fc2ブログ

ファミコンジャンプ2 最強の7人 攻略開始!

2016年12月24日(評価B)

今日から、535本目のRPG:ファミコン「ファミコンジャンプ2(Amazonリンク)」攻略開始です!

ファミコンジャンプ2は1991年にバンダイから発売されたRPG。 当時のジャンプキャラ7人が活躍する作品です。 登場キャラを見てみると・・・お、なかよし派のユウキでも4人知っている! タルるート、悟空、両津、ターちゃんはアニメで見ていたからわかる♪ タルるート、懐かしいなぁ~。Rお姉ちゃんと毎週アニメで見ていたよ! うん、前作よりも知っているキャラの割合が高そうだ!早速やってみましょう!

ファミコンジャンプ2、滅茶苦茶楽しいね!

今作は前作とシステム面が全く違うね!オーソドックスRPGに近付いたかな?

主人公は前作(オリジナルキャラ)と違って、ジャンプキャラ7人から選択だね! もちろん、ユウキは・・・(Rお姉ちゃん(ユウキの実姉)との)思い出が詰まっているタルるートを選択!

その後、ジャンプワールドの精霊の話を聞くことになるが・・・ 直ぐに魔王が現れたという話ではなく、原因・正体不明の危機が迫っているという話だった! 差し迫る危機に対応するため、原因の調査と残りの最強戦士6人の捜索が始まった! まずは、各地の事件を解決後、最強戦士を仲間にすることが目的です! そして、7人の最強戦士が集結したとき・・・本格的な冒険が始まる!

徐々に真相が明らかになる展開なのかな?ファミコン時代のRPGでは珍しいシナリオ展開だと思う!

システム面はドラクエタイプのオーソドックスRPGに近付いた! 殆どのUIはドラクエと同じだけど、戦闘だけはタクティカルコンバット風で全く違うね!

戦闘システムに関しては、不親切・不便が多くあるように感じるが、心配していた戦闘テンポに関しては問題なし! キャラの攻撃エフェクトは最小限に抑えられているし、遠距離攻撃が用意されているから敵に接近する必要もないね! ユウキが苦手とする本格的なSRPGのようなタクティカルコンバットじゃなくて良かった^^;

味方・敵の体力は5で固定かな?レベルアップしても体力は増えない。 でも、防御が上がると1未満のダメージが発生するようになるので、体力アップと同じようなものかな? 必殺技(全体攻撃・範囲攻撃・直線攻撃など、キャラによって異なる)は体力を1つ削って使うけど、戦闘終了後に体力は全快するので、ザコ戦では使い放題! 必殺技を使いまくって雑魚をサクッと一掃できるのが好印象です♪

ファミコンRPGでは珍しく、戦闘よりもシナリオ重視かな? レベリングも殆ど必要なく、サクサクプレイを好むプレイヤーにオススメかも? 今時のRPGと同じように、サクサク進むからユウキ好みで結構ハマる♪

それでは、

オープニング~最強の7人集結!

までの攻略日記です!

【操作方法】

  • 十字キー:キャラ移動、カーソル移動
  • スタート:戦闘中にステータス確認
  • Aボタン:決定、コマンドメニュー開く
  • Bボタン:キャンセル、「しらべる」コマンド実行、戦闘コマンド変更

【攻略メモ】

  • 主人公はタルるート(まじかる☆タルるートくん)にして挑戦!
  • 他の登場キャラは、ジョジョ(ジョジョの奇妙な冒険)、ターちゃん(ジャングルの王者ターちゃん)、もも(魁!!男塾)、たいそん(ろくでなしBLUES)、両津(こちら葛飾区亀有公園前派出所)、悟空(ドラゴンボールZ)です。
  • ランダムエンカウント。エンカウント率は普通?一歩エンカウントすることもあるけど、1フロア歩き回ってもなかなかエンカウントしないときもある。 イライラする程のエンカウント率ではない。
  • 戦闘はターン制タクティカルコンバット風。
  • HP表示はハートの個数。味方も敵も5で固定?レベルアップでは増加しない。
  • ダメージもハートで表示。体力が1つ削れるとハートが1つ飛び出す。 1ダメージ未満のときはキャラが点滅するだけ。点滅もしない場合は攻撃無効やただのミス。
  • 必殺は体力を1つ削って行う。キャラによって必殺の効果が異なる。 タルるートは威力は低いが全体攻撃でいい感じ♪ターちゃんも広範囲攻撃で使いやすいかも?
  • 戦闘中のHP回復は道具の「くすりびん」で行う。最大7つストックできる。
  • 戦闘終了後、体力は全快する。ただし、状態異常(毒)は残る。毒消しは常時携帯だね!
  • フィールド上では状態異常の確認ができない?ちと、不便・・・。
  • 戦闘中、画面外に出ると逃走できる。
  • 最大3人PT。4人目以降は大神殿の修行場で待機し、経験値を得て成長する。
  • 全滅するとお金が半分になるが、フィールド上であればその場で復活、ダンジョン内であれば入口で復活できる。
  • アイテムは1キャラ8つしか持てない。一人旅中はアイテム管理に注意!
  • セーブはコマンドメニュー「さくせん」の「きろく」でフィールド上で行える。
  • Bボタンでコマンドメニューを開かなくても「しらべる」の実行が可能。
  • 他、戦闘以外はほぼドラクエ。
  • ファミコン後期の作品なので、グラフィック・BGMはいい感じ♪
  • 日記中の地名はテキトーに付けた箇所があります。

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 「さいしょから はじめる」でスタート!
  2. 最強の7人の中でユウキが知っているキャラは、悟空、ターちゃん、タルるート、両津の4人だね。 他は名前は知っていても詳細は知らない。ユウキはなかよし派だからね~(笑)
  3. 主人公は・・・Rお姉ちゃん(ユウキの実姉)とハマっていた「タルるート」にした!
  4. メッセージ速度は「1」の速いにした。
  5. ジャンプワールドの精霊と会話。まだ原因がわかっていないけど、何かが起ころうとしているみたい。 まずは、仲間を集めて原因の調査です!
  6. 会話後、せいれいのゆびわ を入手!
  7. 自由行動開始!

だいしんでん

初期PT:タルるートLV1
  1. 前作と違って、ドラクエタイプのオーソドックスRPGに近付いたみたいだね!見慣れたUIになりました。
  2. 情報収集した。前作ではランダムで出現するNPCに触れて会話or戦闘だったが、今回はNPCに「はなす」コマンドです。
  3. 外のいる女の子の問いに「はい」と答えると、くすりびん を入手!
  4. 南口の扉は7人の戦士が揃うと開くみたい。
  5. 南西の建物は預かり所だった!ドラクエの預かり所と同じだね。
  6. 大神殿西口から内部へ。2Fの宝箱から、ドラゴンレーダーを入手!
  7. 南東の建物内へ。北東の魔法陣で旅立った!

☆ランダムエンカウントで戦闘はドラクエと違ってタクティカルコンバット風だね。 動きはスムーズで無駄なエフェクトがないから、これならユウキが苦手とする戦闘方式だけど耐えられそう!

☆体力表示・ダメージ表示はハートなんだね。数値のほうがよかったなぁ・・・。

☆おぉ、戦闘終了後、体力が全快した!戦闘は楽できそう??

<見つけた宝物>

  • ドラゴンレーダー

ルルトのまち

到達LV1:祠から南へ
  1. 情報収集した。
  2. 入って北の家は本丸の家だった。本丸と会話。
  3. 北西端の建物には鍵が掛かって入れない部屋があった。今は無視した。
  4. 北東端の池に近付くと公園に入れた!
  5. 公園でたこ焼き屋のまっつあんと会話。材料探しの依頼を引き受けた!
  6. 南東端の民家にいる女性から、こむぎこを入手!
  7. 南の民家にいる野郎から、べにしょうがを入手!
  8. まっつあんに小麦粉と紅生姜を渡した。そして、大だこ退治を引き受けた!
  9. んじゃ、大だこがいる東の洞窟に行ってみよう!

☆状態異常は戦闘が終わっても継続するみたい。どくけしを持って行こう!

☆むむ、レベルが上がっても体力は上がらないみたい。最大体力5のまま。

☆状態異常はステータス画面では確認できないみたい?む~、ちと、戦闘システム面はやりにくい仕様だね。

<見つけた宝物>

  • しゅりゅうだん

ルルト東の洞窟

到達LV2:ルルトの町から東へ

☆LV2で覚えたタルの必殺は、体力1を消費して全体攻撃!敵から逃げながら使えば楽に一掃できるね! 戦闘終了後に全快するので惜しみなく使おう!

☆うぉ~、サボテン2体に不意打ちを喰らって、毒も喰らって挟まれて昇天してしまった><; お金は減るが、洞窟の入口から再開。体力が5しかなく、2体同時に攻められたらヤバイな(汗) くすりを使いながら逃げるべきだった・・・致命的な判断ミスです。

☆200ゼニー貯まったら、一旦引き返し、最新の武器(ペロペロリン)を購入した。

  1. B3F最奥の宝箱を調べると、ボス戦!
  2. 撃破後、たこのあしを入手!

<見つけた宝物>

  • どくけし
  • 20ゼニー(3箇所)
  • しゅりゅうだん
  • テレポマシン
  • たこのあし

【ボス:たこまじん 撃破LV2】

3回攻撃して撃破!相手も体力5しかないみたいだね。


ルルトのまち

到達LV3

☆新しいエリアに行く前に、防具屋で子供服を買った。

  1. 公園にいるまっつあんに話しかけてタコの足を渡した。たこやきを入手! たこ焼き・・・食べたくなってきた。確か、冷凍庫にあったはず・・・あとで食べよう><b
  2. 本丸に報告した。
  3. 本丸の家にいる りあ と会話。タルのお姉ちゃんは優秀です♪
  4. 町の外に出て、東の一本木の南側を踏むとワープした!
  5. ワープ後、南東に進むと町があった!

スタンガリーのまち

到達LV3:ワープ後、一本木から南東へ
  1. 事件が起きているみたい!
  2. 井戸近くにいる石化したジョセフと会話。ジョジョの居場所を知った。
  3. 宿前にいるアヴドゥルと会話。

<見つけた宝物>

  • テレポマシン

オアシス

到達LV3:スタンガリーの町からずっと南へ。砂漠近くの水溜りの南縁に入口あり
  1. 情報収集した。
  2. 東にいるジョジョと会話。

オアシス北東の洞窟

到達LV3:オアシスから東へ。その後、橋を渡って北へ

☆ロックフェイスには必殺が効かないので、通常攻撃で倒した。

  1. B4F最奥でスタンド使いに話しかけるとイベント戦。オートでジョジョが倒してくれた!
  2. 撃破後、イベント。
  3. 前の部屋にいるNPCに話しかけて町に帰らせた。

<見つけた宝物>

  • 30ゼニー
  • どくけし
  • しゅりゅうだん
  • テレポマシン
  • 20ゼニー

スポンサーリンク


スタンガリーのまち

到達LV4
  1. 情報収集した。
  2. 北東端の長老宅でジョジョと会話。ジョジョが仲間に!2つ目のドラゴンボールも入手!
  3. 仲間はLV1からの加入か。最後に仲間になる奴は使い物になるのか?ちと、不安です(汗)
  4. ジョジョの装備を武器屋で購入した。
  5. 長老に乗り物を用意させた。外に出ると次のエリアへ!

サバダ

到達LV4

☆南東の民家にいる女性に話しかけるとスタンガリーの町に戻れる。

  1. 情報収集した。
  2. 今回はターちゃんが仲間になりそうだね! ターちゃんはアニメを見て知っているけど・・・下品過ぎるのであまり好きじゃない(汗)
  3. 北東の民家にいる女性からターちゃんの住まいに関する情報を得た。

ターちゃんのすまい

到達LV4:サバダから南東へ
  1. ターちゃんと会話。「はい」と答えた。ターちゃんも事件を解決しないと仲間にならないみたい。
  2. ターちゃんと会話後、外にいる子供と会話。
  3. ターちゃんにアジトに関する情報を教えた。

ハンターのアジト

到達LV4:ターちゃんの住まいから西へ。隘路の先にある森
  1. ハンターの手下を倒しながら最奥を目指した!
  2. 建物地下最奥でイベント。オートでターちゃんが敵を片付けてくれた!
  3. ハンターを追って西へ!
  4. ターちゃんに話しかけると、ターちゃんが仲間に!3つ目のドラゴンボールも入手!
  5. ハンターの抜け道を使って森の西側に出た。

<見つけた宝物>

  • どくけし
  • しゅりゅうだん
  • テレポマシン

さきがけのまち

到達LV4:森を西に抜けたら南へ
  1. 情報収集した。
  2. 防具屋で売っている皮の学ランはジョジョが装備できるね!
  3. 北にある男塾2F南端でももと会話。
  4. 男塾1F西の部屋にいるもも達と会話。
  5. 男塾1F東端の部屋でももに話しかけるとイベント。
  6. 地下に行こうとすると、タルるートだけで試練に挑戦することになった!
  7. 最初の試練は、転がって来る岩を避けて北口を目指すだけ。初見でクリアできてちょっと嬉しい♪
  8. 2つ目の試練は明るいときに部屋の構造を記憶し、その後、暗くなった部屋の出口へ! 2ステージあるけど、記憶出来なかった場合は、どちらも左手を壁に付けて進むと出口まで行ける。
  9. 最奥でイベント。そして、最後の試練は強敵3連戦! ちと・・・LV4で挑んだらまともに倒せず、最終戦で昇天した(汗) LV5で挑んだら楽勝だったね!
  10. 1戦目はガンナーと戦闘!
    LV4で挑んだときは、1未満のダメージしか与えられず大苦戦! 薬を6つも使って何とか撃破したが・・・最終戦でダウンしたね。 LV5になると通常攻撃で1ダメージ以上与えることができるようになったので、薬を1つも使わずに撃破できた♪
  11. 2戦目はアイアンマンと戦闘!
    LV5であれば、通常攻撃で1ダメージ以上与えることができるので薬を使わずに撃破できた!
  12. 3戦目は とあみ と戦闘!
    初見ではここで力尽きた。リベンジではタルに手榴弾を2つ持たせて挑戦した。 LV5になるとここまで薬を1つも使わずに攻略できたね。 手榴弾なんて使わなくても平気だったけど、折角なので手榴弾を2発ぶち込んで2ダメージ与えた! あとは、薬を使いながら通常攻撃で倒したけど、薬は1つで間に合ったね。 タルが主人公の場合、LV4だとキツイと思う。LV5で一気に強くなって丁度いい感じ♪
  13. 試練クリア後、ももが仲間に!4つ目のドラゴンボールも入手!
  14. NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した。
  15. 外に出るとイベント。戦闘に参加できるのは3人なので、ももは大神殿の修行場に行ってしまった。 ももを戦闘メンバーに加える場合は、大神殿の修行場に戻り、PT編成だね!

ふなつきば

到達LV6:さきがけの町から南西へ
  1. 情報収集した。
  2. 船に乗ると次のエリアの船着場へ!

テイケンのまち

到達LV6:船着場から北東へ
  1. 情報収集した。
  2. 西のマンション2F西の部屋にいる ふじお と会話。「はい」と答えると たいそん の情報を得た。 ろくでなしBLUESは見たこともないし、キャラを全く知らない。当時、なかよし派のユウキとは無縁ですなぁ(汗) ジョジョ、男塾、ろくでなしBLUESはよく分からんです。なんか、ユウキが苦手とする属性がよく分かる(笑)
  3. 西のマンション2F東の部屋にいる爺さんは・・・2度話しかけると解決(笑)
  4. 北の学校に入って情報収集した。
  5. 校庭北西端の行き止まりで たいそん と会話。 「はい」と答えて ちあき を探すことにした。
  6. 学校2Fの教室で かつじ と会話後、奥にいる かずみ と会話。
  7. 学校1F西端にある宿直室で たいそん と会話。
  8. 下り階段で学校の地下へ!

学校の地下

到達LV6

☆各々の必殺を上手く使えば、雑魚を1ターンで一掃できるね! 直線攻撃は半キャラずらしで隣り合っている2体にダメージを与えることができる!

  1. B3F:金の扉前にいるロボットに触れるとガードロボと戦闘! 滅茶苦茶硬いので要注意!ジョジョの必殺ならそこそこ体力を削ることができたね! 防御力が高いタルるートを囮にしてジョジョの必殺を連発して倒した!
  2. ガードロボを2体撃破し、扉を開けて奥へ!ファイターに話しかけると戦闘!
  3. 撃破後、さらに奥へ!
  4. B4F最奥でボス戦!
  5. 撃破後、イベント。
  6. テレポマシンを使ってサッサと脱出した。

<見つけた宝物>

  • しゅりゅうだん
  • 50ゼニー
  • テレポマシン

【ボス:こうさくへい 撃破LV7】

タルるートを接近させて壁にし、後方からジョジョが必殺を2発ぶち込んで撃破!


テイケンのまち

到達LV7
  1. 学校2F東の職員室で机越しから科学の先生と会話。フリーズカプセルを入手!
  2. そして、たいそんが仲間に!5つ目のドラゴンボールも入手!
  3. 残るは両津と悟空だね。PTに入れようとしていた2人が最後になるとは(汗)
  4. NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した。
  5. この後、町の外に出て北へ。 湖にフリーズカプセルを使うと・・・凍って先に進めるようになった!

コチカーメのまち

到達LV7:凍った湖から北西へ
  1. 情報収集した。
  2. 西にある派出所で中川から両津を呼んでくるよう頼まれた。
  3. 南東にある寮2Fで両津に話しかけるとイベント。
  4. 両津を連れて派出所に戻るとイベント。やっぱ、給料日には何かあるよね~(笑)
  5. 派出所の奥にいる部長と会話。
  6. 派出所のすぐ西にある公園に入った。
  7. 公園にいる女性から悪戯犬に関する情報を得た!

<見つけた宝物>

  • どくけし
  • テレポマシン

はいこうじょう

到達LV7:コチカーメの町から、西の橋を渡って南へ
  1. 入ってすぐ近くにある建物内で管理人と会話。
  2. 東の工場内へ!
  3. 2F南口から外に出ると・・・くぅ、犬がいなくなっている!もっと奥に行ってみよう!
  4. 4Fに犬がいた!追って奥に行くと・・・地上に落ちた!
  5. そのまま、今度は西の工場内へ!
  6. 西の工場1F北端の穴に近付くとイベント。
  7. 穴に落ちてB1Fでファイター×2と戦闘!
  8. 撃破後、さらに穴に落ちて、東の工場B2Fへ。
  9. 犬を追って工場の外に出て警察官に話しかけるとイベント。
  10. 悪戯犬の真意は・・・そして、両津の きゅうりょう を入手!

<見つけた宝物>

  • 40ゼニー
  • テレポマシン
  • どくけし

コチカーメのまち

到達LV8
  1. 派出所で両津に話しかけて給料を返した。両津が仲間に!6つ目のドラゴンボールも入手!
  2. お、給料が無事で良かった・・・ですよね~(笑)
  3. 次の目的地に行く前に、大神殿の修行場に戻り、PT編成をタルるート、両津、ターちゃんにした!
  4. NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した。
  5. 武具屋で両津の装備を整えた。
  6. 中川に話しかけて町の外に出ると、ヘリで次の目的地へ!

パフットのむら

到達LV8

☆西にいる女性に話しかけると、コチカーメの町に戻れる。

  1. 情報収集した。
  2. 倒れているNPCと会話。
  3. 東の民家にいるチチの依頼を引き受けた!
  4. 西の民家にいるブルマと会話。その後、ドラゴンレーダーを使って位置を確認した。 よし、西を目指そう!

<見つけた宝物>

  • 40ゼニー

ピラフ城

到達LV8:パフットの村から西へ

☆平気だと思うけど、2Fから足場を踏み外すと地上に落ちるので注意!

  1. 入口の兵士に話しかけると、ピラフ兵×2と戦闘!
  2. 撃破後、奥へ!
  3. 1F南西の下り階段でB1Fへ。悟飯を発見!今は・・・まだ救出できないね。
  4. 1F北でピラフ兵を撃破、2Fへ!その後もピラフ兵を倒しながら奥へ!
  5. 3Fでピラフに話しかけると、ピラフ兵×2と戦闘!その後、ボス戦!
  6. 撃破後、イベント。7つ目のドラゴンボールを入手!
  7. 悟空との会話。「はい」と答えて悟飯の居場所を教えた。
  8. 部屋の奥にあるスイッチを踏んだ。これで悟飯の救出が可能になったね!
  9. B1Fの牢屋の奥で悟空と会話。

【ボス:ピラフマシーン×3 撃破LV8】

タルとターちゃんの必殺技で全体攻撃!2人の必殺を2発ずつ喰らわせて2ターン目で一掃!


パフットのむら

到達LV8
  1. 東の民家に入るとイベント。悟空が仲間に!
  2. NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した。
  3. 武器屋で悟空の装備を購入した。
  4. 最強戦士が揃ったね!村の外に出るとイベント。大神殿に強制帰還!

だいしんでん

到達LV8
  1. 精霊と会話。大神殿南口の扉が開いた!
  2. 情報収集した。
  3. PT編成をタルるート、悟空、両津にした!
  4. ・・・この3人、どんな会話を交わしながら旅をしているのだろうか?ちょっと気になります(笑)
  5. 南口から外に出ると、7つのドラゴンボールが反応し、シェンロンが出てきた! そして、願いは・・・な、なんと、選択式ではなくスロット式だった! 結果・・・2000ゼニーを入手・・・微妙(汗)

さぁ、仲間が揃うまで結構なボリュームだったけど、ここからが本番!

まだ元凶の正体は不明。各地で起きている事件を解決しながら真相を解き明かそう!

ってところで、今回は終了!


コメント 2件
コメントはまだありません
べティ  
タルちゃん

タルちゃん(タルるート)は何故か原作漫画1巻だけ持ってます(-_-;)
主にアニメで見ていた気が。

ターちゃんはアニメしか知りませんが、そのアニメのエンディングテーマを自分が大好きなアーティストであるaccessが担当していたのをおぼろげながら覚えています。
↑今ではaccessのツアーに毎年行くほどのアククラ(accessクラスタ、accessのファンの事)です(笑)

今、自分はサガスカーレットグレイスをやってますよ。
サガシリーズは難しい(-_-;)
けど、その難しさを何とかクリアしていくのが楽しいです。

2016/12/24 (Sat) 21:57 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆べティさんへ

毎度どうもです!

アニメでしか見ていないけど、知っているキャラの割合が前作よりも多くて楽しんでいます。相変わらず「野郎+学ラン」属性はよく分からんけど(笑)

ミンサガにハマったことがあるので、サガ新作もやってみたいところです。
今の自分の好みにピッタリな気がします。う~ん、PS4に移植されないかな?
可能であれば、大画面でじっくりと楽しみたいところです!

今後ともよろしくです!

2016/12/24 (Sat) 22:31 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。