ガデュリン 攻略開始!
2017年11月12日
今日から、564本目のRPG:スーファミ「ガデュリン(Amazonリンク)」攻略開始です!
ガデュリンは1991年にセタから発売されたRPG。羅門祐人さんの小説「自航惑星ガデュリン」が原作のSF作品。 移植作品を除けばSFC(スーファミ)史上初の国産RPGです(移植作品を含めるとケムコのドラッケンがSFC史上初のRPG)。 原作が小説であり、他作品と世界観を共有しているけど、本作だけでも楽しめそうかな?ユウキは関連作の中ではミネルバトンサーガしかやったことがないけど、特に気にすることなく楽しめています!
ワープアウト後の事故でガデュリンに不時着したリュウ。 ガデュリンの姿を見て人工惑星と理解したリュウは、地球に戻れるだけの科学力があると見込んで探索を始めるのだった・・・。
SFC初期の作品なので期待はしていなかったけど・・・ドット絵が予想以上にキレイ! 中期・後期の下手な作品よりも素晴らしい!ドットアニメーションも用意されていて、演出面は良かった!
が、ちと、戦闘バランスが・・・マジでクリティカル(笑) これ、初見で一度もゲームオーバーせずにクリアしたプレイヤーは幸運の神様だと思うよ(汗)
それでは、早速やってみましょう!
オープニング~グランデのはいきょ
までの攻略日記です!
【評価とコメント】
2017年11月15日攻略完了!
とても楽しかったね!
☆シナリオ(ストーリー&演出)
- 細かな説明は原作(小説)に任せていそうな部分があり、大雑把な作りが目立つけど、最後までやれば殆ど謎を残さずに終わる。 今作は自航惑星ガデュリン・エピソード4の話で、完結はしないけど、その後は小説を読んでね!って感じだね。
- オープニング、ファナとの出会い、エンディングのビジュアル画面は必見!スーファミ初期とは思えない綺麗なグラフィックです!ラスボスの姿もSF作品って感じで良かった♪
- シナリオを進めてのNPCとの会話内容には殆ど変化が見られなかったけど、会話内容のテキストボリュームは結構ある。
- シナリオ進行難度はやや高い。キーアイテムを入手するためのキーアイテムに関する情報が殆どない。 ダンジョン中の宝箱に入っていたり、道具屋で売っていたりするけど、RPG慣れ(ファンタジー世界慣れ)していないとキーアイテムだと気付かなかったり、使う場所も分からなかったりするかも?
☆戦闘難易度
- 高難度というかアンバランス。敵のクリティカル(涙の一撃)を喰らうとほぼ即死。 復活手段がない序盤は、全敵が即死攻撃を仕掛けてくるのとほぼ同じ状態で、主人公が昇天したらゲームオーバーです。
- 魔法使いキャラがLV30くらいになると復活魔法を覚えるので楽になる。 更に、エンカウント無効を永続させる方法もあるので終盤は楽できた♪
☆可愛い娘は?
- ユウキの場合は、そこまで萌えなかったけど、ヒロインのファナは人気がありそう! 出会いからドキドキの展開です。そして、主人公とヒロインの進展が早く、エンディング後の2人を知りたくなってくる・・・。
- ファナは無知っ娘でさらわれ系ヒロインです(笑)
☆ハマった要素は!?
- ダンジョン探索!宝箱の配置数が多いです!
☆こんな要素が好きなプレイヤーにオススメ!
綺麗なドット絵、ちょいマゾゲー、ダンジョン探索(宝探し)
☆やり込み要素
クリア後の要素、やり込み要素はないと思う。 ただ、永続ステータスアップのアイテムは無限に手に入るので、頑張ればステータスMAXとか・・・できるかもよ(汗)
【操作方法】
※攻略に必須と思われるものだけ記載。
- 十字キー:キャラ移動・カーソル移動
- セレクト:「かたりて」・「きおく」の変更
- Aボタン:メニュー表示・決定
- Bボタン:会話・調べる・キャンセル
- Yボタン:現在地の名称とHP等の確認
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
- 敵を倒した瞬間に経験値が入り、戦闘中にレベルアップする。
- 敵味方の両方をターゲットにすることができるけど、どんな行動でも最初は敵ターゲットから始まる。 回復魔法や強化魔法を間違えて敵に使わないように注意!上下キーで敵・味方のターゲットを切り替えよう!
- 「遊撃(反撃)」は敵をターゲットにすると敵を攻撃した味方に反撃してしまうので注意!
- ターゲットした敵がいなくなると空振りになる。自動的にターゲットの変更は行われないので注意!
- 相手の遊撃や防御で「ふっとび」状態になると、通常攻撃が無効化しステータスが下がる。 道具や魔法なら攻撃可能。 画面が上下に激しく揺れたりと、戦闘テンポを悪化させる効果が絶大(笑)
- 敵味方のクリティカルが物凄く強い!最初に出現する雑魚(通常は数ダメージ)のクリティカルでも最大HPの2倍以上のダメージを受ける。 実質、クリティカルを喰らうと即昇天(汗)
- 主人公リュウが昇天し、戦闘終了後に復活手段がないとゲームオーバー。 序盤は復活手段がないので、敵のクリティカルに怯えながらの攻略になる。復活魔法を覚える(LV30くらい)までは運ゲーです(汗)
- ダンジョン内でも神官に話しかけてセーブができる。 全滅すると最後にセーブした場所に戻されるけど、序盤はそれ以外のデメリットはないみたい。少し進めると、お金が減ったりアイテムを奪われたりする。
- 持てるアイテムの種類が少ない。例えば、小道具に「あと99」と書かれているが、1ページ分(6種類)で合計99個という意味。
- イベントアイテムはアイテム欄から選択して適切な場所で手動で使う。
- 町やダンジョンはダンジョン風のフィールドで繋がっている。
- 魔法「めぐり」で訪れたことのある町にテレポートできる。ダンジョン内で使うと脱出できる。
- グラフィックはSFC初期とは思えない出来栄え!オブジェも細かく描かれている。 トイレがきちんと描かれているRPGは・・・珍しい!
- ダンジョン中の宝箱が多い♪
- 一部の宝箱はダンジョンから脱出すると復活する。永続ステータスアップの「ちからのくるみ」も復活するぞ!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 起動後、暫くタイトル画面で放置してBGMを聞いてみた。
- スタートボタンを押して、その後、セーブ枠を選択。 「たびをはじめる」でオープニング開始!おぉ、スーファミ初の国産RPGとは思えない・・・綺麗なドットアニメーションだった!
- ワープアウト後の事故でガデュリンに不時着したリュウ。 どうやら、天然惑星ではなく人工惑星のようだ。地球に帰れる科学力があると見込んで探索を開始するのだった・・・。
- なんか、スーファミ中期~後期の作品に負けないグラフィックだね! これは予想外・・・さて、どんな冒険が待っているのかな?楽しみです♪
ルルアのもり
初期PT:リュウLV1- 各装備を自動で装備した。
- お、調べたり話しかけたりするのはBボタンか!
- ポッドを調べるとフォトンボム×5ときずぐすり×4を入手!
- 以後、ポッドを調べると全回復できるようになった!
- おぉ、直ぐにランダムエンカウント開始だね! バトル画面の背景は暗く、ここはまだファミコン風。でも、ドット絵の敵キャラが細かな描写で綺麗かも!
- ・・・おい、どういうことだ!?な、なんか、相手のクリティカル(涙の一撃)を喰らうと、最大HPの2倍以上のダメージを受けて即昇天した(笑) 普段は数ダメージしか受けないのに・・・。んで、こっちのクリティカルも凄いことになっている!? 普段は100ダメージ程なのに1400ダメージも与えた(爆)
- 開始早々初全滅・・・なんか、苦難の旅になりそうな予感(汗)
- 全滅するとポッドがある場所に戻されたが、それ以外のペナルティはないみたい?
- ふぅ、クリティカルにびくびくしながら西へ。建物に入ってみた!
すいぐうのはいきょ
到達LV2☆セレクトボタンでコマンドメニューを開き、「かたりて」のバトルメッセージを「たいふう」にした。
☆敵の魔法を喰らって弱化したり狂ったりすると厄介。無理せずに逃げたほうがいいかも? 序盤でこれか・・・本当、苦難の旅になりそう(汗)
- 町かと思ったら屋外ではランダムエンカウントするね。
- 情報収集しながら進んだ。
- 1F北にいる神官に話しかけるとセーブができた。
- 2Fから外へ。ユック老人に経緯を説明した。
- お、本棚等のオブジェにも宝が隠されているね!
- 2Fの部屋にいるセト老人と酒を飲むと・・・ダメージを喰らった(汗)
- 2F屋外北の入口から1Fへ。宝箱から、れきしのしょもつを入手!
- 2F屋外南の入口から1Fに戻り、北の下り階段でB1Fへ!
- B1F南東端の行き止まりに衛生兵(回復ポイント)がいた。・・・変な所にいるんだな(汗)
- B1F西へ。魔物に近付くとボス戦!
- 撃破後、さらに西へ。地下を通り抜けた。
- 屋外南西端にいるシーモスと会話。エウラドーナ人なら歴史の書物を読むことができるみたい。
- 南西口から外に出た。
<見つけた宝物>
- 500G(2F:本棚)
- モンスターコール
- れしきのしょもつ
- どくけしのはな
- きずぐすり
- ませきのかけら(地下を通り抜けた先の1F:本棚)
【ボス:タラント 撃破LV7】
お、ボス戦には背景が用意されていた!本当、スーファミ初期とは思えない・・・。 が、グラフィックだけで他が・・・最近は見た目だけのRPGなんて言われているけど、その類は昔からあったんじゃないの?(笑)
ぐはぁ~、初見ではLV5で挑んだが、相手の4連撃で即昇天した(笑) 4連撃は雑魚相手なら数ダメージ4発で大したことないけど、ボス相手だと・・・ヤバ過ぎる(汗) クリティカルと連撃が出ないことを祈りながら殴るしかないな・・・。
リベンジのために戻るだけでLV7になった。
リベンジ!相手のクリティカル等に当たらないことを祈りながら只管殴って撃破!! 撃破すると2レベル上がった。レベルは物凄く上がりやすいです! ・・・まだ一番弱い雑魚のクリティカルにも耐えられそうにないけど(汗)
ルルアのもり
到達LV10:水宮の廃墟を抜けた先- 北西の行き止まりに辿り着くと、ファナの泉に入れた。
ファナのいずみ
到達LV10- 入って東へ。泉の中央に近付くと・・・うぉ!?本当にスーファミ初期なのか!?
- ファナに歴史の書物を見せた。ファナのような妖精みたいな人種がエウラドーナ人だったんだね。
- もちろん「はい」と答えてファナが仲間に!
- 昔だからこそできる表現って感じでしたね。ファナちゃん、可愛かったです。そして、リュウが・・・羨ましい!!
- ファナの初期装備が「うすごろも」ってのも・・・エロイですね(*´Д`)
- 東口からルルアの森の奥へ!
ルルアのもり
到達LV10:ファナの泉を抜けた先☆ファナは魔法が使える。治癒や怪力等、プラス効果の魔法であっても、最初は敵がターゲットになっているので注意!
☆雑魚の集団はファナの「しゃくねつ」で狂わせるといい感じ♪
- 入って直ぐ北に神官と衛生兵がいた。
- 道中にいるNPCからキナ臭い話が聞けた。
- 橋を渡り、更に奥へ。
- 奥にいる神官の近くの階段でイベント。「はい」と答えたが・・・。
- おぉ、早速、ユウキ好みなアノ場所へ!やっぱ、一度はここにぶち込まれないとRPGじゃない(ぇ)
スポンサーリンク
バヴァリスじんち
到達LV12☆ファナがLV13で「ぜんかい」を覚えた!なんか、回復魔法が揃うのが早い!
☆リュウが昇天し、戦闘終了後に復活手段がないとゲームオーバー。 ここで全滅すると陣地外の最後にセーブした場所に戻り脱出できちゃう(笑)
☆もし、直ぐにデスルーラで脱出しちゃっても、重要なイベントがあるので戻ろう^^;
- さぁ、大好きな脱出イベントだ!ベッドを調べると、シーツを入手!
- テーブルを調べると、テーブルのあしを入手!
- ・・・ファナちゃんと2人きりで牢屋の中・・・妄想しちゃうと・・・た、堪りませんな(*´Д`)
- 南の壁にテーブルの足を使うと穴が開いた!(アイテム欄から「テーブルの足」を選んで使う。以後、キーアイテムの使用は手動で!)
- 外に出たら、近くの宝箱を調べて新しいリュウの装備を入手! ・・・そういや、ファナの装備は無事だったんだね。・・・いや、変な妄想なんて・・・し、していないよ(汗)
- シーツを使うと、かぎロープが出来上がった!
- 宝箱前の手摺にかぎロープを使って脱出! こういう謎解きいいね~、ユウキがRPGに求めている要素の1つだよ♪ 今時のRPGはアイテムを使うべき場所を調べたら自動でキーアイテムを使っちゃうのが多いからね。。 自分で考えて手動でアイテムを使う仕様は面倒だけど好き!
- 話しかけると情報をくれるNPCと襲い掛かってくるNPCがいた。 とりあえず、見かけたNPCには話しかけた。襲い掛かってくるNPCは倒しても消えなかったね。
- リュウの武器がレーザーガンではなくなったので、攻撃力が下がったなぁ。スターオーシャン2を思い起こさせる。
- 南口にいるカロンと会話。よく分からんけど、いつの間にか戦争に巻き込まれて・・・マイヨール軍は味方? つうこうてがたを入手!
- ここの全域を探索してから次の目的地に行ってみることにした。鍵の掛かった扉は今のところ無視かな?
- 途中、何回かクリティカルを喰らってリュウが昇天した。 ふぅ~、クリティカルで昇天してもいちいち記憶に残すのはやめた(汗)以後、クリティカル喰らってセーブポイントに戻されながらダンジョン探索していると思ってください(笑)
- 昇天したらデスルーラで最後にセーブした場所に戻っちゃうけど、何度でも自由にバヴァリス陣地に入れるね!
- 戦利品置き場には「ろくなものがないから勝手に調べていいぞ」とか・・・他にもテキトーな兵士が多すぎ(笑) まぁ、敵勢力のセキュリティが甘いのはRPGのお約束!
- 中央の建物の奥の宝箱にはリュウの装備が入っていたが・・・!?
<見つけた宝物>
- せいどうのけん、くさりかたびら、かわのたて
- どくけしのはな
- きずぐすり
- まきびし
- ぬののふく
- ニードルウィップ
ルルアのもり
到達LV14:バヴァリス陣地から脱出後- バヴァリス陣地から南に行くと神官と衛生兵がいた。
- 神官がいる場所から西へ。丁字路を更に西に行くと目的地があった!
マイヨールじんち
到達LV15- 入るとイベント。通行手形を持っていたので中に入れた! とりあえず、説明不足で状況が良く分からないけど・・・マイヨール軍と一緒に戦うことになった!
- 「はい」と答えてルードを仲間にした!爺さん魔法使いです。
- 情報収集した。初ショップがあったね!
- シナリオの流れは掴み難いけど、NPCとの会話内容はボリューム満点だよね。
- 北東端の宝箱から、ひかりのかぎを入手!
<見つけた宝物>
- ひかりのかぎ
ルルアのもり
到達LV15- マイヨール陣地から出て東へ。丁字路を南に行ったところの高台にある神殿が目的地。
ルルアのガヴァナーしんでん
到達LV16☆罠が仕掛けられているけど、掛かっても大したことない。
☆本ルートは、屋外上段から3F→屋外下段から1F中央→屋外中段から2F西って感じかな?
- 入るとイベント。えッ!?ファナが離脱!
- ここにもNPCがいるので、情報収集しながら攻略した。重要な内容が多いね!
- まずは、西にある入口から1Fに入って探索した。東の入口と繋がっていたね。(このとき、1F中央部の探索を忘れていた・・・が、まだしなくても平気かな?)
- 屋外中段から北東端へ。タッシシと会話し「いいえ」と答えた。ドラン将軍に関する情報を得た。
- 屋外中段の西口と東口から2Fに入って探索した。う~ん、どこが本ルートか分からんな・・・。 とりあえず、2Fから他の階層に行けるけど、一旦戻って屋外上段から3Fに入ってみた!
- 屋外上段から3Fに入り、神官ゼゼシスに話しかけると雑魚2連戦!
- 2連戦後イベント。ズールって奴が強大な敵のようだね。 (ユウキはすっかり忘れていたけど、このタイミングで1F中央にいる神官に話しかけるといい感じ?)
- 2F東側からB1Fに行き宝を回収した。
- 2F西側から3Fへ。3F北西端の階段からB1Fまで下りた。
- B1F南端の行き止まりには神官(セーブポイント)がいるね。本当、こいつら変な所にいるな^^;
- B2Fに入るとイベント。こいつがドラン将軍だったのか・・・。
- B2F奥の機械に近付くとボス戦!
- 撃破後、イベント。なるほど、謎が多くシナリオの流れが掴み難かったけど、真相が明かされ理解できるようになってきたかな?
- ガデュリンの大いなる目的が気になるけど・・・とりあえず、地球に戻るためにコルダーンを目指すことになった!
- ・・・うぉ!?な、なんと!展開がはやすぎる!!羨ましい・・・。 が、手が早い野郎は信用できないぞ!気を付けろ!(笑)ファナが復帰!
- 奥の扉に近付くとイベント。いつか、4人目の仲間になってくれるのかな?
- うぉ、ファナの装備が全て外れているので要注意!
- ここで不図気付いた・・・1F中央部を探索していない!モールコールで一旦戻って宝の回収をした。また無駄にレベルを上げてしまったな(汗)
- 良かった、気付いて・・・。1F中央奥にいる神官ルビアスと会話。戦争が起きている理由が分かったね!
- よし、これで全て見て回ったかな?
- B2F奥の扉前で光の鍵を使って扉を開けた!時の門を通って新たな旅立ち!
<見つけた宝物>
- ディガンのませき
- おいしいたべもの
- きずぐすり(2箇所)
- 1000G
- モールコール
- エッダのひやく
- どくのこなぶくろ
- うなりなまくび
- きれいなほうせき
- モンスターコール
- みがきいしのけん
- ばくちふだ
- ソーラロッド
- ムーンロッド
【ボス:ゼグマ 撃破LV20】
本当、ドット絵は格好良い!スーファミ初期とは思えない・・・。
相手は充電後の放電(全体ダメージ+痺れ付与)してくる。 痺れは数ターンの間、ステータスが著しく低下するので注意!
でも、今回も相手のクリティカルと連撃が出ないことを祈りながら殴っただけ(笑)
エドナのガヴァナーしんでん
到達LV23☆B1Fの扉に光の鍵を使うとルルアのガヴァナー神殿に戻れる。
- 到着するとイベント。演出が長過ぎる。これはカットしてパッと移動でいいよ(汗)
- ヴァザンから話を聞いた。「いいえ」と答えた。
- ガヴァナーに会う資格を持っているタオ・ホーって人物に会うことが当面の目的かな?
- 情報収集した。今までは超展開気味だったけど、シナリオ・世界観に関する話が多くなり、楽しくなってきたぞ♪
- 1F南口からエドナの町へ!
エドナ
到達LV23☆極稀に「ならずもの」とエンカウントする。
- 情報収集した。やっと初めての町だね!
- 民家前にいる若者からレミタの話を聞き、その後、近くにいる魔導師からタオ・ホーに関する情報を得た。
- 西端にはエドナ魔法院があった。ここでも情報収集した。
- 魔法院東側2Fには謎の巻物を探しているボルル教授がいた。巻物を見つけたら渡そう!
- 屋外にいる力自慢の男に何度か話しかけると賭け事ができるけど・・・賭け事は好きじゃないので無視した。
- 屋外南西にいる商人は風景画を探していた。高く買い取ってくれるのかな?
- 南口から外へ!
<見つけた宝物>
- 200G(魔法院西側2Fのタンス)
- 200G(魔法院西側2Fの本棚)
にしファーン
到達LV23☆エドナで最新装備を整えたほうがいいね!
☆リュウには雪飛沫の剣を装備させよう!凍結効果のある追加攻撃がいい感じ♪
- エドナから出たらずっと南へ。その後、東の高台を更に東へ!
グランデのはいきょ
到達LV24- 入るとイベント。エドナの町で情報収集し、タオ・ホーに会う方法を知っていたので中に入れたね!
- 入って東が本ルート。西は宝あり。
- B2F東側にある柱を調べると水が湧いていた。飲むと全快した!
- B2F東側に入って直ぐ南にある階段で1Fまで上るのが本ルート。
- 1Fに出たら西にある下り階段が本ルート。1F北には神官(セーブポイント)や宝あり。
- B2F西側にある柱を調べると水が湧いていた。飲むとダメージを喰らった><;
- B2F南西端の下り階段でB3Fへ!
- B3F北端の部屋前にいるタオ・ホーと会話。 捕まっているのがタオ・ホーとレミタで扉前にいるのがボスだと思っていたよ(汗)
- 捕らわれているレミタを救うために、エドナに戻ろう!
- アイテム「モールコール」で外に出て、魔法「めぐり」でエドナに戻った。(あとで知ったけど、「めぐり」にはダンジョン脱出効果もあったね^^;)
<見つけた宝物>
- どくけしのはな
- エッダのひやく(4箇所)
- はねのかみかざり
- モンスターコール
- きずぐすり
- めじるしこびと
- ぎんのうすごろも
- ドラゴンコール
- つめたいみず
- ちからのくるみ(2箇所)
- 2000G
- 1G
- きれいなほうせき
- どくのこなぶくろ
- 500G
- まほうのたて
- 1000G
- みがるふだ
- ディガンのませき
- なぐりてぶくろ
ダンジョンを隅々まで探索しようとすると・・・かなり時間が掛かるね!
探索中にクリティカルを喰らってリュウが昇天し戻されること多々(汗)
なかなか手応えのある作品だ・・・。
ってところで、今回は終了!