fc2ブログ

一閃勇者 攻略完了!

2017年3月23日公開(2016年9月21日攻略開始:2017年3月18日記帳)

EXモードを1周クリアし、大変満足したので、549本目のRPG:Android「一閃勇者(Google Play)」攻略完了です!

一閃勇者はREBUILD GAMESさんが配信しているスラッシュRPG。 課金システムがなく、完全無料で最初から最後まで楽しめる作品です! スタミナ制なのでサブ攻略でコツコツとやっていました!

一閃勇者、滅茶苦茶楽しかったね!

1回の冒険で一気に1ステージ目から最終ステージまで進み、ラスボスを撃破したらクリアです! 主人公は、目の前の敵をスワイプで斬って、タップで突いてガンガン倒して一本道を自動で進みます! 簡単操作で進む無双系バトルだね!

冒険に失敗すると1ステージ目からやり直しで、道中で拾った装備を失い、ステータスアップも消えちゃいます。 敵や宝箱の配置、発生するサブクエスト等、冒険する度に変化するローグライク要素があります! ただし、一般的なローグライクと違って、冒険の最後に経験値を得てレベルアップした状態で次の冒険に挑めます! やればやるほど強くなるので、プレイヤースキルに自信がなくてもゴリ押しクリアが可能だね!

スタミナ制のRPGだったのでサブ攻略で隙間時間にコツコツと攻略したけど、メイン攻略でガッツリやったら数日で終わっていたかも? ノーマルモードはLV8、EXモードはLV19でクリアできたので、単に一通り楽しむだけなら短時間で済むね。 ストーリー(ドラゴン復活の真相を追う物語)があるノーマルモードだけなら一日で終わっちゃうと思う。

やり込み派の方々は、EXモードで延々と楽しむことができそうです! ユウキはEXモードを1周して満足したけど、EXモードはクリアしても2周、3周と延々と続くみたい。 スコアランキングも用意されているので、好きな方はハマるだろうね~♪

キャラが強くなると・・・というか、道中で運良く強い武器を拾うと、敵をサクサク倒せてストレス解消に良かった♪ やり込めばキャラのレベルも重要になってくるけど、クリアするだけなら、道中で得られる武具に大きく左右されると思う。 強い武器や軽い武器を拾ったら、ノーマルモードもEXモード(1周目)も苦戦せずにサクッと最後まで行けたなぁ~。 クリアしたときは気持ち良かった♪

それでは、

オープニング~EXモード1周目クリア!

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • スキルを得るためのガチャがあるけど、ゲーム内で入手できるGOLDで回せる。
  • スキルは5つセットできる。攻撃・補助・回復スキルがある。
  • スタミナ制。1回冒険する度に、冒険力を消費する。消費量はどこまで進んだかで決まる。
  • 冒険力は4分で1回復する。最大値は50で固定。
  • 目の前に現れた敵をスワイプ(斬り・複数体攻撃・威力低)かタップ(突き・単体攻撃・威力大)で倒す。
  • スタミナ(ST)が0になるまで連続攻撃ができる。斬りは消費量が少なく、突きは消費量が多い。
  • 敵に表示されている矢印の方向から斬るとボーナスが得られる。
  • 敵に表示されている盾の方向から斬るとカウンターを喰らう。
  • 無敵状態の敵は一緒に出現するオバケを倒せば解除される。
  • 全方向をガードしている敵は突きで倒そう!
  • ボスを倒すと魔物の肉が手に入る。その冒険中だけ任意のステータスを上げることができる。 ごく稀に道中の雑魚も肉を落とす。
  • 冒険中、ランダムキャラクターイベント(サブクエスト)が発生することがある。 3つの選択肢によって得られるものが異なる。
  • 一度見たメインストーリーは発生しない。
  • ランダムキャラクターイベントで運良く強力な武具を得ると攻略が楽になるね!

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 早速「新しい冒険」でスタート!
  2. オープニングテキストが流れた。人類とドラゴンの大戦争から100年。平穏の世だったが!?
  3. オープニング後、直ぐにチュートリアル開始!

旅立ちの平原(チュートリアル)

到達LV1
  1. 自動で前進するので、出てきた敵をスワイプ&タップで倒そう!スワイプは斬撃、タップは突きだね!
  2. モンスターが肉をドロップすることがある。使うと好きなパラメーターを上げることができる。
  3. ランダムでイベントも発生するみたい。選択によって結果が変わるそうだ。 「襲う」なんてコマンドもあるが、「回復を学ぶ」などを選択し、良い子プレイをすることにした(笑)
  4. いいね~、爽快で楽しい♪
  5. 最後に、一閃勇者のロゴを斬ってチュートリアル終了!本格的な冒険へ!

AREA1:旅立ちの平原

到達LV1
  1. 新しいエリアに入るとシナリオテキスト。
  2. 主人公の目的はドラゴンを倒すことではなく、ドラゴンを封印したと伝わる伝説の英雄に出会うことらしい。 ドラゴンとの戦闘は100年前だよね?伝説の英雄・・・何歳だよ(笑)
  3. 進むと徐々に敵が強くなり、1-3最奥でボス戦!
  4. テキトーに斬りまくって撃破!ストレス解消でいい感じ♪
  5. AREA2へ!

AREA2:導きの森

到達LV1
  1. テキトーに斬りまくっていたら、爆弾を斬りつけて爆発!昇天しちゃった><;
  2. なるほど~、1回の冒険終了後に経験値が入ってレベルアップ。 そして、最初からやり直しなんだね。何度もやってクリアを目指すタイプのRPGのようだ。
  3. 既読のチュートリアルやシナリオテキストは表示されないので、サクサクと進むね!
  4. 爆弾が出てきたら、タップ(突き)で単体攻撃で敵だけを倒した。
  5. 最奥のボスをLV2で撃破!

AREA3:しゃく熱の砂漠

到達LV2
  1. シスターから伝説の英雄の話を聞いた。・・・まだ生きているのか(汗)
  2. スケルトンのようなガードが固い敵は突きで仕留めた。
  3. くぅ、3-2で力尽きた!9体出てくると大変だ。
  4. ST(スタミナ)不足で攻撃できなくなることがあったね。暫くは攻撃力とスタミナを上げようかな?
  5. よ~し、装備効果を含めて攻撃力50もあれば、雑魚は一撃で倒せたね!
  6. 最奥のボスをLV4で撃破!ガードされない方向から斬撃か突きで仕留めよう!

AREA4:汚れた沼地

到達LV4
  1. 英雄の1人と出会った。
  2. くぅ、4-2で昇天してしまった!
  3. アイテムや宝箱はST回復のチャンスだね。STがMAXになったらアイテム・宝箱を取った。
  4. LV5、攻撃力61、防御力86でボスを撃破!

AREA5:神秘の氷原

到達LV5
  1. 流石に、100年前の英雄全員が生存しているわけじゃないみたい。もう1人の生き残りを探そう!
  2. くぅ、5-2で力尽きた。ガードだらけで敵がウザくなったな! ガード貫通の突き攻撃は消費スタミナが多いので、スタミナ不足で攻撃できなくなってしまったなぁ。
  3. よしよし、運よくランダムクエストで強い装備が揃った!道中のクエストの質で難度が大きく変わるね!
  4. LV6、HP179、ST:528、攻撃力72、防御力74でボスを撃破!

AREA6:朽ちた神殿

到達LV6
  1. 徐々に1回の冒険が長くなってきたなぁ。エリアは幾つあるんだ?
  2. よしよし、スキルを3つセットしたのが良かったかな?ストレートで突破できたぞ!
  3. 1日に1回30G(スキルガチャ3回分)が手に入るのがいいよね~。どんどんスキルを揃えて強化しよう!
  4. LV6、HP179、ST:547、攻撃力80、防御力78でボスを撃破!

AREA7:嘆きの墓場

到達LV6
  1. 生き残っている英雄が寿命で昇天するとドラゴンが封印できないらしいが・・・新しい世代を育てることはできなかったのか? もっともっと未来にドラゴンが復活していたらどうしていたんだ?
  2. くは!間違えて爆弾を攻撃して7-3で昇天してしまった!
  3. ログインボーナスだけを貰って数日やっていなかったから、お金が貯まっていた。 スキル枠を最大(5枠)まで広げてスキルを5つ装備した!回復スキル2つ、補助(防御&攻撃)2つ、攻撃スキル1つにしてみた。
  4. くぅ~、ここまでLV6で行けたのは運が良かったからかな?AREA4で力尽きてしまった><;
  5. 何度か挑戦して強化しよう!
  6. お、防御力を重視して鍛えたら、あまりダメージを受けなくなったね!回復スキルを2つ持っていれば、常にほぼフルHP状態だった!
  7. LV8、HP202、ST601、攻撃力59、防御力150、回復力44でボスを撃破!

AREA8:幻想の狭間

到達LV8
  1. よしよし、ストレートクリア!攻撃力の低さは補助スキルでカバーだね!
  2. ボスは雑魚を全て倒してからじゃないとダメージを与えることができないから注意!
  3. LV8、HP202、ST601、攻撃力72、防御力150、回復力51でボスを撃破!

AREA9:竜の聖域

到達LV8
  1. ドラゴンが復活してしまった真相が明らかに!こいつ・・・余計なことをしやがって・・・。
  2. よしよし、ここもストレートクリア!防御、重要だね!防御タイプのユウキ好みなバランスでいい感じ♪
  3. ボスは2回攻撃を与える度にブロックしてくるので突きで攻めた。
  4. LV8、HP202、ST621、攻撃力75、防御力153、回復力51でボスを撃破!

AREA10:地獄の果て

到達LV8
  1. ここも、防御が高すぎてあまりダメージを受けずにストレートクリア!
  2. ラスボスはAREA9のボスにワープスキルが付いた感じだったね。
  3. ラスボス撃破後、エンディングへ!

エンディングへ!

黒幕の野望を砕き、世界に平和が戻った!

いや~、防御さえ上げれば楽だと気づいてから直ぐに攻略できたね♪ まぁ、道中のイベントで良い装備が運よく整っていたのも原因だけど^^;

妖精(スタッフ)の声を聞きながら道を進み、最後に「一閃勇者」を斬ったら終了!

クリア後にEXモードが解放された!敵が強くなりスコアが稼ぎやすくなるみたい。

そして、クリアしたからかな?ブロンズリーグで1位のスコアを出したからかな? シルバーリーグにランクアップ!

エンディングまでなら1日で終わる内容だけど・・・。EXモードに挑戦しようかな? 今後もじっくりと隙間時間を利用して楽しもう!

ストレス解消には良い作品だったね♪

【参考:クリア時のステータス・スキル】

LV8、HP202、ST641、攻撃力100、防御力177、回復力51

スキル:応急手当、めいそう、鋼鉄の武装、オーバーヒート、アイシクルダガーX


EXモード1周目クリア!

クリア時LV19
  1. EXモードになると一気に敵が強くなって、最初はなかなか進まなかった。 今回は防御力よりも攻撃力が大事か?敵を一撃で倒せる攻撃力が欲しい・・・。
  2. よしよし、運良く軽くて強い武器を拾ってEXモード10-3クリア! 全てを攻撃力に振ったら、ラスボスもサクッと片付いたね!
  3. なるほどね、EXモードは延々と続くのかな?直ぐにEXモード2周目の1-1が始まった!
  4. その後、EXモード2周目2-2で力尽きた。
  5. まぁ、あとは、やり込み派の方々、頑張って! ユウキはEXモードを1周クリアできたので、大満足です!

【参考:クリア時のステータス・スキル・装備】

LV19、HP256、ST442、攻撃力275、防御力139、回復力63、重さ54.5

スキル:オーバーヒート、アイシクルダガーX、応急手当、めいそう×2

装備:アサシンブレード+3、プラチナマント+2、プラチナリング(力)+3、SPペンダント(守)


それでは、次回からは・・・

550本目のRPG:Windows「Ara Fell(Steamリンク)」攻略開始です!

アメリカ産のシナリオ重視2DオープンワールドRPG(日本語非対応)。

シナリオ重視・女性主人公・オープンワールドとユウキ好みな要素が盛り沢山!

製品紹介の動画を見ただけだと気付かなかったけど、これ、RPGツクール2003作品だそうです。

全くツクール臭がしない作品でいい感じ♪ (あ、ツクール作品だ!と感じたのは、宝箱を開けたときや敵に攻撃がヒットしたときの効果音くらいか?)

どこかの素材を使っているのかもしれないけど、クロノトリガーやテイルズオブファンタジアなど、スーファミ後期の作品を思い出させるグラフィックです!綺麗なドット絵で大満足♪そして、主人公のLitaが可愛い!


コメント 2件
コメントはまだありません
べティ  
ハクスラ

確かこういうタイプのRPGをハック&スラッシュ(略してハクスラ)RPGと言うはずです。

ミートピア、気になります?
楽しいですよ?
もし、プレイするとしたら、大好きなお姉様のMiiを主人公として遊ぶ予定になりそうですな。
仲間のMiiも設定出来るので女パーティなんかも思いのままですよ!
因みにあたしはハーレムパーティで遊んでます(笑)
主人公の自分の分身以外は男って言うパーティ……。

2017/03/23 (Thu) 20:53 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ベティさんへ

毎度どうもです!

ハクスラはシナリオ重視派には嫌われる傾向だけど、戦闘がスムーズであればユウキ好みな物が多いです♪

ミートピア、あれから少し調べてみました。
カメラで撮影してキャラが作れるんですね!・・・写真でも平気かな?

自分がやるなら、いつも通り、フル女性PTですね(笑)
お姉ちゃんと可愛い娘が・・・妄想するだけでもGoodです><b

今後ともよろしくです!

2017/03/23 (Thu) 21:20 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。