英雄伝説 空の軌跡SC:改 第一章攻略
2017年9月30日
第一章から正遊撃士として本格的に活動開始です!前作同様、空の軌跡SCでも本編を少し進めると殆どのNPCとの会話内容に変化が生じ、そして、大量のサブクエストが発生です!本編攻略の時間よりも会話のために走り回る時間のほうが長いです。 巷ではファルコムRPGに多いこの作業を「会話マラソン」と言うみたいです(笑)
舞台となるエリアと使用されているBGMは殆ど前作と同じで、少しだけSCオリジナルのエリアやBGMがある。空の軌跡ディスク2枚目って感じだよね。 同じ舞台ではあるけど、前作でもきちんと会話マラソンをしたプレイヤーなら、懐かしいNPC達の様々な変化・成長に気付けて楽しい! また、前作のサブクエストが今作のメインシナリオの伏線なんてことも!?
シナリオ構成も上手く練ってあって、前作で突っ込み所と思っていた内容や謎のまま終わった内容が今作の事件の重要ポイントになっているね! 前作だけを見ると盛り上がりに欠けていたが、今作とセットで考えれば・・・素晴らしいシナリオ構成だったんだな! 今作を盛り上げるために、前作ではわざと抑えた・・・流石、ストーリーRPG!シナリオ重視派向けの作りだね!
推理パート等の謎解きが沢山あるのも好印象♪シナリオ重視派じゃないと難しそう・・・て問題も出題されたね♪他、きちんと説明文を理解しないと解決できないサブクエストとか・・・大好き過ぎて堪らん!
いや、本当・・・今回は前作の内容を忘れる前にプレイして良かった! (ユウキはシリーズ物を一気に攻略せずに、何年も時間を空けてしまうことが良くある(汗))
前作と同じエリアの構造は覚えているので、サクサクと探索できたけど・・・それでも1章進めるのに10時間掛かってしまったなぁ。 まぁ、日記原本記帳時間も長いけど・・・やはり、今作のボリューム凄まじいかも!?
第一章から大好きなクローゼちゃんが大活躍してくれたので大興奮です! しかも、別れずに第二章の舞台までお供してくれるみたい! もしかして、今作・・・前作のラストにしかできなかった自由なPT編成ができるのかな? それとも、直ぐに別れちゃうのかな?う~ん、PT編成に関してはちょっと期待しておこう♪とりあえず、前作では滅多になかった4人PTでの活動は多くなりそう?
今のところ、シナリオ重視、女性キャラ重視、年上好き、謎解き・パズル好きのユウキとの相性抜群です!
それでは、
空の軌跡SC 第一章:忍び寄る影
の攻略日記です!
【攻略メモ】
- 魚を釣るとアイテムを吐き出してくれる。
- カジノなどのミニゲームは程々にして、会話マラソンとメインシナリオを楽しんだ。
- 新しく見かけた敵は戦闘中に詳細をチェックしよう!常に物理攻撃反射など、特殊能力を持っている敵に要注意!
【ユウキの攻略チャート】
☆第一章:忍び寄る影- なるほどね。ケビンは七耀教会の仕事としてアーティファクトの回収とかも行っているみたいだね。 でも、こんなに重要なところに派遣されるとは・・・かなりの大物なのか?
- 見かけによらず知識も豊富のようだ。マジになったら凄いってキャラも好きです♪
- 前作の最後で何かの封印が解けたような感じだったけど・・・気になるね!
グランセル
到達LV41- 訓練から帰還したエステル。さぁ、いよいよ本格的に正遊撃士として活動だね!
- 訓練の報告を行い、ランクがG+級になった!シルバーチェインを入手!
- 大先輩のアガットとシェラ姉に協力する形で結社に関する調査依頼を受注した!
- お、ルート分岐?アガットとシェラ姉、どちらにお供するか決めることになった! う~ん、迷ったけど・・・シェラ姉に付いて行くことにした!
- むぅ、前作での第一印象と大きく変わったのがアガットだよね。こちらの実力を認めてからは素敵お兄様化が顕著(笑) 実は、シェラ姉はちょっと苦手なキャラ・・・だから、どちらに付いて行くか悩んだ><;
- シェラ姉とルーアンに行ってみることになった! アガットのエステルへのアドバイス・・・格好良い!やっぱ、アガットお兄様に付いて行くべきだった(ぇ)
- うひょ~、まさかの告白!全然OK!だ、大好物です・・・って、そういうこと(汗) アネラスお姉さんの今後の活躍にも期待!
- これからはシェラ姉との2人旅だね!
- もちろん、用事を済ませる前に情報収集した!
- 公社に入るとイベント。ミュラーも素敵お兄様だよな。
- あの変人とまた会えそうですね(笑)
- カウンター左側の店でリベール通信第2号を購入した。
- カウンター右側にいるサーシャに話しかけて、乗船券×2を受け取った。
- 屋外のカウンターで乗船手続きをした。ルーアンへ!
- リンデ号で「星の在り処」をじっくりと聞くことができたね♪ 早くヨシュアと再会してハーモニカVer.も聞きたいね!
- シェラ姉から各キャラのその後を聞いた。ティータの様子を妄想したら・・・。ユウキは年上好きだけど、ティータのような妹も欲しい(笑)
定期船リンデ号
到達LV41- 情報収集した。前作で空賊被害にあった定期船だね。
- NPCが仕事や観光でエリアを移動している様子を知ることができるのも英雄伝説の魅力だよね! こういう演出をするために殆どのNPCにキャラ名を付しているのかな?
- 最上階にいるロイドと会話。つり手帳とプログレロッドを入手!今作では様々な場所で釣りを楽しむことができるみたい。
- 全NPCに話しかけると、ルーアンに到着!
ルーアン
到達LV41- 前作でクズ市長が逮捕されたので、今は選挙戦が繰り広げられている。 前作で気になっていた結果が明らかになりそうだね!もちろん、候補者はあの2人。
- 最近、ルーアンでは亡霊騒動があるらしい。その調査をお願いされた。
- お、孤児院も無事再建されたみたいで良かった!
- ギルドの掲示板を調べてサブクエストをチェックした!
- さて、本格的な会話マラソンの始まりです!情報収集した!
- やっぱ、日記を書きながらじっくりと会話マラソンをしていると・・・一章進めるのに10時間以上掛かりそう(汗)
- 北街区、南にあるカジノバーで携帯食料「アゼリア・キッス」を購入した。
- カジノバー2Fでは前作では準備中だったカジノがオープンしていた!
- カジノのメダル・景品交換所で、賭博師ジャック2巻とマリンスターを入手した! コイン1枚5ミラなので、普通の買い物と大差ない。ミニゲーム嫌いでも入手しやすいようにしたのかな?素晴らしい!
- 南街区、西にある酒場で「潮風のスープパスタ」を食べてレシピを入手! さらに、携帯食料「厳選ハラス焼き」を購入した!
- 南街区の倉庫区に向かう橋でイベント。釣りのチュートリアルを受けた。
- 倉庫区東端の倉庫に入るとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。こいつら、本当に準遊撃士になっちゃったりして?
- 南街区南東端のノーマン宅に入るとイベント。
- ノーマン宅2Fでベルフと会話。いつか推理パートがあるかもなぁ。使えそうな情報はメモメモ・・・。
- んじゃ、サブクエストを処理しよう!その後、2つの目的地に向かうことにした。
【ボス:レイス(HP4649)、ディン(HP4649)、ロッカ(HP4649) 撃破LV41】
夜露四苦!
相手の行動パターンは前作とほぼ同じ。ピンチになると強烈な技を使ったり、復活スキルを使ったりする。 チェインクラフト等で範囲攻撃をして一気に片付けたいね!
【サブクエスト:紺碧の塔の写真撮影】
- 掲示板確認後、ルーアン北街区西にあるホテルの1F101号室でサンテから受注。オーバルカメラを預かった。
- 紺碧の塔の屋上でイベント。
- イベント後、その場から少し左に動き、通路の真ん中から装置を撮った。
- ルーアンに戻ってサンテに報告した。
報酬:ルーングラス。2000(+1000)ミラ、1(+1)BP
メーヴェ海道
到達LV41:ルーアン北街区の北口から- はぁ~、やっぱ、フィールド曲が素敵。和む♪良い意味で眠くなる(笑)
- 当たり前だけど、宝箱は再配置されているね!丁寧に探索した。
- 目的地の孤児院は後回しにして、他の場所を巡ってみよう!
<見つけた宝物>
- ティアの薬
- びっくりクッキー
- リーベの葉
- 絶縁テープ
- ハードローファー
- イソメ
- セラスの薬
- パームの薬
【サブクエスト:メーヴェ海道の手配魔獣】
- 2エリア目の狭い通路を塞ぐ大型魔獣コバルティセイバー(HP2250)×3を撃破!
- ファイアボルトが良く効くね!
報酬:2500ミラ、3BP
マノリア村(寄道)
到達LV42- 情報収集した。
- ここはヨシュアとの思い出の場所の1つ・・・南東の風車小屋に近付くとイベント。 ファルコム作品で良く見かけるセピア色の回想シーンが大好きです♪
- 白の木蓮亭で「魅惑の魚介畑」を食べてレシピを入手! 他、携帯食料「海珍味<泡>」と「味噌煮フィッシュ」を購入した!
【サブクエスト:来たれ食材ハンター】
- ギルドの掲示板を確認後、白の木蓮亭2Fの部屋にいるオーヴィッドから受注。
- ルーアン地方の魔獣食材リストを完成させるのが目的。提示されたリストにない食材を見つけよう!
- 魔獣図鑑を見れば、どの魔獣がリストにない食材を落とすのかわかるね! あと、幾つか釣りでも手に入ったような・・・。
- メーヴェ海道のサメゲータから魚卵、ヴィスタ林道のロアドランから鳥肉と鳥卵、アイナ街道のウリボアから牙、紺碧の塔のタトゥーノンから骨、紺碧の塔のヘルムキャンサーから角を入手した!
- リストにない6種類の食材をオーヴィッドに渡して完遂!
報酬:魔獣の羽×20、1500(+1000)ミラ、2(+1)BP
マノリア間道(バレンヌ灯台含む:寄道)
到達LV42:マノリア村北口へ- 特に用事はないけど探索してみた。
- バレンヌ灯台に行ってみるとサブクエストがあった!例の爺さんからです。気配りを忘れずに(笑)
- 北のクローネ山道にも行ってみよう!
<見つけた宝物>
- ジェニスカラー
【サブクエスト:灯台の試運転】
- バレンヌ灯台最上階にいるフォクト老人に話しかけて「何か用事でもあるの?」と答えて受注。
- 近くにある本棚を調べてマニュアルを読んだ。メモメモ・・・というか、携帯カメラでパシャリ(笑)
- 部屋の北にある4つの装置を調べて、マニュアルをきちんと理解してから設定を始めた。 こういう読解系の謎解きは大好物><b
- 動力圧を「LOW」、スタビライザ強度を「LOW」にしてから、オーブメント起動スイッチを「ON」にした!
- 次に、動力圧を「MID」、スタビライザ強度を「MID」、動力圧を「HIGH」、スタビライザ強度を「HIGH」と徐々に上げた。
- 最後に、結晶回路接続を「ON」にして成功!よっしゃ、失敗せずに一発で成功して大満足!説明文の読解問題は大好きです(*´Д`)
- 「他にもご用はない?」と尋ねて完遂!
報酬:イソメ×5、コエビ×5、1000(+500)ミラ、2(+1)BP
クローネ山道(寄道)
到達LV42- 物陰に完全に隠れている宝箱があるから注意だね!
- 東の関所で情報収集した。ボース地方には入れないね。戻ろう!
<見つけた宝物>
- セラスの薬
- 酒肴<薄紅仕立>
ヴィスタ林道(寄道)
到達LV43:メーヴェ海道東口へ- クローゼがいると思われるジェニス王立学園に行ってみたが、期末試験中のため入れなかった。 でも、近いうちにクローゼに会えるかもね!楽しみだ♪
☆今度は、ルーアンよりも南のエリアを探索してサブクエストを処理することにした。
☆ルーアンでエステルのスロットを最大まで鍛えた!
【サブクエスト:ヴィスタ林道の手配魔獣】
- ヴィスタ林道2エリア目南端で大型魔獣メルクリバイパー(HP3766)×3を撃破!
- 2人に毒無効のアクセサリーを装備させておけば楽勝だね♪
報酬:1500ミラ、2BP
アイナ街道
到達LV43:ルーアン南街区南東口へ- 探索後、2エリア目西口から紺碧の塔へ!
<見つけた宝物>
- ティアラの薬
スポンサーリンク
紺碧の塔(寄道)
到達LV43☆ヘルムキャンサーは物理攻撃を反射するので、アーツで倒そう!
- 探索して最上階を目指した。
- 構造は前作と同じだね!本ルートは2F南西の階段。
- 2F南東の階段から5F北端へ。宝箱から、デンジャラス肉玉のレシピを入手!
- 5F中央にある泉・・・こんなところでも釣りができるんだな!
- 屋上に出て【サブクエスト:紺碧の塔の写真撮影】を完遂させた。
☆よし、今あるサブクエストを全て完遂させた!本編を進めよう!
<見つけた宝物>
- 省EP1
- ジェニスブレザー
- コエビ
- 蒼耀石の護符(3F:魔獣出現)
- EPチャージ1
- パームの薬
- ティアの薬
- デンジャラス肉玉&レシピ(5F)
- パールイヤリング
- 黒檀の杖
- クロッグブーツ
エア=レッテン
到達LV43:アイナ街道南口へ- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 関所に入って真っ直ぐ奥に行ったところの部屋でハーン隊長と会話。
- 1F食堂で携帯食料「塩釜の甲羅焼き」を購入した!
- 隧道入口にいるニクスと会話。亡霊に関する情報を得た。メモメモ・・・。
- 1Fに戻るとイベント。おぉ、説明書のキャラ紹介を見て「可愛いなぁ~」と感じた娘だ! レンちゃん、滅茶可愛い♪そういや、女性キャラは同年代か年下が目立つね。 こういうところで男性プレイヤー(年下好きが多い)を魅了しているんだな!・・・年上好きでもドキドキしちゃう年下キャラが多いしね。 年下特有のウザさがないというか・・・精神年齢が高いキャラが多いんだよね!本当、英雄伝説キャラ大好きです♪
- レンちゃんのような小さい娘が年上お姉様だったらドストライクだけど・・・。 やっぱ、閃の軌跡から登場するトワ姉に期待するしかない!! 東亰ザナドゥで出会ってから大ファンになった! 軌跡シリーズを進めている理由の1つがトワ姉に会いたいから(笑)
- やはり、今作も少し本編を進めるとNPCとの会話内容に変化があるね!
- んじゃ、もう一つの目的地に行ってみよう!
☆この後、ルーアンで全NPCとの会話内容に変化があったので情報収集した! ・・・やっぱ、日記書きながら会話マラソンをすると1章分進めるのに10時間以上掛かりそうだ!
マーシア孤児院
到達LV43:メーヴェ海道北口へ- 入るとイベント。元通りになって良かった♪ はぁ~、テレサお母様も素敵です!年上キャラの包容力が堪らん!
- メーヴェ海道に出るとイベント。
マノリア村
到達LV43- 入るとイベント。
- 風車小屋の扉を調べるとイベント。おぉ、この物語は「海の檻歌」で集めた小説だね! 前作でもそうだったけど、軌跡シリーズ以外の過去作ネタもあるのがいいよね!
- 孤児院で亡霊に関する情報を得た。メモメモ・・・。 ・・・ん?なんか、説明書のキャラ紹介にそれっぽい奴がいるな・・・。
- イベント後、ケビンが仲間に!
☆この後、会話内容に変化があったので、孤児院とマノリア村で情報収集した。
ルーアン
到達LV43- 入るとイベント。ケビンが離脱。
- ギルドに入るとイベント。お、このおっさんとメガネお姉さんも好きです♪ ・・・もうね、登場キャラの殆どが好きです(笑)
- 熱い選挙戦だな!平和が一番だけど・・・日本もこれくらい元気なほうがいいかもね^^;
- もちろん、現場に向かう前に情報収集した!
- 南の架け橋でイベント。・・・キター、この場を凍りつかせる変人お兄さんだ! しかし、これがあるからボート置き場のボートがなくなっていたんだね。 なんて細かな演出・・・本当、こういう細かさが素敵なファルコムRPGです!
- やはり、コミカル担当はオリビエお兄さんだな(笑)
- よしよし、ユウキもそう思っていたんだなぁ。今回の推理パート、選択肢がなくても答えることができるくらいです。 「白い影の去った方角」と答えた!
- 次の目的地はジェニス王立学園・・・クローゼに会えそうだ♪
- 数多くの素敵な年上キャラに支えられるエステル。ナイアルの力があれば、結社のことがわかるかもね!
- オリビエが仲間に!第一章から楽しい旅になりそうだ♪あとは、クローゼが仲間になれば・・・堪りませんなぁ(*´Д`)
- ギルドの掲示板を調べてみると・・・新しいサブクエストが発生していた! 本編を進める前に会話マラソンをしよう(笑)本当、シナリオ重視派には堪らんRPGですよね!
各地で情報収集とサブクエスト処理をした!
- ルーアン、エア=レッテン、マノリア村、孤児院、クローネ峠・関所で情報収集した。
- よし、途中でランクが正遊撃士・F級に上がった!吸収のクオーツを入手!
- サブクエストを全て片付けたら目的地へ!
【サブクエスト:アイナ街道の手配魔獣】
- アイナ街道:南エリアの分かれ道近くにいる大型魔獣アッシュセイバー(HP3440)×3を撃破!
- こいつらは物理攻撃に弱い。ドロシーがいる場合は彼女を昇天させないように注意だね(汗)
報酬:3000ミラ、3BP
【サブクエスト:クローネ峠の手配魔獣】
- クローネ山道を東へ。道を塞ぐ大型魔獣ハピルサグ(HP4307)×2を撃破!
- ちと、ドロシーを連れている場合は危険かも!相手の範囲攻撃2連発で昇天させてしまった! こんなところで・・・初ゲームオーバー(泣)
- 全員毒耐性を付けるといいね!
報酬:2000ミラ、2BP
【サブクエスト:日曜学校の講師】
- ギルドの掲示板を確認後、ルーアン礼拝堂にいるシスター・フリーダから受注。
- おぉ、ユウキ好みなシナリオに関するクイズだね!シナリオ重視派の本領発揮です!
- 「地域の平和と~」、「G級から~」、「今から約50年前」、「国家権力への不干渉」、「民間人の保護を優先」と答えて前半は完璧!
- 「16歳以上~」、「依頼者の意向を重視」、「王国軍の部隊」、「協会規約第二項」、「全長42アージュ」と答えて後半も完璧! ちと、後半は前作プレイ済みじゃないと難しいかもね。
- シナリオ重視派のユウキにとっては、まだまだ序ノ口♪無事、完遂!
報酬:1000(+1000)ミラ、2(+2)BP
ジェニス王立学園
到達LV44:ヴィスタ林道を抜けた先- 入るとイベント。おぉ、ついに、クローゼが登場!早く、レイピアと魔法で戦う姿を見たい!
- そして、百合好きには堪らない!もう、この2人で色々と妄想しちゃう(*´Д`)
- んで、メガネ生徒会長のジルも可愛い♪
- ニヤニヤ、クローゼとエステルの2人で情報収集開始!・・・オリビエとドロシーの組合せ、役立ちそうにない(笑)
- 資料室でハンス、男子ロッカーでロイス、女子ロッカーでモニカと会話。
- 学園食堂で「お嬢様プレート」を食べてレシピを入手! 他、携帯食料「アツアツ芋フライ」と「ロイヤルジェラート」を購入した!
- オリビエには男子寮を教えてもヤバそう(笑)
- 北の講堂でステージに上がるとイベント。 クローゼとエステルの会話で涙・・・。やはり、クローゼのあの時の気持ちは・・・。 女の子同士の表裏の無い純粋な友情は素敵だね!
- 本館1F人文科教室でミックに話しかけるとイベント。貴重な情報が得られた!
- 本館2F掲示板前にいるパトムに話しかけるとイベント。貴重な情報が得られた!
- 本館2Fにいるリチェルと会話。
- 本館2F社会科教室にいるロジックと会話。
- 北西にある女子寮2Fの部屋でフラッセ達に話しかけるとイベント。貴重な情報が得られた! ・・・その後のプライベートな話のほうが気になるんだけど(*´Д`)
- 一通りの話を聞き終えると夕方になった。また全NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した!
- 生徒会室に入るとイベント。・・・オリビエとドロシーはマジで役立たずでした(汗)
- 白い影が姿を現す!やはり、こいつは・・・説明書を見ると正体バレバレだね! しかし、いきなりウロボロスと関係のある事件とは・・・第一章から盛り上がってきそうだね!
- 裏門の鍵を入手!クローゼが仲間になり、4人PTになったね! 前作では滅多に4人PTにならなかったけど、今作はどうなんだろう?
- 旧校舎に行く前に、夜の学園で情報収集した!
- んじゃ、南東口から旧校舎へ!
王立学園旧校舎
到達LV44- 入るとイベント。「虚ろなる炎を目指せ」とのことです。ユウキ好みな謎解きが楽しめそう♪ 今作、謎解き・仕掛けも多いのがいいね!シナリオ&謎解き・仕掛け好きなユウキには堪りません♪ ・・・もう、堪らん堪らんばかりだな(笑)
- しかし、奴は何が目的でこんなところに?う~ん、早く会ってみたい!
- 大広間に入ったら「2F右側にある炎が点いていない燭台」を調べた。 次は「南を向く生徒」というヒントを得た。なんか、前作で中途半端に謎を残したサブクエストにもこんなのがあったね。 怪盗ってことだし、もしかして、同一人物!?前作から練られていたシナリオなんだね。
- 1F左口に入り「入って直ぐの教室で南を向いている机」を調べるとイベント。 次は「落ちたる首」だね!これは印象に残っているから直ぐにわかる。
- 2F右口から庭園へ。「壊れた石のプランター」を調べるとイベント。古びた鍵を入手!
- 1F右口の先にある扉を古びた鍵で開けた。竜の像を調べるとイベント。
- おぉ、前作にはなかった新しいダンジョンだね!旧校舎地下遺跡へ!
<見つけた宝物>
- セピスセット
- ティアの薬
旧校舎地下遺跡
到達LV44- ちょっと進むとイベント。モウキ(HP8469)と戦闘!
火と土が弱点。全員でファイアボルトとストーンハンマーを連発して倒した。 - はぁ~、剣と魔法で戦う軽装備(学生服)のクローゼちゃんが滅茶苦茶格好良い!
- 撃破後、イベント。
- やっぱ、4人PTだと戦闘が楽だね!先制攻撃を取れば殆どダメージを受けずに倒せるね! クローゼの戦う姿が好きなので、積極的に戦闘を楽しんじゃう(笑)
- B1Fは画面右下(方角では南西)を目指すと本ルートの下り階段がある。
- B2Fを少し進むとモウキ達と戦闘!
マペットフラッガーを倒すと全敵がパワーアップするので、最初にマペットフラッガー以外を倒した。 - B2Fは画面右上(方角では南東)を目指すと本ルート。
- 2つ目の回復ポイント先でイベント。やはり、今回の敵は組織を隠すつもりなしだね! ウロボロスのエージェントの1人、執行者の怪盗ブルブランが登場!
- ゴスペルって単に周辺のオーブメントを無力化するだけでなく、様々な使い道があるみたいだね! しかも、前作のゴスペルを相手に渡しちゃいけないのかと思っていたが・・・既に新型量産済み!?
- はぁ?この変態仮面、何言っちゃっているの!?クローゼを守るために全力でフルボッコだな!
- っと思ったら・・・前作のラストと同じく、ゴスペル専用装置がある場所には守護者がいるみたいだ! 前作のラスボスよりも格好良いロボが出現!ボス戦!
- 撃破後、イベント。それぞれの執行者は特殊能力を持っているみたい。ブルブランの特殊能力は・・・。
- 大ピンチを救ったのは意外な人物!?
- ウロボロスの計画は始まったばかりだけど、こんなに熱いイベントが用意されているとは・・・。今後に期待できるぞ!!
- ギルドで報告。次はツァイスだね!あの天才少女に会えそうだ♪
- そして・・・おぉ、お別れかと思ったら、クローゼとオリビエもお供してくれるみたいだ! 今作、前作と違って4人PTで活動できる期間が長いのかな?もしかして、PT編成も自由にできるのかな?
- ってところで、次章へ!
<見つけた宝物>
- スティンガー2
- ジェニスカラー
- ティアラの薬(3箇所)
- セラスの薬(2箇所)
- 攻撃2
- 絶縁テープ
- EPチャージ1(4箇所)
- 魔防1
- フェザーブローチ(B1F:魔獣出現)
- 駆動2(B2F:魔獣出現)
- ゼラムパウダー
- ハードローファー
- S-タブレット
【ボス:ストームブリンガー(HP13777) 撃破LV45】
他、マペットフラッガー(HP1144)×4が出現し、ボスは大量のマペットフラッガーを呼び出す。 マペットフラッガーを倒すと全敵のSTR・SPDがアップしてしまうので、ボス本体だけを狙った。
回復役のクローゼには気絶耐性を付けといて正解だったね! マペットフラッガーの攻撃力は低いけど、気絶効果があるので注意! 回復役にはなるべく多くの行動不能系の状態異常耐性を付けておくのはRPG攻略のコツかな?
ボスは範囲攻撃(約500ダメージ+DEF低下)、仲間呼び、全体攻撃(約1500ダメージ)等を仕掛けてくる。 全体攻撃エナジーブラスト後は直ぐにクローゼのSブレイク「リヒトクライス」を発動させて回復した。 全体攻撃は終盤に使ってきたけど、2回目の充填中に撃破できた。
水が弱点なので、全員アクアブリード等の水属性のアーツで攻めて、ボスのHPが4000くらいになったらSブレイクを発動して一気に撃破した! ボス撃破後、大量に残った雑魚を処理して勝利!
前作で中途半端に終わったサブクエストとか、今作のためにあったんだね。
さて、ルーアン地方で会話マラソンを楽しんでから、ツァイスに向かおう!
暫くは、各地で行われている「福音計画」に関する実験をしている執行者にご挨拶って感じなのかな?
ってところで、今回は終了!