こんな僕が救う世界 攻略3
2016年10月25日
便利な移動手段が殆どないから時間が掛っているってのもあるけど、予想以上に長く遊べているなぁ♪ サブクエストも多く、寄道しながらだと・・・最近スマホで配信されているEXE-CREATE作品よりも長く遊べるかも? 元々がフィーチャーフォンのRPGなのに、このボリュームは凄いと思う!
物語は、ついに東のエチル軍と西のカルヴァドス軍が激突!しかし、仮に戦いが終わったとしても・・・? 真の敵と思われる正体やカルヴァドスの目的が徐々に明らかになっていく! 真相解明パートに入ってきて、さらに楽しくなってきたぞ!
それでは、
クリステルの館地下~ラム川周辺(寄道含む)
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 今作のサブクエストは面倒なものが多いかも?移動もそうだけど、討伐対象の出現率が低かったり、ドロップ率が低かったり・・・。
- サブクエストNo.11は指定されたスキル初級書がなかなか手に入らなかったので後回しにした^^;
- お金が余ったら、中活性草などを大量購入し、中威力・大威力のスキルを惜しみなくぶっ放して雑魚をサクサクと倒そう!
【ユウキの攻略チャート】
クリステルの館 地下
到達LV31☆ダメージ床があるけど、踏んでも大したダメージじゃない。
☆雑魚が物凄く硬くなってきた!中威力の範囲攻撃スキルを使いまくった。
- 暫く進むと遺跡の中へ!
- 遺跡の中に入って最初のフロア北東端にレバーがある。何か嵌めないと動かないみたい。
- レバーがある下の部屋、北東端で月のプレートを入手!
- レバーがある部屋よりも奥へ!最初の分かれ道を西に行くと本ルート。
- 本ルートを進んで行くと、太陽のプレートを発見! これよりも先に行くと最奥への扉があるが、レバーを動かさないと開かない。
- レバーのところまで戻って、2つのプレートを嵌めて動かした!最奥への扉が開いたね!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。クリステル、可愛いかもしれないけど、優しいのかもしれないけど・・・。なんか、イライラしちゃうな><; ユウキの実姉Rが、このタイプの娘は同性に滅茶苦茶嫌われるタイプって言っていたな(笑) 異性でもあまり好かない性格だと思う。
- 負の力という謎が出てきたが、今はやるべきことを片付けよう!
- クリステルの館に戻るとイベント。
- これから領土奪還だ!・・・と思ったら、奪還イベントはテキストだけで終了!アッサリと奪還でした^^;
- が、直ぐに次の戦!
- フィールドに出るとイベント。お、今回はあの野郎が直接戦ってくれるのかな? セイシュとの知略戦開始です!
☆目的地に行く前に各地で情報収集した。NPCとの会話内容に変化があったね! ブランディーの街では新しい武具が買えた。
<見つけた宝物>
- 大復活の神実
- ゴキバスターEX×2
- 翡翠宝石
- 月のプレート
- 腕力の指輪
- 大回復薬×2
- トリモチ団子×2
- 太陽のプレート
- 高級ブランド重鎧
- 中活性草×3
【ボス:ソシュー 撃破LV34】
他、ソシュー洗脳兵×4が出現。
まずは、縦に並んでいるソシュー洗脳兵を「近寄らないで!!」等で攻撃して倒した。
セイシュはいつも通り魔法でソシューを弱化。その後は回復に徹した。
ソシューは全体ダメージ+スキル封印をしてくるので注意! また、前回同様、力を溜めた後はイリュージョンで全体大ダメージ+混乱をしてくるので防御陣&ガードで耐えた。
ソシューだけになったら、四連攻撃魔法、大っ嫌い!、ほほほほいっとボン、俺流炎槍撃でガンガン攻めて撃破! こちらを一撃で倒すような攻撃はしてこないので、回復さえ怠らなければ平気だね!
テキーラ平原
到達LV34:ブランディーの街からウォッカの街に向かう途中にある戦場- 入るとイベント。このまま突撃すると罠に掛かりそうな気がするけど・・・。
- 北に進んで行くとイベント。なるほど、本当の味方は突撃させずにね♪
- 最奥でイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。本当、ムカつく野郎だ><;
- 外に出るとイベント。次こそは野郎を・・・。 セイシュの知略の種明かしイベントも楽しいね♪
<見つけた宝物>
- 魔銀のペンダント
- 全体大回復薬
- 大回復薬×2
- 大活性草×2
- 天使の重鎧
【ボス:アモルファス 撃破LV37】
他、アモルファス騎兵×4が出現!
セイシュは武器破壊魔法でアモルファスのATKを下げてから回復に専念。 前列の騎兵がいる間は各々範囲攻撃で攻めて、アモルファスだけになったら、覚えたての大威力の単体スキルで攻めた。 エタノールはほほほほいっとボンのほうが威力が高いかな?セイシュは余裕があったら四連攻撃魔法で攻めた。
アモルファスのDEFを防具破壊魔法で下げるといいね!
相手の溜め攻撃は防御陣&ガードで耐えた。 大した攻撃、状態異常を喰らわずに済んだね。ただタフなだけの雑魚でした♪
ウォッカの街
到達LV37- 入るとイベント。
- え、今度はクリステルが・・・。セイシュもクリステルも同性に嫉妬されやすいですね(笑)
- あ・・・ザマァ(笑)処分しちゃったよ(笑)
- カルヴァドス、やり方は酷いけど・・・もしかしたら?
- 北の城門前でイベント。あ、本当のことが1つあったね。ニヤニヤ。
- 城内へ!
スポンサーリンク
ウォッカの城
到達LV37☆小活性草と中活性草を大量に持ってきた!中威力・大威力のスキルをガンガン使って雑魚を蹴散らした!
- 玉座の裏からさらに奥へ!
- 3F(玉座裏最初のフロア)北西端の小部屋でレバーを動かした。
- 3F中央の階段から上に向かうとボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 最上階、中央の扉は閉まっているね。レバーを探そう!
- 最上階南西から下の階へ。2つの小部屋でレバーを2つ動かした!最上階の扉が開いたね!
- 回復ポイント先の玉座の間でボス戦!
- 撃破後、イベント。セイシュの目の前に何度か現れていた魔物の正体が明らかに! 「余」と言っていたことでセイシュは正体に気付いていたと思っていたが・・・。 まぁ、位が高い人物だろうな~程度だったのかな?たぶん、カルヴァドスはこいつを・・・。
- 最奥でイベント。せ、セイシュ君、ウォッカに何を・・・!?
- 一騎当千陣が使えるようになった!
- ウォッカの街でサブクエストが発生していた!
- フィールドに出るとイベント。
☆この後、各地を巡ってみた。サブクエストが発生していたね!
☆アクアの町で受諾できる【サブクエストNo.11:私なりの撃退法】は後回しにした。 たぶん、フットワーク初級書が必要だと思うけど、ウォッカ女盗賊のレアドロップでなかなか手に入らない! 30分くらい粘ったが、出なかったので、あとでやろう(汗)他の場所で楽に手に入るかもしれないしね。
<見つけた宝物>
- 復活の神実×2
- 大活性草×2
- 天使の重鎧
- オーダーメイド靴
【ボス:ウォッカ 撃破LV38】
他、ウォッカマムシ×4、女王守備兵×2が出現!
始めて連携技「戦術」を使ってみた。これは連携技だけど行動権を使うのはセイシュだけ。 セイシュが行動する際に、連携対象の仲間が麻痺などに罹っていなくて行動可能であれば発動できる。 「三兵戦術」で全体中威力とシードルの縦列攻撃で1ターンで前列のウォッカマムシを一掃!
たまたま上手く行ったけど・・・発動は奇跡に近かった。相手はマヒ攻撃を頻繁に放ってくるんだよね。 初ターンは全てのマヒ攻撃を躱した。いや~、運が良かったね(笑)
守備兵はマムシと違ってHPが高い。範囲攻撃でウォッカを狙いながら倒した。 ウォッカだけになったら、セイシュの魔法で弱化し、各々強烈なスキルでガンガン攻めた!
こちらは、HP1000以上を保てば安全圏かな?
【ボス:アモルファス 撃破LV39】
他、アモルファス弓兵×2が出現。
アモルファス自体は前回とあまり変わりないと思う。
弓兵は後列にいてHPが高く、マヒ攻撃を頻繁に放ってきてウザい。 しかも、アモルファスも弓兵も力溜め攻撃を仕掛けてくる!しっかり防御陣&ガードで耐えた。
弓兵がいなくなれば楽勝です♪
☆ウォッカの街にて
【サブクエストNo.13:斬新な収集法】
ウォッカ救出後、ウォッカの街、酒場から北にいるお兄さんから受諾。
テキーラ平原でテキーラの霊木を16体倒して報告。ターゲットの出現率が低く、結構キツイクエスト。
報酬:フットワーク中級本×2
☆ブランディーの街にて
【サブクエストNo.12:消えた踊り子】
酒場にいるおじさんたちから受諾。
テキーラ平原の奥(メインイベントで兵士たちが寝返った場所)で踊り子を発見! 踊り子に近付き、ギルズイット×3を倒してから、踊り子を連れて報告に戻ると完遂。
報酬:解毒中級本、退却術中級本
☆アクアの町にて
【サブクエストNo.11:私なりの撃退法】
宿屋前にいるお姉さんから受諾。
現在、攻略中。ウォッカ女盗賊からのレアドロップを狙うようなので大変(汗)確か、一度入手したことがあるんだよね。使わずに残しておけば即完遂できたが・・・。
2016年10月27日追記:結局、クリア後にウォッカ女盗賊よりも手に入りやすい方法で入手して完遂!かなり強くなってから、あるダンジョンのボーナスアイテムでフットワーク初級書が手に入った。詳しくは、次の記事にて!
フットワーク初級書と急所入門メモをお姉さんに渡して完遂!
報酬:大蒼汁×3
要塞の町
到達LV43:ブランディーの街北西口から外に出て西へ- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 東の酒場に入るとイベント。こんなお馬鹿な兵士でいいのか!?
- 北口からアルヒ要塞へ!
アルヒ要塞
到達LV43- 入って西の扉を調べて「とりあえずビール」と答えて中へ!
- ダメージ床があるけど、大したダメージじゃないので、多少踏んでも平気。
- 奥の広間にいる兵士に近付くとボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 要塞を出るとイベント。重大な真相が明らかに!?
- 要塞の町で情報収集した。
- 西口から外に出るとイベント。
<見つけた宝物>
- 特大回復薬×2
- 大復活の神実×2
- 大蒼汁×2
- 女神の重鎧
- ゴキバスターEX
- 大活性草×2
- 知の腕輪
【ボス:要塞司令官 撃破LV43】
他、要塞守備隊長×2が出現。
まずは、セイシュは司令官を弱化、他は隊長から狙った。 皆、SPをアイテムで回復させながら惜しみなく大威力のスキルを使ってガンガン攻めた! セイシュも回復はアイテム(全体大回復薬など)に任せてガンガン攻撃!
様々な自動発生スキルが発動してボス戦も楽になってきた♪サクッと倒せたね! 司令官の全体ダメージ+マヒには注意かな?
エチル軍駐屯地
到達LV44- 入るとイベント。
- 情報収集した。
ラム川周辺
到達LV44:駐屯地から南へ。中央の橋- 入るとイベント。
- 橋を渡った後、東が本ルート。
- 奥に進むとイベント。な、なんと、お馬鹿な兵士だと思っていたが!? これはセイシュも大誤算です。面白い展開になってきた! シンガニお姉さん、戦うことだけが全てじゃないみたい・・・。
- 回復ポイント先でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- ボスを撃破後、さらに奥へ。フィールドに出るとイベント。 討伐軍司令官は真のお馬鹿さんだったので助かったね(笑)
☆このあと、各地でサブクエストが発生していた!
<見つけた宝物>
- 全体特大回復薬
- 強体のマント
- 紅蒼翡翠宝石
- 女神の重鎧
【ボス:討伐軍司令官 撃破LV44】
他、カルヴァ重守備兵×2、カルヴァ投石兵×2が出現。
いつも通り、大威力のスキルを惜しみなく使って雑魚から始末した。 セイシュは司令官と投石兵のATKを下げた。投石兵の攻撃が案外強烈!
☆要塞の町にて
【サブクエストNo.16:宝の在り処】
要塞の町中央にいるおじさんから受諾。
ピンガの森に入ったら魔法陣で奥へ。奥の魔法陣があるエリアの北中央口の先で光を調べると青い鉱石を入手! 要塞の町に戻っておじさんに報告。そして、「貴方は女心が分かっていない」を選択した。
報酬:経験値増加上級秘本、煩悩退散上級秘本
☆ブランディーの街にて
【サブクエストNo.14:息子の秘密】
ブランディーの街、南口東の民家にいるおじさんから受諾。
テキーラ平原の本ルートを進んで行くと3回イベントがある。 男の子の秘密を知ったら、ブランディーの街に戻って報告。
報酬:大復活の神実×2
ピスコ村
到達LV45:寄道・ラム橋を渡ったら東へ- 入るとイベント。
- サブクエストが発生していた!まだ完遂はできないけど、受諾しよう!
- サブクエストNo.15を進めると村人が増えて村として機能し始める。
- 野菜お兄さんを村に誘ってから会うと、採れたて野菜を入手!
【サブクエストNo.15:村長の悩み】
出入口近くにいる村長から受諾。受諾した段階では完遂できないと思う。
現在、攻略中。今までのサブクエストの依頼者を村に誘うことができるね! 様々なサブクエストを完遂していることがクリア条件だと思う。
2016年10月27日追記:クリア後に完遂させた。詳細は次の記事にて!
エール村
到達LV45:寄道・世界南西端のカルヴァドスの都に向かう途中、立札の案内に従って南東へ- 最初に来た村だね。情報収集した。
☆この後、山荘に行ってみたが・・・やっぱ、全焼していて何もなかったね。
☆カルヴァドスの都に行く途中の関所でイベント。敵側も大変そうです(汗)
世界南西端の都、カルヴァドスの都に到着!そこで得た情報とは・・・!?
ってところで、今回は終了!
カルヴァドスの目的も分かってきたし、そろそろクライマックスかな?