マイトアンドマジック(ファミコン版) 攻略5
2016年12月2日
前回の最後で、犬の聖像(経験値無限獲得)とホワイトウルフ(GOLD無限獲得)のコンボで一気にLV40に! 今回は、殆どの敵をAUTOで一掃し、サクサクとダンジョン攻略です♪やっと、本当に波に乗ってきた!
まぁ、サクサクと言っても、ランダムワープや一方通行が多い複雑なエリアは踏破するのに2時間近く費やした気がするけど(汗) 戦闘難度は低くなったけど、探索・謎解きは相変わらず高難度なので油断できないね!
そういや、ボスはLV50でも苦戦するのがいたなぁ・・・。 ボスの攻撃に当ったら即灰になるとか・・・レベルが問題じゃない奴がいた(汗) 今後、こんな奴が増えたら、戦闘難度が低いとは言えないかもね。
今回は、今までに探索した地上4エリア分のダンジョン攻略。 その後、地上5エリア目の探索に着手しました!
ただ広いだけじゃなく、イベントの配置数が多いのが好印象!広いだけの中身がスカスカではなく、本当に大ボリュームのRPGです!まだまだ終わりが見えません! ふぅ、正直、ファミコンのボリュームを侮っていました(汗)
いつになったら、FF15の攻略に着手できるのだろうか? マイトアンドマジックが終わった頃には、ケムコさんの12月新作が配信されていそう。 いや、12月中に終わるのか?という心配も(汗)まぁ、楽しいからいいか!
それでは、
ドラガデューンの城やバーン地上:B2
の攻略日記です!
【攻略メモ】
- 今回は、ドラガデューンの城、アラマーの城(未完成)、ノーザンバリアー洞穴、森のあばらや地下、ポートスミスの地下、サカバスクイーン討伐、バーン地上:B2を攻略しました!
- 殆どの敵をAUTOで一掃しているので、封印エリアを把握していないです。マップを参考にする際には気を付けてね!
- 大好きな要素の謎解きはじっくりと楽しみたいので、未踏の場所には、なるべくテレポートや通過で飛ばないようにしている。 移動魔法は、罠を飛び越えたり、ワープを踏んだ後に元の場所に戻ったりする際に利用している。
- HP・MP以外のステータスは完成した銀の板に書かれている座標でアイテムを拾ったり泉に入ったりすると上がるね! 踏破を目指しているのであれば、銀の板のヒントがなくても普通に見つかる。
【ユウキの攻略チャート】
ドラガデューンのしろ
到達LV40:地上E1(X12-Y12)にある城。コリンブルッフ洞穴(X1-Y13)のワープを利用☆こちらのレベルが高すぎるので、全ての敵をAUTOで一掃!以降、ボス以外はオートで一掃!
☆真っ暗なので僧侶魔法「ランタン」を利用しよう!
- 出入口のすぐ西と骨が散乱している場所に隠し扉があるね!
- X4-Y10:地下への下り階段があった!
- X13-Y15:伝説の泉があった。GOLDを経験値に換えてくれるらしいが、現在、GOLD不足でレベルが上がらない状態なので利用しなかった^^;
- X10-Y3:銀の板からヒントを得た!
- X14-Y1:囚人を助けた。
- X5-Y5:謎のメッセージ。
- X1-Y1:ラッキークローバーの葉を拾って、永続的に幸運+4!
- エンカウントポイントが少なく、30分程で踏破できた♪
- この後、地下に入ってみたけど、未知の仕掛けがありそうな予感・・・。後回しにした!
<見つけたヒント>
- 銀:【F】地2のD1の15ュ/ス1
- 私は誰だ?私は私だ。
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

アラマーのしろ
到達LV40:地上E3(X14-Y7)にある城。コリンブルッフ洞穴(X2-Y13)のワープポイントを利用- アラマー王には貴族のパスポートがないと会えないみたいだけど、それ以外の場所を探索してみよう! そこに囚人がいればいいんだけど・・・。
- X0-Y12:ドアの向こうから悲鳴が!?その先にはエンカウントポイントが続いていた。 まぁ、全グループAUTOで一掃だけどね!
- ・・・奥に囚人でもいるのかと思ったら、外に叩き出されて敵との戦闘になる罠だった><;
- X2-Y2:お、ここは正解だったね!鋼鉄の檻の中で少女が泣いていた・・・直ぐに助けてあげた! (「ごうもん」を選択しようとしまったのはナイショ(笑))
- よし、これで魔法使いラナローから頼まれていた囚人を全て救い出した! あとは、審判のジャイアント探しだね。他のクエストやメインシナリオ(?)を進めながら探そう♪
- 外に叩き出されたり、強酸の罠があったり・・・強酸は「うきあがる」で回避可能だった。
- X7-Y13:最後の銀の板からヒントを得た!
- 銀の板のメッセージを目次順に縦に並べてみると・・・何かが隠されている座標が複数出てきた!
- って、これ、永続ステータスアップができる場所かな?ドラガデューンの城で見つけたラッキークローバーの場所が書かれている。 各エリアの踏破を目指しているのであれば、ヒント無くてもいいかも^^;
- X8-Y7:これより先は貴族のパスポートが必要だね。 溶岩の谷の近くに貴族が住んでいるって情報があったよね。そいつが持っていそうだが・・・。 まぁ、いつか会いに行ってみよう!
- んじゃ、今までに見つけたダンジョンをテキトーに攻略してみよう! その後、新しい地上エリアを探索です!
<見つけたヒント>
- 銀:【E】上:322地5/ーポの2
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

ノーザンバリアー洞穴
到達LV40:地上C2(X15-Y11)にある洞穴- ここに関する情報は手に入れていないけど、最初の拠点:ソーピガルの町から近いし、探索してみよう!
- X7-Y4等:ちょッ!即死トラップ(笑)久々にゲームオーバーになった(汗)
- X11-Y7:壁にボタンがあった!押してみると・・・よし、即死トラップが止まったね!
- X4-Y4:ポートスミスの地下へのワープポイント。
- X15-Y15:ここから西に行くとエンカウントポイントが続きそうなメッセージ。
- って、どこまで続くんだ?手書きマッピングしていたら、X0-Y15よりも西に出てしまった! 不安になり、周辺マップを確認してみると・・・おい、X12-Y15で戦闘後、一歩下がって、またX12-Y15で戦闘を繰り返していた(笑)
- X12-Y15、X9-Y15、X5-Y15にループエンカウントポイント。ジャンプの魔法で飛び越えた!
- X1-Y15:一瞬誰かがいたような?その場を調べてみると、ブロンズのかぎを入手!
- こんなところかな?んじゃ、次、行ってみよう!
<見つけた宝物>
- ブロンズのかぎ
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

スポンサーリンク
もりのあばらや地下
到達LV40:地上B1(X13-Y5)にある廃屋。エルキューンの地下を抜けて行く☆地下1南部にて
- 回転床があった。引っ掛かったら周辺マップで向きを確認!方向転換しただけで引っ掛かるのがウザい(汗) 進みたい方向の逆を向いていたらバックで進もう!
- 閉じ込められちゃう場所があったね。テレポートで抜け出した。 魔法がない場合はランダムエンカウントの敵から逃げれば抜け出せるね!
- おや?北部には行けないなぁ。地下2から行くのかな?んじゃ、X0-Y6の下り階段から地下2へ!
☆地下2にて
- X15-Y7:メッセージ。ラザルスのダンジョンだそうだ。
- むむ、一方通行やランダムワープが多くて探索し難いなぁ。ランダムワープはジャンプで飛び越えよう!
- X12-Y0:石の顔からヒントを得た。
- X7-Y1:黒と白のチェッカーに塗られている行き止まり。一応、9つのチェッカーの部屋の一つなのかな?
- X12-Y13:金の板からヒントを得た!
- X3-Y15:石の顔からヒントを得た。
- ふぅ~、ランダムワープと一方通行が多くて踏破するのにかなりの時間を費やしてしまったね・・・。 でも、こういうの、手応えあっていい感じ♪じっくりと探索を楽しむことができた!
- X15-Y14:上り階段で地下1の北部へ。
☆地下1北部にて
- うへ、入ってずっと南に行くとスタート地点への一方通行だった(笑) ・・・テレポートで戻った^^;
- X3-Y14:金の板からヒントを得た!
- X12-Y12:部屋に入るとボス戦!折角なので、逃げずに普通に戦った。
- 相手から逃げてくれたね(笑)撃破後、方向転換するとオクリムとの会話イベント。 命とこのリングを交換しないか?とのこと・・・「はい」を選択すると、先頭キャラが昇天した! その後、方向転換してその場を「さがす」と、オクリムの指輪を入手! (お、お姉ちゃんが!?直ぐに「よみがえれ」で復活させた!)
- X0-Y15:黒と白のチェッカー。おぉ、「さがす」と黒のクイーンを入手! う~ん、この座標を覚えたほうがいいのかな?まぁ、何があっても平気なように全てメモしているから安心♪
- X13-Y10:オグの真名を知ることができた。
- よし、こんなところかな?結構、重大なヒントや情報が得られたんじゃないの? 全く情報を得ていない場所もちゃんと探索したほうがいいな・・・。 今後、地上を探索して新しく見かけるダンジョンは直ぐに攻略することにしよう!
- 次は、ポートスミスの地下とボスに挑戦してみようかな?
☆10レベルアップ分の経験値とお金が貯まったのでLV50まで上げた!
<見つけた宝物>
- オクリムのゆびわ
- くろのクイーン
<見つけたヒント>
- オクリムは黒と白の部屋にクイーンを隠した。
- 金:【4】しべをいス//そだ/みむめか
- 脳ミソに傷がある石の顔
- 黒と白の部屋の位置に秘密がある。
- 金:【1】/すんさアで。/るをかもゆら
- オグの真名はシャイヨルなり。
【ボス:オクリム、レッドチラノ 撃破LV40】
他、ウィザードなどの雑魚が多数。
弓使いと魔法使いの「ひのたま」で後列の敵を一掃! 2人のひのたまで後列にいたオクリムを雑魚と一緒に葬ることができたね!
あとは、テキトーに攻撃・・・って、1ターン目で討ち逃した奴がレッドチラノを含め逃げちゃった(笑)
こちらのレベルが高すぎると、ボスも逃げちゃうみたい。 もちろん、倒したことになるので問題なし!
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

ポートスミスの地下
到達LV50:ポートスミスの町(X0-Y15)の下り階段- X0-Y0:エルキューンの地下へのワープポイント。
- X8-Y7:立ち入り禁止の部屋には強敵がいるが、今のレベルならAUTOで一掃!
- X12-Y14:おえぇ~、どんなプレイだよ・・・性転換の泉に入ってしまって、全員野郎に! Rお姉ちゃんが!?何も考えずに即リセットしてしまったが・・・もう一度入れば元に戻れたかもね(汗)
- なるほどね、野郎共はここで女性になってポートスミスのボスに挑めってことかな? ユウキは元々フル女性PTなので要らないね(笑)
- X0-Y12:銀の板にある座標。ここは力の泉だった!入ると力が永続的に+4!
- こんなところかな?フル女性PTの場合は、力の泉以外に用はないね。
- んじゃ、町でボス戦!
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

ポートスミスのまち(VSサカバスクイーン)
到達LV50:攻略3の記事で探索済み- X11-Y6で野郎共の残骸を見てから、X11-Y8にいる市長に会うとボス戦!
- 大苦戦して倒したが・・・特別なものはない?
- まぁ、いいや、倒したことで何かあるのかもね!
☆さて、今までに行った場所は殆ど巡ったので、ついに、探索エリアを広げるときがきた! ちと、メインシナリオ(?)を進める前に、王様たちのクエストを消化しようかな? 確か、ハッカー王はメデューサの首を欲しがっていたなぁ。 メデューサはポートスミスの北の洞窟にいるって情報があったので、ここより北のB2エリアを探索してみよう!
【ボス:サカバスクイーン、デモンキング 撃破LV50】
サカバスクイーンは雑魚だけど、デモンキングに大苦戦! 何度も何度も挑戦し、やっと勝てた!
う~ん、何か良い方法があるのかもね・・・。強引に倒しちゃったけど(汗)
こちらの火力は弓使いの攻撃が7回全てヒットすると255ダメージでデモンキングを一撃、 戦士と騎士の攻撃が7回全てヒットすると2人の合計ダメージで1体倒せるって感じかな? この火力でギリギリの勝利でした。あと、運が必要(爆)
サカバスクイーンは雑魚なので放置。デモンキング討伐だけを考える! こちらはダメージで昇天することはまずないんだけど・・・デモンキングの攻撃を喰らうとダメージに関係なく灰になる! 灰から復活させるのはちょっと面倒&デメリットありなので・・・こだわりがなければリセット推奨です(汗) (灰になってもリセットしなければ、LV50もあれば何度も挑戦せずに倒せると思うけどね!)
デモンキングの数は4体以上でランダムなので、4体だけのときがチャンス! 5体以上の場合はリセットしてやり直したほうがいいかも・・・。
ユウキがやった勝利パターンは以下の通り。
1ターン目でデモンキング2体を仕留める。その後のデモンキング2体の攻撃は魔法。ボスクラス以外の雑魚は逃走。
2ターン目で残り2体のデモンキングを仕留めたかったが、騎士と戦士の火力が足りずに1体残った! ・・・が、運よく相手は魔法攻撃。
3ターン目にデモンキングとサカバスクイーンを倒して勝利!
ふぅ~、デモンキングがなかなか魔法を使わないので、このパターンを出すのに物凄い時間を費やした(汗)
リセットの嵐でしたが、殆どダメージを喰らわずに撃破!
バーン地上:B2
到達LV50- X4-Y4:アイスプリンセスに近付くとなぞなぞクエスト。
- 心が正しいとなぞなぞに答えられるらしい・・・。 「夢を生み出すもの、全ての力の源でありながら、目に見えないもの」とは?
- すぐに思いついたのが希望だけど・・・違ったね!
- 連続で挑戦できないけど、一度エリアを切り替えると再び挑戦できたね!
- んじゃ、正しき心の御三家(?)「愛」・「希望」・「勇気」を試してみよう!
- ぶっは!「あい」で正解でした(笑) 正しき心を持っていなくても、謎解きタイプのRPGに慣れていればノーヒントでも余裕ですな。 基本問題でした。ダイヤのかぎを入手!
- X0-Y1:A2エリアに行けるけど一方通行。「ひこう」で直ぐに戻れるけどね!
- B2東部にはC2(X0-Y2)の像(デモンガード)をぶっ壊して入れるね!
- X13-Y2:レイバンの要塞に関するヒント。お、これは、アイアンフィスト王のクエストも達成できそう♪
- X8-Y4:ホワイトウルフ洞穴があった!
- X9-Y9:きちんと手書きマッピングしないと辿り着くのが難しそう。 レイバンの要塞があった!【ロード・アイアンフィストのクエスト1】を達成したので報告した。
- よ~し、ダンジョンが2つ見つかったね!早速、攻略してみよう!
<見つけた宝物>
- ダイヤのかぎ
<見つけたヒント>
- レイバンの要塞:9-9
【マップ】
※間違えている箇所や説明不足な箇所があると思います。参考程度にしてね!
※クリックで拡大できるよ!

まずは・・・違うモンスターがいそうな名称だけど、ここにメデューサがいるのか?
ホワイトウルフの洞穴を攻略してみよう!
ってところで、今回は終了!