ガイラルディア神話2 攻略開始!
2017年1月7日
今日から537本目のRPG:Mocoゲーム配信Android「ガイラルディア神話2(GooglePlay)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は、GooglePlayを見てね!
ガイラルディア神話2はドラクエタイプのオーソドックスRPG「ガイラルディアシリーズ」の第13作目です! 初代ガイラルディアから基本システムは殆ど変っていないけど、シリーズを重ねるごとに職業の追加、常時スキル・特技の追加などなど、様々な要素が加わりました。 今作ではクエストシステムが追加されたみたい。お使いクエスト好きなユウキには気になる内容です!
前作配信から1年以上経ての今作、いつも以上にリリースまでの期間が長かったけど、その分、期待できそうだね! それでは、早速やってみましょう!
ガイラルディア神話2、とても楽しいね!
正直、ガイラルディアシリーズのストーリーには期待していません(汗) ストーリー展開にもワクワク・ドキドキがあれば、もっと楽しめそうですが・・・今作もいつも通りだと思う。 ガイラルディアシリーズはクリアまでの過程、情報収集・整理、謎解き、高難度の戦闘、やり込み等を楽しむ作品ですね! シナリオ進行は「自分で目的地を探せ」ってタイプだね!NPCからの情報収集必須です!
戦闘難度は、今作もやや高めだけど、船が手に入るまではサクサク進んだかな?海に出てからが本番だと思う! いつも通り「足払い」でなかなか動けずイライラしたり、頻繁に「急所突き」でHP1になったり、二撃で昇天するような全体攻撃を喰らいまくったり・・・。 下手すると数ターンで何も出来ずに全滅なんてこともあり得る難度です。
そんな戦闘難度で、記録には残らないけど全滅回数0を目指すのがユウキのガイラルディアシリーズの楽しみ方♪ 今回もレベリングを十分に行い、慎重に進めて・・・うぇ、まさかの全滅><;
今作、デストラップが仕掛けられているようで、初見で全滅回数0はムズイかも? 最初に見かけると思われるクエスト・・・これが酷い罠だった・・・。 う~ん、まだ1つしか受注していないからわからないけど、ユウキが期待していたお使いクエストとは類が違うかも?
早い段階で船を入手し、フリーシナリオ風になって自由度が高くなるのは好印象! LV9で船を入手したので、本格的な海の探索ができるようになるまでの期間はシリーズ最短かも? 情報収集していれば、推奨ルートを知ることができるので、全滅したくないのであればルート選びは慎重に! (慎重にやっていても、例のクエストには引っ掛かるプレイヤーが多いと思うけど(笑))
今回の職業システム、これはユウキにとっては・・・前作のほうがよかったなぁ。
前作は職業の熟練度を上げれば常時スキル・特技を習得し、マスターすると転職しても引継ぐという仕様だった。 さらに、マスターしても勝手に他の職業の熟練度が上がるので転職せずにずっと好きな職業でいても強くなった!
今作は修練度というもので、力・身の守り・賢さ・素早さ・HP・MPの修練レベルが上がりステータスが僅かに上昇する。 例えば、僧侶ならレベルアップの他に、身の守り・賢さ・HP・MPの修練レベルが上がりステータスが上昇する。 修練レベルは転職しても引継げるけど・・・う~ん、ステータスアップよりも、前作と同じく、常時スキル(耐性やカウンター補助魔法など)を得たほうが嬉しかったなぁ~。 敵の攻撃が嫌らしいものばかりなので、やり込みしないのであれば、ステータスアップよりも常時スキル習得のほうが直ぐに強くなって助かったのに・・・。 長期スパンでステータスアップを狙うやり込み派の方々にはいいのかもしれないけどね。
上級職になるためには、一定値以上の修練レベルとクエスト完遂が条件らしいので・・・これも前作までと比べたら面倒になったと思う。 必要な修練レベルによっては、1つの下級職を極めるだけじゃ転職できないかも?
スキルを覚えるための熟練度、ステータスアップのための修練度の2つで良かったのに・・・。 熟練度システムを残さずに廃止しちゃったのが不満点です!
クリア後のやり込み要素も今までとは違うものが用意されているみたいだし、今まで以上にやり込み派向けのRPGになったという印象があるね。
それでは、
オープニング~銀の鍵入手
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 配信は無料だけど、最後まで遊ぶためには通常価格300円(税抜き)です。
- ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
- レグナ(戦士)、カイン(盗賊)、レイ(僧侶)、シーバ(魔法使い)で進めています。
- 魔力の上昇で魔法の威力が上がるようになった!
- 二刀流できる職業がある。
- サブクエストあり。
- アイテム図鑑(全216種)、モンスター図鑑(全139種)あり。
- セーブは何処でもアイコン一押しで可能。
- 周辺と模様が異なるマス目(草原の中に1マス分の森とか)を調べるとアイテムが手に入ることがある。 これもガイラルディアシリーズ定番だね!
- 日記中の「情報収集した」は、原則、そのエリアにいる全NPCに話しかけることを意味しています。 ガイラルディアシリーズは特定のNPCに話しかけないとシナリオが進行しない箇所が多いので要注意!
- NPCに2回以上話しかけて進行フラグが立つこともあるので要注意!
- 船入手後は自由度が高くなるので、ユウキの攻略チャートは参考程度にしてね!
- 日記中の地名はテキトーに付けている箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- タイトル画面の冒険サポートで「ストーリー開放」を購入した! 通常価格300円(税抜き)らしいが、今は260円(税込み)で購入できたね!
- んじゃ「初めから」でスタート!
- いつも通り、1画面分のオープニングテキストが表示された。
- 大富豪ドナルドが洞窟で2人の若者を見つけ、ボディーガードのシーバが2人を街に運んだところから物語が始まる・・・。
- 倒れていた2人はレグナとレイという兄妹だった。 なんで洞窟で倒れていたのかは覚えていないらしい。
- ガイラルディア神話2はユウキ好みな透明メッセージウィンドウでいい感じ♪ テキストのフォントも見やすいものに変わったのかな?
- でも・・・セリフに違和感があるな・・・。
- 両親に捨てられたかも!?ってところで、自由行動開始!
カンデラの街
初期PT:レグナLV1、レイLV1- まずは、コマンドメニューの「その他」で動作オプションなどを弄った。 歩く速さを「倍速」、決定でメニューを「切」、会話の速さなどを「5」にした!
- 表示オプションで公開する名前を設定した。相当やり込まないと公開されることはないと思うけど(汗)
- 一通りの設定を終えたので、情報収集開始!
- ドナルド宅の北のベッドを調べると休むことができる。
- 今作にもタンスなどにアイテムが入っているので要チェック!
- 西の教会でレイを・・・くぅ、魔法剣士タイプの職がないのか!?
- レイを僧侶、レグナを戦士に就かせた。
- 今あるお金で、レイには服、レグナには剣を買って出発!
- 北口から外に出るとイベント。ん?なんだ、残り75歩って?
- あまり自由にはできないって言われたし、残り0歩になると連れ戻されちゃうのかな?
☆残り歩数が0になると連れ戻されたね。ベッドで休むと回復するけど・・・完全主義傾向のプレイヤーは早々に迷うかも(汗)
☆周辺でレベリングした。
<見つけた宝物>
- 22G
- 薬草(2箇所)
カンデラ北西の洞窟
到達LV2:カンデラから北西へ- 限られた歩数で行ける場所は・・・ここだけかな?探索してみよう!
- ちと、LV2だとキツイ。LV3で装備が整ってきたら楽になった。
- む、最奥に怪しい1マス分の色が薄い床が・・・でも、歩数制限に引っ掛かって戻されてしまった!
- フラフラせずに最短ルートを通ったが・・・ダメだ、歩数が足りない><;
- って、そういうことね(笑) (何度か?)歩数制限オーバー後、シーバに話しかけると「もっと自由に旅をしたい?」と聞かれたので「はい」と答えた。
- 歩数制限が100になった!これなら余裕で洞窟の最奥に行ける♪
- 洞窟最奥の色が薄い1マス分の床を調べると、中世の盃を入手!
- 残り歩数を使い切って街に戻った。
<見つけた宝物>
- 中世の盃
カンデラの街
到達LV4- シーバに話しかけるとイベント。シーバが仲間に!
- 西の教会でシーバを魔法使いに就かせた。
- 北口から外に出るとイベント。西に行ってみよう!
- 歩数制限がなくなり、自由に旅をすることができるようになったね!
エラッタの村
到達LV5:カンデラの街から西へ。その後、立札から南西へ。かなり距離があるので注意!☆ここに来る途中、立札から少し南西に行ったところに宝箱があった。マヒ消し草を入手!
- 情報収集した。
- カインや釣瓶の情報があった。
- とりあえず、近くにある洞窟を攻略しよう!
☆ここより東にある1マス分の森を調べると、旅人の翼を入手!
<見つけた宝物>
- 毒消し草
エラッタ南東の洞窟
到達LV5:エラッタの村から南東へ☆ミステリーボールは自爆して大ダメージを与えてくるので注意!サクッとミニサンダー等を使って倒そう!
☆魔法使いがLV6になるとグループ攻撃魔法「ミニブリザ」を覚えた。これがあれば楽になるね♪
☆下手すると1ターンでキャラが昇天する可能性があるので、ダンジョン脱出用にクモの糸を持ってきたほうがいいね!
☆B1F(最初のフロア)にある宝箱には魔物が入っているので注意! そこら辺の雑魚が出てくるけど、不意打ちを喰らうので危険!
- LV5だとキツイかも。エラッタの村で装備を整えながら少しずつ探索した。
- B2F北西端の宝箱から、手軽な釣瓶を入手!
<見つけた宝物>
- 魔物
- 旅人の翼
- クモの糸
- 手軽な釣瓶
エラッタの村
到達LV6- 南西端の井戸前にいる男性に話しかけて、手軽な釣瓶を渡した。
- んじゃ、カインが向かったと思われる北にあるダンパの街を目指そう!
エラッタ北の祠
到達LV6:エラッタの村から北にある案内板から更に北へ。その後、東に行くと祠がある- 情報収集した。4人目の仲間を探せとアドバイスを受けた。
- ベッドで休むことができたね!ここを拠点にして周辺を探索した。
ダンパの街
到達LV7:祠から北へ。北の海沿いにある街☆ここに来る途中、山間の東の山沿いに色が濃い1マス分の草地があった。 調べると、クモの糸を入手!
- 情報収集した。
- カインは南の洞窟に向かったみたいだね。
- 宿屋の風呂は41度。ユウキが入る風呂と同じです!
- 宿屋の本棚には冒険者の日記があった。何かのヒントかな?
- 北東端のタルから、宝石を入手!
- ここより南西にネアデール城があるらしい。道は険しそうだ・・・。
- まずは、南の洞窟を攻略してみよう!
☆ここより南東(東の橋を渡らずに南)の小島に祠があった。 ルマリアの街までの行き方を教えてもらったが、まずは仲間を4人揃えたほうがいいね!
<見つけた宝物>
- 宝石
- 薬草
スポンサーリンク
ダンパ南の洞窟
到達LV7:ダンパの街から山沿いを南東へ- 最奥でカインと会話。カインが仲間に!
- 脱出するとイベント。ネアデール城を目指そう!
- 一旦、ダンパの街に戻り、カインを盗賊に就かせた!
ネアデール城
到達LV7:ダンパの街から海沿い西へ- 情報収集した。
- 銀の鍵で開く扉があったね。鍵を入手したら忘れずに宝を回収しよう!
- 2Fで国王と会話。白紙の地図を入手!
☆ここより東に塔があったけど、情報通り、鍵がないと入れないね。
<見つけた宝物>
- 48G
ネアデールの祠
到達LV7:ネアデール城から南東へ- 情報収集した。重要な情報が得られたね!
- 壺から宝石を入手!
- んじゃ、ずっと東にある街に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 宝石
- 転職の書
ルマリアの街
到達LV8:ダンパの街から南東へ。東の橋を渡って、さらに南東へ。東の海沿いを南に進めば見えてくる☆僧侶がLV8でフルヒールを覚えた!戦闘中以外での回復が楽になったね♪
☆ダンパの街南東の橋を渡ったら南に行くと小島に宝箱があった。錬金の粉を入手!
☆さらに、そこより東にある宝箱から、鈴の音草を入手!
- 情報収集した。
- 宿の本棚には旅人の日記があった。
- 「武器屋裏の中央の壁」を調べると、塔の鍵を入手!
- 教会裏にいる爺さんから、孤灯の火種に関する情報を得た。
- 東の港にいる男性から船の入手に関するヒントを得た!
☆ここより西に行くと宝箱があった。旅人のお守りを入手!
<見つけた宝物>
- 癒し草
- 塔の鍵
- 転職の書
ネアデールの塔
到達LV8:ネアデール城から東へ- 入口の扉を調べると塔の鍵を持っていたので開いたね!
- お、初ボスがいるな・・・十分に準備してから挑もう!
- 3Fで魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、最奥の宝箱から孤灯の火種を入手!
- 塔から飛び降りて脱出した。
<見つけた宝物>
- 魔物(1F:入って直ぐ北にある宝箱)
- 守りの指輪
- 孤灯の火種
【ボス:ワニ 撃破LV9】
相手は2回攻撃。通常攻撃しかしてこなかったけど、連続で3・4発ヒットすると昇天しそう。 魔法使いは2発ヒットしたら昇天か!?
魔法使いのファイアを主火力にして攻めた。戦士は攻撃し、他キャラは防御して壁役。 回復は素早い盗賊が隙を突いて行った。必要あれば僧侶も回復に回った。
魔法使いは1回攻撃を喰らったら、次のターンは防御して回復を待った。
犠牲を出さずに5.17ターンで撃破!いつも通り、ユウキの戦術は防衛タイプです^^;
船を入手!
到達LV9- フィールド上:ルマリアの街から少し北へ。 「東に2マス分突出している岬の先端で孤灯の火種を使う」と、魔物が船に乗ってやってきた!
- 停泊した船に向かって話しかけると、トウワタバッタと怒牛が襲い掛かってきた!
- ボスというか、あとでそこら辺で出てくる雑魚かな?怒牛は2回攻撃で攻撃力が高いので注意!優先して倒したほうがいいね! 僧侶と盗賊は回復に徹して、魔法使いのファイアと戦士の気合斬りで攻撃し、2.55ターンで決着!
- 撃破後、船を入手!
- まずは東へって情報があったよね。素直に東を目指そう!
リゲンの村
到達LV9:ルマリアの街から東へ。大陸に上陸し南へ- 情報収集した。
- 北にはオーコルの街と洞窟があるらしい。
- 北東端にいる爺さんに「いいえ」と答えると世界地図に関するヒントを得た!
☆ここより南の橋を渡った先の小島に1マス分の砂地があった。調べると、宝石を入手!
<見つけた宝物>
- 不思議な粉
リゲンの祠
到達LV9:リゲンの村から南東へ- 情報収集した。
- 上級職に関する情報を得た。う~ん、どうも今作の職業システムは苦手・・・。 前作の職業システムは完成されていて良かったと思うんだけどなぁ~。 修練度(ステータスアップ)も熟練度(常時スキル習得)も一緒に実装しちゃってよかったのに><;
- フィールドに出ないように注意し、南東の壺を調べると、宝石を入手!
☆南にある砂漠地帯に上陸しようと船で南を目指したら敵が強くなって全滅しかけた(汗) 世界地図入手の前に、リゲン周辺から探索してみることにした!
<見つけた宝物>
- 宝石
リゲン北の洞窟(探索のみ)
到達LV10:リゲンの村から北へ☆藁人形は「足払い」を連発し、急所突き(HP1)も使ってくるので危険!複数体出現すると厄介なことに・・・。
☆魔法使いがLV10で全体攻撃魔法「ミニクエイク」を覚えた♪
☆スノースライムのミニブリザなど、相手から全体攻撃を喰らう頻度が増してきた。 いよいよ本格的ないつものガイラルディアの戦闘難度になってきたな!
- 何があるのかわからんけど、探索してみた!
- B1F北西の宝箱から宝石を入手!
- むむ、B2Fにはボスがいるな・・・。十分に準備してから挑もう・・・。
- ボスに挑む前に、ここより北を探索してみた!
☆ここの周辺でレアモンスター「金のトンボ」とエンカウントした!(海でもエンカウントする)
☆ここより東にある小島に宝箱があった。光鉱石を入手!
<見つけた宝物>
- 宝石
オーコルの街
到達LV12:リゲン北の洞窟から北東へ。その後、塔から北西にある橋を渡り南西へ☆リゲン北の洞窟から北東に行くと塔があったけど、鍵を持っていないと入れないね。
- 情報収集した。
- おぉ、初クエストがあった!宿にいる兵士から受注した!
- そして、初クエストを完遂させて街を解放しようとしたら・・・物凄く強い相手だった><; 相手は2回行動で刃磨きで攻撃力を上げてくる。戦士以外は防御しないと一撃で昇天! 戦士も2発喰らったら昇天です・・・。んで、戦士の気合斬りで8ダメージとか(笑) 現段階では、魔法使いのファイアしかまともに効かない。そして、もちろん・・・初全滅(泣)
- 初クエストでこれかよ・・・。とんでもないデストラップです。 ユウキが期待していたお使いクエストとは類が違うようだ。 やらなくても良いクエストと言っても、完遂させないと街の解放ができないし、今までの本編と変わりないような・・・。 とりあえず、後回しにした(汗)
- テレポート一覧ではリゲンの村よりも前に表示されているんだよね。 リゲン北の洞窟のボス・・・平気だろうな?もっと鍛えてから挑戦しようかな?
☆ここより西に宝箱があった。転職の書を入手!
<見つけた宝物>
- 装飾チケット
【クエスト:オーコルの危機】
宿屋の兵士から受注。
街の北にいる緑色の兵士に話しかけると、緑護衛兵との戦闘になるが・・・!?
2017年1月8日追記:LV21で余裕の回復要らずで撃破!もっと低いレベルで平気だと思う。
街が解放された後、宿屋にいる兵士に報告して完遂!
報酬:金塊
オーコルの祠
到達LV12:オーコルの街から北へ- ここより西の雪原には強い敵が出るそうだ。 ユウキ好みな雪世界を早く見てみたいが・・・後回しにした。
- よし、リゲン北の洞窟のボスに挑んでみよう! クエストのボスが、たまたま場違いの強さだったことを願って・・・。
<見つけた宝物>
- 蘇生樹の葉
リゲン北の洞窟
到達LV13- 最奥にいる魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から銀の鍵を入手!北側の宝箱は魔物が入っているので注意!
- よし、今までに見かけた銀の扉を開けに行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 銀の鍵
- 魔物
【ボス:赤ワニ 撃破LV13】
恐る恐る戦ってみたが・・・よしよし、こいつは楽勝♪クエストの強敵が場違いの強さだけだったみたい(汗)
相手は2回行動。炎を吐いて全体に約10ダメージ、通常攻撃も約10ダメージだった。
盗賊と僧侶はヒールで回復に徹し、HP30以上をキープしながら戦った。 魔法使いはファイア、戦士は気合斬りで攻撃! 相手が力を溜めた後のターンは全員防御で耐えた。
犠牲を出さずに8.32ターンで撃破!かなり余裕があったので、もっと積極的に攻撃してもよかったかも?
銀の鍵で扉を開けてみた!
- 今までに見かけた銀の扉を開けてみた!
- こんなところかな?
<見つけた宝物>
☆ネアデール城にて
- 魔除けの香水
- 宝石
☆オーコルの街にて
- 賢さの指輪
銀の鍵があれば、オーコル東の島にある塔にも入れそうだね。何があるのかわからんけど、探索してみようかな?
ってところで、今回は終了!
思わぬ初全滅でテンション下がったけど・・・気持ちを切り替えてクリアを目指そう!