fc2ブログ

黒の剣 攻略2

2017年9月17日

リールちゃんのアレや、シノブ&リールのまさかの!?ぶはぁ~、た、堪りませんなぁ(*´Д`)

・・・いや、ビジュアル画面にはドキドキしちゃうけど、内容は大真面目だけどね。 ついつい脳内妄想大暴走しちゃって・・・。ダーク&シリアスで萌も楽しめるからいい感じですね! シナリオが気になるからってのもあるけど、ビジュアル画面を見たくて先を急ぎたくなる(笑)

シナリオ展開はとても速く、直ぐに三使徒の目的や黒竜復活の条件、黒の剣のデメリットなどが明らかになってきた! そして、阻止しようとはしているけど、黒竜の復活も案外近いんじゃないの!?魔の力で黒の剣を振るうことはできるが・・・う~ん、結末が気になるね! 無駄なお使い要素が少なく、飽きずにシナリオを楽しむことができそうだね! ちょっと気になるのは、舞台が国1つなので狭い・・・ような気がするけど、どうなるのかな?

戦闘難度に関しては・・・簡単ではないね!強敵にやられたら素直にレベリングしたほうがいいと思う。 少しレベルを上げると、数値の上昇量は僅かだけど、戦ってみると回避率・命中率がぐ~んと上がっている気がする。 2人旅なので戦略的な対策が難しいし、レベリングが重要かな?低レベル攻略派向けの作品ではないと思う。

数レベル上げるだけなら1時間も掛からないので、じっくりとキャラを強化して進めよう!

それでは、

マッカロックの町~バルクルーサ城解放

までの攻略日記です!

【攻略メモ】

  • フィールド上で○ボタンを押すとHP・MPが少量回復するけど敵に襲われることがある・・・ が、不意打ちされるわけじゃないので、レベリングの際には○ボタン連打して歩き回ると直ぐに敵が出てきて助かるね!
  • 重要な話を一度しか聞けない場合が多々あるので注意!
  • 強い敵がいる等の警告をしてくれるNPCの話は・・・信じていいと思う(笑)

【ユウキの攻略チャート】

マッカロックの町

到達LV9:関所東口から出て一本道を進んだ先
  1. 情報収集した。
  2. 北の橋は・・・彫像が邪魔で通れんぞ!
  3. 宿屋が2軒あるね。入って東の宿屋の2F東の部屋に入るとイベント。 ちょ、ちょっと!はぁはぁ、大興奮してきた!こういうシチュエーション大好き!脳内妄想大暴走!ビジュアル画面大好き(*´Д`)
  4. 野郎学者ども、リールちゃんに変なことしていないだろうな!? というか、野郎共、こんな姿のリールちゃんをずっと見ていられるなんて・・・うらやまし過ぎる! イベント後、黒い鉱石を入手!
  5. 変な2人組が突然やってきた!・・・たまに、お馬鹿なイベントが発生するよね(汗) 本当、無駄な時間を過ごしてしまったぞ(笑)
  6. 北の橋にある彫像を調べるとイベント。おぉ、この魔女っ娘も可愛い! ・・・この娘のビジュアル画面(微エロ)は用意されているのかな?期待しちゃうぞ♪ 今作、シリアスだけど・・・萌ゲーだな。リールも魔女っ娘もユウキ好みです!!
  7. 彫像をどかしてあげるから所持金の半分をよこせと・・・全く、こんな奴ばかりだな! ってことで、実力で排除することにした!ボス戦!
  8. 撃破後、イベント。はぁ~、可愛い♪また会えるのかな?
  9. 町の北側で情報収集した。
  10. 武器屋で購入できるシルバーブレードは魔力が込められた剣のようだ。 これを装備するとエンチャント不要かな?
  11. 北口から遺跡へ!

【ボス:ゴーレム 撃破LV9】

相手は鈍足だけど攻撃がまともに当たると滅茶痛い!250ダメージ以上喰らったぞ!

相手の行動前にHPを回復し、笹船とバーニングスフィアで撃破! ちと、MP回復のために防御するターンが多かった。お金に余裕が出てきたらエーテルを買っとこうかな?


マッカロックの遺跡

到達LV9
  1. 情報収集した。
  2. 北口からフィールドへ。ドラールを目指そう!

ドラールの村

到達LV9:マッカロックの遺跡を出たら湖沿い北へ
  1. 情報収集した。
  2. ここの宿で嫌らしい剣士はお姉様と・・・羨ましい!
  3. 西にある丘の中央に立つとカイエスが一言。
  4. 南西端の民家の奥の部屋に入るとイベント。
  5. ここは・・・シノブちゃんに実験台をお願いした(*´Д`)
  6. パルマン、照れ隠しの行動なのか?それとも、本気で毒薬を作るつもりで?
  7. イベント後、パルマンの失敗作を入手!才能があるんだか、無いんだか・・・。 意外とコミカルも楽しめるね!

マッカロックの町

到達LV9
  1. 東の宿2Fの東の部屋に入るとイベント。
  2. と、とんでもないビジュアル画面!はぁはぁ、百合好きには堪らない・・・大好物です><b
  3. 西の温泉宿に泊まった。・・・ちと、期待していたけど、何もなかった(笑)
  4. リールに会いに行こうとしたら宿の部屋にはいなかったね。
  5. 中央の町長宅で町長に話しかけると・・・やっぱ、そういう目的かよ! てめぇ・・・羨ましいご自宅ですね!!

マッカロックの遺跡

到達LV9
  1. 遺跡内中央の水溜りを調べると・・・本当、ビジュアル画面が素晴らし過ぎてガンガン進めたくなるな!! あまり露出が激しいのは好みではないけど・・・リールちゃんが可愛過ぎて堪らん! ・・・あ、今度、スク水でお願いします(ぇ)
  2. リールが突き止めた真実が明らかに!なるほど、放射物質のようなものか?
  3. 封印を解こうとしている軍を止めないとね!黒竜洞に行ってみよう!
  4. 研究棟の研究員から黒竜洞の通路は三つに分かれていると聞かされた。 どれも最奥の遺跡に繋がっているけど、一番右(東)は危険だそうだ。そう言われると、通りたくなる(笑)

入り江の村(寄道)

到達LV10:マッカロックの遺跡を出たら、ずっと東へ

☆ここに来る途中にあった洞窟には入れなかったね。

  1. ドラールの村で黒竜信仰の話を聞き、この村の場所を教えてもらったので来てみた。
  2. 情報収集した。
  3. 南の入り江の小屋にいる眼帯の男に何度も話しかけた。 う~ん、重要人物だと思われるが、今はイベントが発生しなかったね。
  4. んじゃ、目的地を目指そう!

黒竜洞(西ルート)

到達LV10:ドラールの村から北東へ
  1. 入るとイベント。三使徒のヴィイから彼女たちの目的を聞かされた。 黒竜復活の条件は3つの封印を破ることだが・・・なるほど、そういうことで黒の剣の継承者が必要なのか。 うむ、確かに、ステキお兄様のカイエスよりも嫌らしい剣士のほうが向いているかも^^;
  2. やっぱ、シノブが継承者探しを止めてカイエスに付いて行くと言った理由はそういうことだったか・・・。
  3. 黒の剣のデメリットが明らかに!ということは、黒竜を倒しても違う問題が発生するよね。 当時、黒の剣を使った人物はどうなったんだろう?
  4. シノブは黒の剣を振るうために魔の力を授かる以外の方法があるというが・・・その方法も癖がありそうだなぁ。
  5. この後、一番キツイと思われる一番東の扉を開けたが・・・うん、デストラップだった。無理だね(笑) (扉を開ける前にセーブしたほうがいいかも。開けてからセーブすると大変なことになりそう?)
  6. 一番西の扉を開けて奥に進んでみた!
  7. 西ルート2Fで南の橋をくぐり、その後、東に行ったところの扉近くで固定エンカウント! 赤い魔導師2体に襲われて・・・ぶはぁ~、こいつら強すぎ!攻撃魔法を喰らったら一撃で昇天した><;
  8. 超絶レベリングしてから赤い魔導師達にリベンジ! マッカロックの町で装備も整えてきた!カイエスにはここで拾ったスタープラチナを装備させるといい感じだね!
  9. LV14で赤い魔導師2体を撃破!
    LV14でも運が悪いと昇天すると思う。何度かやり直しちゃった(汗)
    相手の攻撃魔法が怖いけど、他の状態異常魔法も怖い!眠り・麻痺・封印に注意だね! カイエスが状態異常に罹ったらシノブの魔法「リフレッシュ」で治せるけど、 シノブが状態異常に罹ったらアイテムを使う必要があるので状態異常回復アイテムを用意したほうがいいね!
    討伐成功時、シノブのアースファングが赤い魔導師1体に集中して当たって直ぐに倒せたのが良かった♪ LV14もあれば、相手の先制攻撃(2体合わせて4回)で壊滅したり、麻痺したり、相手がムーンシェル(魔法耐性)を使ったりしなければ倒せるかな?
  10. 撃破後、扉前の壁のスイッチを押して扉を開けた。 (※スイッチで開けた扉の先に行くと暫く戻れないので注意!セーブは別枠にしたほうがいいね!)
  11. B2Fに入ると、黒竜洞の遺跡に到着!

<見つけた宝物>

  • ポーション
  • 200GOLD
  • 500GOLD
  • スタープラチナ
  • エーテル
  • 沈黙の巻物(2箇所)
  • 黄の呪石

スポンサーリンク


黒竜洞の遺跡

到達LV14
  1. 情報収集しながら奥へ!
  2. 2エリア目、北の扉前にいる村人と会話後、軍隊長と会話。
  3. 3エリア目に入るとイベント。そして、イベント戦!
    相手の回避率がかなり高い!しかも、少しダメージを与えると回復ばかりしてくる。 どうやら、相手の時間稼ぎトラップだったみたい。暫く戦っていると戦闘強制終了!
  4. 戦闘後、ついに、第一の封印が!?
  5. 一瞬だけ黒竜が目覚めたそうだが・・・。
  6. 近くで倒れている研究員と会話。あとで妹さんを探してあげよう・・・。
  7. 黒竜洞に戻ると、1F東ルートが通れるようになっていたね!
  8. 外に出るとイベント。そのままドラールの村に強制移動!

ドラールの村

到達LV14
  1. 第一の封印が解けて、一瞬だけ目覚めた黒竜の力でこの被害!完全復活したらどうなってしまうんだ!?
  2. ・・・パルマン、強すぎる(笑)顔グラが出てきたし、実は重要人物?
  3. 武具屋の宝箱を開けることができたね!
  4. 南東端のパルマンの家に入るとイベント。 まさか、人の域を超えた禁忌の実験か!?う~ん、大抵のRPGでそれをやると・・・残酷な結果になっているぞ!?
  5. 入り江の村の様子も見に行ってみようかな? あそこは黒竜信仰の村だと噂されているけど、どうなっているのかな?

☆フィールドでエンカウントする敵が強くなっているね! 獲得経験値が一気に増加したし、レベルが上がりやすくなったかも?

<見つけた宝物>

  • エメラルドリング
  • 1000GOLD

入り江の村

到達LV14
  1. 被害が殆どないみたい!?
  2. 南の小屋を守るおっさんに話しかけると戦闘!
    笹船とアースファングで瞬殺!ただの雑魚だったね。
  3. 魔物に変身したけど、人間?この国は黒竜の影響を受けて何かが起きているみたい。 真相が気になるけど・・・今はこれ以上の話は聞けなかったね。今のところ、敵ではないみたい? むしろ、これから味方勢力になってくれそうな雰囲気だった。

マッカロックの町

到達LV15

☆ゾンビ系にはバーニングスフィア等の火が有効だね!

  1. うぉ、ここには魔物が入ってきている!ランダムエンカウントあり!
  2. 情報収集した。
  3. 町の北西端にある研究棟入口にいる骸骨を撃破!
    回避率が妙に高い相手だったけど、ただの雑魚かな?笹船が全てヒットすると一撃だった♪
  4. 研究棟で情報収集した。
  5. リールに話しかけるとイベント。無事でよかった♪ (リールを見かけると、ビジュアル画面に期待しちゃう自分が情けない(汗))
  6. 橋で倒れている研究員に話しかけると・・・遅かったか・・・。
  7. 研究員を助けようと酒場に入ると・・・(泣)
  8. さらに南にいる男も・・・犠牲者が多いみたい。
  9. 町長宅4Fに避難している住民たちがいた。
  10. バルクルーサでカイエスにボコされた傭兵はゴードンというらしい。 2回話しかけると「名前を覚えたか」と尋ねてきたので「YES」と答えてあげた。 顔グラが用意されているし、あとで活躍してくれるのかな?
  11. 魔物が持っている宝箱には近付くなと婆さんから忠告された。 素直なデストラップだと思うけど・・・近付きたくなる(笑)
  12. 怪しい信者からタリスマンを購入しようとしたらシノブに怒られた(笑) ちょっと面白い演出が所々に用意されているのがいいよね!
  13. 西の温泉宿の裏口から温泉に出ると、宝箱を守っている魔物がいた! 宝箱を守っている魔物はサクッと撃破できた!
  14. 魔物が守っていた宝箱を調べてみると・・・ですよね~、ミミックに襲われた(笑)
    相手は超鈍足で相手が動く前に何度も行動できる!でも、滅茶苦茶硬いし、攻撃力が高い! ・・・倒すのが面倒なので途中で諦めてリセット。もうちょっと強くなってから挑もう。 今倒さないとダメ・・・ってことはないよね?(・・・今倒さないとミミックが消えてしまった><;
  15. んじゃ、バルクルーサに戻ろう!

関所

到達LV15

☆ここのイベントを終えると暫く戻れなくなるので注意!

  1. 情報収集した。
  2. 衛兵と会話。「鉄槌を下す!」で斬ることにした!衛兵×2と戦闘!
    カイエスの攻撃は殆ど効かなかったので防御していた。シノブのアースファングでガンガン攻めた! 途中、カイエスに相手の攻撃が2発まともにヒットして即昇天したけど、シノブだけで無事倒せた(汗)
  3. 撃破後、関所破りとして追われて首都バルクルーサへ!

首都バルクルーサ

到達LV15
  1. 情報収集した。
  2. 兵士に話しかけると襲い掛かってきた!経験値がそこそこ美味しいので、全部斬ってしまった・・・。 もう既にカイエスが魔王状態です(汗)
  3. 図書館西側1Fで黒竜洞で昇天した研究員の妹がいた。兄のことを伝えた。
  4. 酒場裏の民家で情報屋から兵士たちの指揮系統を教えてもらった。 そして、情報屋から情報を集めてきてくれと依頼された。市長と貴族の家に行ってみよう!
  5. お、武器屋では新しい武器が売られていた!GOLDが足りたので購入した♪ 1ランク上の武器は今までの武器の倍近く強いよね! この状態でミミックと戦いたいが・・・マッカロックの町に戻ったときに残っているかな?
  6. 北の市長宅3Fで市長と会話。
  7. 東の洞窟から上層へ。ゲンハスの家で娘に話しかけるとイベント。
  8. ゲンハス達の話を壁越しに盗み聞きした。
  9. 情報屋に市長や貴族たちの様子を伝えた。 「金色のコウモリは橋の上に出る」というヒントを得た。
  10. ちと、この後、彷徨ってしまったが・・・。ちなみに、城には入れなかったね。
  11. そういや、「酒場が閉まっているって?そういうことにしておいてやろう」的なことを言っている奴がいたなぁ~。
  12. 酒場の扉を調べてみると・・・よしよし、合言葉を求めてきた!先程、情報屋から聞いたものを伝えた。
  13. 酒場で情報収集した。
  14. 奥にいる客から兵士を全て斬った褒美として596Gを貰った。ご苦労様です。
  15. 他の客の話を聞き終えた後、カウンター席にいる嫌らしい剣士「ゼフュードル」に話しかけた。 カイエスと同じ技を使うゼフュードル。やはり、そういうことなのね。これは良くあるパターンです!
  16. 「2人でやっつける」を選択したけど、無限ループだった(笑) 「サシの勝負をする」を選択し、カイエスだけでゼフュードルと戦闘!
  17. 道具の「赤の呪石」と「黄の呪石」を使って大ダメージを与えた。 暫く戦っていると戦闘強制終了!
  18. んじゃ、城に行ってみよう!都合良く娘がいるって話でしょ?(笑)

バルクルーサ城

到達LV16

☆カイエスは笹船、シノブはアースファングを使って雑魚処理した。

  1. 入るとイベント。
  2. 屋外北東の扉前で予定通りエニスを発見!エニスが扉を開けてくれた。
  3. 城に入って直ぐに地下研究室へ。一番東側の部屋でゴーレムを調べるとヒントが得られた!
  4. 2Fのマルダーの部屋に黒い影・・・こいつがボスだな!
  5. さらに、東の階段から3Fに行くと黒い影。
  6. 3F玉座の間でエニスと会話。ゴーレムのことかな?
  7. 西側の階段で最上階へ。領主の寝室を守る4体の親衛隊を撃破!
  8. う~ん、この先にボスがいそう・・・。今は勝利条件を満たしていないので、挑んでも無駄死にしそう。
  9. 城内を一通り見て回ったら、地下研究室西端の扉から地下道へ!

バルクルーサ地下道

到達LV18
  1. 入ったら南東へ。老学者と会話。銀の鈴を入手!
  2. よし、これをアイテム1かアイテム2に装備するとボスに攻撃が当たりそうだね!城に戻ろう!

バルクルーサ城

到達LV18
  1. 西側の階段から最上階の領主の寝室へ!
  2. 銀の鈴を装備してから、ベッドで寝ているユーバウム公に話しかけるとイベント。そして、ボス戦!
  3. 撃破後、イベント。三使徒の1人を倒し、無事、城が解放された!
  4. 公爵には「伝説の剛剣が欲しい」とお願いしてみた。 獅心剣を譲るのはいいけど、魔物に占拠されてしまった地下の廃坑にあるらしい。
  5. とりあえず、城と城下町で情報収集した。
  6. 城の東側の階段で屋上に出るとエニスがいた!一番の獲物がまだ手に入っていないらしい。
  7. 西側2F宝物庫の東の部屋に入れるようになっていたね!
  8. 東側2Fの部屋にいるマルダーの息子に話しかけると・・・(笑)
  9. そして、その父マルダーもクズだな! やっぱ、解放したところで良い国とは言えないかも・・・。 まぁ、リアルでも殆どの国がこんなものだと思うけどな!

☆お金に余裕ができたので、道具屋でエーテルなどを補給した。

<見つけた宝物>

  • 気付け薬
  • 1000GOLD

【ボス:ぬえ 撃破LV18】

カイエスの笹船とシノブの風神召でガンガン攻めて撃破!

・・・銀の鈴をきちんと装備しておけば、雑魚だったね(汗)


情報収集してみると、各地でサブイベントが発生しているような感じだった。

伝説の剛剣を取りに行く前に各地を巡ってみようかな?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。