV8
1、左近時勇 仲間に!



越岩神社 到達LV8

<見つけた宝物>

・飛雀瓢箪
・無銘刀*
・鎖帷子*
・体増薬
・清泉丸

【ボス:人機サイクロプス 撃破LV10】
よく待機する。結局2回しか攻撃されなかったが・・・何か大技でもあるの?



芦屋 到達LV11
1、酒場地下で情報屋と話す。



再度山 到達LV11
1、奥でハイムと会う。

<見つけた宝物>

・魔増薬
・十手*
・飛雀手拭



大蔵研究所廃墟 到達LV13
☆外の赤い花の右側に隠し通路有り!

<見つけた宝物>

・大藍玉 (隠し通路先)
・黒装束*
・力増薬
・仙人草
・機巧時計

【ボス:獣機キマイラ/突撃機兵 撃破LV16】
突撃機兵はただの雑魚なのでさっさと倒しましょう!
キマイラは全体攻撃を仕掛けてくるのでソーマで回復しながら攻めましょう!

★ちなみに、ハイム達が逃げた先はただの出口。宝箱等はありません!



芦屋 到達LV17
1、酒場前の部下に話しかけて横浜へ!



横浜 到達LV17
1、巫女少女に話しかける。
2、神社へ。千代(14歳)仲間に!

<NPCから貰った物>

・四菱印籠 (忠との会話で「はい」を選択。「いいえ」は調べていない)



鎌倉の社 到達LV17
ここら辺から痛いダメージが飛んでくることも?注意しましょう!

<見つけた宝物>

・忍装束*
・雀小弓*
・同田貫*
・マインゴーシュ*
・大翠玉

【ボス:宗方一郎/ハイム 撃破LV20】

宗方のファルノは強烈!100ダメージ覚悟!
ハイムは攻撃的、宗方は回復魔法も使用。
ハイムは試す前に倒してしまったが、宗方は毒が効いた。


真の敵が明らかになったところで、今日は終了!







コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。