ドラゴンクエスト11(PS4版) クリア後3(主にサブイベント・サブクエスト、今までに取逃した宝の回収含む)
2017年8月31日
今回もサブイベント・サブクエスト処理です!寄道要素が多く、なかなかメインが進まない(汗)
やっぱ、シナリオ性を気にしちゃうとクリア前のほうが熱い展開だったよね。 シナリオはメインに期待して、サブではアイテム集めやキャラ強化に精を出そう!
サブイベントの報酬でエリア内の宝の個数が分かるようになり、取逃していた宝の回収もしました! またまたじっくりと観光を楽しみながら宝探しをしていたら・・・プレイ時間140時間を超えちゃったね(汗)
ユウキのRPG日記史上最長プレイ時間確定ですね!本当、メインシナリオもやり込みも飽きない♪
それでは、
クリア後:サブイベント・サブクエスト処理 その2
の攻略日記です!
【攻略メモ】
- 海底王国ムウレアの事件を解決すると貰える「女王の愛」を使うと困っている人がいる場所がわかる。 取逃しなく安心してサブイベントを楽しむことができるね!
- エマのお願いを聞いた後に手に入る「ルパスのお宝メモ」を使えばエリア内に残っている宝物の個数がわかる。 ルパスのお宝メモの効果範囲は□ボタンで表示されるエリア内に限られる。 階層が分かれている場合は階層毎に使おう!
【ユウキの攻略チャート】
海底王国ムウレア
到達LV68- 情報収集した。ここでも何か起きているみたい。
- 女王セレンと会話。お願いを聞いてあげることにした!
- 船で世界北東の桟橋がない孤島に近付くとイベント。そして・・・予想外の姿をしたボスが現れた!この姿のボス、マジで怖い(汗)
- 撃破後、海底王国に戻り、セレンに報告した。女王の愛を入手!
- おぉ、女王の愛を使うと困っている人がいる場所がわかる!取逃しなく安心してサブイベントが楽しめるね!
- 女王の愛をセレンの前で使うと特別なメッセージを見ることができた(笑)
- セレンに話しかけるとお魚になることが可能になった!
☆この後、メダル女学園に行ってみたが、第1部とあまり変わりなかったね。 第2部で連れてきた子は親のススメで入学したことになっていた。
☆メダルスタンプ3ページ目をコンプリートし、メダルマスターのトロフィーを入手した! お、4ページ目もあるね。もっとメダルを集めよう!
【ボス:デスエーギル 撃破LV69】
相手は、必殺剣、マヒャデドス、メイルストロム等を仕掛けてくる。 必殺剣とマヒャデドスが怖いね。常にフルHPを保つつもりで回復しながら戦った。
暫くして、主人公、マルティナ、セーニャの3人連携「妖精たちのポルカ」の発動に成功! これなら、相手の攻撃なんて怖くない!相手にルカニを掛けて、主人公(剣の舞)、マルティナ(さみだれ突き)でガンガン攻めて撃破!
プチャラオ村
到達LV69- オネエ達に支配されたのかと思った(笑)
- 情報収集した。サブクエストがあったね!
- 教会前にいるチェロンと会話。
- 踊っているシスターさんが・・・なかなかいいね♪
- 遺跡から壁画世界へ!
【サブクエスト:寝耳に太鼓】
- 武具屋の東にある民家2Fで寝ている少女から受注。
- メダチャット地方・南にいるドンガラドン・邪を主人公とシルビアの連携「デスドリーム」で撃破した! 連携に必要なヒュプノスハントはシルビアの短剣スキルだね!
- 少女に報告して完遂!
報酬:ちいさなメダル×5
壁画世界
到達LV69- 最奥で・・・これはひどい(笑)
- イベント後、ボス戦!
- 撃破後、イベント。
- プチャラオ村に戻って情報収集した。オネエではないけど、ソルティコじゃなく、ここがおかしくなったな(笑)
- チェロンに話しかけると、ちいさなメダル×10を入手!
- 西口近くにいるボンサックに話しかけると・・・例のアレです(汗)
- んじゃ、今度は・・・楽しみにしていた雪国に行ってみよう! 何度訪れても雪国の観光は飽きないね!
<見つけた宝物>
- エルフのおまもり(2エリア目:ギガ・ミミック撃破後)
【ボス:ハッスルじじい・邪 撃破LV70】
相手は2回行動(途中から3回行動?)。バギクロス、仲間呼び(デビルメビウスなど4種類)、ハッスルダンス(全体回復+ゾーン状態)などを使ってくる。
雑魚は覇王斬とイオナズンで処理し、爺にはバイキルトを掛けたマルティナ(さみだれ突き)で攻撃した。 セーニャがベホマズンを覚えたので、回復はセーニャだけで十分だったね♪ 爺のハッスルダンスは全敵をゾーン状態にするので、雑魚の放置はあまりよくないと思う。
クレイモラン城下町
到達LV70- 情報収集した。カミュの妹はどうなっているのかな?
- 城内でも情報収集した。
- エッケハルトからは復活した聖獣の話を聞いた。 あとで、古代図書館で「森の守り神」という本を探してみよう!
- リーズレットに 魔竜のたましい を渡すと、ヒヒイロカネ、オーロラの布きれ、やみのなみだの何れかに変えてくれる。 必要なときに考えて変えてもらうことにした。
- シャールと会話。やっぱ、可愛い♪魔竜退治を引き受けた!
- ここではやることが多いね!1つ1つ、じっくりと観光を楽しみながら攻略しよう♪
シケスビア雪原
到達LV70- レジェンドウルフがドロップする神話の鎧がそこそこ強い!運良く入手できていい感じ♪
- エリア南東端の広場でボス戦!
- 撃破後、クレイモラン城でシャールに報告した。クラウンダガーを入手!
【ボス:魔竜ネドラ・邪 撃破LV70】
相手は3回行動。グランドプレス、やけつく息、ギラグレイド、闇の炎、おたけび等をしてくる。 やけつく息の麻痺、おたけびのスタンなど、行動を妨害しまくってくるので注意! やけつく息+ギラグレイド+他の全体攻撃が良くあるパターン。HP400以上ないと辛いかも?
麻痺対策をしておくと楽になりそう。回復役のセーニャには様々な状態異常対策を施してあったので罹り難かったから助かった(汗)
今回はいつものバトルメンバーだけだとマヒしまくって大変だったので総力戦! マヒしたキャラは控えに回し、HPに余裕がある場合、セーニャの行動時に入れ替えで麻痺メンバーを出してキアリクで回復した。 キアリクが使えるキャラを控えさせて、皆がマヒしたら出すのもいい感じ♪いつでも入れ替え可能って仕様を上手く使うといいかも?
途中でセーニャがマヒして大変なことになったけど・・・2名の犠牲を出したが無事撃破><;
総力戦、熱かったね~。ハーレムPTに拘らずにやるのもたまにはいいかな? 今までに戦ったボスの中で一番強く感じた。要注意!
古代図書館
到達LV71- 1F東端の本棚に「森の守り神」があったね!
- ムンババ・邪をデイン系で仕留めればいいみたい。
- とりあえず、スキルポイントが余っていたので主人公にギガデインを覚えさせた! ギガデインは勇者スキルパネルの一番左にある「?」パネルだね!
- ギガデインを覚えると4人連携「ミナデイン」も覚えた! 全員がゾーン状態じゃないと発動しないから微妙だけど・・・。 ちなみに、ゾーン状態になったキャラを控えに回してストックし、連携をぶっ放すときにバトルメンバーに入れると4人連携しやすいよね!
ミルレアンの森
到達LV71- 最奥でボス戦!
- ギガデインでトドメを刺したら、聖獣が復活!
- ムンババに話しかけ、ムンババをイシの村の復興に誘った!
- よし、これで3人と1匹を復興に誘えたぞ!イシの村の様子を見に行こう!
【ボス:ムンババ・邪 撃破LV71】
相手は3回行動。バイキルトを掛けて通常攻撃やいてつく雪玉で攻撃してくる!
攻撃力はかなり高いけど、ラリホーマを除けば単体攻撃かな? 昇天したキャラをザオリクで復活させながら戦った。
相手のHPがレッドゾーンになったらギガデインでトドメを刺した! って、ギガデイン、強すぎ!500以上のダメージが入ったな(笑)
スポンサーリンク
イシの村
到達LV71- おぉ、3人と1匹のお陰で復興作業が終わり、以前の姿を取り戻していた!
- 情報収集した。
- 教会前にいるエマと会話。エマのおまもり・真を入手!
- ・・・エマの可愛さを存分に堪能した♪
- ルパスに話しかけると、ルパスのお宝メモを入手!
- おぉ!ルパスのお宝メモを使うと、エリア内にある宝の個数が分かるようになった! よし、これなら宝の取逃しなく探索できるね!あとで、今までに取逃した宝を探しに行こう♪
- なんだと!?ここには10個も取逃しがあった!・・・と思ったら、再配置されたのかな?
- よ~し、ルパスのお宝メモをヒントに、今までに行った場所の取逃した宝を探そう! じっくりと観光しながら宝探し、リアルでもやってみたい♪
<見つけた宝物>
- 特やくそう(2箇所)
- まほうの小ビン(宝箱)
- イシの村人服
- スキルのたね
- 6ゴールド
- 超ばんのうぐすり
- せかいじゅのは
- ちいさなメダル(村長宅2Fのつぼ)
- けんじゃのせいすい
ルパスのお宝メモを使って取逃した宝を回収した!
- いつもなら以前の記事に追記するけど、いつ発生したお宝かわからないので、取逃し分をここにまとめました^^;
- 意外と取逃しが少なかったね!広大なエリア(デルカダール城下町等)に取逃しがないと自分の探索力を褒めてあげたくなる(笑)
- でも、取逃したものは・・・単純なところばかり><;
- ふぅ~、こんなところかな?取逃しが少なくて嬉しかったけど・・・観光重視で140時間もやっていれば当たり前? むしろ、取逃していることが恥ずかしいレベルかも(汗)
- んじゃ、あとは残りのサブイベント・サブクエストを片付けながら取逃した宝も回収しよう!
☆おぉ、ちいさなメダル100枚の景品に勇者の盾があったね!
<各地で取逃していた宝物>
☆バンデルフォン地方
- うるわしきのこ(南の風車裏のタル)
☆ユグノア地方(城下町跡)
※入って直ぐ北に通路があったね!その先にちいさなメダルが入っている壺。
※井戸の直ぐ東の廃屋で上手く木箱を使えば2Fに行けるね!その先の部屋で宝箱2つ。
- ひとくいばこ(敵)
- 竜のうろこ(宝箱)
- ちいさなメダル
☆ユグノア城跡
- ユグノア金貨
- ユグノア銀貨
☆シケスビア雪原・南の島
- ちいさなメダル(ドラゴンライダーに乗って島の南西端の崖。モンスターから降りることができない場所にあった!)
☆ユグノア地方・入り江の島
- 天使のソーマ×3(要ガーディアン)
☆ナギムナー村
- ピンクパール(北の民家のタンス)
☆プチャラオ村
※どれも単純な取逃し。でも初めて訪れたときに見つからなかったので、ユウキの弱点かも!?見つけるのに時間がかかった(汗)
- よるのとばり
- ちいさなメダル(武具屋東の民家、屋外2Fの壺)
- さとりそう(教会近くの露店の裏の壺)
バイキングのアジト
到達LV72- 情報収集した。
- 風穴の隠れ家の扉を調べるとイベント。
- やっぱ、兄妹愛もいいですなぁ~。まぁ、クリア前のほうが熱い展開だったけど(汗)
- マヤに話しかけると、海賊王の飾りを入手!
- てっきり、アレの邪と戦うことになるのかと思っていたが、何事もなかったね^^;
<見つけた宝物>
- ちいさなメダル(取逃し?:入って直ぐ東の行き止まりにあるタル)
- ちいさなメダル(取逃し?:黄金城があった場所の南の行き止まりにある宝箱)
聖地ラムダ
到達LV72- 情報収集した。
- 大聖堂でファナードと会話。さびたおうしゃくを入手!
- レシピはあとで探してみようかな?メインシナリオを最後まで進めてから探そう。 まだ行けない場所にあるかもしれないしね。あそこかな・・と思うところがある。
ドゥルダ郷
到達LV72- 情報収集した。サブクエストがあったね!
- そういや、大師は生きていることになったんだよね。 既に奥義を覚えているけど・・・どうなるんだ?
- 大修練場に入るとイベント。ニマお姉様、お幾つなんだ?非常に気になります^^;
- やっぱ、お爺ちゃんが格好付けると・・・(笑)
- なんだ、奥義に関しては一切触れなかったぞ!? う~ん、淡白な気がするけど、サブイベントだから仕方ないのかな? やっぱ、クリア前の世界のほうが熱かったなぁ・・・。シリアス好きにはクリア前の世界のほうが好まれるかもね。
- よし、女王の愛を使ってみると、これで全て解決したみたいだね! ヤヤクの件は・・・メインシナリオで必要なのか?女王の愛は反応しなかったね。
- サブクエスト完遂のために、連武討魔行に挑んでみた!
【サブクエスト:ウラノスの大秘法】
- 下層にいる修行僧から受注。
- 古代図書館にて、1F西端、2F西端、3F南東端の本棚を調べ、魔力増幅の呪文・1~3巻を読んだ!
- 修行僧に報告して完遂!
報酬:ロウの攻撃魔力と回復魔力が50ずつアップ!
【サブクエスト:そのプライドをへし折れ】
- 大師の宮殿にいる修行僧から受注。
- まずは、連武討魔行でエンパイアブレードのレシピを入手しないとね!(以下、2017年9月2日追記)
- 連武討魔行・最終試練をクリアし、オリハルコン装備レシピを入手するとエンパイアブレードが作れるようになった!
- ふしぎな鍛冶で両手剣「エンパイアブレード+3」を作って、主人公が装備した状態で修行僧に報告して完遂!素材であるオリハルコンは天空の古戦場やネルソンの迷宮にある採取ポイントから採取し、闇の涙は魔竜の魂をリーズレットに渡して入手できるね!
報酬:スキルのたね×10
連武討魔行
到達LV72:ドゥルダ郷・大修練場のサンポに話しかけて挑戦- 今回は完全制覇ではなく、サブクエスト完遂のためにエンパイアブレードが作れるレシピの入手を目指した!
- が・・・もしかして、エンパイアブレードが作れるレシピを入手するためには、最終試練クリアが必要か!?
- 四の試練まで一応クリアしたが、最終試練は今の状態だと難しいかも・・・。 可能であったとしても、相当研究しないとダメかな?面倒なのでもっと鍛えてから再挑戦することにした!
☆壱の試練
1戦目:ドラゴン一騎打ち(ドラゴン)
2戦目:デルカダール四獣士(フロッガー、スライム、いっかくうさぎ、おおからす)
景品:皇帝愛用の斧のレシピ(初回)、てんばつの杖(16手以内)、せいじゃのはい(12手以内)、賢者のローブ(8手以内)
コメント:お、ドラクエ3の戦闘曲だ!コレ、好きです♪
1戦目は主人公で挑戦し、剣の舞2発で撃破!
2戦目はベロニカ&セーニャで挑戦してベロニカのイオナズンで攻撃したけど・・・マダンテで一撃で葬ったほうが良かったかも^^;
相手は試練用の敵でHPや攻撃力はフィールド中にいる奴らと違ったね。HPが結構高い!
無事、合計7手でクリア!・・・案外、ギリギリだった(汗)
☆弐の試練
1戦目:世乱れパレード(パペットマン、ドンガラドン、タップデビル、グリーンモッキー、ドラムゴート)
2戦目:魔法大合戦(りゅうはかせ、メイジももんじゃ、アークマージ)
3戦目:マッスル動物園(あらくれパンダ、とらおとこ、ラッコアーミー)
景品:せいれいの盾のレシピ(初回)、竜のどうぎ(20手以内)、らいていの杖のレシピ(15手以内)、ぎぞくのジャケット(10手以内)
コメント:1戦目は主人公の覇王斬でパペットマン以外を撃破!2手目で決着!
2戦目はベロニカのマダンテで一掃!
3戦目はマルティナとセーニャで挑戦し、爆裂脚とホーリーライトで攻めたが・・・
シルビア等の全体攻撃ができるキャラを出したほうが良かったかな?
あらくれパンダは魅了してくるので直ぐに倒したほうがいいね!
合計8手で無事クリア!
☆参の試練
1戦目:魅惑の妖女たち(セイレーンゴースト、ブチュチュンパ、ブラッドレディ)
2戦目:殺りく兵器改良工程(キラーマシン2、キラーポッド、キラーマシン)
3戦目:ランタンカーニバル(クリオネオン、じごくのおくり火、ランタンこぞう、カーニバライト、おにびドングリ)
4戦目:闇の拳王(ファントムシャドウ×2、ヘルガイオン)
景品:太陽王の装束のレシピ(初回)、アメイジングタクト(25手以内)、じゅうおうのツメ(20手以内)、ひかりの杖(15手以内)
コメント:1戦目はベロニカのマダンテで一撃!
2戦目は主人公で挑戦し、覇王斬で攻めて、残った敵を剣の舞で仕留めた。
3戦目はシルビア&マルティナで挑戦し、主にシルビアのゴールドシャワーで全体攻撃した。
4戦目はセーニャ&グレイグで挑戦し、セーニャのホーリーライトでファントムシャドウ、グレイグの超はやぶさ斬りでヘルガイオンを攻めた。
特に問題なく、合計13手でクリア!
☆四の試練
1戦目:スライム八方塞がり(スライムタール、ベホマスライム、スライム、トマトマーレ、つららスライム、ドラゴスライム、キングスライム、スライムナイト)
2戦目:メタル総攻撃(エビーメタル、メタルハンド×3)
3戦目:激おこヒーローズ(ヨロコボルト、オコボルト、メソコボルト、ゲキオコボルト)
4戦目:紅蓮の血闘(バルデバラン)
景品:お尻たたき棒(初回)、ドラゴンジャケット(30手以内)、竜の装飾品のレシピ(25手以内)、神竜装束のレシピ(20手以内)
コメント:くぅ~、初見で20手以内は難しいと思う。研究が必要だね!
1戦目はシルビア、ロウ、カミュで挑戦し、主にシルビアのゴールドシャワーとロウのグランドクロスで攻めた。
カミュは会心必中でキングスライムを攻撃した。キングスライムだけHP・攻撃力が他と比べて高いね!
2戦目は・・・今回の失敗の原因。マルティナ&グレイグで挑んでマルティナの雷光一閃突きでメタルハンドを片付けようとしたが、マヌーサに罹ってなかなか当たらず。
う~ん、カミュの会心必中がここで欲しかったかも。ここだけで15手も掛かってしまって最悪な結果に・・・。
3戦目はベロニカのマダンテで一掃!
4戦目は主人公の剣の舞3発で撃破!
合計27手でクリア。くぅ~、まぁ、出てくる相手が分かっていれば、20手以内できるかな?
また今度、念のためキャラを強化してから挑もう!
よし、久々にメインシナリオを進めよう!
サブイベント・サブクエスト処理に何時間費やしたんだ?途中で宝の取逃し探しもしちゃったし(汗)
プレイ時間140時間を超え、ユウキのRPG日記史上最長プレイ時間記録になっちゃいそうです。
ってところで、今回は終了!