ワンピース 幻のグランドライン冒険記! 攻略開始!
2017年3月18日
今日から、548本目のRPG:GB・GBC共通「ONE PIECE 幻のグランドライン冒険記(Amazonリンク)」攻略開始です!
ワンピース 幻のグランドライン冒険記!は2002年にバンプレストから発売された漫画・アニメ「ワンピース」を題材にしたRPG。 前作「夢のルフィ海賊団誕生!」の続編でローグタウンからアラバスタ到着までを描いた作品です。 他、映画や今作オリジナルシナリオも含まれています!
前作はシナリオ・テキストはボリューム満点で文句なかったけど、戦闘テンポが非常に悪く、さらに高エンカウント率で印象悪いんだよね・・・。 今作はどうなったのかな?んじゃ、早速やってみましょう!
ワンピース 幻のグランドライン冒険記!・・・うん、とても楽しいね!
シナリオに関しては原作・アニメの名シーンを入れて、細かい部分を少し改変・カットしたような感じ。 この頃のワンピースを原作・アニメで知っている場合は懐かしさを楽しむことができるね! 知らない場合でも、テキスト量は前作同様ボリューム満点できちんと理解できるから安心! 前作と同じ作りなら、1周目はほぼ原作・アニメ通り、2周目から様々なキャラが仲間になってぶっ飛んだシナリオって感じかな? ゲームのオリジナルシナリオを楽しむのなら2周目からが本番だと思う!(2017年3月19日追記:1周目の途中でゲームオリジナルシナリオが始まった!とりあえずのエンディングがないだけで前作の2周目と同じような展開だけどね!)
多くのイベントに名シーンの綺麗なドット一枚絵が挿入されているのがいいね!
心配していた戦闘システムとエンカウント率だけど、前作と全く違うね! 戦闘はオーソドックスなサイドビュー・ターン制コマンド入力式になり、エンカウント率は控え目! というか、そんなに敵とエンカウントするエリアを歩かないで済むんだよね♪ 戦闘を含んだ長いイベントを楽しんだ後、少し歩いて目的地へ。その後、また戦闘を含んだ長いイベント・・・ を繰り返し、戦闘よりもアドベンチャーパートのほうが長い。
前作は1ステージ4エリア構成が多かったけど、今作は1ステージ2エリア構成が多く狭くなった。 でも、配置されているアイテム数は前作以上だと思うし、少し移動して直ぐにイベントが発生するのが好印象♪
前作(高エンカウント率・タクティカルコンバット等)のイライラ要素を吹き飛ばしてくれた! 戦闘に費やす時間が少なくなり、シナリオ重視派向けのRPGになったね!ユウキとの相性が良くなった♪ これなら・・・前作とは違って、周回プレイをしても睡魔に襲われず飽きずに最後まで楽しめそう!
前作同様、お金が得られず店がなく、消費アイテムの入手が難しいのが気になるかな? 殆どのエリアに回復ポイントがないので、レベルアップで全快したり、アイテムを使って回復したりする必要がある。 レベルは上がりやすいし、戦闘難度は低めだけど、下手するとアイテム不足で詰むかも? アイテムは目印がない場所に落ちていることもある。きちんと探索しないとアイテム不足に陥るかもね。
他、一般的なRPG要素に期待しているプレイヤーには違和感ある仕様が多いと思う。 ワンピースファンやシステム面を気にしないシナリオ重視派にはオススメできるね!
たしぎ、アピス、ビビ・・・この頃のワンピースが一番萌えたなぁ(笑)可愛い娘たちもいて大満足です♪
それでは、
オープニング~冒険のリトルガーデン
までの攻略日記です!
【操作方法(攻略)】
※攻略で必要そうなものだけ記載。
- 十字キー:キャラ移動、カーソル移動
- スタート:コマンドメニュー開く、戦闘中にステータス確認、アイテム詳細確認
- Aボタン:決定
- Bボタン:キャンセル、ダッシュ(押しながら十字キー)
【攻略メモ】
- ランダムエンカウント。戦闘はサイドビュー・ターン制コマンド入力式。
- PTは前列3人、後列2人の5人編成。戦闘でコマンド入力できるのは前列キャラだけ。 後列キャラは確率で固有のサポートスキルを使う。前列も確率でコマンドアクションとは別に固有のガードスキルやカウンタースキルを使う。
- 必殺はSPとアドレナリンゲージを消費して使う。 アドレナリンゲージは戦闘中に増加するほか、イベントでも増加・減少する。
- レベルアップするとHP・SPが全快する。
- セーブはコマンドメニューの「ちゅうだん」で行う。データは1つしか作れない。
- 1つのタイルや木箱でも、調べる(ぶつかる)方向で反応が異なるので注意!
- BGMは前作と同じものが同じような場面で多く使われている。
- タイトル画面の「航海日誌」でキャラの詳細や冒険の記憶を読んで楽しむことができる。 シナリオ重視派は必ずチェックだね!
- アイテムはそこら辺で拾うか敵を倒して入手する。アイテム不足に陥らないようにしないとね! サクサクプレイが可能だけど、探索を疎かにしないように!
- プレイヤーによって航路が変わるかも?ユウキの攻略チャートは参考程度にしてね!
- アイテムの取逃しが多いと思う。これも参考程度にしてね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 起動するとオープニングデモ。当時の主題歌「Believe」がBGMとして流れた! グラフィックは・・・前作同様、ゲームボーイカラーとは思えない高クオリティ!
- スタートでゲーム開始!
- アーロンをぶっ飛ばし、仲間がゾロ、ナミ、ウソップ、サンジと増えて喜ぶルフィ。 そして、ルフィに初めて懸賞金がかけられたイベントです。 3000万ベリーは世界的に異例だとのことですが・・・現行のワンピースではそれ以上がゴロゴロいますね(笑)
- いよいよグランドライン・・・とその前に、ローグタウンだね! ここでは、ユウキ好みなあの娘が初登場するはず・・・ワクワク♪
始まりと終わりの町
到達LV1- イベント後、ルフィを操作して観光です♪
- お、木箱やタルにアイテムが入っていることがあるね!目印がない場所にも落ちている?
- 西の倉庫には怪しい二人組が・・・。
- 東の魚屋で店主に話しかけるとイベント。そして、ルフィとサンジで海賊×3と戦闘!
お、今作はサイドビュー・ターン制コマンド入力式のオーソドックスな戦闘だね! 前作の高エンカウント&タクティカルコンバットは最悪だったけど・・・これなら、飽きずに楽しめそう♪ - 撃破後、カルメンを救い、料理対決をすることになったサンジ。 イベントには綺麗なドット一枚絵が用意されていていい感じ♪
- 西のコンテスト会場に入るとイベント。テキストもボリューム満点だね!
- 再びコンテスト会場に入ると情報が得られた。
- 北の十字路でイベント。キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!! この頃のこのメガネ娘、大好きです♪
- ルフィ、ゾロ、メガネ娘で海賊×3と戦闘!
- 撃破後、イベント。おや?メガネ、割らなかったね。原作・アニメとは違う展開もあるみたい。
- ゾロの過去回想、くいなのイベントもいいね!真剣で戦う2人のドット一枚絵が素晴らしい! ところで、同一人物説や生存説は今はどうなっているんだ? くいなの死因が呆気ないから、何かあるんじゃないかなぁ~と今でも思ってしまう。
- 十字路北西の服屋に入るとイベント。そして、ルフィとナミで海賊×3と戦闘!
お、前作と違って、ナミでも普通にダメージを与えることができるね! 使えるキャラと使えないキャラの差が縮まったのかな?ただ、HPは低いな(汗) - 魚屋の裏にある道具屋で店主に話しかけるとイベント。そして、ルフィとウソップで海賊×3と戦闘!
- 撃破後、イベント。さいしんゴーグルを入手!
- 北エリアの武器屋に入るとイベント。このシーンは鮮明に覚えている!そういや、戦闘控え目でアドベンチャーパート重視なのかな?・・・この配分なら滅茶苦茶ユウキ好みなRPGかも!?
- イベント後、さんだいきてつ と ゆばしりを入手!早速ゾロに装備させた。
- 北エリアの東にある建物に入るとイベント。そして、ルフィとスモーカーで海賊×3と戦闘!
- 撃破後、やるきドリンクを入手。
- 北端の処刑台に近付くとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 処刑台から少し離れるとイベント。そして、ゾロだけでたしぎと戦闘!
- 撃破後、イベント。このイベントも好き♪・・・パクリ女(笑)
- お、ランダムエンカウント開始!前作よりも低エンカウント率かな? 前作で一番不満に思っていた高エンカウント率と戦闘テンポが改善され、シナリオをサクサク進めて楽しめるRPGになったね!
- 前列をルフィ、ナミ、ゾロ。後列をサンジ、ウソップにした。
- 南エリアの港に近付くとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。グランドラインへ!
<見つけた宝物>
- ちからの実(南エリア:西の倉庫)
- やるきドリンク(魚屋)
- にく(南エリア:東の倉庫)
- カジュアルなふく(服屋)
- サンダル(服屋)
- きつけぐすり(南エリア民家)
- はやさドリンク(道具屋)
- はやさの実(北エリア:北西の高台)
- わらじ(道具屋)
- ナイフ(武器屋)
【ボス:アルビダ 撃破LV3】
ルフィ、ゾロ、サンジで戦闘。
他、海賊×2が出現。アルビダは女性なので、サンジは雑魚処理するしかないね。
ルフィはゴムゴムのピストル、ゾロはオニぎりでアルビダを攻撃し2ターンで撃破!
3ターン目で雑魚も処理して決着!
【ボス:スモーカー 撃破LV4】
イベント戦かと思ったけど、普通に攻撃が効くね!
SPが尽きるまで必殺をぶち込んで、あとは通常攻撃で殴っただけ。回復要らずで倒せた。
不思議山~双子岬での誓い
到達LV5- イベント後、海獣×2と戦闘!
- カームベルトを抜けたら、北に進むとイベント。そして、ミニゲーム開始! メリー号を左右に動かして障害物を避けよう!
- 2発ぶつかったけど、無事クリア(汗)そして、アレの中へ!
- すぐ東の島に入ると、だいおうイカと戦闘!
- 撃破後、イベント。島でアイテムを回収してから、島の南東部から乗船。
- 北西端にある扉に近付くとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。
- う~ん、アイテムは様々なところに隠されているよね・・・。 注射台南西端の隅とか、目印がない壁にもアイテムが隠されている!
- 注射台でクロッカスと会話。
- 注射台東エリアの奥にあるタルから、ちんせいざいを入手! 道中、ヒビの入った床を踏むと落とされるので注意!(2017年3月20日追記:ユウキは見逃してしまったけど、2つ目の落とし穴に落ちると、その先にアイテムがあるかも?)
- クロッカスに鎮静剤を渡すとイベント。
- 海に出たら南西端の岬に上陸し少し進むとイベント。ラブーンに関する話だね!
- ラブーンの目の前でイベント。
- 南西の岬に戻ってクロッカスと会話。ログポースを入手! そういや、ここで初めてラフテルの情報を得たことになるのかな? ラフテルに関してはつい最近のことのように感じていたよ^^;
- んじゃ、ウイスキーピークへ!
<見つけた宝物>
- サンダル
- ピストル
- てつのトンファー(注射台)
- ほねつき肉(注射台東エリア)
- マヒトール(南西の岬)
【ボス:ウェンズデー、Mr.9 撃破LV6】
くぅ、ルフィとゾロは先の大王イカ戦でSPを使い切ってしまったなぁ。
途中でナミが瀕死になったのでサンジと交代したけど、物理攻撃とカウンターだけで倒せたね!
スポンサーリンク
失われた島
到達LV7☆ゾロはザコ戦では眠ってしまう使えない子だとわかったので、ゾロの代わりにサンジを前列にした(汗) サンジは女性キャラを護ってくれることがあるし、防衛戦を好むユウキとの相性が良いかも♪ しかも、後列のゾロも確率で仲間を護ってくれるね!サンジ前列、ゾロ後列で守り重視のPT編成になった!
- ウイスキーピークに向かう途中・・・来た!アピス可愛い♪
- イベント後、海兵×3と戦闘!
- 居候の2人を黙らせて、軍艦島へ!
- 島の東端にある調理場に入るとイベント。その後、再び調理場に入るとイベント。
- 森の奥にある洞窟へ!洞窟に入るとイベント。
- これは、選択肢ミスすると失敗することあるのかな? キャラの性格を相性を考えて・・・ゾロとルフィで「材料の調達」、ウソップとサンジで「台車の組み立て」を行った。 ・・・よし、無事完成したね!
- その後、海兵×3と戦闘!相手は何体か仲間を呼ぶね。倒しまくると呼ばなくなる。
- 前作では高エンカウント率で面倒だった移動だけど、今作では殆どオートで進むし、エンカウント率控え目で移動する距離は短いのでいい感じ♪ 戦闘はイベント戦が多く、アニメを見ているような感じでシナリオがサクサク進むね!
- 軍艦島の東の海に着いたら北へ!
- 島に着いたら北端の建物でイベント。扉を開けるヒントを得た。
- 島の東端の行き止まりでイベント。遺跡の鍵を入手!
- 鍵入手後、遺跡に入るとイベント。竜の巣に関する真相が明らかに!
- 島に出て軍艦島に向かうとイベント。そして、海兵×3と戦闘! 今回も海兵を倒すと直ぐに控えが補充される。計5体を撃破!
- 海兵との2連戦後、おじゃる野郎にトドメの一撃! ゴムゴムのガトリングのカットイン・・・一瞬、ルフィがやられているように見えた(笑)
- 竜の巣に入る前に、軍艦島の様子を見に行った。調理場のアイテムを回収した!
- 竜の巣西側に入るとイベント。本当、ワンピースはじ~んと来る場面が多いよね。
- イベント後、ボス戦!イベントメイン、戦闘はオマケって感じがいいね♪ 前作と違ってシナリオ重視派のユウキとの相性が良い!
- はぁ~、アピス、滅茶苦茶可愛かったなぁ。 ちなみに、アニメではアピスが鼻血を出しながら「グッb」をやっているシーンがお気に入り(また変なところに惹かれるユウキです(笑)) じゃ、次こそ、ウイスキーピークへ!
<見つけた宝物>
- はやさドリンク(船着場南西端)
- まもりドリンク(ボクデンの家)
- ごくじょうのにく(ボクデンの家)
- ちからの実
- わらじ(洞窟前南エリア)
- やるきドリンク(洞窟前北エリア)
- しんりょくの実(洞窟前北エリア)
- にく(竜の巣)
- きんぞくバット(調理場)
- かいふくのくすり(調理場)
【ボス:エリック 撃破LV11】
ゴムゴムのガトリング、棒術、コリエシュート等、SPが尽きるまで必殺をぶっ放した! SPが尽きたキャラは後列と交代し、さらにトラがり、火薬星をぶっ放して撃破!
相手のカマカマの旋風は全体に大ダメージ!100ダメージ以上喰らうこともある。 しかも・・・連発してきたなぁ・・・。HPが少なくなったら後列キャラと交代しながら戦うべきだね。 カマカマの旋風3連発にギリギリ耐えたところで撃破できた。 いつもは防御・回復重視の戦術を好むユウキだけど、今回は積極的に攻めて良かったかも・・・時間を掛けると不利になると思う。 4発目が来たら犠牲者が出るか全滅していたね(汗)
歓迎の町
到達LV11- 上陸するとイベント。
- 船着場に戻り、ウソップを囲む子供に話しかけるとイベント。
- 船着場から少し西に行ったところにある建物でナミたちと会話。
- 東エリア(船着場があるエリア)北端の広場でサンジに話しかけるとイベント進行。 (※西エリアを探索する前にイベントが進んでしまったので、リセットして西エリアを探索した。小さなサブイベントがあったね!)
- そして、夜・・・そうだ、こんな展開だったね!
- 西エリア南東の広場に入るとイベント。
そして、ルフィとアイツのタイマン戦!
HP120以上をキープしながら戦って撃破!カウンターには注意だね! 連戦になると予想していたのでSPを温存して戦った。 - 休みなくMr.5とタイマン戦!同じようにHP120以上をキープしながら戦った。 LV11だと先手が取り難いので注意だね!
- 準備運動が終わったら・・・ボス戦!このシーンは鮮明に覚えている!
- 撃破後、イベント。この町の真相が明らかに!?
- ゾロ操作で回想シーン。まずは、マンデーを撃破!
- エリアにいる雑魚2グループを撃破後、ボス戦!
- 撃破後、イベント。Mr.8とウェンズデーの正体が明らかに!ナミさん、相変わらず酷いですね(笑)
- あ、ビビの顔グラが可愛いビビになった♪ビビから詳細を聞いた・・・ついついのビビが滅茶苦茶可愛いです♪
- 東エリア、東の建物でサンジと合流。
- 東エリアの教会にいる子供から力の実を貰った。
- 西エリア北西の広場でウソップと合流。
- 仲間を揃えたら、東エリアの船着場から出港!ビビとカルーが仲間に!
- 次は・・・黄金の島へ!
<見つけた宝物>
- きつけぐすり(船着場)
- やるきドリンク(東エリア民家)
- ほねつきにく(東エリア民家)
- にく(東エリア:北端の広場)
- たいりょくの実(東エリア:北端の広場)
- サーベル(東エリアの教会)
- かいぞくぼうし(東エリアの教会)
- サンダル(西エリア:南東の広場)
【ボス:Mr.5、バレンタイン 撃破LV12】
ルフィとゾロだけで戦闘。
ゴムゴムのピストルとトラがりでバレンタインから撃破。 その後、Mr.5を通常攻撃で只管殴って撃破!
2人の必殺を連続で喰らうとHP160あっても昇天するかも? 2人揃っている間は要注意だね!サクッと1人倒せば楽になる♪
【ボス:Mr.9、Mr.8、ウェンズデー 撃破LV12】
ゾロだけで3人を相手にすることになる!
3人揃っているときは1ターンで100以上のダメージを覚悟だね。 タツまき(全体攻撃)→骨付き肉(HP回復)→タツまきで3ターン目でMr.8以外を撃破! 相手のHPは少なくて助かった♪あと、直前の戦闘でレベルが上がってSPが回復していて良かったよ・・・。 タツまきなしで戦うのは大変そう(汗)
Mr.8だけになったら、通常攻撃で殴り倒した。
ウーナンの秘宝
到達LV12- 前列をビビ、サンジ、ナミ。後列をゾロ、ルフィにした。 フル女性PTを目指したいけど・・・そんなに女性キャラ仲間になるかな? とりあえず、サンジ君のハーレムPTを作るか(笑)
- PT編成後、イベント。・・・う~ん、野郎キャラに関しては殆ど覚えていないなぁ。 ドニー、デニー、ダニーの三人組と戦闘!
- 撃破後、イベント。エルドラゴにウーナン・・・覚えていないなぁ。仲間達からはウーナンに関する話を聞くことができた。
- 自由行動できるようになったら、まずはおでん屋でアイテムの回収を行った。
- おでん屋から北に行くと島があった。島に上陸するとイベント。
- 島の南東にある城に入るとイベント。
- その後、3人組+ゴラスと戦闘!3人組の誰か1人を倒すとゴラスが現れる。
ゴラスは攻撃力が高いので注意!HP100以上をキープして・・・予想以上のダメージを受けてサンジを犠牲にしてしまった><; 味方キャラが昇天すると自動的に控えが参戦してくれるのがいいね! - クジラ岩に触れるとイベント。
- 島の北西にある洞窟から崖へ!
- 崖の途中でイベント。
- 頂上でイベント。
- 頂上の小屋に入るとイベント。その後、ゾロVSゴラス!ゾロは強いので楽に勝てたね!
- 撃破後、イベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。今回も良いイベントだった・・・。
- 戻る前に各地を巡った。ウーナンの家跡地と城跡地にアイテムが落ちていたね!
- 島から出るとイベント。
- 次は、リトルガーデンへ!
<見つけた宝物>
- ぜんかいのくすり(おでん屋)
- ドクトール(クジラ岩)
- パラソル(ウーナン島北東端)
- おまもり(ウーナンの家跡地)
- はやさの実(城跡地)
- ちからの実(城跡地)
【ボス:エルドラゴ 撃破LV16】
サンジは特製スープで回復に徹した。他は、控えのゾロとルフィも含め、SPが尽きるまで必殺をぶっ放した! ルフィのゴムゴムのバズーカが強いね!相手をマヒらせて暫く動けなくすることができた!
HP100以上を保てば平気かな?相手の全体攻撃を喰らっても50~80ダメージで済んだ。 以前に戦ったエリックのほうが強く感じたなぁ。
冒険のリトルガーデン
到達LV17- 船着場にはアイテムが落ちているので回収しよう!今後、入れなくなる?
- 南エリア北西口に入るとイベント。そして、恐竜×2と戦闘!
こいつらは反撃率が高いから注意だね!必殺技なら反撃されないで済むけど、SP切れに注意! 相手の必殺を喰らうと、HPが低いナミとビビは二撃で昇天しそう・・・控えのルフィとゾロにチェンジして戦った。 - お、こいつらは覚えているぞ!ドリーと出会った!
- ドリーとブロギーの決闘の一枚絵がいい感じ♪
- 北エリア東のブロギーの家に入るとイベント。スペシャルドリンクを受け取った。
- スペシャルドリンクを持ってドリーの家に入るとイベント。
- イベント後、Mr.5とバレンタインを撃破!
- 北の広間に入ってイベント後、またまたMr.5とバレンタインを撃破!
- 撃破後、イベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。アラバスタのエターナルポースを入手!
- おや?もう終わりかな?今回も2周目で色々と追加されるって感じかな?
- アラバスタへ!・・・って、そうでした、アラバスタに行く前に重要なイベントがあったね!
<見つけた宝物>
- かいふくのくすり(船着場)
- ちからの実(南エリア)
- ドクトール(ドリーの家)
- ブーツ(ドリーの家)
- たいりょくの実(北エリア:北西の広場)
- じゅうおうのツメ(北エリア:北西の広場)
- ライフル(北エリア:北の広場)
- たび(北エリア:北の広場)
- ごくじょうのにく(北エリア:北東端の小屋)
- ナイフ(北エリア:北東端の小屋)
- やるきドリンク(北エリア:北東端の小屋)
- ごくじょうのにく(ブロギーの家)
- ちからの実(ブロギーの家)
【ボス:Mr.3、ゴールデンウィーク 撃破LV20】
ルフィは戦闘開始後、暫く動けない。
今回もサンジは回復に徹して、他キャラはSPが尽きるまで必殺をぶっ放した! Mr.3もゴールデンウィークもルフィのゴムゴムのバズーカで暫く麻痺してくれたね!
ゴールデンウィークは暫くするとくつろいで毎ターンHP100も回復する! 集中攻撃してサッサと倒した。
Mr.3はキャンドルウォールで攻撃を確率で無効化してくる。 他、必殺にマヒ効果があって少し厄介な相手。全員のSPを殆ど使ったところで撃破!
メリー号を最高速度でアラバスタに向かわせるために・・・医者探しです!
ユウキ好みな雪島の探索ですね!
忘れかけていた懐かしい名シーンを思い出しながら楽しんでいます♪
ってところで、今回は終了!