ドラゴンクエスト11(PS4版) 攻略開始!
2017年8月8日(評価S)
今日から、557本目のRPG:PS4「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて(Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は「公式サイト」を見てね!
ドラゴンクエスト11は2017年7月にスクウェア・エニックスから発売されたRPG。 説明不要だと思うけど、日本国内で最も有名なRPGだと思われるドラゴンクエストシリーズの第11作目です! 電子解説書を見た限り、思っていたよりも操作方法がシンプルでいいかも! システムもそんなに複雑じゃなく、新しいけど馴染みあるドラクエが楽しめそうです! それでは、早速やってみましょう!
ドラゴンクエスト11、うん、超滅茶苦茶楽しいね!
最近、ユウキ好みな「超滅茶苦茶楽しい」級の作品が多くて幸せ♪
「そして、勇者は悪魔の子と呼ばれた」というフレーズに始める前から真相が気になってワクワクが止まらない! 少し進めると、勇者として歓迎されていたのかと思ったら・・・RPGでお馴染みのアノ場所へ! いきなりユウキの大好物であるイベントが発生して楽しかった♪逃走劇、大好きですよ!
舞台はロトゼタシア、オープニングでは主人公がロトの剣と思われる物を装備していた。 もしかして、ロトシリーズ4作目なのか?むむ、気になる要素ばかりだ><b
始めたばかりなのに・・・早く真相解明パートに入りたい!
今回は、まだ序盤なのでシナリオよりも探索・観光を存分に楽しんじゃったね! グラフィックが綺麗過ぎて、美しい景色を楽しみ、細部まで描かれたオブジェを1つ1つ見て回ったよ! 水の描写が大好きでバシャバシャ水辺をずっと走り回ったり、ももんじゃが可愛くて苛めまくったり(笑)
広大なフィールド、細部まで描かれたグラフィック、そして、壺やタンスに隠された大量のアイテム! ドラクエと言えば壺やタンスにアイテムが隠されているのが当たり前だけど、今作は過去作と比べて隠されているアイテムが多いと思う! まぁ、質を問われると微妙なアイテムが多いけど・・・これね、探索・宝探し好きには堪りませんよ(*´Д`)
イベントの演出は綺麗なグラフィックで細部まで描かれ迫力満点! そして、幾つか過去作を思わせるような演出だなぁ~と思ったら・・・なんと、BGMも過去作のものが使われていた! 過去作を知っていれば懐かしむこともできる新しいドラクエ!素晴らしい!
最新のRPGってことで、気になっていたのがシステム面。 複雑過ぎたら嫌だなぁ~っと思っていたが、操作方法もシステムもシンプル! 複雑なシステムを嫌うプレイヤーも安心して楽しめるね!
マップがあるのはもちろんだし、そのエリアで出現する敵の種類の総数や採取ポイントの場所も調べることができる! サブクエストの場所もイベントが起きる場所もマップを見れば分かるぞ! 小まめに情報をチェックしておけば、サブクエスト等の取逃しはないはず。 モンスターリストの完成を目指す場合は、どこに未知のモンスターがいるのかわかるし、非常にやり込みやすい設計だと思う!
いつもなら、リストの完成とか面倒で興味がないユウキでも、完成させやすく用意されているものを見ると・・・ハマる! まぁ、悪い点と言えば、玄人にとっては親切過ぎることなのか?
そんな玄人さんは「しばりプレイ」システムを使って楽しんでください(笑)
最後に・・・主人公の幼馴染のエマちゃんが可愛いけど、一緒に冒険できないのが大きなマイナス点(ぇ)
それでは、
オープニング~ナプガーナ密林
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- 「しばりプレイ」は利用せずに攻略しています。
- シンボルエンカウント。戦闘はターン制コマンド入力式。
- 戦闘は「フリー移動バトル」と「オートカメラバトル」の2つのモードが用意されている。 フリー移動バトルは自由にキャラ移動とカメラ移動が可能。 ただし、相手の攻撃を避ける等のアクションはできないので、モードの違いで有利・不利はない。
- レベルアップするとLV5からスキルポイントが貰える。スキルパネルにポイントを振り分けて新しいスキルを覚える。 これとは別にレベルアップでも新しい呪文を覚える。
- バトルメンバーは4人。他は控えメンバー。
- フィールドやダンジョン内にあるたき火でキャンプをして休むことができる。女神像でセーブも可能。
- 時間と天候の概念がある。特定の時間・天候でないと出会えない敵などがいる。
- ふしぎな鍛冶で素材を使って武具を作ることが可能。
- 主人公は喋らない。
- 何かしらのアクションができる場所にはアイコンが表示される。
- キラキラ光っている場所(採取ポイント)は一定時間経過で復活する。
- □ボタンでマップを開き○ボタンで詳細を見ると、採取ポイントの場所が分かる。
- 戦歴のモンスターリストで今いるエリアに出現する敵の種類の総数が分かる。 モンスターリストコンプリートを目指しやすいかも!
- サブクエストあり。受注できるNPCの場所がマップ上に表示されるのでやり逃すことなく楽しめる!
- クエストリスト、討伐モンスターリスト、収集アイテムリスト、ちいさなメダル集め等、やり込み要素がタップリ!
- モンスターは394種類、アイテムは720種類。ボリューム満点!
- ウマレース、カジノなど、遊び要素もタップリ!
- モンスターリストの解説など、読み物も豊富!シナリオ重視・活字好きには堪らない(*´Д`)
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 忘れる前にプロダクトコードを入力し、しあわせのベストとなりきんベストを入手した! (※プロダクトコード入力後、ゲーム中の「システム設定」の「プレゼント受け取り」で貰える。)
- オンラインマニュアルを読んで勉強した。操作方法がシンプルでいい感じ♪
- 起動するとオープニングデモ!序曲と映像がステキ♪本当、細かいところまで描写されている!流石、PS4だね!
- 「冒険の書をつくる」で主人公の名前を設定!
- 透明の魔物(?)や主人公と思われる赤ん坊・・・どんな物語が繰り広げられるのかな?
- 勇者の生まれ変わりが、なぜ悪魔の子?最初から気になるフレーズでやる前から楽しみにしていた! さぁ、冒険の始まりです!
神の岩・ふもと
初期PT:主人公LV1- 主人公の幼馴染のエマが可愛い♪
- よし、観光を楽しみながら南にある神の岩を目指そう!
- □ボタンで地図が出せる。ピンクで表示されているNPCに話しかけると、ヒントを与えてくれたり、シナリオが進行したりする。
- 橋に近付くとイベント。
- 橋の微妙な揺れや細部の描写・・・本当に素晴らしい!カメラを動かしまくり、細かな部分までチェック! やはり、綺麗なグラフィックだと観光に多くの時間を費やしてしまう^^;
- 神の岩前でイベント。そして、初戦闘!もちろん、お相手はスライム3体です!
- フリー移動バトルだと自由にカメラを動かすことができていいね! スライムのプルプル感を存分に堪能した。3D表現のスライム系、好きなんだなぁ~♪
- 撃破後、イベント。
- お、石碑の裏に宝箱があったね!隅々まで探索して様々なアイテムを見つけよう!
- んじゃ、洞窟内へ!
<見つけた宝物>
- おなべのふた
神の岩
到達LV1☆エマがHPとMPをアイテムで回復してくれる。
- おぉ、洞窟内も綺麗!苔や水の描写がステキ♪
- アイコンがある場所を調べるとアクションを起こすね!
- ここからシンボルエンカウント開始!戦闘が楽しいので、暫くは見かけた敵は全て倒す!
- 中腹に入るとイベント。スモーク×2と戦闘!
メラを連発して撃破した。MP0になるとエマがMPを回復してくれるので惜しみなくメラを使って平気だね! - 頂上でイベント。ロトゼタシア・・・オープニングデモでは主人公がロトの剣を装備していたし、ロトシリーズ4作目なのか!?
- 主人公のアザに隠された真実とは?今から楽しみです! ダイの大冒険で言う竜の紋章のような感じがするけど・・・これが悪魔と言われる原因?
- 絶景を楽しんだ後、戻ろうと洞窟に入ると麓に強制帰還。
<見つけた宝物>
- 5ゴールド
- やくそう
<採取で見つけた物>
- やくそう
- どうのこうせき
- きれいな枝
神の岩・ふもと
到達LV3- 北にいる村長に近付くとイベント。イシの村へ!
イシの村
到達LV3- 自宅に戻る前に観光と情報収集した。
- 高い所から飛び降りるとモゾモゾしちゃう。この感覚が堪らんのだが(笑)
- NPCが多くていい感じ♪情報収集(会話)を存分に楽しもう!
- オブジェも1つ1つ細かな部分まで描写されている!
- いつも通り、壺やタルにアイテムが隠されているのがいいよね!探索し甲斐がある!
- 北東端の自宅に入るとイベント。ペルラから勇者の生まれ変わりだと告げられた!
- 夜間、村の中央の木の前にいるエマと会話。エマちゃん・・・。意外と、ニヤニヤイベントも楽しめそう?
- 翌朝、旅立ちの前に情報収集と準備をした! 薬草は十分にあるので、毒消しを少しと装備を購入した!(毒消しも要らないかも(汗))
- お、サブクエストがあったね!地図上には紫の点で表示されている。
- サブクエストの受注と完遂のときの効果音がドラクエ9と同じだね。これ、好き♪
- 北口でペルラに話しかけるとイベント。ロトゼタシアの地図を入手!
- エマちゃんと一緒に旅をしたかった・・・残念だ・・・。エマのおまもりを入手!
- このあと、村に戻るとNPCとの会話内容に変化があったので情報収集してから旅立った。 村の南側も探索できるようになっていたね!
<見つけた宝物>
- すばやさのたね
- 7ゴールド
- どうのこうせき
- 2ゴールド
- どくけしそう(2箇所)
- やくそう(2箇所)
- ひのきのぼう(宝箱)
- 6ゴールド
- 5ゴールド
- 10ゴールド(2箇所)
- 50ゴールド(宝箱)
- 布の服
- 11ゴールド
- 4ゴールド
- きれいな枝
<採取で見つけた物>
- やくそう
- きれいな枝
- きよめの水
- かぜきりのはね
【サブクエスト:みんなに やさしく】
- 男性から受注。
- 自宅の屋根に上りキラキラを調べて入手した「かぜきりのはね」を納品した。
報酬:ゆめみの花
デルカダール地方
到達LV3- 馬もいいけど、じっくりと観光したいので歩いて探索することにした!
- 滝が滅茶苦茶綺麗だった♪
- 途中、たき火近くの小屋に近付くとイベント。キャンプに関するチュートリアルを受けた。
- 小屋の近くにある井戸の中に入れた!
- キャンプを利用して夜でも探索してみた。夜にしか出現しない敵がいるね!
- LV5になるとスキルポイントが手に入った!
- 一通りの敵と採取を終えたら、北口からデルカダール王国へ! 出現するモンスターは戦歴の討伐モンスターリスト、採集ポイントはマップで確認できるね! 収集要素に関しても親切設計でいい感じ♪
- ・・・って、1つ1つじっくりと見て回っていたら、既にプレイ時間が5時間になっていた(笑) 水の描写が好きでバシャバシャ走り回ったり、ももんじゃが可愛かったので苛めまくっていたりした(汗) 観光好きには堪りませんなぁ(*´Д`)
<見つけた宝物>
- 命のきのみ(キャンプ南西の宝箱)
- 80ゴールド(宝箱)
- ガマのあぶら
- まほうの小ビン(宝箱)
- キメラのつばさ
<採取で見つけた物>
- キメラのつばさ
- やくそう
- 上やくそう(井戸の中)
- つけもの石
- コットン草
- きよめの水
- きれいな枝
- どくけしそう
- どうのこうせき
スポンサーリンク
デルカダール城下町
到達LV5- 情報収集した。
- サブクエストがあったね!早速片付けよう!
- 所々にいる透明なヤツ、何だろう?オープニングにもいたよね。重要そうな感じだけど・・・。 もののけ姫のこだまを思い出す(笑)
- 東端の城下町下層への入口には木箱から柵を越えれば入れる。地下に行こうとすると兵士に見つかるけどね。 アイテムの回収だけ行った。
- 西区の梯子で屋根の上へ。煙突から家の中に入るとベランダにある宝が取れる。
- 城前広場の噴水が綺麗♪
- 満足したら、北の城へ!兵士に近付くとイベント。
<見つけた宝物>
- やくそう(6箇所)
- 麻の糸
- バンダナ
- キメラのつばさ(2箇所)
- 6ゴールド(2箇所)
- ちいさなメダル(道具屋の屋根の上の宝箱)
- 30ゴールド
- 9ゴールド
- つけもの石(2箇所)
- ちからのたね
- かぜきりのはね
- どくけしそう
- あみタイツ
- 7ゴールド
- 4ゴールド
- 15ゴールド
- 5ゴールド(2箇所)
- 37ゴールド
- まんげつそう
- 20ゴールド
- どうのこうせき
- きようさのたね
- きんのブレスレット
- 12ゴールド
- 3ゴールド
- まりょくのたね(城前広場南東端の草むらの先にある宝箱)
- 100GOLD(北東の貴族の家にある宝箱)
- 布の服
- 25ゴールド
【サブクエスト:メアリーを助けて!】
- 宿屋近くにいる女の子から受注。
- 道具屋の屋根に上り黒猫のメアリーを助けて報告した。
報酬:ネコずな
【サブクエスト:将軍と軍師 ふたりの英雄】
- 中央の階段にいる男性から受注。
- 東端の民家の本棚を調べて「将軍と軍師 ふたりの英雄」の手記を読んで報告した。
報酬:ユグノア銅貨
デルカダール城
到達LV5- 情報収集した。
- 兵士たちは歓迎ムードのように見えるけど・・・さて、どんな話なのかな?
- あ、大好きな場所がある。期待大!
- 2Fの本棚から五大国に関する情報が得られた。雪の都クレイモランに早く行ってみたい!
- 2F玉座の間に入るとイベント。やっぱ、こうなるよね!今回はRPG定番の場所にぶち込まれるのが早かったな!
- この王様・・・怪しい。ユグノアの滅亡に何か裏がありそう。
<見つけた宝物>
- ちょうのはね
- 7ゴールド
- どくけしそう
- やくそう(2箇所)
- 皮のぼうし
- たびびとの服
- 上やくそう
- ちいさなメダル(3Fからバルコニーへ。タルの中)
- まほうの小ビン
デルカダール地下牢獄
到達LV5- 牢獄フェチには堪らないイベントです♪牢屋内の壺を2つ割るとイベント。
- 壺を割った後、鉄格子を調べるとイベント。
- そして、セキュリティが甘い牢はお約束(笑)
- 謎の青年の牢に入るとイベント。
- 謎の青年に話しかけるとイベント。さぁ、脱獄イベントだ! 序盤からユウキ好みなイベントでいい感じ♪
- 穴を調べて地下水路へ!予言とは何だろう?早く青年から話を聞きたいね!
デルカダール地下水路
到達LV5- 途中でイベント。兵士に見つからないように青年を追った。 青年と同じ行動で兵士を躱せば見つからないね!
- 奥に行くとイベント。
<採取で見つけた物>
- やくそう
????
到達LV5- 近くに女神像あり。
- 少し進むとイベント。迫力ある演出でいいね!
- ずっと左スティックを下に倒して逃げた!2度目のイベント後は障害物があるので注意!
- 途中、モンスターたちが逃げる演出も細かく迫力あるね!・・・あっ!?メタルスライムの群れ!
- やっぱ、王様・・・怪しい・・・。
- 勇者の奇跡を信じて・・・。カミュの台詞がいいね!
- このタイミングでオープニングデモ! さぁ、良い相棒と出会えたし、本格的な・・・逃走劇が始まる!?
デルカダールの丘
到達LV5☆宝箱は行き止まりや壁際にあることが多いね!
- ドラクエ5で大神殿から逃げ出したときを思い出す。
- ・・・って思っていたら、BGMが!?所々に今までのシリーズの懐かしい演出とBGMが使われているみたい!
- シスターって言うから期待していたが・・・。部屋から出てシスターと会話。
- 教会から出るとイベント。カミュが仲間に!
- カミュの作戦を「めいれいさせろ」に変更した。
- お、サブクエストがあったね!早速処理しよう♪
- 教会近くの井戸に入れた。
- デルカダールの丘全域を探索し終えたら、北東口からデルカダール城下町・下層へ!
<見つけた宝物>
- 上やくそう
- 麻の糸
- まほうの小ビン
- とんがりぼうし(井戸の中の宝箱)
- けものの皮(井戸の中の壺)
- レッドアイ(宝箱)
- ちからのたね(西端行き止まりの宝箱)
<採取で見つけた物>
- ちいさなうろこ(井戸の中)
- やくそう
- どくけしそう
- ゆめみの花
- どうのこうせき
- つけもの石
- コットン草
- かぜきりのはね
- レッドベリー
- ちょうのはね
- けもののホネ
【サブクエスト:共闘のススメ】
- 教会近くにいる戦士から受注。
- 探索しながらそこら辺の雑魚とテキトーに戦った。
- 2人がゾーン状態になったら、連携「シャドウアタック」を使って雑魚を仕留めた!
- 戦士に報告して完遂!
報酬:きんのネックレス
デルカダール城下町・下層
到達LV7- 入るとイベント。ドラクエ3のようにアレを集めるのか?
- 情報収集した。
- 5ゴールドの情報や100ゴールドで購入できるものは・・・予想通りだけど酷い(汗)
- 中央にあるゴミ捨て場を調べるとイベント。
- 東の下宿に入るとイベント。
- 東端の火の見やぐらを登るとイベント。
- 下宿で女将に話しかけるとイベント。
- 東の門近くにいる少女と会話。
- デルカダールの丘で採取したレッドベリーと道具屋などで入手できる聖水を少女に渡した。
- 犬を連れて門番に近付くとイベント。
- 城下町上層へ!
<見つけた宝物>
- キメラのつばさ(2箇所)
- 4ゴールド
- うまのふん
- すばやさのたね(宝箱)
- やくそう
- 12ゴールド
- つけもの石(2箇所)
- 9ゴールド
- 2ゴールド
- どくけしそう
- 麻の糸
- ユグノア銀貨(宝箱:梯子を上り西側からワザと落ちる)
- 5ゴールド
デルカダール城下町
到達LV7- 情報収集した。
- 東の家の屋根からロープを渡って城前広場へ!
- 城前広場南東のデクの店に入るとイベント。
- ・・・ちょ、デクの奥さん、可愛い♪
- 店前にいるデクに話しかけるとイベント。デクに関しては予想外の性格をしたキャラでした^^;
- 下層に戻り情報収集した。
- 下層の南の梯子を上った先の青年につけもの石を渡すと、城下町への抜け道が使えるようになった!
- デルカダールの丘に出るとイベント。
- デルカダールの丘南口からナプガーナ密林へ!
<見つけた宝物>
- ちいさなメダル(デクの店2Fの壺)
ナプガーナ密林
到達LV8☆カミュには全体攻撃のブーメラン系を装備させることにした。
- 喋る牛がいた。天気予報をしてくれるけど、今は天候システムが起動していないのかな? キャンプで休んでもずっと同じことを言っていた。
- キャンプに近付くとイベント。ふしぎな鍛冶ができるようになった!
- お、鍛冶もなかなか楽しいかも?シンプルでいいね!素材が集まったら惜しみなく武具を作ろう!
- 木こりの小屋から東へ。不思議な根を調べるとイベント。今回は、一応ドラクエ2みたいな?
- 西の行き止まりの宝箱に近付くとイベント。いたずらデビルと戦闘!
主人公のホイミで回復しながら只管殴った。ギラ(全体約15ダメージ)には注意! HP25以上を保てば安全圏かな? - 撃破後、イベント。勇者と命の大樹の関係。どんな真相が隠されているのかな?
- PS3までの作品と比べて、本当に進化したよね・・・。 草木の1つ1つが綺麗に描かれていて観光が楽しかった!脳内妄想で草木の匂いや湿気を感じちゃう♪
- じっくりと観光を楽しんだ後、南東口からデルカダール地方へ!
- そういや、下層に強そうなモンスターがいるけど、今は行けないのかな?無視した。
- デルカダール地方からイシの村へ!
<見つけた宝物>
- ちいさなメダル(東の行き止まりの宝箱)
- つけもの石
- きよめの水
- どうのこうせき×2(2箇所)
- 小さなうろこ
- レシピブック「うろこで作ろう」(木こりの小屋の宝箱)
- まほうの小ビン(宝箱)
<採取で見つけた物>
- どくけしそう
- めざめの花
- どうのこうせき
- つけもの石
- きれいな枝
- コットン草
- かぜきりのはね
- レッドベリー
- 小さなうろこ
悪魔の子を育てたイシの村・・・既に・・・。
ん?予想と違った展開!?なかなか楽しませてくれる!
今回は主に観光を楽しんだけど、やはり、シナリオを進めると先が気になる展開になりそうだね!
ってところで、今回は終了!