fc2ブログ

Doom & Destiny EPISODE5・6攻略

2017年1月21日

エピソード5と6はそんなに長くなく、ユウキが知っている元ネタが多いし、エピソード6は日本風のエリアだったので攻略しやすかったね!

エピソード6でオープニングの実験の目的、Dark Eidousの真意など、様々な真相が明らかになりました! これは・・・面白い結末になりそうだ!真の悪がいないテイルズオブシリーズに似ているかもね♪ いや、そう思うのはまだ早いかな?まだ何かありそうだ・・・。

戦闘難度は、ボス単体だと楽勝だね! Doom & Destinyの戦闘で怖いのは複数体にヘイト値が高いキャラがフルボッコにされること。 ボス単体よりも雑魚複数体のほうが厄介なくらいです。ボス+雑魚数体ってパターンが一番厄介。 今回はボス単体相手が多かったので余裕でした♪無駄にHPが多い雑魚って感じだね!

それでは、

EPISODE5:World 5-1 と EPISODE6:Big trouble in Neo Sushi

の攻略日記です!

【攻略メモ】

  • エピソード5と6だけだと記事が短くなっちゃったけど、エピソード7は寄道すると長くなりそうなので区切りました。
  • 日記中の地名はテキトーに付けている箇所があります。

【ユウキの攻略チャート】

☆EPISODE5:World 5-1

World 5-1

到達LV20
  1. ここは・・・ファミコンのスーパーマリオブラザーズWorld1-2か?
  2. ジャンプは出来ないみたいだね。
  3. 少し右に進むと直ぐに地上への土管があった。
  4. 地上を右に進むとイベント。会話が成り立っていない(笑)
  5. イベント後、8体の雑魚と戦闘!きのこモンスターは全体眠り攻撃をしてくるので注意!
  6. って、イベント戦だったみたい?雑魚8体に2回勝つと、さらに上空から敵が出現!
  7. 永遠に続きそうなので3戦目で全滅してみると・・・シナリオ進行! くぅ・・・かなり強い雑魚だったのでアイテムを大量に使ってしまった!無駄遣いしちゃったなぁ・・・。(2017年1月30日追記:もしかしたら、有限かも知れない・・・。全敵を倒せば実績が貰えそう?)
  8. 敵に捕まったが、ある理由で殺されずに済んだオタク達でした。

Dark Eidous' flying ship

到達LV20

☆シンボルエンカウントのみ。

☆宝箱はどこかで見たことのあるハテナブロック。

☆いつも通りのトップビュー。

☆パイプから噴き出す炎に当たるとダメージを受ける。どこかにあるレバーを引くと止まる。

  1. さぁ、ユウキの大好物・・・脱出イベントだ!牢獄フェチには堪りませんなぁ。 やっぱ、RPGやるなら一度は投獄されないとね(笑)
  2. パイプから噴き出す炎は対応したレバーを引くと止まるね!
  3. 2つ目の炎を消して、そのまま北へ。奥の部屋には・・・超有名な配管工のおじさんがいた! 彼にはイタリア人という設定があるし、世界一有名なゲームキャラに出会って大興奮なイタリアのオタク共です(笑)
  4. オタク達が脱獄できた理由が明らかになったね。 その代り、墜落まで時間がなさそうだ・・・墜落前にワープゾーンを探そう!
  5. 部屋にある赤いレバーを引くと・・・制限時間15分の脱出イベント開始!
  6. 敵シンボルに触れないように進もう!戦闘中も時間が経過するので注意!
  7. 途中、小部屋の宝箱からBlue Leverを入手!
  8. 壊れたスイッチを直し、レバーを引いて上層へ!
  9. 最奥の部屋でボス戦!ここでも時間は止まらないので注意!
  10. 撃破後、ボス部屋の北にあるトイレを調べるとステージクリア!・・・ワープゾーンなのか?(笑)
  11. ふぅ、日記書きながらだったので、残り30秒・・・ギリギリでしたね(汗)
  12. ワープ(?)先は・・・オタク達の第一声が酷い(笑)
  13. そして、お約束の一撃!次章へ!

<見つけた宝物>

※取逃しが多々あると思う。

  • Pizza(32箇所)
  • Beer(38箇所)
  • One Up(10箇所)
  • Blue Lever

【ボス:Richard(HP2000 弱点:氷) 撃破LV20】

他、Kappa(HP175)×4が出現。

宝のメモなどを取りながら進めていたら残り2分になっていた。 何も考えずに強烈なスキルをRichardにぶっ放した!氷属性に弱いのでFists of the North Star等が有効だね!

雑魚共はNigelの全体攻撃魔法で一掃した。


☆EPISODE6:Big trouble in Neo Sushi

Neo Sushi

到達LV21
  1. 日本風の世界だね♪日本人のユウキにはやりやすいかもね!
  2. お、オタク達の衣装が変わったぞ!
  3. 寺の前にある看板を調べた。・・・瞑想しに行って留守?寺でやるものじゃないのか?
  4. 南の階段を下りて町で情報収集した。
  5. 東は通行止めだった。不思議な井戸があるそうだが・・・。
  6. 西端で覗き見している爺さんに話しかけた。こ、このサングラスの爺さんは!?瞑想・・・ね(汗)
  7. 寺に強制移動後、爺さんの話を聞いた。(テキスト自動送りなので注意!)
  8. 本当、このオタク共・・・面倒なクエストと知り、話を全て聞く前に撤退(笑) そういや、7個じゃなく6個なんだね。
  9. 寺に戻り、Dragon Orbを得るために、爺さんに挑んでみた!
  10. 撃破後、Dragon Orbを入手!あと5つ入手し、全て揃ったら、もう一度ここに来てみよう!
  11. 寺から町に行く途中でイベント。また変な奴が出てきたな・・・ボス戦!
  12. 撃破後、イベント。・・・そんなお約束、このオタク共が許すわけがない(笑)
  13. もう一度、町を見て回った。変化があったね!
  14. 爺さんがいた場所には新しいスキル屋がいた!
  15. 西の学校に入れるようになったね!学校で情報収集した。百合百合でいいですな~(*´Д`)
  16. 2F中央の教室にはスキルを売ってくれる先生と生徒達がいた。 なかなか強力なスキルが得られるね!1段階強い全体攻撃魔法は覚えておきたい!
  17. 2F東端の教室に入ると・・・はぁはぁ、な、なんか、とにかく、Goodです(*´Д`)
  18. そして、如何わしいものと戦闘!
  19. 撃破後、イベント。お楽しみ中だった彼女は激怒です(汗)お、去り際に何かを落として行ったぞ? 2つ目のDragon Orbを入手!
  20. 東の公園にも入れるようになっていたね!公園で情報収集した。
  21. 公園の北にある井戸に飛び込んでみた!

【ボス:Grandpa Sensei(HP3000) 撃破LV21】

町で装備を整えたから、かなり楽になったね!

Mikeは回復に専念し、Francisはダメージ+弱化のスキルで攻めた。 NigelとJohnnyはテキトーに強烈なスキルを使って攻めた!

相手の攻撃はかなり強力だったけど、単体攻撃ばかりなので回復を怠らなければ昇天することはないかな? Nigelは300以上のダメージを喰らってギリギリ耐えられるレベルで危なかったけど^^;

【ボス:Mysterious Guy(HP2500) 撃破LV22】

こいつは素早いけど攻撃力は低い。雑魚8体のほうが脅威です。

Doom & Destinyはヘイト値が高いキャラが高確率で狙われるって仕様なので、ボス単体は弱くて雑魚複数のほうが厄介だよね。 ボスに雑魚が何体か付いてくるパターンが一番厄介です。今回はボス単体なので楽勝♪


Magic well(過去の世界)

到達LV22
  1. 井戸の先は・・・過去の世界だった!半妖とか巫女さんとかいるのか?
  2. 情報収集した。
  3. 西に進むとダンジョンになっていた!探索してみよう!
  4. 西端エリアの木の前にいる女性に話しかけるとイベント。 Loveを入手!これでボスに勝てそうだね!
  5. 現代では寺があったところに洞窟があった!洞窟前にいる野郎共に話しかけるとイベント。
  6. 「Fight the Amazing Bullman」を選択しボス戦!Loveのお陰で勝てそうだね♪ ・・・って、とんでもない姿に!?
  7. 撃破後、イベント。
  8. 洞窟の中で娘たちから情報を得た。真相を知ることができた!情けない野郎共が原因ですな・・・。
  9. 宝箱から、3つ目のDragon Orbを入手!
  10. 現代に戻り、南口から町の外に出た。

☆現代に戻り、フィールドでRobo Spinner99等を倒すと【サイドクエスト:Blue Screen】が発生した!

<見つけた宝物>

  • Tireless Boots
  • Sushi(2箇所)
  • Super Magic Potion(4箇所)
  • Fancy Emblem
  • Cloud Mantle
  • Dragon Orb

【ボス:Bullman(HP2500 弱点:炎) 撃破LV23】

今回も単体相手なので楽勝♪NigelのInfernoが良く効いたね!

素早く行動できるFrancisがノックバック効果のあるFists of the North Starをぶち込むと何度も味方が行動できる♪


ARENA

到達LV23:Neo Sushiから南東へ
  1. 情報収集した。・・・どこかで見たことのある2人が戦っていた!
  2. どうやら、ここの闘技場はデスマッチで負けると即ゲームオーバーのようです。
  3. しかも、タイマン戦のようだね!ちゃんとセーブしてから挑もう!
  4. 受付にチケットを渡して会場へ! リーダーだけが挑戦できるので、昇天し難いJohnnyで挑んでみることにした!
  5. 会場に入ると戦闘開始!・・・と思ったら!?
  6. 「シイタケとは何だ?」だって?・・・「A mushroom」と答えた。 英字で書かれると・・・。見慣れない単語だなぁ~、何て読むんだろう? 「シーテイク?いや、し・い・た・け」なるほど・・・。 直ぐにシイタケだと気付かなかった(笑)
  7. 今度は「Castle townの王様は誰?」・・・「MacGuffin」と答えた。
  8. デスマッチって、クイズバトルだったのか?次は「デスマウンテン山頂にある町の名称は?」・・・「St.Moriaz」と答えた。
  9. そして「最高のインディーゲームは何だ?」・・・もちろん「Doom & Destiny」と答えた!
  10. リーダーを変える必要なかったね。間違えた解答をすると戦闘になるのかな? 全問正解したので血を流すことなく、4つ目のDragon Orbを入手!ユウキ好みなクイズで面白かった♪

モンスターハウス

到達LV23:Neo Sushiから南へ。山沿いにある家
  1. 町のおばさんが言っていた場所だね。ランダムエンカウントがあるので注意!
  2. 北の3つの本棚の裏に隠し通路あり!地下の隠し部屋に繋がっていた!
  3. 隠し部屋の宝箱からDaemon Orbを入手! アイテムとして使うと強敵が出てくるみたい・・・相手の実力が分からないから、今は無視した。 もうちょっと強くなってから挑戦してみることにした!

<見つけた宝物>

  • Daemon Orb

Light Eidous' lab

到達LV24:ARENAから南西へ。その後、東へ
  1. 北東端にある建物に入り、レバーを引いてみた。研究所の電源が入ったみたいだね!
  2. 北西にある研究所前にいる野郎に近付くとイベント。 そんなこと言って100%で来ないんだね・・・ボス戦!
  3. 撃破後、イベント。ユウキが思っていたことをオタク共が突っ込んでくれました(笑)本当・・・甘いですね!
  4. 研究所の中へ!
  5. 研究所に入って東へ。エレベーターの呼び出しボタンを押してエレベーターで地下へ!
  6. 端末を調べて情報を得ながら進んだ。
  7. 西の扉は鍵がないと開かないみたい。鍵を見つけたら忘れずに開けよう!
  8. 奥に行くと、オープニングで大爆発した実験室があった!魔法陣の中央には・・・(泣)
  9. ついに影の正体が明らかに!何となく、そうだろうなぁ~と思っていました^^;
  10. そして、真相が明らかになる!むむ、凶悪だと噂されていたDark Eidousだが・・・。詳しい話を聞きに行こう!
  11. イベント後、入口に戻されたが、戻って部屋にある宝箱から5つ目のDragon Orbを入手!あと1つだね!
  12. フィールドに出て、すぐ近くに停泊している飛行船を調べてDark Eidous' Castleへ!
  13. 意気投合!これからどんな展開になるんだ!?思っていた以上に良い奴?
  14. でも、EidousもDestinyも、世界を発展させるため、世界を守るために戦っているって感じだよね。 聞いたことが真意であれば、真の悪がいないって感じだが・・・。
  15. 最終ミッションに向かうと戻れないらしい。十分に準備をしてから挑もう!
  16. ってところで、次章へ!

<見つけた宝物>

  • Dragon Orb

【ボス:Super Mysterious Guy(HP3500) 撃破LV24】

85%のパワーを引き出しても、相手は単体だし弱いです。

FrancisがSweep the legで相手のSPDを下げて、Fists of the North starでノックバックさせるといい感じ♪ 素早い相手に対しても普通に行動権が得られるね!やっぱ、SPD重視の戦闘はSPDが高いキャラが強いです!


外に停泊している飛行船を調べると直ぐに最終ミッションに挑めるけど、エピソード7はフリーシナリオになっているみたいだね。

世界を巡りながら準備をしよう!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。