ニート勇者3 攻略完了!
2016年9月8日公開(2016年8月23日記帳・2015年12月30日攻略着手)
527本目のRPG:ピコロジー配信Android「ニート勇者3(配信停止)」攻略完了です!
ニート勇者シリーズ第3作目ですね! 2作目はユウキの専門外のアクションゲームで未プレイだけど、3作目は1作目と同じ放置系無料RPGになって帰ってきた! 1作目では画面いっぱいに溜め込んだ敵を派手なエフェクトの魔法で一気に倒してストレス解消していたなぁ♪ ストレス解消部門ではユウキ的神ゲークラスだった! さて、今作でもストレス解消できるかな?早速やってみましょう!
ニート勇者3、うん、楽しかったね!
今回はサブ攻略で隙間時間を利用してじっくりと攻略しました!
ルールはほぼ1作目と同じ。時間経過で湧くモンスターをタップして倒し、経験値が溜まるとレベルアップして次のステージへ! 銀スライムを倒すと魔法経験値(EXP.Mg)が溜まり新しい魔法を覚える。 そして、全ての魔法を覚えないとトゥルーエンドを迎えられないのも1作目と同じ。
テキストは1作目よりもボリュームあるけど、殆ど同じ内容を繰り返す場面や殆ど意味がない一言だけのテキストもあったなぁ。
んで、相変わらずヒロインが・・・母親というのは人を選ぶか?お姉ちゃんにして欲しかった(笑)
(※ユウキは重度のシスコン(姉)です。)
意外とシリアスでユウキ好みだったけどね♪結末も・・・ユウキ好みでしたよ! シリアス展開が好きなユウキには満足できる内容でした!
ただ、1作目やルルロロ大冒険とシステムも進み方も同じなので、流石に3度目になると飽きが来てしまったかも? あまり驚きというか、ワクワク感がなかったのが残念なところです。
そして、ユウキがやったバージョンの1作目とルルロロ大冒険では課金で広告削除ができたけど、今作はできないみたい? なので、画面下の広告から頭の一部がちょこっと出る銀スライムを倒さないといけないので、ストレス解消にはならなかったなぁ。 明らかに誤クリックを狙った仕様に・・・。ユウキが求めているものとは異なるものになってしまっていた・・・。
でも、慣れればあまりクリックせずに済むけどね。攻略中、誤クリック回数は10回以内で抑えたと思う。
広告の誤クリックなんて気にせずに、敵を溜めてガンガン画面をタップしたかったなぁ。 別に広告があるのはいいんだけど、明らかな誤クリック狙い(広告上部に頭をちょこっと出す銀スライム討伐必須)は良くないと思う。せめて、銀スライムの全身を出して欲しかった・・・。
それでは、
オープニング~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】- 時間経過で湧く敵を只管タップして倒すだけ。相手は攻撃してこないのでゲームオーバーという概念はない。
- 経験値を溜めてレベルアップするとニート勇者の姿が変わり、次のステージへ!
- ステージを進めるだけならテキトーに敵を倒すだけで済むけど、トゥルーエンドを迎えるためには全魔法を覚える必要がある。
- 魔法は銀スライムを倒してEXP.Mgを溜めて覚える。
- 銀スライムは普通の雑魚と一緒に稀に湧くけど、一定間隔で画面下の広告から出てくる。 頭だけちょこっと出てくるので、広告に触れないように注意しながら倒そう! まぁ、広告に触れても問題ないけど^^;
- 敵を全滅させてしまうと湧きが止まってしまうことがある。敵を1体でも残しておけば湧き続けた。 これ、機種依存の問題なのかな?それとも、広告動画を見せるための仕様?
- 8bitドットテイスト。
- モンスターは45種類用意されている。
- 遠隔魔法を覚えるとサクサクと狩れるようになって気持ち良い♪
- ユウキは使わなかったけど、広告動画を見て敵を大量に湧かせることも可能。
- 敵を全滅させると広告動画の案内のコウモリが出てくる。 その際にレビューの催促をしてくるが、「レビューを書く」をタップし、実際は書かなくてもレビュー特典が貰える。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- タイトル画面をタップするとゲームスタート!
- 前作までのあらすじが流れた。前作「ニート勇者2」はジャンルがアクションだったから未プレイだけど問題なさそうだね。 あらすじを見る限り・・・ストーリーは重視されていなかったみたい?
- 勇者の名前設定あり。
- シリーズ1作目で勇者の父の秘密とかが明らかになって、完結したように思えたけど、今作ではどんな話になるんだろう?
- ユウキが知っている1作目と比べて、ニート勇者は精神的に成長したなぁ。 ママを救うために旅立つ!
塔1F~10F
- 今作は1作目と同じように、時間の経過で出現する敵をタップして倒すだけ! 相手からの攻撃はないのでゲームオーバーなしだね!
- 1作目とそれと同じシステムのルルロロ大冒険をプレイ済みだから予想できちゃうんだけど、魔法を全て覚えることが大事! なるべく銀スライムを倒しながら進めることにした!
- さて、下の広告が邪魔だから消そう・・・。って、あれ?課金して広告を消す項目がない!? 1作目やルルロロのときはあったのになぁ・・・。残念だ・・・。
- 下の広告からちょこっと頭を出す銀スライムをなるべく倒しながら進もう! 慣れれば誤クリック率は低くなると思う。
- まずは、チュートリアル通り、敵をタップして倒してEXPを100溜めるとイベント。 今回もレベルアップすると勇者の姿が変わるね!棍棒勇者になって2Fへ!
- EXPを1000溜めると剣勇者になって3Fへ!
- EXPを1500溜めると石剣勇者になって4Fへ!今作もちょっと面白いイベントが用意されているね!
- EXPを2000溜めると暗黒剣勇者になって5Fへ!
- 銀スライムを倒しまくっていたら、遠隔魔法が使えるようになってきた! やっぱ、遠隔魔法が使えるようになると気持ち良いね! 遠隔魔法:魔霧(デビルズインビード)で攻めた!
- EXPを2500溜めるとライトニング勇者になって6Fへ!
- 三柱雷撃(サンデリ・トリニティ)で攻めた!
- EXPを3000溜めると竜騎士勇者になって7Fへ!1Fで聞いた天の声の正体とは!?
- 一文字氷結華(アイス・ホライゾン)で攻めた!
- EXPを3500溜めると伝説の勇者(?)になって8Fへ! ある病のニート勇者は、無事、高い塔を登り切ることができるのか!?
- EXPを4000溜めると二刀流勇者になって9Fへ!
- 暴風波紋刃(パ・ウ・ストーム)で攻めた!
- EXPを4500溜めると姿は変わらず10Fへ! 勇者図鑑のコンプリート率は80%近くになったけど、モンスター図鑑のコンプリート率は25%だった。 まだまだ続くのか?
- 10Fでイベント後、氷魔と戦闘!タップしまくって撃破! ボス戦であっても、ゲームオーバーはなく、タップして倒すだけです♪
- 撃破後、イベント。ママが大ピンチ!?そして・・・こういう展開か! ニート勇者に戻り11Fへ!
- 10の倍数階でボスを倒して、ニート勇者に戻って・・・を繰り返すのかな?
塔11F~20F
- 塔1F~10Fのときと同じようにして塔20Fを目指した。 必要経験値、勇者の姿も塔1F~10Fと同じ。
- 銀スライムを倒しまくっていたら、12Fで各属性の最強魔法を覚え始めた!
- 16F、ニート勇者の出生の秘密とは!?
- よし!17Fで今覚えられる魔法を全て覚えた!あとは、最上階を目指すだけ! ちと、銀スライムを集中して倒しすぎちゃったかな?
- なんか、同じようなイベントや進展のないイベントが増えてきたような(汗)
- 20Fでイベント。天の声の正体が明らかに!
- 20Fでイベント後、炎魔と戦闘!今回は、ちと手強い。まぁ、タップして倒すだけだけどね^^;
- 撃破後、イベント。
- 姿はニート勇者でも心は成長しているのかな?21Fへ!
塔21F~30F
- 今までと同じように塔30Fを目指した。
- 1作目でパパの正体は明らかになっていた気がするけど、今作ではパパとママの出会いの詳細を知ることができた!
- 塔30Fで雷魔が出現!そして、パパの身分も明らかに!
- なかなか良い演出!パパは逃亡勇者なんかではなかった!今こそ、計画実行のとき!
- タップしまくってボスを撃破!そして、また姿はニートに(笑)
塔31F~40F
- タイムリミットが近付く・・・40Fが頂上のようだね!もう一息です!
- なんか、セリフが一言だけになってきたなぁ(汗)
- 39FでEXPを4500溜めて40Fへ!もう一段階の勇者の姿になったぞ! (もしかしたら、魔法を全て覚える必要があるかも?)
- 40Fでついにラスボスの姿が!
- パパが駆けつけ、ママが人質から解放されたが!?って、自力で逃げられるなら、早く逃げてよ(笑)
- 光の魔法を授かり31Fに戻された!
塔31F~40F(2回目)
- 40Fに行くまでに光の魔法を全て覚えよう!暫くは、銀スライム以外は無視した。邪魔な雑魚だけを倒した。
- 36Fで光の魔法をコンプリート!あとは40Fを目指すだけだね!
- 光の魔法を全て覚えた状態で40Fに行くとイベント。せっかく覚えた光の魔法だったが・・・!?
- そして、真の勇者の姿に!勇者図鑑コンプリート!
- 最強魔法を連発してラスボス撃破!
- 撃破後、エンディングへ!
エンディングへ!
真の勇者となったニート勇者。ママの運命は・・・!?
手動でスタッフロールを流した後、愛の魔法を覚えられるようになって2周目へ!
愛の魔法を全て覚えてからエンディングを迎えると何か変化あるのかな? なんか、ルルロロのときは・・・何も変化がなかった気がするけど(笑)
2周目
- ルルロロで経験済みだけど、愛の魔法のコンプリートはそれだけでランカーになるくらい大変な作業です! 特に、今作は広告削除機能がないみたいだから・・・大苦戦しそう。
- 愛の魔法を覚えるために銀スライムを倒しまくろう! 最初の愛の魔法はEXP.Mg600で済むけど、それ以降、EXP.Mg15000、30000、60000、90000・・・ と一気に跳ね上がり、最終的にはEXP.Mg225000も必要になる!
- 画面下から出てくる銀スライムとランダムで降って来る銀スライムだけを狙った。 銀スライムを倒す際に巻き込んでしまった雑魚から経験値を得て40Fを目指した。
- うぉ~、40F手前、ギリギリ39Fで全ての愛の魔法を覚えた! 銀スライムだけを狙わない場合は何周もすることになりそう。
- 一体、どれくらいの時間、只管タップしていたのだろうか? まぁ、隙間時間の5~10分の間にやっていたことが多いし、思っているよりも掛かっていないかもしれないけど^^;
- 全ての魔法を覚えた状態で40Fに行くと、そのままラストバトル!
- ・・・まぁ、予想通り、大きな変化はないかな?これにて、攻略完了!! もしかしたら、もっと周回プレイをしたら変わるかもしれないけど・・・3周目以降はやり込み派の方々、頑張って!
それでは、次回からは・・・
528本目のRPG:PS4「東亰ザナドゥeX+(公式サイト)」攻略開始です!
FF15が発売日延期になっちゃったし、何かPS4でアクションRPGの新作無いかなぁ~っと、いつも利用している通販サイトでPS4予約開始の項目で見つけた作品。 PSVita「東亰ザナドゥ」のリメイク作品で、ファルコム初の現代劇、都市型神話アクションRPGだそうです! 以前、読者の方から原作をオススメされたし、PS4版でやってみることにしました!
とりあえず、真っ先に公式サイトで女の子チェック・・・えぇ、ちょっとちょっと、予想以上に可愛いんだけど♪ ザナドゥと聞いて、こんなに可愛い娘たちのイメージが全くなかったので大興奮です! 公式サイトを見た第一印象では、美月ちゃんがいいですなぁ♪次に明日香かな?自分は黒ニーソ派だけど、白ニーソもいいね!
ちなみに、東亰ザナドゥにはユウキ君がいるみたいなので、一人称は「自分」にして日記を書くつもりです。 たま~に、「ユウキ」はゲームキャラにいるよね。 ユウキなんかよりも、自分の実姉Rの名前のキャラを増やしてほしい(笑)