fc2ブログ

ムサシの冒険 攻略2

2016年12月21日

前回までは、最新装備を整えれば、殆どの被ダメージを数ダメージで抑えることができたが・・・。 海に出てからが本番だったね!10ダメージ以上は当たり前になって、徐々に30ダメージ前後が当たり前になってきました。 今回は、謎解きや単純なミスで躓くことはなかったけど、強敵だらけのダンジョンに苦戦したね。

一人旅なので、どれくらいの体力を残して探索・戦闘を行えばよいのか?逃げたほうがよいのか? きちんと考えて行動しないとね!誰も助けてくれない戦いが緊張感あっていい感じ♪ まぁ、たまにお供のタヌキが助けてくれるけど・・・当てにならないね^^;

例えば、30ダメージ前後与えてくる相手なら、連続攻撃も考慮して体力70以上をキープして戦い、 さらに眠りや混乱で行動不能にしてくる相手には体力100以上をキープして戦っています。 法力封印を使ってくる敵がいるエリアでは、戦闘中に回復できなくなる恐れがあるのでフル体力で探索しています。 戦闘はタイマン戦でシンプルだけど、一歩間違えば直ぐに昇天する難度になってきたね!

・・・と、注意して探索・戦闘を行っているが、運悪く混乱などが長引きフル体力でも何もできずに昇天する理不尽なゲームオーバーが数回あったけどね(笑) ファミコンRPGならよくあることです。慌てず怒らず、じっくりと進めよう^^;

そういや、シナリオを進めるのに大金が必要になることが多いので、サクサク進めているとお金が足りなくて足止めを喰らうんじゃないかな? 結局、ある程度のレベリング&お金稼ぎを強制的に行う場面があるので、じっくりと進めるのがオススメです! ユウキのペースだと、大金が必要なときにちょうど持っていたって感じです。 ユウキと同じく自力クリアを目指しているプレイヤーは全滅しまくらなければ問題ないかな? まぁ、お金が足りなくても、直ぐに貯まるから何時間と長々とお金稼ぎをする必要はないと思うけどね!

それでは、

船旅開始~ようげつのとう

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • レベルアップのタイミングを調整して、ボス戦前でレベルアップすると全快状態でボスに挑めるね!
  • 日記中では「格」をLVで表記しています。
  • 洞窟の場合は、最初のフロアをB1Fとして日記を書いた。
  • 日記中には、テキトーに地名を付けた箇所があります。

【ユウキの攻略チャート】

船旅開始!

☆いつでも帰れるように、金鷲の羽を持参したほうがいいね!

☆硬過ぎて通常攻撃が効きにくい場合は、法力「えんや」などで攻めよう!

  1. うへッ!みはまの里から南東に行ったところにある渦に入ると・・・昇天した><;
  2. 今度は、南に行き過ぎると・・・北の海に出てしまったのかな?いきなり敵が強くなって昇天した><;
  3. 大人しく、目的地があると思われる東を目指すことにした(汗)
  4. お、LV18になると攻撃力が一気に増えて、カニにも10ダメージ以上与えることができるようになった!
  5. みはまの里から船で陸沿い南東へ。その後、陸沿い東へ、陸から離れてさらに東に行くと・・・うざんの国が見えた!
  6. うざんの国を陸沿い南に進むと村が見えたので上陸した!

うきょうのみやこ

到達LV18

☆北西端の民家にセーブの坊さんがいる。

  1. 情報収集した。
  2. 東の桟橋にいる亀に話しかけると、人魚の恋姫が病気との情報を得た。良薬を見つけたら渡そう!
  3. タツノコの玉があれば、即昇天しちゃう渦に入っても平気かも?
  4. 天の丸薬という良薬があるらしい。薬剤師の げんない が作れる。
  5. 南東端の民家には、真珠の櫛を失くした娘がいた。そして、南西端の民家にいる野郎が怪しい・・・。
  6. 南西端の下り階段先で、祈祷師に150両支払って占ってもらった。
  7. よし、この国でやるべきことが分かってきたね!周辺から探索してみよう!

☆周辺の敵は、今までの敵と比べたらかなり強くなった! 眠り攻撃など、数ターン動きを封じる攻撃を喰らうことがあるので要注意! ほぼフル体力状態を保って探索したほうがいいね!


宿屋

到達LV18:うきょうの都から海沿い北東へ
  1. むつの国の行き方を知ることができた。
  2. 西の部屋にいる商人から、1万両で たつのこのたま を買った! これで渦に入っても平気なのかな?あとで探索してみよう♪

☆ここより北北西に鳥居があった。

☆うきょうの都からずっと北西へ。この国の北端近くに水辺の鳥居があった。壺から、もぐらのあしを入手。


薬剤師げんないの家

到達LV20:宿屋から西へ。橋を2つ渡った先にある民家
  1. げんないと会話。天の丸薬の材料を知ることができた。

☆たつのこの玉を使って渦潮の島に行ってみることにした!


うずしおのしま

到達LV20:うきょうの都から南西(みはまの里からは南東)に広がる渦潮の中にある島の村
  1. フィールド上:渦潮に巻き込まれて回転を始めたら、道具欄を開き「たつのこのたま」を使おう! もたもたしていると昇天するかも(汗)
  2. 情報収集した。
  3. 黒水晶を見つけたら、良い物が貰えそうだね♪
  4. 万屋の西の扉を「しらべる」と奥の部屋に入れた! 奥で弥生から探し物の「きんぽうのはな」の情報を得ることができた!こっちに来て正解だったね♪

むつきのとう

到達LV20:渦潮の島にある塔
  1. どこまで行けるかわからないけど、探索してみた!
  2. ちと、敵が強いな。無理せず逃げながら攻略した。にゅうどうは「らんたん」で回復してくるから厄介な相手。
  3. 1F北東の上り階段から4Fまで行き、4F南西の壺から、タヌキのはっぱを入手!
  4. 3F南西端の下り階段が本ルート。
  5. 最奥(1F中央)の壺に重なると、ボス戦!
  6. 撃破後、壺から まさむね を入手!よし、名刀の1つだね!
  7. 特別なアイテムは必要なく、最後まで探索できたね! んじゃ、今度は、きんぽうの花を探そう!

<見つけた宝物>

  • たんぽぽのわた
  • がまのあぶら(3箇所)
  • 2000両
  • せいうんのどう
  • タヌキのはっぱ
  • 3000両
  • まさむね

【ボス:すざく 撃破LV21】

「しゅんか」の法力で相手を眠らせて戦おうとしたが・・・初撃だけ効いて、あとは効かなかった。 たまたま効いただけで成功率は低いみたいだね。普通に殴り倒すことにした^^;

相手の攻撃は25~30ダメージ。体力60以上をキープして戦った。

眠りや影縛りなど、こちらの行動を妨げる攻撃はしてこなかったので楽に倒せた♪


右京南の岬の洞窟

到達LV21:うきょうの都から南西へ。毒沼にある洞窟
  1. B2Fに白い花が咲いているので、1つずつタヌキで調べた。
  2. B1F北西の下り階段からB2Fへ。中央の白い花をタヌキで調べると、きんぽうのはな を入手!
  3. 一応、他の白い花も調べたけど、何もなかったね。

薬剤師げんないの家

到達LV21
  1. げんないに話しかけて きんぽうの花 を渡した。 くぅ、まぁ、そうだよね、商売だもんね。1万両で てんのがんやく を購入した! 無料じゃなかったので、げんないの評価☆1です・・・(笑)

うきょうの都

到達LV21
  1. 天の丸薬を持っている状態で、東の桟橋にいる亀に話しかけた。恋姫の屋敷に招待された!

まんねんどう

到達LV21
  1. 情報収集した。
  2. 入って東にいる人魚に話しかけると、かりゅうのどう を入手!
  3. 火竜の胴をくれた人魚にもう一度話しかけると・・・えっ!?
  4. 中央にいる人魚から、真珠の櫛を拾った人物に関する情報を得た。 まぁ、最初からそうだと思っていたけどね。あとで問い詰めてやろう!
  5. な、なんてこった!入って西の人魚に有り金全て貢ぐと姫のアルバムを見せてくれるらしいが・・・ 有り金が少なく貢ぐことができなかった!ゲーム中で一度しか見ることができない貴重なシーンなのに・・・と言われてしまった。 まぁ、ユウキは人外嫌いだし、相手は人魚なので、あまり興味がないからいいや(笑)
  6. 奥にいる恋姫と会話。おにのてばこ を入手!
  7. 恋姫にもう一度話しかけると・・・こういうノリ、ファミコン時代には多いよね(笑)
  8. 亀に話しかけて都に戻った。

スポンサーリンク


うきょうのみやこ

到達LV21
  1. 南西端の民家にいる野郎に話しかけて、しんじゅのくし を入手! なんて変態野郎だ!・・・だが、気持ちはわかる(笑)
  2. 南東端の民家にいる娘に真珠の櫛を渡した。
  3. この国でやることはこんなところかな?次の国に行ってみよう!・・・とその前に・・・。

南の海を探索してみた!

  1. 南の海の敵なら楽に倒せるようになったので、南の海の大陸沿いを船でグルッと巡ってみた!
  2. うきょうの都から東に行くと、一周して あたご村 近くに出たね!
  3. 庄屋の家の南の小島に鳥居があった。もう一つの小島の1マス分の砂地には、隠し万屋があった! まんだらのいし を2万両で売っているが・・・何だろう?
  4. 庄屋の家の西の小島には洞窟があった。
  5. 庄屋の家よりも北に行くと北の海の敵が出るから危険!
  6. 大陸を反時計回りに陸沿いを探索。
  7. みはまの里の北、砂漠近くの祈祷師の家の近くにある小島で壺を調べると、タヌキのはっぱを入手!
  8. 南の海の探索はこんなところかな?探索を楽しみながら、修行にもなったね!
  9. んじゃ、むつの国に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • タヌキのはっぱ(フィールド上:みはまの里の北、祈祷師の家の近くの小島)

しゃくねつのどうくつ

到達LV23:うきょうの都から西側を北へ。その後、北の海沿い東へ。大陸北端にある洞窟
  1. 人魚から貰った火竜の胴を装備して挑んだ。
  2. フロア北西端の階段で地上へ!

<見つけた宝物>

  • たちかぜのどう
  • がまのあぶら
  • みかどのけん
  • たつのこのたま

やぎゅうのさと

到達LV23:洞窟を抜けたら北へ
  1. 情報収集した。
  2. 南東の海にほうおう様の神殿か・・・庄屋の家の西にある小島の洞窟のことかな?
  3. まつばらの里の北西に とびすの島 があるらしい。
  4. おぉ、こんなところで!北西の民家には、真珠の櫛を失くして困っていた娘のお婆ちゃんがいた! 娘を助けたお礼として、だいちのまき を入手!
  5. んじゃ、周辺を探索してみよう!

☆ここより東に鳥居があった。


やぎゅうどうじょう

到達LV23:やぎゅうの里から北へ
  1. 情報収集した。
  2. ガジロウを倒すために必要な物の情報が得られたね!

☆LV24で法力「きんかん」を覚えた!今までに訪れた里や村に瞬間移動できる! これで、金鷲の羽は要らなくなったね!


まつばらのさと

到達LV24:やぎゅうの里から西へ。その後、橋を渡ったら北へ
  1. 情報収集した。
  2. 下り階段先で、祈祷師に240両支払って占ってもらった。
  3. さくしゅう山の樫の木に関する情報があった。
  4. とびすの島の西に漁師が集まる旅篭(宿屋)。
  5. ここより北東に洞窟。
  6. まずは、赤樫を探したほうがいいのかな?

☆この大陸の北部には船でないと行けない。まつばらの里に「きんかん」で飛ぶと川に船が停泊している。

☆船で川を北東へ。道場の北に位置するエリアに上陸し、大陸北西端の行き止まりに赤樫と思われる怪しい一本木を見つけたが・・・。 タヌキでも調べたけど何もなかったなぁ~。まだ進行フラグが立っていないのかな?


松原北東の洞窟

到達LV25:まつばらの里から船で川を東へ。道場の北に位置するエリアに上陸し、北東へ
  1. 最新装備が整っていても、結構キツイ!戦闘が終わる度に全快しながら探索した。 戦闘中は、30ダメージ以上喰らうことがあるので、連続攻撃も考慮すると体力70以上をキープしたほうがいいね! 行動を妨害する相手に対しては体力100以上キープ・・・しても、運が悪いと即昇天するかも(汗)
  2. 入ってすぐの壺から、タヌキのはっぱを入手!
  3. 北西端にいる人魂に話しかけると・・・なんと、こいつが!? そして、ある人物の正体を知ることができた!

<見つけた宝物>

  • タヌキのはっぱ
  • おおよろい
  • もぐらのあし
  • 1500両

やぎゅうどうじょう

到達LV25
  1. 奥にいる人物に話しかけると、ボス戦!
  2. 撃破後、壺から、らいてんを入手!
  3. 娘に話しかけると、赤樫の櫂の入手に関するヒントを得た。 でも・・・そんな人物に会ったことないなぁ~。

<見つけた宝物>

  • らいてん

【ボス:ばけねこおきく 撃破LV25】

運良く撃破って感じだね。今のレベルだと確実に倒すのは難しいかも?

相手の攻撃で40ダメージ前後喰らった。通常状態なら体力90以上キープしておけば安全圏だけど・・・。

影縛りで行動不能になったり、油壷の法力で炎に弱くなったりしたら大変かも!?

ユウキの場合は、運よく全て回避したけど・・・。影縛りを喰らって2・3ターン行動不能になったら昇天しそう。 さらに、油壷を喰らって炎を連続で2回吐かれても即昇天しそう・・・。


漁師の旅篭

到達LV25:船でまつばらの里から北西に行くととびすの島がある。島から、さらに西へ
  1. 情報収集した。
  2. ここより南には岩だらけの竜の海があるらしい。そこに幻の島がありそうだね!
  3. とびすの島のようげつの塔には刀がある。
  4. う~ん、ようげつの塔に行ってみようかな?誰かさんを救えるかもしれないしね!

ようげつのとう(翡翠の鍵入手)

到達LV26:とびすの島の西から上陸。島にある塔

☆塔の近くにある水辺の鳥居には引潮の砂だね!

☆ゆきひめは法力を封じてくる!体力全快で戦いたい!

  1. 妖魔に話しかけると、くろようまと戦闘!
  2. お、出入口近くの妖魔を撃破後、壺を調べると、ひすいのかぎを入手!
  3. 一旦脱出し、翡翠の鍵が使えそうな場所に向かった!

<見つけた宝物>

  • ひすいのかぎ

うづきのとう

到達LV26:すわの里から北東へ
  1. 1F北の上り階段で2Fへ。
  2. 2Fの牢の扉を翡翠の鍵を使って開けた!
  3. 捕らわれていた人物と会話。おにのてばこを開けてくれた!にちりんのたまを入手!
  4. これは、巌流島に行くために必要なアイテムだね!

ようげつのとう

到達LV26

☆戦闘終了後、体力110以下なら全快した。戦闘中は体力80以上をキープして戦った。

☆奥に行くだけなら、全敵から逃げたほうが被害が少なそう。

☆はっかく と らいじん は滅茶苦茶強いので逃げた(汗)

  1. 今のレベルだと結構キツイ・・・レベリングしながらじっくりと攻略しよう!
  2. B1Fの牢の扉も翡翠の鍵で開いた!本来は、ここで雲海の存在を思い出すのかも。
  3. 3Fの牢の扉も翡翠の鍵で開いた!
  4. 3F:牢の中にある東側の壺に重なると、ボス戦!
  5. 撃破後、壺を調べて、てんせいのまきを入手!
  6. んじゃ、今度は、2F南西の下り階段から、もっと奥を目指そう!
  7. 4Fに入って南にある壺から、タヌキのはっぱを入手!
  8. 5Fの牢の扉も翡翠の鍵で開いた!
  9. 5F:東の牢にある壺を調べると、くろすいしょうを入手!
  10. 5F:西の牢にある壺に重なると、ボス戦!
  11. 撃破後、壺を調べると、むらまさを入手!これで名刀が3本揃ったね!何かあるのかな?

<見つけた宝物>

  • つばめのぞうり
  • おおよろい
  • たんぽぽのわた(2箇所)
  • タヌキのはっぱ
  • くろすいしょう
  • きんわしのはね
  • むらまさ

【ボス:げんぶ 撃破LV28】

初見ではLV27で挑んだが、法力の残量が足りず力尽きる><;

リベンジでは、レベルアップのタイミングを調整して、ボス戦前にレベルアップして全快状態で挑んだ!

戦う前から名前を見てそうだろうと思っていたけど、相手は硬いね!

でも、LV27とLV28では結構差があるのかな?LV27では法力50近くあっても力尽きたけど、LV28では法力30程度の消費で倒せた!

相手はこちらの行動を妨げる技を使ってこないので、体力80以上をキープして戦うと昇天することはないかな?

【ボス:せいりゅう 撃破LV29】

2体目のボスがいるとは思わず、不意を突かれたが・・・残り法力12でギリギリ撃破! 少し手前でレベルアップしていたので助かりました(汗)

相手の攻撃で40ダメージ前後喰らったので、体力90以上をキープして戦った。 こちらの行動を妨げる技は使ってこなかったね!

相手は「らんたん」で一度だけ回復してきたので長期戦になったけど・・・。


今度は・・・まだ行っていない場所といえば竜の海かな?

その前に、黒水晶を入手したので最強の胴が手に入りそうだね!

たぶん、あそこで入手できると思うけど・・・。

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。