ファイナルファンタジーレコードキーパー 攻略37(2016年12月アップデート分)
2016年12月11日
Android「ファイナルファンタジー レコードキーパー(公式サイト)」: 2016年11月7日アップデート分の全ノーマルダンジョン(ヒストリー&フォース)をマスタークリアしました!
今回は、FFT、5、8、14の続きだね!
前回のところでフォースダンジョンの攻略が現行に追付いたので、今回からはフォースダンジョンのボスに関して少しだけコメントしました。 ヒストリーダンジョンのボスに関しては、全てティナとリノアのオーバーフロー技で瞬殺だから書くことがないんだよね(笑)
今回の最高難易度は164だけど、まだ余裕♪期間限定イベントの同ランクの敵よりも単純な攻撃だから倒しやすいよね! まぁ、魔法PTに不利な相手だと大苦戦すると思うけど・・・早く、物理PTを強化しないとなぁ・・・。
そういや、期間限定イベントの【凶】以降のボスが強くなったんだけど、今までと同じ難易度(140・160・180)に難易度220を追加にして欲しかったなぁ。 新期間限定イベントの【凶】以降は難易度140・180・220になりました。 ユウキの場合は、難易度180までなら倒せて、220で手応えありで丁度良い感じだけど・・・ このレベルに達していない場合は、さらにハードルが高くなって、報酬が得られにくくなったよね。 難易度220まで倒せるプレイヤーの場合は、報酬が良くなって嬉しいと思うけど・・・。
でも、記憶結晶3が難易度140で入手できるようになったのはいいかもね! 今まで、140は何とかクリアできるけど、160がクリアできずにLV99にできねぇ~ってプレイヤーは救われる!
それでは、
FFT:貿易都市ドーター(難易度65)~FF5:次元城5(難易度99)
までの攻略日記です!
【前回の記事から今回のアップデートまでにやったこと】
- 2016年11月18日:期間限定イベント「秘術を継ぎし兄妹」が実装!
FFTのラファとマラークが仲間に!他、記憶結晶などを入手! - 2016年11月25日:期間限定イベント「舞い踊る恋心」が実装!
- 2016年11月30日:期間限定イベント「いつか終わる夢」が実装!
FF10に関するアイテム等を入手!このタイミングでガチャを引き、ユウナの☆6超絶必殺装備コンダクターを入手♪ 全体大回復・全体復活・全体ヘイスト・全体踏みとどまる効果でピンチの時に使うと効果絶大だね! - 2016年12月2日:期間限定イベント「最後の赤き翼」が実装!
FF4の続編、FF4ジ・アフターの世界だね!セオドアが仲間に!他、記憶結晶などを入手!
【攻略メモ】
- クリア時PTはヒストリーダンジョンのもの。FFTを除くフォースダンジョンはユウナの代わりに主人公LV99を入れて挑戦。・・・女主人公実装という神パッチは来ないのか?(笑)
- 2016年12月9日:期間限定イベント「命運を担う天賦」が実装!
【ユウキの攻略チャート】
FFT:貿易都市ドーター(難易度65)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】白のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】力のオーブ(中)×3、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】ラッシュバトルで戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
貿易都市ドーター1 | 13 | 3 |
貿易都市ドーター2 | 13 | 3 |
貿易都市ドーター3 | 14 | 3 |
【見かけた敵】
黒魔道士、弓使い、シーフ
【ラッシュバトル】
弓使い、黒魔道士、シーフのセットを2グループ倒せばクリア!
☆4召喚魔法等、全体攻撃で一掃した!セルフィ以外は召喚魔法が使えるので、雑魚一掃は得意♪
フォース(難易度96)も問題なくマスタークリア!
FFT:ゼイレキレの滝(難易度72)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】ミスリル、スタミナのかけら
【マスター報酬】アダマンタイト【大】×3、闇のオーブ(中)×3
【スペシャルスコア】ガフガリオン戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
ゼイレキレの滝1 | 13 | 3 |
ゼイレキレの滝2 | 13 | 3 |
ゼイレキレの滝3 | 14 | 3 |
【見かけた敵】
黒魔道士、ナイト、シーフ、弓使い
【ボス:ガフガリオン】
他、ナイト2体が出現するけど、ガフガリオンだけを倒せば勝利!
ヒストリーではリルムのスタープリズムで雑魚を一掃し、その後、オーバーフロー技をガフガリオンにぶち込んで全敵瞬殺!
フォース(難易度105)ではオーバーフロー技をガフガリオンに2発ぶち込んで瞬殺!
今のレベルなら即昇天することはないけど、相手の闇の剣の威力はなかなか高いので注意だね!
FF8:アルティミシア城1(難易度95)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】白のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】アダマンタイト【大】×3、無のオーブ(大)×2
【スペシャルスコア】スフィンクス戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
城入口 | 15 | 3 |
ホール1 | 15 | 3 |
階段 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
メズマライズ、ヘッジヴァイパー、ブエル、プリヌラ
【ボス:スフィンクス】
スフィンクスを倒すと、アンドロに姿を変える。
スフィンクスのHPは少ないので、直ぐにアンドロに姿を変えた。その後、オーバーフロー技をぶっ放して瞬殺!
フォース(難易度138)は、リルムLV99・セルフィLV99・主人公LV99・ティナLV99・リノアLV99で挑戦!
やっぱ、高難度になると、主人公の自前の鉄壁のグリモアがないとキツイよね。 フレンドはオニオンナイトの予言の大器を愛用しています。
主人公はスペシャルスコアに合わせてアビリティをセットします。今回は、フルブレイクとスロウガをセット!
リルムはプロテガ後、スタープリズムでバースト状態になって回復役。 セルフィもシェルガ後、ウルトラキュアーで回復役。まぁ、難易度140程度なら、リルムの回復だけで間に合うけどね。
アタッカーはティナとリノアです。予言の大器(フレンド)でバースト状態になって速攻大魔法を連発したり、☆5連続系魔法で攻撃したりします。 必殺ゲージが溜まったら、オーバーフロー技をぶち込んで大ダメージ!
基本型はこんな感じで、魔法PTに不利じゃなければ難易度200までなら何とかなる!
今回は・・・余裕があったので、リルムもダディアで攻撃しまくり! 色々と仕掛けてくる相手らしいが、最初の使い魔「ダブルハガー」を呼び出してきたところで撃破! 殆ど、攻撃喰らわなかったな(笑)
FF8:アルティミシア城2(難易度96)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】力のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】力のオーブ(大)×2、グロウエッグ(大)×3
【スペシャルスコア】トライエッジ戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
中央通路 | 15 | 3 |
大広間1F下 | 15 | 3 |
ワインセラー | 16 | 1 |
【見かけた敵】
レッドマウス、ブリッツ、フンゴオンゴ、モルボル
【ボス:トライエッジ】
弱点属性の攻撃をする度に弱点が変化する。 炎が弱点のときに炎攻撃すると氷弱点に、氷弱点のときに氷攻撃をすると炎弱点になる。 炎と氷を交互にぶっ放すのがベスト!
・・・だけど、ヒストリーの場合は、そんなの関係なくオーバーフロー技をぶっ放して瞬殺(笑)
フォース(難易度145)では、主人公にフルブレイクとウルトラキュアーをセットして挑戦!
ティナとリノアは連続ファイガと連続ブリザガで交互に攻撃して弱点を突いた。 炎弱点のときに、ティナの灼熱の火炎をぶち込んで大ダメージだね!
プロテガ・シェルガ・鉄壁のグリモアが掛かっていれば、回復はリルムのバーストで十分!ほぼフルHPを保った状態で勝利!
FF8:アルティミシア城3(難易度97)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】黒のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】氷のオーブ(大)×2、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】コキュートス戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
大広間1F | 15 | 3 |
大広間2F | 15 | 3 |
テラス | 16 | 1 |
【見かけた敵】
モルボル、ハウリザード、ブリッツ、グヘイスアイ
【ボス:コキュートス】
ヒストリーは、いつも通り、ティナとリノアのオーバーフロー技をぶっ放して瞬殺! ファイナルアタックにアルテマを使ってくる。フォースのときには気を付けよう!
フォース(難易度153)では、主人公にフルブレイクとスロウガをセットして挑戦!
リルムのスタープリズムで全体を踏みとどまる状態にしておけば、アルテマが予想以上の威力でも安心だね♪
こいつは、高確率で反撃をしてくるので、プロテガ・シェルガ・鉄壁のグリモアで強化が済んでから攻撃しよう! 守りを固めずに攻撃を喰らうととんでもないダメージを受けると思う(汗)
ボスは問題なく倒せたね!心配していたアルテマもシェルガと鉄壁のグリモアが掛かっていれば1000ダメージ以下で抑えられた。
怖いのは・・・道中のグヘイスアイだな・・・。何も強化せずに魔法を喰らったら5000以上のダメージを主人公が喰らって昇天しかけた(汗)
FF14:ハウリングアイ石塔群(難易度94)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】ミスリル、スタミナのかけら
【マスター報酬】ヒヒイロカネ【大】×3、聖のオーブ(大)×2
【スペシャルスコア】ガルーダ戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
暴虐の嵐神 | 16 | 1 |
【ボス:ガルーダ】
ここはボス戦だけ。道中、アビリティの使用回数を気にせずにガンガン攻撃できるから好きです(笑)
ガルーダはブリストリープルームを呼び出し、ブリストリープルームが自爆して石塔を壊すとガルーダのエリアルブラストの威力が高まるみたい。
ヒストリーでは、呼び出される前にオーバーフロー技をぶっ放して瞬殺!
フォース(難易度136)では、主人公にフルブレイクとウルトラキュアーをセットして挑戦!
難易度140程度ならね・・・全員でガンガン攻撃できる余裕があります♪
ブリストリープルームは一度だけ呼び出されたけど、出てきた瞬間にスタープリズム、マディン、ヴァルファーレの3発で瞬殺!
FF5:次元城4(難易度98)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】力のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】無のオーブ(大)×2、スタミナのかけら
【スペシャルスコア】ハリカルナッソス戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
1階倉庫 | 15 | 3 |
1階通路2 | 15 | 3 |
王の間 玉座 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
デスクロー、ソードダンサー、ようじんぼう
【ボス:ハリカルナッソス】
ヒストリーでは、いつも通り、オーバーフロー技をぶっ放して瞬殺!
フォース(難易度159)は気合入れて挑まないとね!
主人公にはフルブレイクとスロウガ、リノアにはサイレガ、ティナにはデスペルをセットした。 ちと、攻撃アビリティの使用回数に不安があるが・・・まぁ、ボスは予言の大器(フレンド)や自前のバースト技で戦えば平気でしょう!
サイレガが成功したら、大した相手じゃないね! プロテガ・シェルガ・鉄壁のグリモアが掛かっていれば、リルムのバースト技で回復は間に合った。
・・・そうか、精神はフルブレイクじゃ下げられないんだね^^;
スペシャルスコアの回収を1つ逃したが、全体評価ではマスタークリアなので問題なし!
FF5:次元城5(難易度99)
【クリア時PT】リルムLV99・セルフィLV99・ユウナLV99・ティナLV99・リノアLV99
【初回クリア報酬】黒のオーブ(大)、ミスリル
【マスター報酬】ヒヒイロカネ【大】×3、黒のオーブ(大)×2
【スペシャルスコア】ツインタニア戦で戦闘不能にならない。
ダンジョン名 | 消費スタミナ | 連戦数 |
通路 | 15 | 3 |
屋外への階段 | 15 | 3 |
屋外 | 16 | 1 |
【見かけた敵】
ようじんぼう、アレイジ、デスクロー
【ボス:ツインタニア】
道中の雑魚はティナとリノアの☆4召喚魔法で一掃した!数が多いので要注意だね!
ヒストリーでは、いつも通りです(汗)
フォース(難易度164)は油断できないね!
白魔法・黒魔法で攻撃をするとメガフレアでカウンターをしてくる可能性がある。 カウンターをしてくる相手には、きちんと強化を済ませてから攻撃開始だね!
主人公にはハイマジックブレイクとスロウガをセット! ティナはオーバーフロー技ではなく、幻獣の血のバースト状態でケイオスウォタラで弱点を突く攻撃をした。 リノアは予言の大器(フレンド)でバースト状態になって、速攻大魔法を連発!必殺ゲージが溜まったらヴァリー・流星をぶっ放した!
リルムはスタープリズム後、バースト状態で只管回復役、セルフィはダディアで攻撃した!
ある程度HPを削るとギガフレアのチャージタイムになった! そのときに、セルフィの「夢のステージ」を発動!全体大回復+全体魔法回避(1回)効果ですね! チャージ中の相手は攻撃してこないので、ギガフレアは余裕で回避することができた♪
その後、メガフレアでの反撃率が一気に高まったような? シェルガと鉄壁のグリモアが掛かっていても結構なダメージを受けた。 この2つがないと・・・ヤバいかも(汗)
小ダメージしか与えられないセルフィと主人公は防御で耐え、大ダメージを与えられるティナのケイオスウォタラで攻撃し、なるべく反撃の回数を抑えてフィニッシュ! 全員で一気に攻撃して、その度に反撃を喰らったら・・・流石にシェルガと鉄壁のグリモアがあっても昇天するかもしれないので要注意!
今回はここまで!次回はFFT、9、10の続きだそうです!
お、そういや、今回はフォースも含めて、全て初見でマスタークリアできたなぁ♪
ってところで、今回は終了!