英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 第二話・第三話攻略
2017年11月28日
リース、クローゼ、ティータとお気に入りキャラが揃ってテンションが更に上がってきた! しかし、これ以上お気に入りキャラが増えたら・・・PT編成に迷いそう。 説明書を見た限りでは、SCでクローゼを抜いて一番の推しキャラになった少女が仲間になるみたいだし・・・。 くぅ、どうしよう・・・と嬉しい悩みです。ケビンを外すことができれば解決しそうだけど(笑)
各話の最初のケビン達の過去回想が素敵。お姉ちゃん好きには堪らない・・・。 ユウキの涙腺が緩む要素のトップ3に入るのが「姉の死」。 今はルフィナとの日常を描いた和やかな過去回想だが、切ないBGMが今後の壮絶な姉の死を仄めかしていそう。 やはり、ケビンやリースが姉の死の原因となっているのだろうか? 既に、そのときを思うと涙が出そう・・・そのときの過去回想が来たら・・・マジ泣きかも。
姉の死の真相をテーマにした過去回想を見るだけでも攻略する価値があるね!
「扉」では後日談の他にも、FC・SCでは語られていなかった内容を説明する話もあっていい感じ♪ FC・SCをやっただけでも殆ど突っ込み所のない内容で補完する必要がないって感じたけど、言われてみれば語られていなかったって部分を存分に楽しめる!
今回はSCラストでケビンが教授を仕留めた武器に関する詳細を知ることができた。 いきなり出てきて殆ど説明が無かった武器だったよね。 本当、作った設定には責任を持ち、そのままでは終わらせない内容が素晴らしい! 何の説明もなくテキトーな設定で御涙頂戴で終わるRPGは、空の軌跡の細かな作りを見習うべきだと思う!
なんか、軌跡シリーズをやる度に、シナリオに関しては他のRPGでは満足できなくなりそう・・・。 い、いや、他は他、その作品の良いところを探して、いつも通り楽しもう!・・・っと思っているけど、どうなるかな(汗) そんだけ、軌跡シリーズのシナリオ構成は素晴らしい!!
戦闘難度は・・・FC・SCと比べたらかなり高いかも!? ボスには大ダメージで一撃で殺しに掛かってくる奴がいたし、雑魚では死に際に広範囲の即死攻撃をしてくる奴がいたし(汗) あるキャラの後日談の戦闘は何度も研究してギリギリの戦いだった><;
後日談の戦闘に関しては全滅しても「そのまま進む」なんて選択肢があったけど・・・何度も挑戦して意地で倒したよ(汗) 今後、どうなるのかわからないけど、戦闘に関しては油断できないと思う。
それでは、
第二話:異界化王都 と 第三話:金の道、銀の道
の攻略日記です!
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- PT編成ができるようになると待機メンバーに話しかけることが可能になる。 新しい仲間が加入したり、大きなイベントを終えたりすると会話内容に変化が生じる。 その都度、仲間全員に話しかけた。これが今作の会話マラソンのようなものかな?
- ダンジョン内には多くの宝箱が配置されていていい感じ♪やはり、今作、ダンジョン探索RPGとして楽しめるな!
- 何人か全滅を防ぐためにスカルペンダント等で即死耐性を付けたほうがいいかも?
【ユウキの攻略チャート】
☆第二話:異界化王都- リースとケビンの出会いの過去回想が突然流れた。
- ちょ、ちょっと、これは・・・シスコン(姉属性)で年上好きなユウキにとってはかなり楽しめる内容かも! ルフィナ姉さんに惚れちゃう・・・って、ケビン、て、テメェ・・・う、羨まし過ぎる><;
- 初登場のキャラたちが魅力的すぎる!はぁはぁ、今後の過去回想も楽しみだ!
- 隠者の庭園の本棚でカーネリア全巻が読めるようになった!
- 翡翠回廊・終点最奥の魔法陣で第二星層へ!
王都グランセル
到達LV96- 入るとイベント。おや、翡翠回廊と同じようなダンジョンが続くのかと思ったら予想外。 見慣れているグランセルのはずだったが・・・「影の国」ってことだし、これは・・・。
- 王都と言えば、あの娘が仲間になりそう!ほぼ理想的なハーレムPTが完成しちゃうんじゃないの? テンション上がってきた!探索を始めよう!
- 近くにある石碑を解放した。
- NPCはいないけど、建物内には宝箱があるね!
- 南街区:釣公師団本部2Fに太陽の扉があったが、まだ条件に合うキャラがいないね。
- 南街区:ギルドに入るとイベント。
- ギルド3Fに月の扉があったが、まだ条件に合うキャラがいないね。
- 北街区北口からグランセル城へ!
<見つけた宝物>
- HP2
- アカシャハート
- リーベの薬
- 不死鳥フライ
- 絶縁テープ
- セピスセット
- 500ミラ(3箇所)
- ホワイトブレス
グランセル城
到達LV97- 屋外には星の扉があったが、まだ条件に合うキャラが揃っていないね。
- 城門前でアイアンカイザー(HP4116)、アイアンナイト(HP2816)×7と戦闘!
ただの雑魚集団だね。各キャラのSブレイクを使ってサクッと撃破! - 撃破後、イベント。城下町の障壁が1つ消えたね!城下町の東街区に行ってみよう!
王都グランセル
到達LV97- 南街区東口から東街区へ!
- 東街区:エーデル百貨店にある宝箱から、七彩ドロップ弾のレシピを入手!
- 東街区の北にある帝国大使館に入ると、ダークブレイド(HP4432)×4と戦闘!Sブレイクを使ってサクッと撃破した!
- 帝国大使館の図書室で封印石を入手!
- 拠点に戻り封印石を解放した!王都グランセルの障壁が2つ消滅し、ミュラーが仲間に!
- PT編成が可能になった!やはり、ケビンは外せないか・・・リースが外せないのは問題ないけどね! リースに関しては、外せたとしてもレギュラーメンバー確定です(笑)
- さらに、支援キャラを選択できるようになった!
- 控えの仲間キャラは拠点で待機だね。話しかけて情報を得ることができた。 PT編成を繰り返し、全ての仲間との会話を楽しんだ。今作、会話マラソンがないけど、それの代わりって感じかな?
- 探索開始!夕方になり出現する敵がパワーアップしていた。
- 南街区西口から西街区へ!
- 大聖堂南の部屋2Fには星の扉があったが、まだ条件を満たしていなかった。
- 西街区西口から波止場へ!
- 波止場にあったのものは・・・山猫号に入ろうと扉を調べるとイベント。
- 波止場:北エリアの東端にある倉庫に入るとイベント。その後、ウィスプ(HP1999)×4と戦闘!
- 撃破後、光を調べると、山猫号の鍵を入手!
- 波止場:南エリアに戻り、山猫号の扉を開けて内部へ!
- 山猫号のブリッジで封印石を入手!
- 山猫号のブリッジの端末を調べるとイベント。
- 一旦拠点に戻り、封印石を解放した! 東街区のグランアリーナ入口の障壁が消え、ジョゼットが仲間に!
- グランアリーナに行く前に、現段階で開けられる扉に挑戦してみた!
- 仲間達との会話を楽しみ、満足したらグランアリーナへ!
☆エピソード「ヤマネコカプアの特急便」で入手した探知のクオーツをセットすると、マップに宝箱の位置が表示されるようになるね! 便利なクオーツです。探索好きなプレイヤーは必ずセットだね!
<見つけた宝物>
- 身代わりマペット
- ソールの薬
- 七彩ドロップ弾とレシピ
- ティアラの薬(5箇所)
- べスティアコート
- S-タブレット
- スイングベーカリー
- ブレインロースト
- ブラックバングル+
- セピスセット
- スタンGB
- アセラスの薬
- ロングバレル2
- パームの薬(2箇所)
- クリムゾンアイ
- EPチャージ1
【太陽の扉1:ヤマネコカプアの特急便】
- 翡翠回廊・第2層、アルセイユがあるエリアにある扉。ジョゼットがいると開く。
- 単にミニゲームを楽しむだけかと思ったら、結構なボリュームのジョゼットに関する後日談を見ることができた! FC・SCではあまり語られなかったカプア家が貴族だった頃の話も聞けたね! 予想以上にキャラの細かな後日談と過去回想を見ることができる。the 3rd最高です♪
- イベント後、ミニゲームのタイトル画面。かなり本格的だぞ!説明と設定を確認してからNORMALで挑戦してみた!
- 内容は、照準を合わせて向かってきた敵やミサイルを撃ち落とすシューティングゲームだね。
- くぅ~、やっぱ、RPG以外はやり慣れていないからムズイ(汗)ボス戦で1コンしちゃったけど、無事クリア!
- ギルバートが不時着していた理由がわかったね。情けない(笑)
報酬:探知、ジョゼットがSクラフト「ワイルドキャット」を修得、3000ミラ
【星の扉1:ユリア様の休日】
- グランセル城屋外にある扉。ユリアとミュラーがいると開く。
- 星の扉は短編エピソードと書かれていたが、かなりのボリュームだったぞ!凄すぎ・・・。
- 存分にコミカルと良い雰囲気を味わった。他国の軍人同士・・・ありだな!
- そして、ミュラー(HP16642)とタイマン戦!こちらのユリアお姉様は後日談用のステータスだね。 レベリングしても意味がないので、この状態で勝つしかない!!
- くはぁ~、かなりギリギリの戦いでムズイ・・・昇天すると「そのまま進む」って選択肢が出てくるけど、意地でも倒した!
- 研究を繰り返し、5回目の挑戦でギリギリ撃破!以下、気を付けていたことを書留めておきます。
- CP200で始まるけど、直ぐにSブレイクを放たずにクラフト「ミラージュベルク」で防御! 相手は即Sクラフトをぶっ放してくるので、これを回避しないとEP・アイテム切れするかも? 回避後、CPが200溜まったらSブレイクで攻撃した。
- HP3000~4000程度になったらアーツ「ティアラル」で回復した。
- ミラージュベルク後、直ぐに行動できるパターンが出てきたら、ミラージュベルク+攻撃で攻めた。
- 相手はHP5000~6000程度になると2発目のSクラフトを使ってきた。これもタイミング良くミラージュベルクで防ぐといい感じ。
- 攻撃はCPに余裕があればランツェンレイターで行った。そうでなければ通常攻撃。
- EPは全て回復に使った。結局気付かなかったけど、楽に倒せる方法ってあるのかな?
- 撃破後、エピソードクリア!最後のユリアとクローゼの話も良かった・・・。ちと、感動。ユリアお姉様、ガンバレ!
報酬:耀脈、3000ミラ
グランアリーナ
到達LV101- 城下町は夜になり、出現する敵に変化があったね!
- 東街区東端にあるグランアリーナに入るとイベント。
- 入って右(南)へ。南2Fから観客席に出て北へ。
- 北1Fの控え室で石碑を解放した!
- 控え室からアリーナに出るとイベント。
- 雑魚2連戦後、ダークブリンガー(HP23777)、スカルヘッド(HP999)×4と戦闘!
物理攻撃力が低いキャラは弱点を突く「ソウルブラー」等、時属性のアーツで攻めた。 スカルヘッドは倒すと自爆するけど1000ダメージ程なので大したことない。 ボスを狙った範囲攻撃に巻き込ませて処理した。HP5000以上あれば安全圏かな? 主に回復はティータとケビンのクラフトで行った。 全員が集まっていると相手の攻撃を全員が喰らうけど、範囲回復で全員全快できたので、集まっていたほうが都合が良いかも? - 撃破後、イベント。封印石を入手!
- 一旦拠点に戻り、封印石を解放した! グランセル城に入れるようになり・・・な、なんと、ヨシュアが仲間に!思っていたよりも早い登場だったね!
- 仲間達との会話を楽しんだ(泉の広場以外の場所にも仲間がいることがあるので注意)。ジョゼットはヨシュアが来てテンション上がっているね! エステルがいない今がチャンスだけど・・・無理だろうなぁ~(汗)
- んじゃ、グランセル城へ!
スポンサーリンク
グランセル城
到達LV102- 城門に近付くとイベント。
- 城の中に入るとイベント。バンシー×4を撃破!
- 撃破後、近くにある石碑を解放した!
- 前作までのグランセル城のBGMのアレンジが程良い不気味さでいい感じ♪
- 1F調理室の宝箱から、女王様クッキーのレシピを入手!
- 1F・2Fを一通り見て回ってから空中庭園に出るとイベント。
- 空中庭園東端には星の扉があったが、条件に合うキャラが揃っていないね。近いうちに揃うと思うけどね!
- 空中庭園中央でイベント。そうだと思っていたよ。BGMが間抜け(笑)スカルヘッド×4と戦闘!
- 撃破後、イベント。・・・お前がな(笑)
- よしよし、女王宮1Fのクローゼの部屋にある宝箱から陽炎のクオーツを入手! これをセットすると敵に気付かれにくくなるので、逃げやすくなるし、先制攻撃もしやすくなるね!
- 女王宮最奥のバルコニーでイベント。
- 光を調べると、宝物庫の鍵を入手!まさか、FCのラストダンジョンを探索するのか!?
- B1Fの扉を開けて宝物庫に入るとイベント。
- エレベーターの端末を調べて封印区画へ!
<見つけた宝物>
- ティアラの薬(3箇所)
- 懐石<狸土瓶>
- ひらひらクレープ
- 女王様クッキーとレシピ
- 魔防2
- パールイヤリング
- グラムチョーカー+
- ゼラムパウダー
- 攻撃2
- 陽炎
封印区画
到達LV104- FCと同じかと思ったら・・・直ぐに最下層に到着したね!
- 最下層北口近くで石碑を解放した!
- 最奥に入るとボス戦!
- 撃破後、封印石を入手!
- 影の王の正体、どういう理由で生まれたのかは不明だけど・・・何となくわかっちゃった?
- さて、ついに、あの娘が登場か!?第3話へ!
【ボス:ロストルム(HP32270) 撃破LV104】
他、ロストルムハイド(HP1376)×5が出現。 こいつらはボスがどんどん呼び出すので、ボスを狙った範囲攻撃のついでに倒そう! ティータのクオーツを攻撃力重視でセットしておけば、ティータの通常攻撃でも一撃で倒せた。 数が増えるとボスのHPを回復し厄介なので、ティータだけはボスが呼び出したロストルムハイドの処理を行った。
ボスはアーツに弱いのかな?弱点(時属性・空属性)を突けば魔力がそんなに高くないユリアの「ダークマター」でも3000以上のダメージを与えることができた! Sブレイクとアーツを使ってガンガン攻撃し撃破!
相手の攻撃を喰らうと約6000ダメージ。回復が間に合わない場合はティアラの薬を各々使った。
☆第三話:金の道、銀の道
- ケビン達の過去回想シーン。
- 今は和やかな雰囲気だけど、今後、どんなことが起きてしまうのか? いきなり殉職した理由でなく、こういう日常シーンをやってからだと・・・そのときが来たら滅茶苦茶泣けそう。 今から先のことを考えるとじ~んと来ています。
- 姉要素が好きだけど、姉の死もユウキ好みな要素です。 1人で悲しみたいときは、大事な人の万が一を考えると滅茶苦茶泣けます><
- 過去回想後、封印石を解放し・・・
- キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!クローゼが仲間に!ジークも来てくれていい感じ♪ SCで一番の推しキャラが変わってしまったが、やっぱ、クローゼは素敵♪
- PTを「リース、クローゼ、ティータ、ケビン」にした!
- ほぼ理想PTの完成!だけど、説明書を見る限り、あの少女も来るんだよな・・・。 PT編成で悩むことになりそうだ・・・。
- 拠点で仲間達の会話とクローゼの可愛さを存分に楽しんだ♪
- 大樹の下にある本棚でFC時代のリベール通信を読むことができた!
- 今の状態で入れる扉に挑戦してみた!
- 満足したら、封印区画最奥の魔法陣で第三星層へ!
【星の扉3:祝賀会の夜】
- 王城・空中庭園にある扉。ヨシュアとクローゼを連れて行くと開いた。
- おぉ、SCクリア後のリベール通信を読むことができた!
- 今回は、ヨシュア操作で祝賀会に参加しているNPC達との会話を楽しむことができた! 主要キャラ勢揃いって感じ!NPCの中ではリタお姉様が一番可愛い!!
- アネラスお姉さん、いや、今回はケビンから見たら年下だからアネラスちゃんだな! アネラスちゃんも仲間になる予定だよね・・・くぅ、PT編成、マジで悩みそう><; (ユウキは主人公の年齢と比較して年上キャラ・年下キャラの区別をしています。)
- 全員と会話後、女王宮前でイベント。うぉ~、SCのエンディングの最後の1枚絵に繋がる内容だったね。 クローゼの勇気が素晴らしい・・・んで、ヨシュアも漢だな!切なく超絶ニヤニヤイベントでした♪
- はぁ~、最高の演出だった。1つ1つの後日談の演出はSCを凌駕していると思う。 コミカルとシリアス、そして、ニヤニヤのバランスが取れているしいい感じ♪
報酬:雅定食<ご満悦>のレシピ、3500ミラ
【星の扉2:塩の杭】
- 大聖堂にある扉。戦闘勝利回数100回達成で開いた。
- 指定キャラがいないのでどんなイベントが起きるのかと思ったら・・・ 前作の最後で教授を仕留めた武器「塩の杭」に関する情報だった!
- 本当、軌跡シリーズは細かなところまで説明してくれるよね。 確かに、SCラストでいきなり出てきて気になっていた内容でした。 作った設定には最後まで責任を持ち、謎を明らかにしてくれるのが素晴らしい!
- 他、教授の履歴を知ることができた!今のところ、教授は男性キャラの中では一番好きなキャラです♪
- 毎度、シナリオ構成の細かさに驚かされます。 やっぱ、軌跡シリーズをやっちゃうとそこら辺のRPGは・・・いや、他は他で良いところを見つけて楽しまないとね!
報酬:石化の刃、3500ミラ
金の道、銀の道
到達LV104- 入るとイベント。今回はオリジナルダンジョンだね!探索が楽しそうです♪
- なんと、ここはケビンPTとリースPTに分かれての攻略だそうだ。全員出撃ですね!
- 拠点に戻り、各キャラの装備とクオーツを整えた。
- 金の道、銀の道の石碑を調べて「第三星層の攻略を始める」を選択!
- ケビンPTを、ケビン、ジョゼット、ヨシュア、ミュラーにした。
- リースPTを、リース、クローゼ、ティータ、ユリアにした!フル女性PTでいい感じ♪テンション上がってきた!!
- まずは、ケビンPTで金の道を攻略することにした。 ユウキはお楽しみを最後に残すタイプです(笑)
金の道
到達LV104- 直ぐにハンマーパック(HP3134)×4と戦闘!
- 撃破後、探索開始!
- 全てのセピスを換金して装備を整えたので、道中の雑魚全てを倒してセピス稼ぎをしながら進めることにした(汗)
- 1エリア目の北東端の行き止まりに星の扉があったが、条件に合うキャラがいなかった。
- 2エリア目中央の赤宝箱から、魔弓アイオーンを入手するとイベント。
- 2エリア目北口近くで石碑を解放した!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。封印石を入手!
- 金の道を脱すると、リースパート(銀の道)へ!
<見つけた宝物>
- ティアラルの薬
- スティングエッジ
- セピスセット(3箇所)
- スティンガーM
- アマル・スピリタス
- 1000ミラ
- 蜘蛛の太刀
- ホワイトブレス+
- キュリアの薬
- スカルペンダント
- 魔弓アイオーン
- ガイアグリーブ
【ボス:?リース?(HP13006) 撃破LV107】
他、ホーンテッドミラー(HP6666)×2、スパーキングミラー(HP6666)×が出現!
ボスは第三形態まであり、第二形態はHP12404、第三形態はHPが少ないのでテキトーに殴って倒せる。
ボスよりもミラーたちが厄介!ボスは攻撃力は低いけど、厄介なミラーのHPを回復させるのが厄介。
ホーンテッドミラーは物理、スパーキングミラーはアーツを反射するので注意! 更に、直線上に溜め攻撃をしてきて、これに当たると5000以上のダメージ!2発以上連続で喰らったら大変なことに・・・。 まぁ、攻撃してくる前に移動して避ければいいんだけど、延々とそんなことをやっていたらなかなか攻撃に転じられない。
大ダメージを受けたけど、ヨシュアとジョゼットの全体攻撃Sブレイク(CP200)でスパーキングミラーを倒すと楽になった! フルHPならギリギリ反射ダメージに耐えることができたし、サクッとスパーキングミラーを倒しちゃったほうがいいね!
あとは、アーツでホーンテッドミラーを1体ずつ集中攻撃して倒し、最後にボスを撃破した。
銀の道
到達LV104☆今作でも、ティータに石化の刃をセットし、相手を石にしまくりだね♪
- 直ぐに、ビロードデーモン(HP5875)×2、ヴァルジェム(HP2999)と戦闘! ヴァルジェムは死に際に広範囲の即死攻撃を仕掛けてくるので要注意!
- 撃破後、探索開始!
- 1エリア目北西端の行き止まりに月の扉があった!今回はアイテムが必要みたい。
- 2エリア目中央の宝箱から、霊剣シルヴァーンを入手するとイベント。 ケビンがボウガン、リースが法剣を使っている理由と関係があるのかな?
- 2エリア目北口近くで石碑を解放した!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。封印石を入手!
- 銀の道を通り抜けるとケビン達と合流。
- やっぱ、ヨシュアの反応から・・・黒騎士はあいつの影なのか?
- 一旦拠点に戻り、手に入れた封印石を解放しよう!ってところで、次話へ!
<見つけた宝物>
- ティアラルの薬
- ガイアグリーブ
- どろろフィッシュ
- HP3
- カステル・カクテラ
- セラスの薬(2箇所)
- シルバーピアス
- タイガーハート
- スカルペンダント
- セピスセット
- 攻撃3
- パールイヤリング+
【ボス:?ケビン?(HP12673) 撃破LV106】
他、デススラッガー(HP16811)×5が出現!
今回も第三形態まである。第二形態はHP19404、第三形態は雑魚なので物理数発で倒せる。
・・・ぐはぁ、ここで本編初全滅!対策しないと何もできずに全滅するぞ!!
ボスは大したことないけど、デススラッガーの砲撃四連発がヤバ過ぎ!1万以上のダメージ!! 更に、デススラッガーの砲撃には気絶効果もあり、初見ではティータとクローゼはダメージで一撃。 ギリギリ耐えたリースとユリアは気絶して2発目の攻撃を喰らって昇天・・・(汗)
フル女性PTだと最大HPが低いので相手との相性が最悪だったかも(汗) 状態異常などの対策を施して再挑戦です!
全員にフェザーブローチを装備させて気絶耐性を付けた!(余裕があれば即死耐性も付けたほうがいいかも?) 回復役のクローゼには水・風・空属性のクオーツをセットさせて範囲回復が使えるようにし、更に、駆動2のクオーツで詠唱時間を縮めた。
ボスの初撃は全体バリア。2回攻撃を当てないとバリアが消えない。 その後は通常攻撃と範囲CP回復を行う。
問題のデススラッガーはCPが溜まっていると砲撃四連発を仕掛けてくる! CPが溜まっていない場合は、砲撃2連発(攻撃力低い)か突進(直線即死攻撃)を仕掛けてくる! ちと、突進が厄介だけど、即死効果は低確率なので、砲撃四連発よりはマシかな?
最初の5体の砲撃四連発に耐えられれば、暫くは安泰。 惜しみなくティアラルの薬やゼラムパウダーを使って耐えた! ユリアはミラージュベルクで1回だけ攻撃を無効化出来るので、上手くユリアに砲撃四連発が当たってくれると嬉しい♪
クローゼが昇天したら、ゼラムパウダーを使って、直ぐにSブレイク「リヒトクライス」でPT全体を立て直した。 んで、クローゼは毎ターン範囲回復アーツを使用。
他キャラは、サウザンドスパロー、スモークカノン、他Sブレイク等、範囲攻撃でガンガン攻めた! 当たり前だけど、Sブレイクの使用は相手のバリアを全て剥がしてからだね!
ボスのCP回復スキルでCP40回復せずに中途半端な数値が出たデススラッガーはCP満タン状態! いつ砲撃四連発を使ってくるかわからないので、要警戒し、使ってくる前にサクッと倒したほうがいいね!
強烈な範囲攻撃はなかったけど、SCの剣帝並に苦戦したぞ・・・この先、平気か!?(汗)
銀はシェラ姉、金は・・・う~ん、オリビエってイメージがあるけど、誰が仲間になるのかな?
そして、新しい話の始めには、ケビン達のお姉ちゃん要素タップリの過去回想です!これが楽しみで堪らない♪
ってところで、今回は終了!