ステラグロウ 攻略開始!
2017年7月17日
今日から、556本目のRPG:3DS「ステラグロウ(Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は「公式サイト」を見てね!
ステラグロウは、2015年にセガゲームスから発売されたSRPG。 開発はイメージエポック(代表作:ルミナスアーク)が行っていたけど、途中で事実上の倒産となり、開発・販売をセガゲームスが引き継ぐことになった作品です。
「歌の力が世界を変える。剣と魔法のメロディアスSRPG」がキャッチコピー。 「歌」をテーマにしたRPGはBGMも存分に楽しめそうだよね! 公式サイトを見てみると、キャラ、特に魔女たちが可愛いし、得意じゃないSRPGでも萌を楽しみながら飽きずに攻略できそうです! システム面では、歌魔法・精神世界・調律でアルトネリコを思い出す。どうなんだろう?
早速やってみましょう!
こ、これは・・・ステラグロウ、超滅茶苦茶楽しいね!
いや~、驚いたよ。公式サイトを見た限りでは、可愛いキャラが多いし、ダンボール箱を被っている変なお姉さんがいるし・・・ コミカル重視だと思っていたが!?いきなりのシリアス展開です!
舞台は歌を失った楽園レグナント。かつては歌の力で繁栄していたが、争いの種にもなってしまったので神が奪ってしまったそうだ。 人々は歌を歌えなくなってしまったが、水・風・火・土・時の各クオリアが宿った5人の少女(魔女)だけが歌魔法を使うことができる世界です。
魔女の1人、滅びの魔女と言われている時の魔女ヒルダが「堕歌」によって世界の結晶化を企む。 一体、何のためにやっているのかは謎だけど・・・直ぐに主人公が暮らすミトラ村が犠牲に・・・。 オープニングが「ループとか転生?」と思わせるような内容だったし・・・ヒルダの真意が気になるところです。
その後、王国騎士団第9小隊に入隊した主人公。 暫くはヒルダの呪いを解く魔女の合唱「祝歌」を発動させるために、残りの魔女の捜索・保護です。 それを知ったヒルダは自分以外の魔女を殺すことを決意し、魔女争奪戦の始まりです! 序盤で主人公が暮らす村が崩壊する作品は、シナリオ展開が速く、ほぼ確実にユウキ好みなシリアス展開が待っているので期待大です! 「魔女」もテーマの一つで、一般的な設定では忌み嫌われる存在だからね・・・いい感じで良い意味でイライラできそう!
ユウキが知っている範囲では、シナリオ・設定は「まどマギ」に似ているかも? ただ、ルミナスアークの説明書を見てみると、魔女という設定はそのときからあったみたいです。 (ルミナスアークシリーズは未プレイだけどソフトは保管してある^^;)
あとは、歌魔法・調律システムがアルトネリコを思い出させます。 歌魔法は、ある程度好感度が上がった魔女の精神世界に入り、魔女の負の感情を祓い、調律に成功すると覚えることができる。 調律によってクオリアの穢れを浄化し魔女はパワーアップするって設定。 アルトネリコよりは激しくないんだけど・・・ユウキ好みな病んでいる娘とよろしく出来るのが堪りません(*´Д`)
マルチエンド制だし、ニヤニヤイベントも楽しめそうですね! 主人公アルトとリゼットなんて・・・いきなり序章で一緒に寝ちゃったし(爆) アルト君、う、羨まし過ぎる・・・。
第一印象は、まどマギ(シナリオ・設定)+アルトネリコ(歌魔法・調律)+サモンナイト(会話の雰囲気・SRPG)って感じかな? これらの作品を全て知っている方であれば「そういうものだ」と直ぐに説明できそう(笑) そして、楽しいと感じた方であればステラグロウとの相性は抜群のはず!
ユウキはSRPGの展開が速いシナリオは大好物だけど、戦闘が苦手。 ・・・のはずだけど、やっぱ、ユウキの属性が変わってきたかな?結構、楽しめている(笑) まぁ、得意ではないのは確かなので、フリーミッションを利用してじっくりとレベリングしながら進めています! たぶん、終盤は・・・いつも通りお気に入りの女性キャラばかり育てて私つぇ~状態になると思うけど^^;
最後に、今作では・・・やっぱ、ヒルダ推しだな><b
ちと、露出が激しいのが残念だけど、性格はユウキ好みな娘♪ いつも通り、クール、ミステリアス、闇(病)などに惹かれちゃいます。た、堪らん(*´Д`) ・・・今は敵だけど、あとで仲間になってくれるのかな?オープニングを見た限りでは、いつか・・・。
それでは、
オープニング~第2章:風の丘
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 戦闘はタクティカルコンバット。行動順は敏捷依存で戦闘中の画面下にあるアクティブラインで確認できる。
- 今のところ、向かってくる敵を待ち伏せて先制攻撃で倒せば問題なし!
- 火は水に弱く、風に強い。水は土に弱く、火に強い。土は風に弱く、水に強い。風は火に弱く、土に強い。
- 攻撃したり、回復・補助を行ったりしたキャラだけに経験値が入る。
- レベルアップするとHP・SPが全快する。これを利用して戦略を立てるといいね! レベルアップ寸前なら、途中で全快することを想定して少し無理して突っ込むとか。
- アイテムは装備しないと使えないので注意!
- フリーミッションがあるのでレベリング可能。SRPGの戦闘が苦手でも安心だね!
- フリーミッションの敵はこちらのレベルに合わせて強くなるので、レベリングが楽♪
- 自由時間(アドベンチャーパート)と作戦時間(バトルパート)を繰り返してシナリオを進める。
- 自由時間でキャラと会話して好感度を上げる。好感度が上がると、魔女もその他のキャラもスキルを覚える。
- ユウキはゲームコインを持っていない(集めていない)ので、ゲームコインが必要なイベントは無視した。
- イベントでは多くのアニメーションとイラストが使用されているのが好印象♪
- 戦闘中に合奏を実行するとヴォーカル曲が流れる。
- マルチエンド制なので、ユウキの攻略チャートは参考程度にしてね!どんな結末を迎えてしまうのか不明です^^;
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- まずは、公式サイトや電子説明書を読んで勉強した。 ユウキが知っている範囲では、歌魔法・調律システムはアルトネリコ、アドベンチャーパートや立ち絵の雰囲気はサモンナイトって感じがした。
- 起動するとオープニングアニメーション。 おぉ、なかなか格好良い!アルトとヒルダが剣と鎌を交え見つめ合う瞬間が好き♪
- ゲームを始めるとオープニング開始!音声のみで字幕がない箇所があるので注意!
- む?むむ?もしかして、まどマギみたいなループ作品?セリフがまどマギに似ていたな(笑) 第一印象だとヒルダがほむらのような役だと思うんだけど・・・どうなんだろう?
- いきなりシリアスで謎が多い内容だった・・・。 コミカルやのほほんとした始まりよりもシリアスで始まるほうが好き♪これは・・・期待できる!!
- うっすらと炎の後ろに映っていたのは5人の魔女たちだよね? 公式サイトのキャラ紹介によると、リゼットはまだ魔女に覚醒していないはずだし・・・気になります!
☆序章:はじまりの歌
はじまりの森
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
アルトLV1、リゼットLV1
【敵ユニット】
ウルフLV1×3、ウルフリーダーLV2
- イベント後、早速チュートリアルを受けながら戦闘開始!
- スキップ可能だけど、暫くは攻撃時の演出も楽しむことにした。案外、演出がスムーズでイライラせずに楽しめる♪
- 最後に、ウルフリーダーの背後からアルトの「二段斬り」をぶっ放してサクッと撃破!
ミトラ村
- 暫く会話イベント。アルトが言っていた特別な日とは?
- リゼットは・・・ヒロインが良く持っているアノ属性持ちかと思ったが、一応、味はいいんだね^^;
- 既にアルトとリゼットがいい感じでニヤニヤ♪ 直ぐにシリアスとニヤニヤが楽しめる作品で出だしは素晴らしい!
- 翌朝・・・うぉ~!?いきなり大本命の娘が現れた! ちと、露出が激しいのが残念だけど・・・慣れればそんなに気にならないかな?
- はぁはぁ、期待通り、性格がユウキ好み!ヒルダちゃん、滅茶苦茶可愛い♪ やはり、ミステリアス、クール、闇(病)などの要素を持つ娘が大好き(*´Д`)
- この世界では歌は特別なもので「魔女」でないと歌えないそうだ。 ヒルダは何をしようとしていたのかな?ってところで、魔物が出現!!
森の湖畔
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
ヒルダLV30、アルトLV2
【敵ユニット】
ゼリーマンLV2×6
- ヒルダの可愛さを楽しみながらテキトーに参戦。アルトに向かってくる3体だけ相手にした。
- 撃破後、イベント。アルトを気遣うヒルダは悪に見えないけど・・・。 村を捨てなさいとは?やはり、何かをしようとしている?
- お邪魔しま~すって、アルト君が羨ましい!!リゼットも可愛いよ!! ぐはぁ、イラストまで用意されていて・・・ニヤニヤが止まらない! シリアスで始まりニヤニヤも存分に楽しめるとは・・・ステラグロウ、この時点で超絶ユウキ好み><b
- そして、2日目・・・歌が響き渡り、物語が始まるッ!先が気になる演出・・・。
ミトラ村
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
アルトLV3、リゼットLV1
【敵ユニット】
オークLV2×2、ダンテLV10、ヒルダLV30
- ヒルダに結晶化したオットーの回復を頼むアルトだったが!?
- うぉ~、こういう展開、始まって直ぐにこれは・・・今後も期待できる!! 主人公が暮らしている村が壊滅するRPGはほぼ確実にユウキ好みな作品♪
- ヒルダとダンテは倒せないだろうね。向かってくるオークを倒そう!
- オーク2体を倒すとイベント。
- おぉ、アニメーション付き!これは、泣ける・・・。怒り狂うアルト!
- 公式サイトを見ただけでは、可愛いキャラが多いし、コミカル重視なのかと思っていたが・・・ こんなにユウキ好みなシリアス展開を直ぐに楽しめるとは思ってもいなかった!驚きです・・・。 演出もBGMも絶望感漂う感じでいいね!
- イベント後、戦闘再開!これは・・・どう見ても負け戦ですね。素直に昇天した。
- くはぁ~、これも熱い展開!力が欲しい・・・よくある王道パターンだけどいいね! 進撃の巨人のエレンが吐きそうなセリフ(笑)
- 調律開始! これは、アルトネリコでいうダイブシステムのような感じだね! 魔女の精神世界に入って負の感情を祓おう!
- リゼットに近付いて「助けにきたんだ」、「なくなってなんかない!」、「俺を信じろ」を選択して調律完了! これ、失敗したらどうなるんだ??
- 魔女姿のリゼット、可愛い♪
- 女は殺して、男は差し出せと・・・ヒルダさん、なかなか(*´Д`) う~ん、アルトのことがお気に入りのようだけど、やっぱ、何か知っているのかな?
ミトラ村(2戦目)
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
アルトLV3、リゼットLV1
【敵ユニット】
オークLV3×3、ダンテLV10、ヒルダLV30
- やはり「歌」をテーマにしているからBGMもいいね!
- 向かってきたオークを1体ずつ倒した。今回はリゼットも火力として使えるね!
- レベルアップ寸前なら多少無理しても平気だね!レベルアップしてHP・SP全快です!
- アルトの二段斬りとリゼットのスプラッシュでオークたちを撃破!
- オークを全滅させるとダンテが向かってくる。向かってきたダンテを攻撃するとイベント。
- ミッションクリア後、イベント。お、ステキお兄様が登場!
- 魔女になったリゼット。王国の監視下に置かれることになったアルトとリゼット。 どうなってしまうのかな?ってところで、次章へ!
☆第1章:王都ランベルト
王都ランベルト
- 水の魔女か・・・。世間の魔女の扱いはどうなっているんだろう?
- むむ、魔女になったリゼットに対しては、歓迎ムード?
- おぉ、女王陛下、思っていたよりも若いお姉様♪
- 女王陛下、性格もステキお姉様だった!!
- 魔女や福音使徒などに関する情報を得た。 おぉ、やっぱ、ヒルダは時の魔女なんだね!・・・ん?マジでまどマギ? ヒルダの真意が気になるね!そういや、アルトと物語に登場したエルクレストって何か関係がありそうだよね。
- 暫くは、ヒルダが結晶化した人々を治すために、残り3名の魔女の協力を得ることが目的かな?
- 第9小隊として行動することになったリゼット。 アルトはリゼットと共に行動するために、第9小隊入隊試験に挑む!!
騎士団訓練場
- 敗北条件はなく、アーチボルトLV8とラスティLV7を相手に全力で戦うだけ。
- 戦闘終了後、アルト君、お兄様方に認められてよかったね! これでリゼットと一緒に・・・ニヤニヤイベントにも期待ですなぁ♪
- 第9小隊に入隊!クラウス、ラスティ、アーチボルトが仲間に!
作戦時間
- 初めての作戦時間だね!各チュートリアルを受けながら進めよう!
- SRPGでは一般的な移動先選択式だね。
- ビアンカ商会に入るとイベント。換金アイテムは換金以外に使い道がないのでサッサと売ってしまおう!
- お、装備のチェック・購入・装備が同時にできていい感じ♪ とりあえず、リゼットの装備を優先して揃えた。野郎共はテキトー(笑)
- フランツ工房に入るとイベント。命中のオーヴと攻撃のオーヴを入手!
- 2つの施設を利用した後、イベント。
- マイルームでセーブした。
- 出陣するとワールドマップに関するチュートリアル。
東の森(初陣)
推奨LV4【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【特別条件】
- アルトが敵を2体以上倒す
- リゼットが敵を1体以上倒す
【出撃ユニット】
リゼットLV2、アルトLV4、クラウスLV8、アーチボルトLV7、ラスティLV6
【敵ユニット】
オークLV4×3、アーチャーLV3×3、オークリーダーLV5
- 入るとイベント。控え目なアルトを演じることにした。「迷惑かけないよう気を付けよう」を選択した。
- お、今回は特別条件があるね!達成させてパーフェクトクリアを目指そう!
- 先輩方が強いので、アルトが昇天しないように注意するだけで平気だね。
- 先輩方の攻撃で傷ついた雑魚をアルトとリゼットでトドメを刺した。これで特別条件達成! 経験値が大量に入るし、特別条件達成後もレベルが低いアルトとリゼットでトドメを刺したほうがいいね!
- 最後に、オークリーダーが射程圏内に入ったら、各々のスキルを使ってサクッと撃破!
- ミッションクリア!特別条件の報酬として武具が貰えたね!積極的に狙ったほうが後々有利になりそうだ♪
- 夜、リゼットと会話。いやしの指輪を入手!
- うぉ!?福音使徒、結構残酷なのね・・・。頭がいっちゃっている娘がいたぞ(汗)
- 所々にアニメーションや一枚絵が挿入されていていい感じ♪ってところで、次章へ!
スポンサーリンク
☆第2章:風の丘
自由時間
- アナスタシアから、王家の証「歌晶石」を預かった。
- 残り3名の魔女の捜索及び保護作戦開始です!
- 他の魔女は人々からどんな待遇を受けているのかな?魔女というと忌み嫌われる設定が多いけど・・・。
- お、このお姉さんもなかなか・・・好みです!センスデータから運命時計をもらった!
- センスデータもミステリアスでいい感じ♪重要人物なのかな?真相を知っていそう・・・。 こちらこそ、また会えることをとっても楽しみにしています!
- それじゃ、初めての自由時間開始です!
- チュートリアルに従い、騎士団兵舎でリゼットと会話。 お、リゼットの好感度が一定値に達するとスキルを覚えたね!
- その後、自由に選択可能になった。「探索する」を選択しアイテムを入手!
- ステキお兄様のクラウスに話しかけようとしたら・・・おや?いなくなっている! どうやら、時間帯によって話しかけることができるキャラが違うみたい。
- 仕方なく、アーチボルトに話しかけてみた。お、好感度を上げるとスキルを覚えたね! 野郎共にも一度は話しかけてスキルを覚えたほうがいいかな?案外、会話内容が面白かったしね!
- なるほど、運命時計の青と赤の目盛りは今の章の自由時間と作戦時間の回数を表わしているみたい。 第2章では、あと・・・作戦時間が4回、自由時間が2回残されているみたいだね。第1章までと違って長くなりそうだ!
作戦時間
- 準備をしたら出陣!
- 北の街道で【フリーミッション:魔物討伐任務1】に挑戦し、パーフェクトクリア! ん?フリーミッションをクリアすると消えちゃったね。んじゃ、本編を進めよう! (今回は消えたように思っちゃったけど、フリーミッションは他のフリーミッションをクリアしたり、時間を進めたりすると復活する。)
- サウス・ヴァレー入口に入るとイベント。
- 港町ポート・ノワールに入るとイベント。イベントで用意されている一枚絵が多くていいよね♪
- オジサン・・・貴方がクズです(爆)
- う~ん、風の魔女、どんな娘かな?ここでは、人々から忌み嫌われているみたいだ。
- 本当に魔女の悪戯なのかな?もっと酷い災厄を祓うために風を起こしているとか? 王道パターンだとそんな感じがするけど・・・真相が気になるね!
- ユアンのような知的なお子様は嫌いではないかも。
風の丘
推奨LV5【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【特別条件】
- 味方を1人も撤退させない
- リゼットがノーダメージでクリア
【出撃ユニット】
リゼットLV5、アルトLV5、クラウスLV8、アーチボルトLV7、ラスティLV6
【敵ユニット】
アネモイLV6×4、ポイズンウルフLV5×3
- アネモイは見た目通り、遠距離攻撃ユニットだね。パーフェクトクリアを目指すのであれば、こいつらに要注意!
- お、予想に反してポイズンウルフから向かってきた!先手を取って1体ずつ撃破!
- ポイズンウルフを処理している途中でアネモイが動き出した! このタイミングでアネモイの攻撃が当たらないようにリゼットを遠くに逃がした。
- レベルアップ寸前のキャラは惜しみなくスキルを使って戦った。
- 大した被害なくパーフェクトクリア!こちらから進軍するのではなく、向かってきた敵を相手にするといい感じかな?
- 撃破後、イベント。
自由時間(2回目)
- 赤熊の酒場でバイトができるようになった!まずは、リゼットと会話した。
- 次に、クラウスと会話した。やっぱ、クラウスはステキお兄様で良い先輩だね!
- 最後に、赤熊の酒場でバイトをしてみた。「求ム!荷物整理君!」を選択した。1000Gを入手!
作戦時間(2回目)
- お、時間が経つとフリーミッションが復活したね!
- 新たに発生した【フリーミッション:魔物討伐任務2】に挑戦しパーフェクトクリア!
- 試しに復活した【フリーミッション:魔物討伐任務1】にも挑戦してみた。 お、どうやら、出現する敵はランダムでレベルはこちらに合わせているのかな?以前よりも敵が強かった!
- 満足したら本編へ!SRPGの戦闘が苦手でも、レベルを上げればゴリ押しクリアできそうだね。
風の丘(ひとりぼっちの少女)
【勝利条件】
- ポポを守り、全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
- ポポが戦闘不能になる
【特別条件】
- アルトが敵を2体以上倒す
- 使い魔を全員生存させる
【出撃ユニット】
アルトLV8、ポポLV9、アネモイLV7×2
【敵ユニット】
ゼリーマンLV6×2、痺れゼリーLV7
- この少女が・・・!?優しい娘だと思うけど・・・何か隠された真実がありそうだ。
- 「意外といけるな・・・」、「世界の平和を守ること」を選択した。むむ、ポポは人のためにやっている?
- 戦闘BGM、落ち着いた感じでいいよね~。戦闘であっても、激しいBGMよりも、控え目なBGMのほうが好きです♪ もちろん、控え目なBGMが流れるような雰囲気も大事だけどね!
- パーフェクトクリアを目指し、アルトでゼリーマン1体、痺れゼリー1体にトドメを刺して終えたが・・・ 特別条件は次の戦闘に引き継がれるみたい^^;
- 敵を全滅させると連戦!
風の丘(ひとりぼっちの少女:2戦目)
【出撃ユニット】
リゼットLV7、アルトLV8、クラウスLV8、ラスティLV7、アーチボルトLV7
【敵ユニット】
オークLV7×2、オークリーダーLV8、アーチャーLV7×2、スナイパーLV8
- 勝利条件・敗北条件・特別条件は先程の戦闘と同じ。 HP・SPは回復していないし、続きって感じだね!
- 特別条件の1つは既に満たしているので、使い魔が昇天しないように注意するだけだね!
- さっさとラスティはアルトと合流!肉の壁になって使い魔たちを守れ(笑) アーチャーが動き出しているけど、水溜りが暫く足止めしてくれるかな?その隙にオークたちを片付けよう! ラスティは行動力が高いので相手の背後を容易に取れる。スタップで大ダメージ!
- ラスティ以外が合流したら、アーチャー側にも戦力を割いた。 オークリーダーはそこそこ強いので、リゼットの魔法でサクッと倒した。スプラッシュが強い♪
- 下手してスナイパーの攻撃が使い魔にヒットして瀕死になったけど・・・ギリギリのところで決着!無事、パーフェクトクリア!
- 撃破後、イベント。ポポから話を聞くと・・・。
- むぅ・・・予想以上に酷い。「なんとかポポを助けなきゃ!」を選択した。 ちと、個人的な感情で~とかで怒られちゃったか!?
- さて、どのようにポポを説得し、町長を罰することができるのかな?
自由時間(3回目)
- リゼットと会話した。
- ラスティと会話した。
- 最後に探索してアイテムを入手したけど・・・探索し続けると何かあるのか? それとも、全て会話に時間を使ったほうがいいのかな? う~ん、まぁ、どうせマルチエンド制で2周目前提だろうから、1周目はテキトーでいいか^^;
- 「俺はポポを嫌わない!」を選択した。嫌われていると知っていて、なぜそんなことができるんだ? うぅ、本当、純粋な娘なんだなぁ・・・純粋過ぎると、ちと、性格的にユウキと合わないけど(汗) ほら、ユウキは闇属性だからさ、光属性が近付くと拒絶反応が・・・ま、眩しい(笑) (純粋な娘が精神的に酷い目に遭っちゃうシチュエーションは、大好物だけど(*´Д`))
- はぁ?あの野郎にまだ裏の顔が!?本当、反吐が出るね・・・。これ以上、何をしているんだ? こいつ、クズだけど、悪役としては最高だよ。ワクワク♪
作戦時間(3回目)
- フランツ工房でオーヴの精製が可能になった!
- 出陣するとイベント。
- 風の丘の【フリーミッション:魔物討伐任務3】に挑戦し、パーフェクトクリア!
- ゲームコインは集めていないんだよね。 ゲームコインが必要なミッションは無視した。ちと、気になるけど・・・。
ポート・ノワール(守るべき者たち)
推奨LV7【勝利条件】
- ポポを倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【特別条件】
- 味方を1人も撤退させない
- 宝箱を全て開ける
【出撃ユニット】
リゼットLV9、アルトLV8、クラウスLV8、ラスティLV9、アーチボルトLV7
【敵ユニット】
ポポ(HP112)LV10、アネモイLV8、アネモイLV7×2、ポイズンウルフLV6×4
- こんな状況でも・・・嫌う側も嫌われる側も、洗脳されるってこういうことなんだろうね。 ちょっと可哀想だけど、ポポの目を覚まさせてあげよう!
- 裏口ルートのラスティが奥の扉に近付くとユアンLV8が仲間に!
- ポイズンウルフは仲間を呼ぶので注意!そんなに強くないけど大量にいると大変かも?
- ポイズンウルフを片付けたら、裏口の扉を開けて2方向から挟み撃ち!
- ポポが何度か行動した後、奥の高台に逃げてアネモイLV7×2とアネモイLV8が出現!
- 奥の宝箱を回収後、ポポを倒してパーフェクトクリア! ポポの攻撃力は低いのでSPを尽きさせてしまえばただの雑魚♪ 近場に回復スキルを持っているリゼットかクラウスがいれば昇天することないかな? ポポのSPがあるうちは「かまいたち」に注意だね!20~30ダメージ程喰らった。
- ラスティが強過ぎて1人で突っ込んで宝の回収って感じでした^^;
- ミッションクリア後、イベント。
- 4回目の作戦時間になったが、新しいフリーミッションはなかったので、寄道せずに目的地に向かった。
<見つけた宝物>
- 漁師のベスト
- ヒールミスト2
寂れた風車小屋(錆び付いた鍵)
推奨LV8【勝利条件】
- アルトがポポの近くに移動しろ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
- ポポが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
リゼットLV9、アルトLV8、クラウスLV9、ユアンLV8、ラスティLV9、アーチボルトLV8
【敵ユニット】
ポポLV10、穿つ者LV8×8
- 野郎の裏の顔が明らかに!本当、予想以上に酷い奴だね! 今思えば、ここに至るまでの伏線があったな。気付かなかった(笑)
- まずは、ポポ精神世界で戦闘です!・・・思えば、あの状態で調律(浄化)せずに放置したらどうなるんだ? まどマギでは「魔女」になるけど・・・。そういうイベントは用意されているのかな?
- 緑色のリフトに乗ると上下移動可能。 スタート地点の近くにある4つのリフトでリゼット、アルト、ラスティ、ユアンを中層に送って、穿つ者×4を撃破!
- その後、リゼット&アルトとラスティ&ユアンで分かれて上層へ!各々穿つ者×2を撃破!
- 敵を全滅させた後、アルトをポポの隣に移動させた。 「友だちの顔、忘れたか?」、「逃げるのかよ!」、「これからは俺たちが一緒にいる」と答えて調律完了! (実は、最初の選択をミスして、2度目の挑戦で完全な調律に成功した。 正しい選択をした場合はヒロインに光が宿る演出があるね!)
- さぁ、ポポを仲間にしたら、現実世界に戻り・・・。
寂れた風車小屋(錆び付いた鍵:2戦目)
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【出撃ユニット】
リゼットLV9、ポポLV10、アルトLV9、クラウスLV9、ユアンLV8、ラスティLV10、アーチボルトLV8
【敵ユニット】
傭兵LV9×4、痺れゼリーLV8×2
- 上層にいる傭兵はシビレ玉を投げて攻撃してくる!右側の壁際には近付かないほうがいいね!
- 痺れゼリーはマヒで反撃してくるので注意!魔法と遠距離攻撃で仕留めた!
- こちらのレベルが高かったし、あまり考えずにガンガン進軍してサクッと撃破!ゴリ押しでしたね(笑)
- 撃破後、イベント。合奏が可能になった!そして、続けて3戦目へ!
<見つけた宝物>
- 傭兵の胸当て
- ドレープ
寂れた風車小屋(錆び付いた鍵:3戦目)
【勝利条件】
- 全ての敵を倒せ
【敗北条件】
- アルトが戦闘不能になる
【特別条件】
- ポポがノーダメージでクリア
- ポポが3回行動終了する前にクリア
【出撃ユニット】
リゼットLV10、ポポLV10、アルトLV9、クラウスLV10、ユアンLV9、ラスティLV10、アーチボルトLV8
【敵ユニット】
傭兵LV9×5
- 直ぐにアルトをポポの隣に移動させた。 さぁ、ついに、歌魔法発動です!合奏でポポを選択し「錆び付いた鍵」を発動! おぉ、なんか、アレを挿入しちゃうのもアルトネリコっぽいね^^;
- BGMがヴォーカル曲に変わった!いいね~、熱い展開です!
- 敵が攻撃できない隙にフルボッコです!上層の敵は行動力が高いラスティに任せた。
- パーフェクトクリアを目指す場合はスピードが肝心!スキルを惜しみなく使って撃破!!
- ポポが歌い終わるだけならセーフ!ポポが歌い終わって、次の行動をしちゃうとアウトかな? ポポが歌い終わったときには、敵は残り1体だったので余裕があったね♪無事、パーフェクトクリア!
- 撃破後、イベント。直接ボコせなかったのは残念だけど、一件落着だね!
- 少しずつ理解者が増えるといいね。じ~んとくるイベントが多かったね。
- ユアンのニヤリ顔がかなり好きなんだけど(笑)
- お、帰還のイラスト、徐々に仲間が描き足されるみたいだね。
- 夜会話、ポポの喜ぶ姿を見ていたら、ニヤニヤと同時に泣けてきたよ。うん、もっと外の世界を見て欲しい! んで、初めてみるアレが紫色だと驚きですよね~。紫イモだったのかな?(笑)
- 夜会話後、アルトの好感度が上がってスキルを覚えた!
- 魔女は1人だけでいい・・・か。ヒルダが知っていることや真意が気になる!次章へ!
第3章は火の魔女かな?公式サイトによると、和風だね!
そして、ダンボール箱を被った変な娘が出てきそうですね^^;
この娘の印象が強く、てっきりコミカル全開の作品だと思っていたよ。
敵からは・・・頭がいっちゃっている娘が来そうですな(汗)
ってところで、今回は終了!