fc2ブログ

こんな僕が救う世界 クリア!(クリア後含む)

2016年10月27日

2つのエンディングを見て、大変満足したので、529本目のRPG:ケムコ配信3DS「こんな僕が救う世界(公式サイト)」攻略完了です!

こんな僕が救う世界、滅茶苦茶楽しかったね!
※ユウキ的評価を書き忘れていた(汗)2016年10月28日追記です。

フィーチャーフォン時代のRPGにはよくあったけど、やはり、終盤は駆け足だったね。 序盤と比べてイベントの内容が淡泊なんだよね~。 非常に残念だったのが、西のカルヴァドスとの戦いでは知略も無く突っ込むだけ! 魔王なんて存在が出てきて、ただのファンタジーRPGになったって感じだけど、王道を好むプレイヤーなら満足かな?

ただ、終盤は序盤と比べたら淡白に感じても、元がフィーチャーフォンのRPGと考えれば、十分なボリュームでしたね! クリアまでは多くのプレイヤーが満足できるボリュームだと思う。でも、クリア後はやり込み派の方々には不満が出るか? 裏ダンジョンはなく、もう一つのエンディングが用意されているだけだったね。

そのもう一つのエンディングが・・・いつもならバッドエンドって感じの内容でユウキ好みでしたね! まぁ、エンディングもアッサリ気味と感じたけど・・・。 最終クエスト完遂後のイベントのほうが長くてじ~んと来る場面もあってエンディングぽく感じた(笑)

今回はクリア後の内容が少ないので、クリア報告記事と一緒にしちゃいました! 一度ボスにボコされて、多少レベリングをすることがあったけど・・・むむ、ユウキのプレイスタイルに変化が生じてきた? 案外、黙々とレベリングして強くなっていくのが楽しかったね!気付いたらLV60まで上がっていたよ♪ いつもなら5分で眠くなって、レベリングを諦めて今のレベルで強引にクリアする方法を探るけど^^;

ユウキの戦闘嫌いも随分改善されてきたかな? 最近、サブ攻略で進めているFFRKもキャラ育成・アイテム集めや長期戦になるような高難度のボス戦を楽しんでいるし・・・。 もちろん、今まで通り、俺つぇ~モードでサクッと戦闘・育成が終わるほうが好みだけど、じっくりと戦闘・育成も悪くないって感じになってきたかな? 楽しめるRPGの要素がまた増えて大満足ですなぁ♪この調子で、野郎・人外以外の苦手要素は克服したいです(笑)

それでは、

カルヴァドスの都~クリア後(覇道エンド)

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • サブクエスト(全20種)はクリア後に全て片付けた。
  • サブクエストNo.11で要求されるフットワーク初級書がなかなか手に入らない場合は・・・強くなってからラム川周辺(ダンジョン)に行ってみよう!

【ユウキの攻略チャート】

カルヴァドスの都

到達LV45:世界南西端の都
  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。

要塞の町

到達LV46
  1. 入るとイベント。
  2. 酒場に入るとイベント。カルヴァドスの目的を知るセイシュ達。共闘も有り得るか?
  3. ・・・っと思っていたら、カルヴァドスから書状が!その内容は・・・。
  4. イベント後、サブクエストが発生していたね!
  5. 西口から外に出るとイベント。

☆他の街でもサブクエストが発生していた。

【サブクエストNo.18:愛息子の為に】

西口近くにいるおばさんから受諾。

要塞の町西口から出て、周辺でエンカウントするカルヴァ空察兵を20体倒して報告。 これもエンカウント率が低く、結構時間がかかるクエストだったね。

報酬:心頭滅却上級秘本、解毒上級秘本

☆ブランディーの街にて

【サブクエストNo.17:息子の秘密2】

ブランディーの街、南口東の民家にいるおじさんから再び受諾。

テキーラ平原最奥でオーメンバード×3を倒して完遂!

報酬:スキル節約上級秘本


カシャッサ峡谷

到達LV48:ラム橋を渡ったら南西へ。その後、北へ
  1. 入るとイベント。大事な戦いだが・・・今回は知略無し!? 不利な状況を覆す知略の披露とか、カルヴァドスやラキヤとの知略戦を楽しみにしていたのだが・・・(汗)
  2. 回復ポイント先の橋を渡ったところでボス戦!・・・こいつとは力ではなく知略戦で決着をつけて欲しかった。
  3. 撃破後、イベント。
  4. ラキヤを撃破し、さらに奥へ。北のフロアの途中でイベント。
  5. 最奥でイベント。そして、ボス戦!
  6. 撃破後、イベント。500年前の真相を聞き出すことができた!
  7. そして・・・いつものようにラストダンジョンぽいのが出てきた!
  8. ラキヤがコロっとデレたね(汗)
  9. ・・・カルヴァドスの一言、バットエンドも用意されているのかな?ワクワク♪
  10. フィールドに出るとイベント。

<見つけた宝物>

  • 知の腕輪
  • 特大活性草×3
  • 特大回復薬×2
  • 大復活の神実×2
  • 全体特大回復薬×2
  • 神王の重鎧

【ボス:ラキヤ 撃破LV49】

他、ラキヤ洗脳奴隷兵が4体出現するけど、前回同様、2ターン目に自爆してきたので防御陣&ガードで耐えた。

ラキヤは初ターンに前回は溜め技だったデスペラードを使ってきた。その後も何回か使ってきたね。 溜め技は多段攻撃のメテオスオームになっていた。メテオスオームは防御陣&ガードで耐えた。 もう、こちらのレベルが高いから、相手のATKとDEFを下げておけば余裕だったね!

HP2000以上をキープしておけば平気かな? デスペラードをまともに喰らうと2000以上のダメージを喰らうこともあったが・・・。

回復は相手よりも行動が速いキャラがアイテムを使って行った。

【ボス:カルヴァドス、シンガニ 撃破LV50】

う~ん、シンガニとは戦場でもっと戦いたかったなぁ。

セイシュは相手のATK・DEFを下げて、他キャラは大威力・極威力の技を使って1体ずつ撃破した。 弱化せずに相手の攻撃を喰らうと計2000以上のダメージを喰らうから要注意!まずはATKから下げよう!

いつも通り、相手の溜め技は防御陣&ガードで耐えて、回復はアイテムで行った。 スキル封印を頻繁に使ってくるのがウザいだけかな?


奴隷の町

到達LV51:カシャッサ峡谷からほぼ一本道を北へ
  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 北西にいる商人に話しかけて、馬を1万Gで引き取った。 おぉ、この馬なら山も越えられるみたいだね!町までの移動が楽になった♪ 今作にも山間に強敵が居るのかな?クリア後に調査してみよう。

☆装備を購入し、余ったお金は全て全体特大回復薬などに費やした。

☆目的地に行く前に各地を巡ってみた。サブクエストが発生していたね!

☆そろそろ最後だと思うので、残っていたサブクエストNo.11のレアドロップを狙ってみたが・・・ 1時間やっても出なかったので諦めた><;ユウキの運が悪いのか!?まぁ、クリア後にやろう・・・。

☆カルヴァドスの都にて

【サブクエストNo.19:収集リストの穴】

カルヴァドスの都の酒場にいるおじさんから受諾。

よかった・・・スキル書を1冊ずつ残しておくようにしといて(汗)

既に持っていた退却術中級本を渡して完遂! 持っていない場合は、カシャッサ峡谷にいる敵がドロップするみたいだね。

報酬:金融道上級秘本×2


魔王の城

到達LV51:世界北端の城
  1. 入るとイベント。魔王になったら、もっと嫌な奴になったな^^;
  2. 1つ目の回復ポイント先でボス戦!
  3. 撃破後、イベント。
  4. 冥府の番人が居たところのフロアにある宝箱から魔剛石を入手!
  5. 奥の魔法陣に触れるとイベント。先ほど拾った魔剛石で起動することができた!
  6. 魔法陣を使った先のフロアで2つ目の魔剛石を入手!
  7. 北西端に2つ目の魔法陣。魔剛石を使って起動した。
  8. 2つ目の魔法陣を使った先のフロアの小部屋で3つ目の魔剛石を入手!
  9. 奥にある3つ目の魔法陣を魔剛石を使って起動した。
  10. 最奥でラストバトル!
  11. 撃破後、エンディングへ!

<見つけた宝物>

  • 火神王の豪槍
  • 大蒼汁×2
  • 風神王鋼鉄細剣
  • 伝説の重鎧
  • 魔神王大教典
  • 魔剛石(3箇所)
  • 全体特大回復薬×?(個数をメモし忘れた)
  • 大復活の神実×2
  • 神王彫刻の杖
  • 紅蒼翡翠宝石
  • 全体特大回復薬×2
  • 特大活性草×2
  • ゴキコイコイ×3

【ボス:冥府の番人 撃破LV52】

他、冥府に落ちた戦士、冥府に落ちた領主が出現!

まぁ、いつも通りだね。セイシュは相手を弱化、各々範囲攻撃で攻めた。 相手が力を溜めたら防御陣&ガードで耐え、回復は全体大回復薬を使って行った。

番人は溜め無しで強力な全体攻撃「ドラゴンブレス」を吐いてくるので注意! 3体いるときはHP3000以上、番人だけになったらHP2000以上キープで平気かな?

【ラスボス:アモルファス魔王 撃破LV54】

毎ターン、行動が一番遅いエタノールが全体特大回復薬を使って耐えた。 それでも足りない場合は、行動が一番速いシードルも全体特大回復薬を使った。 ちょっと貴重だけど、全体特大回復薬を惜しみなく使えば滅多に昇天しない。

相手のHPは物凄く高い!チマチマ削っていると長期戦になってしまうね。 攻めるときは突撃陣にして積極的に攻めてみた! 余裕があれば、一騎当千陣の戦術「猛攻堅守戦術」で全体を強化するといいかも? ただし、次のターンはセイシュが動けず陣形チェンジが出来ないので注意だね。 やるなら、相手の溜め技を喰らった後がいいかな?溜め技は防御陣&ガードで耐えよう!


スポンサーリンク


王道エンドへ!

プレイ時間:27時間12分(日記原本記帳時間含む)

バッドエンドに期待できる演出があったが・・・トゥルーエンドって感じだったね。 いつものEXE-CREATE作品とは違って、ノーマルエンド後、トゥルーエンドって流れじゃないのかな?

めでたしめでたし・・・。

クリアデータを保存後、もう一度、ラスボスを倒すと・・・!?

おぉ、今回はクリア後にユウキ好みなエンディングが用意されているみたい♪

それじゃ、早速・・・とその前に、世界を巡ってやり残したサブクエストを片付けようかな?

ちなみに、クリアデータ保存画面には画面左上に表示されているけど「Lボタン」で行けるからね! Aボタンを連打して「フリーズかよ!?」なんてユウキのように焦らないように(笑)


クリア後 攻略開始!

  1. クリアデータをロードするとラスボス直前から再開!
  2. さて、再びラスボスに挑む前に、サブクエストを片付けよう!

サブクエストNo.11:私なりの撃退法

  1. アクアの町の宿屋前にいるお姉さんから受諾していたサブクエスト。
  2. クリア前に、ウォッカ領でエンカウントするウォッカ女盗賊を倒しまくったが・・・必要なフットワーク初級書が出ねぇ! 合計約2時間粘ったのだが・・・ユウキの運が悪いだけ?
  3. 今回も、さらに1時間粘ってみたが・・・出ねぇ><; いやいや、レアドロップだけどさ、ドロップ率低過ぎじゃね?
  4. 不図思いついたんだけど、○○初級書をボーナスドロップで入手できるエリアが幾つかあるよね? 敵を素早く全滅させれば貰えるって物です。その中にフットワーク初級書があるかも!?
  5. ということで、○○初級書がボーナスで貰えるエリアで何度か敵と戦ってみた。 特に、メインイベントで訪れただけで戦闘回数が少なかったエリアを重点的に調べた!
  6. ・・・うぉ~!ラム川周辺(ダンジョン)で2回戦っただけでフットワーク初級書が手に入った! 今までの苦労は・・・何だったんだ?(汗)
  7. アクアの町のお姉さんに、フットワーク初級書と急所入門メモを渡して・・・完遂!

サブクエストNo.15:村長の悩み

☆ピスコ村の村長から受諾。サブクエストNo.15以外のサブクエストNO.01~No.19を全て完遂させていないと完遂できない!

☆各サブクエストを終えたら、サブクエストと関連のある以下の人物をピスコ村に招待した。

  1. サブクエストNo.09完遂後:ブランディーの街にて、西端にいる商人のおばさん。
  2. サブクエストNo.08完遂後:グラッパの街にて、店にいるお爺さん。
  3. サブクエストNo.06完遂後:グラッパの街にて、宿屋のお爺さん。
  4. サブクエストNo.13完遂後:ウォッカの街にて、屋外にいる薬師のお兄さん。
  5. サブクエストNo.07完遂後:ソシューの町にて、酒場前にいるお姉さん。
  6. サブクエストNo.04完遂後:ソシューの町にて、東にいるお兄さん。招待後、ピスコ村で採れたて野菜を貰った。
  7. サブクエストNo.05完遂後:アクアの町にて、武器屋にいるお兄さん。
  8. サブクエストNo.01完遂後:アクアの町にて、北西端にいるおじさん。
  9. サブクエストNo.10完遂後:ペリー草原にて、入って直ぐ北にいる兵士。
  10. サブクエストNo.12完遂後:ピスコ村の酒場の主人にカウンター裏から話しかけた後、ブランディーの街にて、酒場の踊り子。
  11. サブクエストNo.02完遂後:ピスコ村の酒場の主人にカウンター裏から話しかけた後、ソシューの町にて、酒場にいる兵士。
  12. サブクエストNo.18完遂後:要塞の町にて、西口近くのおばさん(要:採れたて野菜)。招待後、ピスコ村で子供から青い羽を貰った。
  13. サブクエストNo.16完遂後:要塞の町にて、中央にいる親子(要:青い羽)
  14. サブクエストNo.17完遂後:テキーラ平原最奥にいる奴隷。招待後、ピスコ村で手紙を預かった。ブランディーの街にいる子供に渡した。
  15. サブクエストNo.19完遂後:カルヴァドスの都の酒場にいるスキルおじさん。招待後、ピスコ村の店の品揃えが良くなった!
  16. サブクエストNo.11完遂後:アクアの町にて、宿屋前にいるお姉さん。

以上の人物を招待し、村長に報告して完遂!

報酬:攻撃上級秘本、ガード上級秘本


最終クエスト:二十人のありがとう

  1. サブクエストNo.15完遂後、ピスコ村で村人全員に話しかけた。各店主にはカウンター裏から話しかけた。
  2. 全員と会話後、村長に話しかけるとサブイベント。
  3. 酒場に入るとサブイベント。そして、【最終クエスト:二十人のありがとう】を受諾!
  4. 目的地に行く前に情報収集した。NPCとの会話内容に変化があったね!
  5. カシャッサ峡谷最奥で永寿鳥を撃破し、永寿鳥の足を入手!
  6. ピスコ村に戻り、酒場に入ると完遂!
  7. 良いサブクエストだったね!もう一つのエンディングって感じ・・・というか、エンディングよりも楽しめたぞ(笑)
  8. ピスコ村の始まりの真相を聞くことができたね!今作で一番じ~んと来る場面かも。
  9. イベント後、村に変化があったので情報収集した。
  10. ずっと、奴隷の枷を取ってやれよ・・・っと心の中で突っ込んでいたが、努力していたのね(笑)

報酬:秘戦術の巻物、大人の武具6個セット、上級スキル本5冊セット、装飾品9個セット

☆この後、山間などを調べてみたが・・・モンスター図鑑は殆ど埋まっているし、強敵や裏ダンジョンはなさそう? んじゃ、もう一度、ラスボスを倒してみよう!


魔王の城(クリア後)

到達LV55
  1. もう一度、ラスボスに挑戦!
  2. ラスボス撃破後「自分が新たな支配者になる」を選択すると覇道ルートへ!
  3. うお~、ユウキ好みな展開♪ラングリッサー2などを思い出す。 こういう、覇道を行ったり、闇に落ちたり、敵側に寝返ったりするルートが用意されている作品は好きだなぁ~♪ ユウキ的には、受けが良いと思うけど・・・このような作品は少ないよね~。
  4. くぅ、休みなく、ラスボス後にさらに2連戦!ちと、初見では最終戦で力尽きた(汗)
  5. 撃破後、エンディングへ!

【真ラスボス1:キルシュブランディーウォッカ女王 初撃LV55】

初見ではLV55でヒィヒィ言いながら倒したけど、LV60まで上げたら余裕だった。 LV5違うだけでも随分と変わるね~。というのも、LV59・LV60で新しい極威力のスキルを覚えるからだね! 全員が極威力のスキルを覚えて丁度良い感じか?

全体特大回復薬を大量に持って、一番最後に行動するエタノールが使えば昇天することなかった♪ LV60なら、毎ターン使う必要はなかったね。

【真ラスボス2:カルヴァドスシンガニラキヤ 撃破LV60】

初見ではLV55で挑み、ヒィヒィ言いながら20分ほど戦って力尽きた(汗)

敗因は、毎ターン使っていた全体特大回復薬が尽きたことなので、全体特大回復薬を購入するための金稼ぎのついでに魔王の城奥でレベリング。 ・・・ここでキャラが強くなる喜びが湧き出し、いつもなら5分で眠くなるのに気付けばLV60になるまでレベリングしていた! 新しいスキルを覚えて、切りが良かったのでLV60で引き上げた。 大量に貯まったゴールドで全体特大回復薬をピスコ村で買い、50個用意したが・・・まぁ、LV60ならこんなに要らなかったね^^;

LV60になると初見での出来事が嘘のように簡単に倒せた! 大量に全体特大回復薬を持ってきたけど、15個くらいで済んだ(※初見のときは30個持ってきて尽きた)。

主に突撃陣でシードルとスピリタスの極威力のスキルでガンガン攻めた! 敵3人は溜め技を仕掛けてくるけど、前列の敵1人は溜め技を使う前に倒せた!

溜め技は防御陣&ガードで耐えよう!SPは大蒼汁などを使って回復だね!


覇道エンド

プレイ時間:30時間14分(日記原本記帳時間含む)

実はセイシュの知略の一環で・・・ってこともなく、普通にセイシュの覇道の始まりです!

・・・ある意味、ハーレムエンド?

確かに、世界を征服する力があれば・・・リアルでそんな奴が出てこないことを願おう。

一応、クリアデータの保存があるけど、これ以上は何もないかな? 真ラスボス6体で図鑑の殆どが埋まったし、埋まっていないところはG系のレアモンスターだと思う。

やり残しがあるかもしれないけど、ユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます! あとは、やり込み派の方々、頑張って!


それでは、次回からは・・・

530本目のRPG:ケムコ配信Android「エンシェントハンター(公式サイト)」攻略開始です!

ユウキが好きなお使いクエスト要素があるのかな? まだ公式サイトを見ただけだが、ギルドのクエストをこなしてハンターランクを上げるのも一つの目標なのかな?

今回はスマホのケムコ作品なので、無料版とPremium版(1000ANP+広告非表示)があるね! いつも通り、広告表示を嫌うユウキはPremium版に挑戦! んで、オマケで付いてきた課金ポイントを使って俺つぇ~モードで攻略です!

・・・と言いたいが、最近のケムコ作品、経験値2倍を付けて丁度いいくらいだよね^^;

今作はどうかな?


コメント 2件
コメントはまだありません
ペチ  
No title

懐かしいのやってたんですね。

自分の記憶が確かなら、Gな方々は壁際に沿って歩くと出やすかったかも・・・。

これやってた当時はケムコ配信以上にファンタジア配信の作品で遊んでましたね。
侍シリーズとかアスディバインのガラケー版とかあの子が活躍してた某作品とか・・・。

自分はiPhone使いなので、一足お先に新作楽しんでください。








2016/10/29 (Sat) 15:55 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ペチさんへ

毎度どうもです!

ファンタジアのEXE-CREATE自社配信のものは手を付けていなかったので、今回のように移殖されたらやってみるつもりです!

なるほど、Gはそのような秘密が・・・攻略中1度しか出会わなかったので激レアモンスターなのかと思っていました。

一足お先に、エンシェントハンターを楽しんでみます!

今後ともよろしくです!

2016/10/29 (Sat) 20:02 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。