ロストスフィア クリア!(やり込み要素とクリア後含む)
2017年10月31日
562本目のRPG:PS4「ロストスフィア(Amazonリンク)」クリアしました!
クリア後はちょっとした変化しかないし、魔物遭遇率・地域到達率・宝箱回収率・あらすじ(ストーリー達成率)は100%達成したので、大変満足しました! 細かな取逃しはあるかと思うけど、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!あとはやり込み派の方々・・・頑張って!
今までサブイベントが殆どなかったけど、最終決戦前の世界巡りで各キャラのサブイベントが発生し、月の記憶も頻繁に更新された! これらが、結構なボリューム!残っていた謎や忘れかけていた気になる設定がスッキリ解決したね! 説明不足(過剰な真相隠し)で序盤~中盤では盛り上がりに欠け、キャラの言動やシナリオに違和感があったけど、漸く理解できたって感じ。
この作品「RPGは最後までやらないと真の価値がわからない」と改めて痛感した。 途中で投げてしまったプレイヤーと、最後まで楽しんだプレイヤーの評価はかなり異なると思う。 でも、こんなシナリオ構成にしてしまったのは、この作品の欠点だろうね。 トロフィー取得率を見てみると、途中で投げてしまったプレイヤーが多そうだし(汗)
最後までじっくりと遊んだユウキにとっては・・・
ロストスフィア、滅茶苦茶楽しかった!
それでは、
月晄炉・弐式~エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- ヴァン君の扱いがヒロインのルミナお姉さんよりも優遇されている気がする・・・最近、流行っているの?(汗)
- ラスボスも機装を使わず、終始生身で撃破!最終PTは「ルミナ、シェラ、ガルドラ、カナタ」にしました!
- 昇華システムとアーティファクト効果を上手く使えば、最終決戦も楽でしたね。 じっくりと世界を巡っていたので、こちらのレベルが高過ぎるのが原因だと思うけど(汗)
- 2020年7月29日更新:プラチナトロフィーに興味が湧いてきたユウキは再挑戦し、無事、プラチナトロフィーを取得しました!プラチナトロフィーに関しては「プラチナトロフィー取得(追加報告)」の記事にまとめました。
【ユウキの攻略チャート】
王国首都マシェ
到達LV50- 入るとイベント。ヴァンが離脱!
- 念のため、魔物を全て倒した。
- 城に入るとイベント。
- 城内で情報収集した。
- 謁見の間に入るとイベント。
- 情報収集後、玉座の後ろにあるエレベーターで地下へ!
月晄炉・弐式
到達LV50- 入って2つ東に行ったところの広間で紫色の光を調べると、アーティファクト「森羅万象」の知識を得た!
- 1エリア目北東端で歩数トラップ。今回は7歩だね! 「西、北、東、東、東、北、北」と進んだ。秒殺でしたね^^;
- 3エリア目(月晄炉中心)に入るとイベント。ヴァンが復帰!
- 帝国のイメージが・・・変化があり過ぎて違和感(笑) でも、争いは悲しいものだけど、利害が一致しているのであれば、一時的でも強固な協力関係が築けるのかもね。
- 城から出るとイベント。やっぱ、RPGは物語が大きく動き出す終盤が大好き♪ ユウキは「クリアできない病」の逆パターンです。暇なくイベントが発生していい感じ!
<見つけた宝物>
- EN回復装置×3(要:再生)
- ガンヴォルテック
- 心刀・滅却
<光るポイントで見つけた素材>
- 古代の銅貨
- ミドルポーション
- 清涼水
- 野望の記憶
- 偏執の記憶
帝国王国
到達LV51- 入るとイベント。やっぱ、ゼムロードの身体は・・・。
- 雑魚を撃破後、イベント。
- 2Fセーブポイント近くでイベント。ルミナお姉さん(笑)
- ・・・このフラグは・・・。
- 1Fに戻るとイベント。
- 1F広間でイベント後、雑魚4連戦!
- 熱い展開!序盤、帝国民以外にも優しくして欲しかったけど・・・。 帝国ファーストという時事ネタだったんだろうね(汗) 帝国側のキャラ達の言動が変わり過ぎている気がするけど、気にしなければいい感じ♪
- 4連戦後、王宮の外へ!
- 大事な演出はカットなのか!?いきなり・・・(`・ω・́)ゝ
- 今度こそ、最終決戦だな!行こう、決戦の地へ!
決戦の地へ!
到達LV51- 飛空艇に乗った状態で□ボタンで決戦の地へ!
- イベント後、雑魚3連戦!
- くぅ、地上から離れているからかな?アーティファクトが無効化されている! ・・・まさか、ラストダンジョン、アーティファクト効果なしで攻略するとかじゃないよね!?
- 3連戦後、イベント。
- なんとか、法石球に到着!くはぁ、やはり、アーティファクト効果がないみたい! ・・・このままラスボスだったら、今作の売りにしているアーティファクトシステムが意味ないんだけど・・・。 ダンジョン攻略中に有効化する何かがあるのかな?なかったら・・・流石にテンション下がる・・・。
- 一旦地上に戻り、世界を巡ってみることにした!
決戦前の世界を巡ってみた!
- パーティトークでサブイベントが発生する場所がわかるね!
- 武器が貰えるサブイベントもあった!
- 王国首都マシェの城1Fにいる国王に話しかけると、ヴァンの武器「アトムクリアス」を入手!
- 王国首都マシェの謁見の間にいるアロン将軍に話しかけると、ガルドラの武器「神刀・天叢雲」を入手! これは・・・装備すると防御力が0になってしまうらしい。防御重視のユウキの趣味に合わないので使わない^^;
- くぅ、機甲遺跡ラグネスの最奥にも強い敵がいた。即死対策しないとキツイと思う。後回しにした!
- 各キャラのサブイベントを終えたら、次はうつろいの世界にあるダーカ・ヴェナスに行ってみた!
【ヴァンのサブイベント】
- 王国首都マシェへ。城に入るとイベント。
- グレイシア大書院入口前でイベント。相手がいるって、本当の話だったのか!?
- グレイシア大書院最奥でイベント。ヴァン君、虹法石よりも嫁を連れて行こうぜ!!
- ・・・な、なんだって!?嫁、年上なのか!!チビお姉さんで・・・ヴァン君、超絶羨ましい><;
- グレイシア大書院から出ようとするとイベント。
- グレイシア大書院から出るとイベント。
- 還らずの湿原のセーブポイント先、最奥でリリシアに話しかけるとイベント。
- イベント後、ジャイアントードをLV52で撃破!
ゲフロッグの強化版だね。ルミナの刹那システムを使ったエリアルブラストだけでも全体全回復できるくらいの回復力なので余裕♪ - 撃破後、イベント。うぉ~~~、もうね、年上好きには堪らない・・・というか、ヴァン君が超絶羨ましい! そういや、カナタも相手が年上お姉さんだよね・・・。おい、2人とも・・・爆発してしまえ!!
- うん、小さなお姉さんの大人の包容力を感じることができる素晴らしいイベントだった! 上手く年下彼氏と年上彼女が描かれていて大興奮でしたよ♪まさに・・・理想!虹法石を入手!
- 法石屋でクーデグレイスのスキル法石が作れるようになった!
【ガルドラのサブイベント】
- うつしみの湖に南口から入るとイベント。
- 本当、ここは綺麗な場所・・・折角なので、暫く観光を楽しんだ♪
- ユージュの宿屋に入るとイベント。三バカに何があった!?
- 超展開気味だけど、本編に負けないくらい気になる内容だね!
- 神樹の洞窟最奥、神樹前でイベント。
- 真相が明らかになったところで・・・ネメスをLV52で撃破!
- 撃破後、イベント。孤絶の宝石を入手!本編のちょっとした謎も解決されてよかったね! まさか、ここにいたボスにちゃんとした設定があったとは・・・。
- 武神のスキル法石が作れるようになった!
【ルミナのサブイベント】
- エルに入るとイベント。いや、ルミナお姉さん、PT内のエースですよ! いい感じなガールズトークでした・・・普通のガールズじゃないけど(笑)
- ルミナ、シェラ、ガルドラで安らぎの森を探索。
- 隠し通路先の小屋の前でイベント。サブイベントも驚きの展開が盛り沢山♪
- 仲間と合流し、エルに強制帰還。
- 町長宅でパエラに話しかけるとイベント。
- 町長宅から出るとイベント。
- 月見の丘の小屋前でイベント。ちょっ、白も可愛い♪
- イベント後、月の化身をLV52で撃破!
ルミナよりも口調がお姉さん風で大興奮(*´Д`)行動パターンはルミナと同じ。 もちろん、エリアルブラスト+αで攻撃してくるので要注意!下手すると即昇天かも^^; - 撃破後、イベント。ニヤニヤ・・・陽光の宝石を入手!
- 天創刹のスキル法石が作れるようになった!
【シェラのサブイベント】
- 帝国王宮1Fにいるアマツに話しかけるとイベント。
- ワールドマップに出ようとするとイベント。
- 霊峰ラヒトの洞窟下層でイベント。おぉ、ちゃんと奴のことも忘れずに解決してくれるみたいだね!
- ここでもずっと気になっていた内容を知ることができた♪
- 風流しの渓谷の東口近くでイベント。そして、最強機装エンペラムβをLV53で撃破!
無属性しか効かないので、いつものルミナのコンボができなかった。少し時間を掛けてしまったね。 - 撃破後、イベント。年下でも精神年齢が滅茶苦茶高いシェラちゃんも好き♪
- 霊峰ラヒトで長老に報告した。戦巫女の法石を入手!
- ヴァルキュリアのスキル法石が作れるようになった!
【カナタのサブイベント】
- 帝国王宮2Fにいるプラナに話しかけるとイベント。
- 回廊遺跡ロス2エリア目北にある壊せるブロックが4隅にある広場でイベント。
- 新しい場所に強制移動!東に行くと本ルート。西は帰り道だね!
- 北の部屋の机に近付くとイベント。
- 機装でブロックを壊し、さらに奥へ!
- 最奥でイベント。
- 暗闇の中で出現する仲間達に話しかけ続けた。ま、まさか、ヒロインは・・・(笑)
- イベント後、PT編成を直してからオメガクロムをLV53で撃破!全体瀕死攻撃に注意だね!
- 撃破後、イベント。
- 帝国王宮に戻り、2Fにいるプラナに報告した。月の魂を入手!
- ロストセイヴァーのスキル法石が作れるようになった!
【ロックのサブイベント】
- マローハに入って南に行くとイベント。ロックのアレに関するイベントかな?
- 帝国王宮の謁見の間にいるアルコンに話しかけるとイベント。
- アクアン南口から入るとイベント。まさか、この人物が・・・あとで何かありそうな雰囲気だったが・・・。
- 村の北西端の家の前でイベント。各キャラのサブイベント・・・本編よりも気になる内容が多いかも^^;
- 村の北東にいるブリンクに話しかけるとイベント。
- 嘆きの絶壁北口から入るとイベント。
- 少し進み、ロッキーをLV53で撃破!
ぐはぁ、一度全滅してしまった!こいつは序盤で戦ったアルプスの強化版だが・・・猪突猛進で500以上のダメージを喰らった(汗) 料理を喰って最大HPを上げて、カナタのウォールを使いながら戦って無事撃破! - 撃破後、イベント。ゼムロードに関しても良い話が聞けた。 う~ん、こういうことを序盤~中盤で全く語られなかったのが、シナリオが淡泊になった原因だよね・・・。 本当、真の価値は最後まで遊んでみないと分からないって感じのシナリオ構成だな^^;
- そして、ロックの対応が素敵♪序盤のサルと同一人物とは思えない! やっぱ、ロックはこのままでいいと思う(笑)
- イベント後、ラギスの法石を入手!
- ストリームバーストのスキル法石が作れるようになった!
- ここで突っ込み所が・・・と思ったが、月の記憶でヤークの紹介を読むと解決! やっぱ、こういうことがあるから月の記憶は必読ですね!
【オバロのサブイベント】
- 帝国領土・帝国周辺南の桟橋から船に乗って南に向かうとイベント。 オバロの過去の詳細は語られていなかったから、これも気になるイベントだね!
- 機甲遺跡ラグネスに入るとイベント。
- 再び機甲遺跡ラグネスに入るとイベント。
- イベント後、オディオンをLV53で撃破!
見た目とは裏腹に物理防御力が紙。相手の魔法を喰らうと300以上のダメージを受けるので注意! - 撃破後、イベント。そういうことか・・・シェラのサブイベントとの繋がりもあったね! どんどん知りたかった謎が解決していく!機心の法石を入手!
- ミーティアのスキル法石が作れるようになった!
【ディアントのサブイベント】
- サリナス仮設集落の中央でイベント。おぉ、ここでも「そんな話があったなぁ~」って内容が解決しそう! 本当、序盤~中盤でシナリオに関して文句を言って申し訳ない・・・どんどん知りたいことがわかってきた! 何度も言うが、やはり、RPGは最後までやらないと価値がわからんな・・・特に今作では強く感じるよ・・・。
- 追憶の庭園北端の石碑前でイベント。
- 豊穣の村サリナスに入るとイベント。
- イベント後、グランデスをLV53で撃破!
相手は鈍足だった。アーティファクト効果+刹那システムで相手のATBPを下げまくり、1回しか行動させずに倒せた♪ - 撃破後、イベント。暴虐の法石を入手!
- カタストロフィのスキル法石が作れるようになった!
スポンサーリンク
浮遊要塞ダーカ・ヴェナス(寄道)
到達LV53:うつろいの世界、西端の小島☆アーティファクト効果が得られないので注意! ・・・と言っても、出現する敵は以前と変わらないので弱いです。
- 入って東に行くと探索済みの場所。入って直ぐの赤い光が漏れている入口が未探索の場所だね!
- 奥には・・・白い塔でも見かけた鍵が掛かっているカプセルがあった。
- なるほど、鍵が掛かったカプセルが2つ、元の世界の遺跡の奥には強敵が2体。
- そういうことだな?よし、対策をしてからメカペンギィを倒してみよう!
<光るポイントで見つけた素材>
- 欠けた古代土器
VSメカペンギィとカプセルの中身
- 即死耐性がある戦鬼のベストを9段階強化した!
- これで世界巡りは最後かな?飛空艇を呼び出すためのスピラークをレシピバンクに上書きした。
- 古代遺跡マレ最奥のセーブポイントで「ブリリン鳥の唐揚げ」を食べて最大HPを上げた。
- よし、古代遺跡マレ最奥でメカペンギィにLV53で挑んでみた!
- メカペンギィには無属性攻撃しか効かないので注意!ルミナのいつものコンボが無効化されちゃうので倒すのに時間が掛かった。
- ペンギィビームは全体瀕死&即死効果だね!実は1体目のメカペンギィは完全蘇生薬やラストエリクサーなど、惜しみなくアイテムを使って倒したけど・・・あることに気付けば余裕!
- 使用する全てのスキルに「全体HP回復」と「全体SP回復」の昇華効果を付与してある。 これでスキルを使いながらガンガン回復!復活とMP回復の際にはアイテムを使った。
- 相手の攻撃力が上がっているときの攻撃に注意!多段攻撃だとフルHPでも即昇天する威力(汗)
- フルHPを保つつもりで戦った。カナタのウォールでダメージを防ぐといい感じ♪
- 防戦一方でもアーティファクト効果の援護攻撃(300ダメージ)とルミナの相転移でチマチマとダメージが入っていい感じ♪
- 終盤、ペンギィビームしか放って来なくなると勝利確定! たまたまではないと思うけど・・・このペンギィビーム、味方が1人しか残っていない場合は即死効果が出ない!? 最初は完全蘇生薬等を大量に使って防戦一方で動けず・・・諦めて全滅しようと思ったら・・・そのままHP1のルミナがずっと生き残って倒しちゃった(笑) ・・・無駄に使ってしまった蘇生薬とラストエリクサーを返せ><;
- 撃破後、機装卵の白鍵を入手!よし、予想通りでしたね♪
- 同じように機甲遺跡ラグネス最奥にいるメカペンギィをLV53で撃破! 今回は終盤で無駄に粘ることがなかったのでサクッと倒せた♪
- 撃破後、機装卵の黒鍵を入手!
- 白の塔、第2層の奥にあるカプセルを開けた!機装強化パーツαを入手!
- 浮遊要塞ダーカ・ヴェナスにあるカプセルを開けた!機装強化パーツβを入手!
- よし、やるべきことは殆どやったかな?最後の戦いに挑んでみよう!
法石球
到達LV53☆暫くはアーティファクト効果が及ばないので、戦闘毎にエーテルでMPの回復を行った。
☆第2層にいる4体のボスを倒すと全てのアーティファクト効果が及ぶようになる!
- 入って東が本ルート。西は宝箱。ここも浮遊床を利用して奥へ!
- 大きな浮遊床で階層移動だね!
- 第2層中央西でシーボルをLV54で撃破!
ちと、こいつはアーティファクト効果がないときに戦うのはキツイかも・・・。ギリギリの勝利! ネクロノミコンの強化版だと思うけど、終盤の全体ストップ&スロウが極悪! ストップに掛かった3キャラはシーボルを倒すまで動かなかった(笑) アーティファクト効果があれば攻撃しながら回復ができたので余裕だったと思う。 - 撃破後、叡智の鍵を入手し、帝国領・帝都周辺と帝国領・南部のアーティファクト効果が及ぶようになった!
- 第2層北でモリブをLV54で撃破!
今回は余裕♪復活したアーティファクト効果の中に「聖者の王宮」が入っていたので、攻撃しながら回復できたね! 主に使う攻撃スキルには全体HP回復と全体SP回復の昇華効果が付いているからいい感じ♪ 相手が3回目の行動をする前に撃破! - 撃破後、至誠の鍵を入手し、帝国領・エル地方とサリナス地方のアーティファクト効果が及ぶようになった!
- よしよし、「預言者の聖墓」と「祈りの祠」が復活したので、探索中は回復要らずになったね!
- 第2層中央東でタングスをLV55で撃破!
相手は魔法反射や物理回避を使ってくる。必中効果があるアーティファクトが復活していなかったので、少し時間を掛けてしまったね。 ファイナルアタックのバラバラには注意!まぁ、喰らっても200ダメージ程で大したことないけどね! - 撃破後、剛勇の鍵を入手し、帝国領・北部と帝国領・山岳地帯のアーティファクト効果が及ぶようになった!
- おぉ、この人もか・・・第2層北東端でウーラをLV55で撃破!
モルフォスの強化版。相手はリジェネ状態になるけど、今のPTなら余裕!相手の3回目の行動前に撃破! - 撃破後、均衡の鍵を入手し、王国領・南部と王国領・北部のアーティファクト効果が及ぶようになった! これで全アーティファクト効果解放!この調子なら・・・ラスボスも余裕かな♪
- 第2層で4体のボスを倒したら、第3層へ!
- 第3層に入って東西の直ぐ近くにある2つの赤い柱を調べると第4層に行けるようになった!
- そういや、こちらのレベルが高すぎて、機装のスキャンで戦闘ショートカットができたね。 面倒なのでスキャンで雑魚を一掃して進んだ。
- 第4層でも赤い柱を調べて道を作って進んだ。
- 第4層北端のリフトに乗ると雑魚3連戦!
- 3連戦後、最深部に到着!な、なんか、ルミナよりもヴァン君がヒロイン!? カナタのサブイベントでもそんな感じだったし(汗)
- 不安だったけど、最深部の宝箱4つに、ルミナ、ロック、オバロ、ディアントの最強武器と思われる物が入っていた。 カナタ、シェラ、ガルドラ、ヴァンの最強武器と思われる物はサブイベントで入手済みだね! ・・・なんか、ヒロインであるはずのルミナの扱いが酷くないか!?・・・やっぱ、ヴァン君がヒロイン!? ・・・最近、こういうの流行っているの?(汗)
- ワープポイントで飛空艇に戻れたね!一旦、地上に戻り、強化法石珠【虹】を使って武器を最終段階まで鍛えた!
- 準備を終えたら・・・最奥でラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- 完全蘇生薬×2
- 古代の白金貨×3
- エクスエーテル×2
- 強化法石珠【黒】×3
- エリクサー×2
- 聖者のローブ
- 強化法石珠【白】×3
- 強化法石珠【虹】×3
- ラストエリクサー×2
- リベンジェス(要:鍵)
- ゴッドハンド(要:鍵)
- 戦神の大槌(要:鍵)
- 精霊王の槍杖(要:鍵)
<光るポイントで見つけた素材>
- 古代の金属塊
- 蘇生薬
- 欠けた古代土器
- 火の記憶
- ミドルポーション
- ミドルエーテル
- 雷の記憶
- 水の記憶
- 仙人薬
- 清涼水
- 満天の記憶
- 風の記憶
- 土の記憶
【ラスボス1:月蝕 撃破LV56】
ルミナの「エリアルブラスト+ティアムーン」と「エリアルブラスト+イグニスライズ」でサクッと撃破! 相手の2回目の行動前に倒しちゃった(笑)
他キャラはシンフォニアやシャイニング、昇華効果で全体HP・SPをガンガン回復しちゃいます。 更に、殆どのスキルに全ステータス低下(ステータス低下4種)の昇華効果を付けているので、相手のステータスはガンガン下がります(笑)
【ラスボス2:月を蝕す闇 撃破LV57】
相手は、ゆさぶる(全体スタン・ストップ・スロウ)、ジャイアントホーン、マルチカラーブレス(範囲ダメージ+火傷・麻痺等)、けちらす(強制メンバーチェンジ)、クラスタービーム(範囲多段攻撃)、マシンガンパンチ(範囲多段攻撃・大ダメージ)、胎動(HP5000以上回復)等を仕掛けてきた!
相手は滅茶苦茶素早い!ルミナよりも速いかも・・・他キャラだと1回行動する間に2回行動されるかも?
途中で「○○を憎む壁」を使って物理・魔法完全防御をしてくるけど、テキトーに何回か攻撃すると消えたね! たぶん、○○の弱点(希望ならカナタ、忠義ならガルドラの攻撃等)で攻めると直ぐに消えるのかもしれないけど、火力が十分にあれば気にしなくて平気(笑)
ちと、マシンガンパンチの威力が高い。カナタのウォールを使って備えたほうがいいね!
他はいつも通り、ルミナのコンボで主に攻めた。 今回は流石に攻撃スキルの昇華効果だけだと回復が間に合わなかったので、シェラのエクスヒール等も使って回復を行った。 慎重に、アタッカーのルミナ以外は常にフルHPを保つつもりで回復に専念した!
エンディングへ!
- ラスボスを倒すと大変なことが起きてしまうが・・・。
- ラスボス1がドロップした愛しき人の記憶を使って愛しき人を再生!
- はぁ~、やばい、こりゃ・・・期待通りのユウキ好みな切ない終わり方。世界終焉のその日まで・・・。
- セリフはないけど後日談が用意されていた。オバロとカナタ&ルミナにはセリフが欲しかった。 どんなやり取りをしているのか気になる・・・。
- 最期の瞬間を見てみたかったが・・・もしかしたら・・・ね。この後は各々の脳内妄想パートですね!
- エンディング後、アーティファクト「ペンギィ(エンカウント無効)」の知識を得た!
- クリアデータを保存し、ロードすると・・・ラスボス直前から再開だね!
- う~ん、何か変わっているのかな?そういや、愛しき人の記憶が1つ残っているね!
- トロフィー一覧を見てみると・・・今作はラスボス以上の強敵はいないかも? というか、魔物リストが100%になっているね!やり込み要素にはあまり期待できないか?
- 月の記憶の地理も100%になっているので、裏ダンジョンはなさそうだ。
- が、メインシナリオ(あらすじ)は98%だと!?これは・・・何かある! 今回のエンディング、カナタが最後に悩んでいたし、条件を満たせば別エンドがあるのかも?とりあえず、地上を巡ってみよう!
☆クリア後
- おぉ、帝国首都・ワットを「愛しき人の記憶、城壁の記憶、鉄の記憶」を使って再生できた! なんか、全世界のロストが消えたね!何かあるのか!?
- 帝国首都ワットに入ってみると魔物がいた。何かないか探してみた。
- ま、マジか!プラナの家と法石屋前に宝箱が配置されていた! (法石屋前はただの取逃しかも?)
- うおぉ~、宝箱回収率が100%になった!まさか、取逃しなく達成できるとは・・・感激です! 昔よりも探索好きになったためかな?最近は宝箱サーチがない作品でも宝箱回収率100%を達成することが増えたかも?
- 帝国首都ワット北口には三バカがいた!話しかけるとイベント。 あ、あの財布だね。存在を忘れかけていたよ。本当、何でも忘れた頃に回収してくるな・・・テーマ「ロスト」ってことか?(汗)
- 三バカに財布を返すと、VIPカードを入手!ラストエリクサーや強化法石珠【虹】などの高級品が買えるようになった!滅茶高いけど(笑)
- う~ん、他は大きな変化なしかな?あとは・・・あらすじ98%なんだが・・・。
- くぅ、仕方ない・・・クリア後なのでネットでの情報収集を解禁した! すると・・・そういうことか!!!情報を得ずに再びラスボスを倒したとしても、自力じゃ気付かなかったかも(汗)
<見つけた宝物>
- EN回復装置×2
- 蘇生薬
もうひとつのエンディングへ!
プレイ時間:約61時間(日記原本記帳時間含む)- ラスボスをLV58で再び撃破!
- って、ラスボス2、強化されている?なんか、初見のときよりも強く感じた・・・3度目の挑戦で倒せた><;
- ゆさぶるのストップ効果は、初見では毎回1キャラにしか掛からなかったけど、毎回3キャラに掛かって大苦戦! マシンガンパンチではカナタのウォールがないと全員即昇天だったし・・・こんなに強かったっけ?? もしかして、初見でのアッサリ撃破は・・・運が良かっただけ?
- 撃破後、愛しき人に話しかけずにその場を離れると・・・もう一つの結末へ!
- こっちの方が最終章「神話の終わりに」にマッチした内容だね。これもユウキ好みな終わり方だった♪
- ところで、月が創られた時代の話は殆どなかったね。月に関しては謎が残る・・・。
- この後、月の記憶を見てみると・・・よし、シナリオも100%になった!大満足です♪
- 最後に月の記憶を読み直して・・・攻略完了!
- 他、トロフィーコンプや細かなやり残しはやり込み派の方々、頑張ってね! ユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
563本目のRPG:Windows「Rogue clone 2(ローグ・クローン2)」攻略開始です!
ローグライクゲーム(ローグのようなゲーム)の始祖「Rogue」の再現版「Rogue clone」の日本語版&Windows移植版ですね!
「2」とあるけど、日本語版を出したときに「2」と付けたみたいなので無印の続編という意味ではないです。
原作(1980年?)はPCでグラフィックを描くのが一般的じゃなかった時代のため、全てテキストだけで構成されています。
@が主人公、A~Zがモンスター、#が通路で+が部屋の入口・出口、)が武器で]が鎧・・・等々。
これを踏襲し、ローグライクというジャンルを日本国内で有名にしたのがSFC「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」ですね!ユウキも初ローグライクはトルネコでした♪
※ちなみに、国産初のローグライクはトルネコの大冒険よりも前に出ていたけど、有名にはならなかったね(汗)