英雄伝説ガガーブトリロジー 海の檻歌 クリア!
2017年6月12日
553本目のRPG:PSP「英雄伝説 ガガーブ トリロジー 海の檻歌(Amazonリンク)」クリアしました!
第6章に入ってから、一気にエンディングまで攻略しちゃった♪ 正直、第6章に入る前は、往復や戦闘が怠くて睡魔に襲われることがあったけど、本当に楽しい展開になると眠くならないなぁ。 最近、体力不足で直ぐに眠くなって攻略が捗らない・・・なんて思っていたが、違うかも? 本当に楽しい作品なら、疲れを忘れてぶっ続けプレイできる!!
序盤と終盤は良い感じ、中盤はちょっと怠い・・・バスタブ曲線を描くようなテンションの推移だったけど、総合すると・・・
英雄伝説ガガーブトリロジー 海の檻歌、滅茶苦茶楽しかったね!
何度も言っているけど、ストーリーは文句なし! 特に終盤・エンディングの「白き魔女」に繋がる演出が感動! 本当、前2作のユウキの記憶が欠けちゃっているのが悔やまれる・・・。 近いうちに英雄伝説6以降の軌跡シリーズを攻略するけど、今度は間を空けずに内容を忘れる前に攻略したいです!
そういや、ガガーブトリロジー、特に「白き魔女」と「海の檻歌」は、ステキお姉様とお兄様が多く、年上好きには堪らない作品でしたね(笑) 主人公が幼くて、登場人物も幼いってRPGの会話内容はそんなに好きになれない(特に野郎同士)けど・・・。 主人公が幼くて、登場人物はお姉様・お兄様(チャラ男除く)ってRPGの会話内容は滅茶苦茶好物(年上ならお兄様も好き(笑))!! ストーリーのユウキとの相性は完璧でした!!
それでは、
最終章:大海に響く奏鳴曲~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 最終主力PTはウーナ、フォルト、マクベイン、マイルにした。 ウーナはどんな時でも動いて攻撃か回復ができるように共鳴石「禊」をセットした。
- 必殺ゲージが100%のときに、相手の行動前(攻撃してくる相手の名前が表示されたとき)に□ボタンで必殺を発動させると行動キャンセルができるので上手く使おう! 必殺を使うキャラは攻撃中に左右キーで選択だね!
- 共鳴石の組合せと魔法によっては、ほぼ無敵のキャラが作れそう^^; ユウキは試していないけど、魔法回避・物理回避の2つを得たらどうなるんだ?
- クリアデータをロードすると強くてニューゲームができる。
【ユウキの攻略チャート】
☆最終章:大海に響く奏鳴曲グラバドル
到達LV36- お、最終章はマクベインのお留守番の様子からです!マクベインだけで行動開始!
- 情報収集した。ところで、なんでマクベイン側にもペットがいるんだ?(笑) このペット、何でも喰うし、ただ者ではないな!?
- 城内東の部屋に入るとイベント。
- 城下町に出ようとするとイベント。 パルマン、デュオール、アリア、アイーダが仲間に! 主力PTをマクベイン、アリア、アイーダ、パルマンにした!
- 城下町でも情報収集した。
- 地下の開かずの扉前でスティグマと会話。
- 扉先でガーディアンを撃破!ただの雑魚だね。1ターンで決着♪
- さらに奥へ!グラバドル城地下へ!
グラバドル城地下
到達LV36- 1フロア目南西の下り階段が本ルート。
- 2フロア目の途中でイベント。
- 3フロア目南東端の宝箱から、海の宝珠54を入手!
- 3フロア目中央の扉から北に行くとイベント。 その後、西のプレートを調べると隠し扉が開いた!
- 空気圧調整室でヘビーアーム×2、光炎球×2を撃破!
- 撃破後、イベント。なんだ?空気圧で吹っ飛んだのか?デュオールが離脱。
- 浸水していた扉の先へ! ちょっとわかり難いけど、水が張っていた場所の北東端の段差から降りることができる。
- 海底洞窟に繋がっていた!
<見つけた宝物>
- リザレクの薬
- 海の宝珠54
- 奇跡の鎧
海底洞窟
到達LV36- 途中の宝箱から、海の宝珠61を入手!
- 通り抜けると水の回廊に出た!
<見つけた宝物>
- 海の宝珠61
水の回廊
到達LV36- 入るとイベント。
- ちょっと進むとシザーヘル×3と戦闘。
- 撃破後、イベント。フォルト達と合流! 主力PTをフォルト、ウーナ、アリア、アイーダのハーレムPTにした♪
- 扉前のプレートを調べて扉を開けた。
- 2枚目のプレートを調べてヒントを得た。その後、敵が出現!
なるほど、サンダラン(光)とハリケーン(風)のアンサンブルじゃないとダメージを与えることができないみたい。 対応した共鳴石をセットしていない場合は一旦逃げよう! というか、敵が強過ぎる・・・女性キャラがクリティカルを喰らうと一撃で昇天することがあるし、ハーレムPTだとキツイ(汗) 結局、フォルト、ウーナ、アリア、マクベインにして進むことにした。 - そういや、ここは闇の太陽の影響下にはないみたい。攻撃系共鳴魔法が使えるね! 道中の敵を倒してレベリングしながら進んだ!
- 3枚目のプレートを調べてヒントを得た。共鳴石「心眼」をセットしよう!
- この先、広いなぁ~、フロア数を数えるの忘れちゃった。途中、海の宝珠や強い装備が入っている宝箱がある。 本ルートにはプレートがあるね!
- 4枚目のプレートを調べてヒントを得た。共鳴石「禊」をセットしよう! まぁ、雑魚をサクッと倒せるのであれば、無理にセットする必要はないと思う。
- 5枚目のプレートを調べて扉を開いた。
- 6枚目のプレートを調べてヒントを得て、奥で敵4体を撃破!
ファイヤーとハリケーンのアンサンブルで倒した。 4体はキツイ・・・アリアはどんな状況でも毎ターン全体回復を行った。 - 7枚目のプレートを調べてヒントを得て、奥で敵4体を撃破!
ファイヤーとブロッケンのアンサンブルで撃破! - 撃破後、イベント。お、今度は何をしてくれるのかな?クライマックス定番の仲間勢揃いって感じだね!
- 8枚目のプレートを調べてヒントを得て、奥で敵2体を撃破!
マインドアイズで実体化させてから、ブロッケンとランドブルのアンサンブルで撃破! - 9枚目のプレートを調べてヒントを得て、奥で出現する敵を撃破!
てっきり、共鳴石「鏡」をセットして魔法を反射させて倒すのかと思ったら・・・普通に攻撃が効いたね。 もしかしたら、アンサンブルで倒すのはゲートキープだけだったのかも?(汗) - 10枚目のプレートを調べてヒントを得て、奥で敵5体を撃破!
ちょ、初見では初ターンで5体の全体攻撃を連続で喰らって、フルHPだったのに全滅した(爆) リベンジではそんなことなく倒せたが・・・女性キャラは通常攻撃を喰らうと一撃で昇天することがあるから要注意だね。 やっぱ、ゲートキープ以外は何でも効くみたい(汗)ゲートキープ以外はサクッと全体攻撃で倒した。 ゲートキープはマインドアイズで実体化した後、スパッシュとサンダラン、スパッシュとランドブルのアンサンブルで1体ずつ撃破した。 かなりの長期戦になってしまったなぁ。 - 通り抜けて水の玉座へ!
<見つけた宝物>
- 海の宝珠13
- ガードジャケット
- 海の宝珠67
- 星屑の剣
- 守護の盾
- 音の記憶の欠片14
スポンサーリンク
水の玉座~天の回廊
到達LV39- 水の玉座でイベント。幻のメロディーが響き渡る!
- お、年表の収集率が100%になった!いよいよ、ラストバトルだね! 何となく、コイツがラスボス化すると思っていたよ(汗)
- 北に向かう前に、南を探索してみた。
- 南口からグラバドルに戻れたね!情報収集と準備を行った。
- グラバドル城地下の酒場にいるエーシルと会話。 「人形の騎士」全巻を渡すと、蒼騎士の剣、黒法師の手甲、紅蓮の爪から好きな物が選べた。 う~ん、紅蓮の爪にしてみた!
- はぁ~、「詐欺師フロード」は第9巻だけ取逃してしまったのが悔やまれる・・・。
- 準備が整ったら天の回廊に戻った。下層に部屋があったので探索してみた!
- 奥の部屋の魔法陣を踏むとワープした。水の回廊に入れた。 仲間達が敵と戦っていたね。それだけで何もないみたい?
- う~ん、ラスト前に、音叉を使って修行場に行ってみた!
船上バトル(修行場)
到達LV39- 以前クリアした王都街道の魔獣以外に挑戦してみた!
- 最奥でファティマ、山刀使い、呪術使い×2を撃破!
<見つけた宝物>
- 音の記憶の欠片15
スコティアの祠(修行場)
到達LV39- 最奥でスコティア、水精×4を撃破!
火が有効で、スコティアを倒せば勝利!
<見つけた宝物>
- 音の記憶の欠片18
イドゥンの祠(修行場)
到達LV39- 最奥でイドゥン、風魔×2を撃破!
土が有効で、イドゥンを倒せば勝利!
<見つけた宝物>
- 音の記憶の欠片7
ネフティスの祠(修行場)
到達LV39- 最奥でネフティス、地霊×3を撃破!
風が有効だね!
ザールの祠(修行場)
到達LV39- 最奥でボルゲイド、ガードコア×2を撃破!
まだ余裕♪ガードコアを無視してボルゲイドを2ターンで撃破!
<見つけた宝物>
- 音の記憶の欠片19
銀髪の魔法使い(修行場)
到達LV39- 最奥でマイル、魔剣士×2、邪神官×2を撃破!
まだ余裕だけど、回復なしじゃ倒せなくなったなぁ。
封印の地(修行場)
到達LV39- お、敵から得られる経験値が1じゃなくなった!適性レベルに近くなったかな?
- 最奥でベリアス、アークガード×2を撃破!
毎ターン全体回復を行っても昇天することがあった。 ベリアスには魔法が効かないみたい。まずは、全体攻撃魔法でアークガードから片付けて、ベリアスをフルボッコにして撃破!
☆この後、闇の神(修行場)に挑戦すると、ちょっと進むとボス戦になり・・・って、こいつ、ある意味ラスボスじゃんか(笑) ちと、状態異常攻撃が激しく、初見ではマヒやら沈黙やらでまともに動けず2段階目で全滅してしまった! ・・・レベリングして対策を取ってから、クリア後に挑戦してみようかな?後回しにした!
☆それじゃ・・・本編を進めよう!もう、最後になりそうだね!
天の回廊
到達LV39- 北に進むとイベント。な、何だと!?
- そして、真の黒幕の真意が明らかに!
- ゾクゾク!主力をウーナ、フォルト、マクベイン、マイルにした!
- ・・・でも、このまま行ってラスボスに勝てるかな? ちと、修行場の「ある意味ラスボス」に負けて自信がないなぁ・・・。 獲得経験値が少なくなってレベルが上がりにくくなるまで水の回廊でレベリングした!
- 状態異常対策として、ウーナには共鳴石「禊」をセットした。 ウーナは他にも「精霊」「生命」「愛」をセットし、攻撃&回復が確実に行えるようにした。
- LV41からLV42にするのは大変だな。んで、LV41でのステータスの上昇が少なかった。LV40で適性って感じかな? LV41で満足し、最終決戦に向かった!全員HP300以上になったし、もう一撃で昇天することはないかな?
- 天の回廊の奥でイベント。そして、ラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス1:スティグマ 撃破LV41】
他、ラスボス分身A・Bと闇光×2が出現!闇光は光(雷)が弱点。
普通のラスボスには魔法が効かないけど、まずは雷精リュミエールとシャイニンで他を一掃! マイルは毎ターン「ラプレア」を使って回復に専念した。
普通のラスボスは戦況が落ち着いたら物理攻撃でフルボッコしてサクッと撃破!
【ラスボス2:ドグマ 撃破LV41】
他、ボーンクロー、ボーンロッド×2、ターンクロー×2、ライトアーム、レフトアームが出現!
本体と本体の部位は光に弱い!魔法が効かない部位が3つあるけど、まずは雷精リュミエールとシャイニンで他を一掃! これね、一気に攻めて2ターン目で一掃しないと大変なことになりそう。防戦に回ると立直せないかも・・・。 いつもは防戦に回るユウキだけど、部位の多さから防戦は危険だと判断した。正解で良かったよ♪ マイルだけ全体回復を怠らなければ、何とか耐えられる!初ターンからフルHPでも念のため全体回復して良かった。 何体かの攻撃後に全体回復が入って助かった♪
危なくなったら、必殺を使って相手の行動をキャンセルして耐えよう! (攻撃する相手の名前が表示されるタイミングで□ボタンを押して必殺を使うと行動キャンセルができる。 必殺を使うキャラは左右キーで選択だね! ・・・今更な気がするけど、今までのボスは行動キャンセルを使う必要がないほどの雑魚だった^^;)
魔法が効く部位を破壊すると、残った部位が動かなくなった? 本体が範囲攻撃をするだけになったね。
残りの部位も破壊すると本体に攻撃が当たるようになり、発狂! 本体には通常攻撃が届かず、魔法か必殺しか効かないので注意! まぁ、本体1体だけだし、毎ターン1人が必殺で行動キャンセルを行えば封殺できるね! 案外、必殺ゲージが溜まりやすいので楽勝♪
エンディングへ!
エンディングの演出・ボリューム、共に大満足でした!
アリアお姉様とパルマンお兄様のニヤニヤ、大事なウーナとフォルトの行方は!?
はぁはぁ、ネタバレなしで語りたいほどのエンディングだったぞ><;
スタッフロール中の後日談、その後の「白き魔女」へのバトンタッチも良かったね!
う~ん、やっぱ、前2作をクリアしてから間を空けてしまったのが悔やまれる。 内容を鮮明に覚えていれば、もっともっと感動できたんだろうなぁ~。 まぁ、今のままでも十分感動できたけどね!
近いうちに英雄伝説6以降の軌跡シリーズの攻略に入るけど、今度は内容を忘れる前に続物を片付けるつもり!
クリアデータをロードすると強くてニューゲームだった。 シナリオに大きな変化があるとは思えないので、取逃した宝回収とかをやるのかな? ユウキはコンプリートには拘っていないので、あとはやり込み派の方々、頑張ってね!
それでは、ユウキは次のRPGの世界に・・・と思ったが、最後に「ある意味ラスボス」を倒そう!
闇の神(修行場)
撃破LV41- クリア前のデータでリベンジ!
- ラスボスに挑んだときと同じ状態で挑んだ。ウーナは確実に動いて攻撃か回復だね! 出来る限り、回復はマイルに任せてウーナは攻撃に回りたい!
- 回復アイテム等を惜しみなく使った!
- 最初はダークロア×2と戦闘!
本体が混乱・沈黙・範囲麻痺攻撃をしてくるけど、ダークロアはそんなに強くない。 範囲状態異常攻撃を躱すために、4人がフィールドの隅に散るといいかも? - 本番はここから・・・次は、武力を司る右腕と魔力を司る左腕と戦闘!
右腕は魔法しか効かない、左腕は物理しか効かない。 まずは、物理攻撃が効く左腕を必殺(全員物理攻撃扱い)で行動キャンセルしながら倒した。 最後に、魔法で右腕を撃破!対策を行えば、そんなに本体が使う状態異常は怖くないね♪ - 最後に、生命を司る魂と戦闘!
前の右腕との戦いの間に全員の必殺ゲージを100%にしておいた。 毎ターン1人ずつ必殺を使って行動キャンセルし、只管物理で殴って3ターン目で封殺!雑魚でしたね(笑) - 倒しても音の記憶の欠片20が貰えるだけだったね。
- さぁ、これでユウキの攻略は終了!次のRPGの世界に旅立ちます!
次回からは・・・
554本目のRPG:ケムコ配信Android「ブランドルの魔法使い(公式サイト)」攻略開始です!
オープニングだけ少し見たけど・・・始まりが斬新(笑)
システム面はフェルンズゲートを基にしているみたいなので、サクサクプレイができそうです♪
最近思ったんだ、ケムコRPGがあまりにもスムーズ・サクサクプレイで、他のRPGをやると怠く感じると(汗)
ケムコRPG中毒、恐るべし・・・。