Town of Night クリア!
2017年2月17日
541本目のRPG:Windows「Town of Night(Steamリンク)」クリアしました!
な、なんなんだ、この終わり方は!?と、最後はある意味驚いたけど、CharlotteとSashieの可愛さを堪能し、黙々とダンジョン探索を楽しむことができてよかった! 最後までシナリオはあってないようなものだったけどね。いや、あったんだけど始まる前に終わった?(笑)
最初から最後までNPCとの会話に変化はなく、いつまで「おう!目覚めたか!」言っているんですか?って感じです。 そのため、最初の井戸ダンジョン以外は自力でキーアイテム名などをヒントにダンジョンを探すことになるけど、地下墓地の入口を見つけるのに苦労するプレイヤーがいるかもね。 観光好きなユウキは事前に隅々まで歩き回っていたから簡単に見つかったけど・・・。
ダンジョン探索以外はあってないようなものだと分かっている。でも、少しはボスとの会話やナビが欲しかったですね。 あと、お金の使い道を増やして欲しい。現状、使い道は最強武器50万Gを買うことくらいか?通常プレイではそんなに貯まらない(汗)
前回の最後、Witch Woodで少し迷ったけど、それ以外のダンジョンはほぼ一本道で手書きマッピング要らずです。 一般的な3DダンジョンRPGと違って、視野が広く隅から隅まで見えるのがいい感じ♪ 遠くにある宝箱や敵シンボルが見えるしね。やっぱ、普通の3DRPGのダンジョンを一人称視点にしただけって感じです。 探索に関しては方位表示がないという不便があるものの初心者向けです!
終盤の戦闘難度に関しては・・・なんだろう、難しいのか簡単なのかわからん(笑) 雑魚に関してはまともに戦うとラスボスよりも強い集団がいるけど、逃走成功率は100%なのかな? 逃げまくったけど失敗したことがない。一撃で殺しにくる奴や無駄にタフな奴からは逃げちゃえば問題なし!
ラストダンジョン終盤の雑魚を全く倒せない状態でのラスボス戦。 不安だったけど・・・な、なんと、ラスボスにアレが効いちゃった!? いや~、本当、ある意味、サクサクプレイと防衛戦を好むユウキ向けでした(笑)
やり込み派の方々は、理不尽な雑魚集団やタフな雑魚集団に逃げずに立ち向かえばいいと思う。 逃走禁止縛りをやったら、ネタになる作品かと思います(プレイ時間が物凄く長くなりそう(汗))。
そういや、テキストが簡単すぎて英語の勉強にはあまりならなかったなぁ。一度も辞書を引かずに済んだ。 英語が苦手な方でも楽しめる作品ですね!ダンジョン探索好き、洋物初心者にオススメです!
うん、Town of Night、とても楽しかったね!
それでは、
Witch house ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 2017年2月17日現在:今後、大型アップデートでダンジョンや敵などが追加されるそうです。 ユウキは大型アップデート後は攻略しないかも?攻略しても日記には書かないつもり。 ちと、エンディングがエンディングじゃないから先が気になるけど・・・(汗)
- タフな敵にはCharlotteのPoisonが有効! 毒に罹らなくてもPoison自体が割合ダメージなので強い!もちろん、ボスにも有効!
【ユウキの攻略チャート】
Witch house
到達LV20- 森の中では迷ったけど、建物の中はシンプルな造りなので迷うことないね!
- う~ん、オブジェはあるけど宝がない!?残念だ・・・。
- Witch house floor2に入って右の部屋にいる人物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、Igors Houseに強制移動。
【ボス:Witch 撃破LV20】
他、Gaze demonとHell Skullが出現。まずは、雑魚2体を倒した。
Witchは属性魔法で全体攻撃を仕掛けてくるけど、女性陣は装備効果(Spirit bracelet×2とその他の防具)で吸収しちゃうし、Corrは20ダメージ程しか喰らわない。 全員でフルボッコにしてサクッと撃破!HPも回避率も低く、そこら辺にいる雑魚と変わらない。
Igors House
到達LV21☆ここでキーアイテムを貰わずに外に出ると詰むかも?一度外に出たらバグで入れなくなった。
- 部屋にいる王様風の男と会話。Broken clockを入手!
- 家から出ると町に出た。
<見つけた宝物>
- Mummy claws
- Hat of Salamander
- Shield of Beast
- Armor of Divinity
Town
到達LV21- 酒場で犬を連れた男に報告した。1000Gと経験値を得た!
- よしよし、Broken clockのお陰かな?町の東にある時計台に入れるようになったね!
Clock Tower Dungeon
到達LV21- 入ってちょっと進み振り返ると宝箱がある。取逃し注意!
- 今まで以上にダンジョンって感じがいいね!宝箱の配置数が多い♪
- 魔物に話しかけるとConstruct spiderと戦闘。 ボス戦BGMが流れるけど雑魚(笑)撃破すると装備品などが貰えた。 1Fでは3体のConstruct spiderを撃破した。
- 1Fにある鉄格子は開かなかった。階段で2Fへ!
- LV21でClock Tower Dungeon01(2F)に到達!
- LV21でClock Tower Dungeon02に到達!
- LV22でClock Tower Dungeon03に到達!とんでもなくタフな敵が出現し始めた。 面倒なので逃げまくった。逃走成功率が高いのは好印象♪ 失敗したことないんだけど・・・もしかして、成功率100%なのか?
- Iron golemは頻繁にヒールでHP1350も回復してくる!こいつに出会ったら即逃げた(汗)
- LV22でClock Tower Dungeon04 Bossに到達!
- 入って左にいるドラゴンはIce dragonだった。CorrのAssassin's bladeで一撃!
- 入って右にいるドラゴンはFire dragonだった。こいつはそこら辺にいる雑魚。
- 奥にいるボスに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、Church Keyを入手!
- お、教会前に強制移動したね!
<見つけた宝物>
☆Clock Tower Dungeon00にて
- 350G
- Boiled Egg
- Potion
- Full Potion
- Magic Potion
- Street Knuckles(敵:Poison spirit)
☆Clock Tower Dungeon01にて
- Dark Axe
- 100G
- Revival feather
- Flame Knuckle
- 400G
☆Clock Tower Dungeon02にて
- Elixire of Life(敵:Hell bugなど)
- Elixire of Life(敵:Vampire×3)
- Ifrit Eye
- Full Potion
- 200G
- 150G
- 300G
- 100G
☆Clock Tower Dungeon03
- Full Potion
- Elixire of Life
- 100G
- Crest mail
- 200G
- 350G
【ボス:Devil Second Form 撃破LV22】
HPと回避率が無駄に高い雑魚です。たまにSashieが回復魔法を使うだけで平気。
CharlotteはPoisonで攻撃。どうやら、Poisonは割合ダメージのようだね。
他は只管通常攻撃で攻めて撃破!
Catacomb
到達LV23☆毒沼に入ると全員が毒状態になる。
- ここは、隅々まで町を探索していないと入口に気付かないかも? 教会に入らず西の墓地へ。その後、教会裏の狭い通路を進むとCatacombに入れるね!
- 最奥にいるボスに話しかけるとボス戦!
- 撃破後、ドロップ品でPhilosopher's slateを入手!
【ボス:Devil Third Form 撃破LV23】
くぅ~、全滅はしないと思うけど、こいつの攻撃力は高い! 通常攻撃で200ダメージ以上、クリティカルだと400~600ダメージ喰らって即昇天するね(汗) 昇天した場合は惜しみなくElixire of Lifeを使って復活させた。 フルHPで復活しないと即昇天だと思う。
Sashieお姉さんばかり狙われた(汗)防御かHPが低いキャラを狙いやすいAIなのかな?
他、全体攻撃約80ダメージや全体毒攻撃を仕掛けてくる。 全体攻撃を喰らったらArea heal、毒を喰らったらMass cure poisonで回復した。
CorrのHero Callで全員を強化するといいね!強化効果は昇天しても剥がれない!
MP回復・復活にはアイテムを惜しみなく使って、主にCharlotteのPoison(225ダメージ固定)で攻撃して倒した! 物凄い時間がかかった(汗)
The Head of Towns House
到達LV23- 町の北東端にある城の前にいる男に話しかけると入れるようになった!
- クマのヌイグルミに話しかけると・・・!?
- リーダーの男に話しかけるとイベント。実力が認められて鉱山の調査を依頼された!
- イベント後、Permitを入手!
- この後、町の南端で兵士に話しかけると鉱山に入れるようになった!
Mine
到達LV23- 最初はゴブリンなど、雑魚ばかりだね。
- LV23でMine2に到達!お、宝箱には強力な装備が入っているね!一気に与ダメージが増えた!
- LV23でMine003に到達!ここら辺から強い敵とエンカウントすることが増えた。 苦労して倒しても経験値が少ない・・・これなら、ゴブリンの集団を倒したほうが効率が良い。 面倒なので逃げる回数が増えてきた。
- LV23でMine004に到達!Mine005、006、007に繋がっている。
- Mine005は宝部屋だった。犬に話しかけると休むことができる。
- Mine006も宝部屋。魔物に話しかけるとBlack Deathと戦闘。 HPが高く、即死攻撃をしてくるので注意!撃破すると、Moon Daggerを入手!
- LV23でMine007に到達!これが本ルート。
- LV24でMine008に到達!そこら辺の雑魚が滅茶苦茶強い! 一撃で500以上のダメージを喰らうことがあった(汗) まぁ、逃走成功率100%みたいだし、とりあえず、最奥まで行ってみよう!
- すぐに最奥だったね。LV24でMine011に到達!ラスボスと思われるドラゴンがいる・・・。
- この後、レベリングタイムを設けた。 Clock Tower Dungeonの1Fは経験値、2FはElixire of Life集めにいい感じ♪ (ちなみに、レベリングしないで平気だと思う(笑))
- LV26になったところで、睡魔に負けそうになったのでラスボスに挑んでみることにした! レベリングというよりも、Elixire of Life集めだったね^^;
- 最奥のドラゴンに話しかけるとラスボス戦!
- 撃破後、Heart of darknessを入手!
- 奥の光る床を踏むと町に戻れた。
- The Head of Towns Houseでリーダーの男に話しかけるとエンディングへ!
<見つけた宝物>
☆Mine2にて
- Sonic and Knuckles
☆Mine005にて
- Dragon Bone Tomahawk
- Nabiniga
☆Mine006にて
- Sun Lance
☆Mine007にて
- Rod of the Deep
【ラスボス:Mnerolth The Dark 撃破LV26】
CorrのHero Callで・・・っと、色々と強化魔法・弱化魔法を使って戦う準備をしようとしたが・・・。 な、なんと!相手がCharlotteのPoisonで毒に罹った!毎ターン3000ダメージを与えることができた!
もうね、全員防御して、約10ターン耐えて撃破(笑)
相手の全体攻撃は防御せずに受けても80ダメージ程で大したダメージじゃないけど、通常攻撃は防御してもHPが低いキャラは一撃で昇天する威力。 クリティカルヒットするとHPが高いキャラも昇天する威力でした(汗)
でも、単体攻撃なので、次のターンに誰かがElixire of Lifeで昇天したキャラを復活させれば全滅はないです。 レベリングする必要、全くなかったですね(笑)
エンディングへ!
プレイ時間:11時間24分(日記原本記帳時間含む)お、シナリオは最後までないのかと思ったが・・・盛り上がってきた!
・・・って、えぇ!?どういうこと(笑)いやいや、全然THE ENDじゃないよ!!
酷くつまらない、ある意味驚きのエンディングを見てしまった・・・。
が、今後、大型アップデートがあるみたい。それで続きが楽しめるのかな?
まぁ、今は実装されていないので、ユウキの攻略はここまで!
最後まで、ダンジョン探索は楽しめたし、作品の趣旨は存分に堪能できたので満足です!
それでは、次回からは・・・
542本目のRPG:ケムコ配信Android「あくまDE女王様☆ナイトメア(公式サイト)」攻略開始です!
元はフィーチャーフォンのARPGだね。今作は完全リメイク作品です!
フィーチャーフォンのARPGはあまりやらなかったんだよね~。この作品の原作も見送ったものの一つ。 ユウキのプレイヤースキルじゃフィーチャーフォンで細かな操作、アクションバトルができなかった(笑) 当時、アクロスエイジをヒィヒィ言いながらクリアしてフィーチャーフォンではARPGはやらないと誓ったよ(汗)
フィーチャーフォンでARPGをスムーズにできる方の手元を見てみたい・・・どんな動きをしているんだ?(笑)
スマホなら、操作性が良いと思うのでARPGにも挑戦です!