英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 第六話攻略
2017年12月5日
第六話は探索・戦闘重視でボスラッシュって感じでしたね! 扉のエピソードは存分に楽しめたけど、本編に関しては殆ど進展せずだった。
扉のエピソードには予想外の人物に関する内容もあった。 しかし、月の扉(長編エピソード)でやる内容か?と思うことも・・・。 他の主要キャラの後日談や過去回想をじっくりとやって欲しかったけど、これも次作以降、何かに繋がるのか?
探索に関しては、珍しく謎解きで少し迷ったぞ! ファミコン時代のノーヒントARPGの解法では基本中の基本なんだけど・・・まさか、この作品で出てくるとは・・・。 不意を突かれてしまったね(汗)でも、謎解きで迷うくらいがユウキ好みなRPGです♪
戦闘に関しては・・・ぐはぁ、ま、マジかよ!?本編で二度目の全滅(汗) FC・SCの基準では勝っても負けてもシナリオは進行するような強敵が立ちはだかる! 1回全滅したとき「負け戦じゃないの!?マジかよ!?」って感じ(笑)
相手が強いってのは知っていたけどさ、まさか、本気で殺しに掛かってくるとは思わなかったよ。 いや、戦う前に本気で戦うって言っていたけどさ、演出だけにして欲しかったよ(笑)
ふぅ、不安になってきた・・・ラスボス、これ以上の強さなの!? 今後、どうなるのか分からんけど、第六話は長いし、謎解きやボスラッシュで壁ステージかも?
それでは、
第六話:守護者の試練
の攻略日記です!
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- 全滅しても難度を下げずに攻略中。
- 化物級の強敵相手の場合は、防御(回復&補助)に徹し、CP増加率アップ(月の刻印や闘魂ハチマキ等)を装備しているキャラのSブレイクで攻めた。
- 混乱や気絶対策をしておくといいかも?
- 特に制限がない場合は「リース、レン、クローゼ、ケビン」を主力にした。 他キャラを入れる場合はレンと交代した。
【ユウキの攻略チャート】
☆第六話:守護者の試練- 今回の過去回想は・・・な、なんか、引き延ばしてくるね~(汗) まだ従騎士のケビンでこれから・・・と言ったところで終了!
- 過去回想後、影の国の真相が明らかに! しかし、影の王は何処から来て、何を目的にしているのか不明らしい。
- 影の王の正体は・・・ケビンの予想が確信に変わったときに話してくれるみたいだね! やっぱ、正体は・・・と思っているけど、どうなるのかな?
- ケビンが復帰!PTを「リース、レン、クローゼ、ケビン」にした。 リースは外せるようになったけど、お気に入りなので続投♪ ・・・強制参加はリースかケビンで選べるようにして欲しかったなぁ~。 ケビンが外れれば、ティータを入れて理想的なフル女性PTが完成するのに><;
- 拠点で仲間達との会話を楽しんだ。
- 本棚の広間で「人形の騎士」全巻を読むことが可能になった!海の檻歌で読んだ小説だね!
- 光の迷宮最奥から第六星層へ!
エルベ周遊道
到達LV113(ケビン基準)- やはり、今回は現実世界の影が舞台のようだ。探索開始!
- 直ぐ近くにある石碑を解放した!
- ショップで売っているレーベンスボルンは石化&即死無効だね。念のため購入した。
- エルベ周遊道の東エリアと西エリアは繋がっていてループしていた。
- 西エリア北端で青色に輝く石碑を調べるとイベント。 各キャラの試練と言われて不安だったけど、特定キャラが居れば全員入れるみたい。 今回はクローゼの試練。よし、そのまま主力PTで挑めるね!
- 再びクローゼがいる状態で石碑に触れると、無色の学舎へ!
<見つけた宝物>
- 銀耀珠
- 紅耀珠
- 蒼耀珠
無色の学舎
到達LV121☆ATS重視で装備(クリムゾンアイ等)を揃えたクローゼの範囲攻撃アーツ(ホワイトゲヘナ等)で雑魚は一掃!
- 白黒世界だね。イベント後、探索開始!
- まずは、屋外と屋内を探索し、宝を回収した!
- 屋外中央にある石碑を解放した!
- 北西端の建物:女子寮1Fの部屋に星の扉があった。5万ミラ支払って開けてみた!
- 校内を全て巡ってみたので旧校舎に行こうとしたが・・・鍵が掛かっていて行けなかった!
- 久々の彷徨開始:う~ん、どこで鍵を入手するんだ?敵の詳細には「倒すと何かがある」的なことが書かれていたな。 鍵を持っている奴がいるのかな?よし、一通り倒してみよう!
- その後、まだ倒したことのない敵シンボルを狙って戦闘を繰り返していたら・・・ 講堂のバルコニーにいる黒い甲冑の敵を倒すと、講堂内がカラフルになった!ど、どういうことだ?
- そして、手帳には「黒の甲冑を倒すと、辺りの色が戻ったようだが、何か法則性があるのかもしれない」と書かれていた。
- んじゃ、次は赤の甲冑を倒してみよう!と倒しまくっていたが・・・何も起きない!? う~ん、と悩んでいたらあることに気付いた。 赤の甲冑を倒すと周りの敵が消え、エリアを切り替えると敵が復活する。黒の甲冑を倒すとエリアを切り替えても復活しなかった!
- くぅ~、そういうことか・・・これ、ノーヒントARPGの解法の基本中の基本(特定の敵だけを倒す)ですね。 まさか、この作品で仕掛けてくるとは思わず悩んでしまったよ・・・。
- 「各エリアの黒の甲冑だけを全て倒す」と色が戻った!何かヒントを見落としたからこんなに苦戦してしまったのかな?(汗)
- 全エリア(校庭、女子寮、男子寮、クラブハウス、講堂、本館)の色を取り戻すと、旧校舎に行けるようになった!
- 旧校舎への裏道でイベント。そして、ロッコ(HP24649)、レイス(HP16649)、ディン(HP18649)と戦闘!
行動パターンはFC・SCで戦ったときと同じだと思う。復活スキルと即死スキルを持っているから注意だね! まぁ、使われる前にリース、レン、ケビンのSブレイクとクローゼのホワイトゲヘナをぶっ放してサクッと倒しちゃったけどね♪ - 撃破後、イベント。
- 一旦拠点に戻り、準備を整えてから旧校舎へ!
<見つけた宝物>
- 10000ミラ(4箇所)
- 封魔の理
- 手掴み魚の河原焼き
- リコ・フォンデュ
- ガルガンアーマー
- シグルドリーヴァ
- トルネードファン
- ゼラムカプセル
【星の扉9:早すぎた親心】
- 5万ミラ支払って扉を開けた!
- うぉ~~~、マジか!?まさかのキャラの後日談・・・というか、一話完結エピソード?
- はぁはぁ、リラお姉様のレアな表情も見ることができたし、大満足です!
- やっぱ、リラと百合百合ですね!リラお姉様、マジで好みです!!
報酬:流血ミートボールとレシピ、100000ミラ
無色の学舎・旧校舎
到達LV125- 校舎に入るとイベント。そこにいたのは・・・マジか!? 確かに、こいつの実力は気になっていた・・・剣狐か・・・いいね!そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。FC・SCで知り合った人物と戦うボスラッシュって感じになるのかな? ちと、シナリオに関しては超展開気味だけど・・・今後も楽しみです♪
- 旧校舎を探索して宝の回収をした。
- 屋上には月の扉があった!直ぐに開けることができたので挑戦した!
- 拠点に戻ると、仲間達との会話に変化があった!
- んじゃ、次の試練に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- ゼラムカプセル
- T-アンクレット
- セピスセット
- パニッシャー
【ボス:フィリップ(HP38861) 撃破LV125】
他、エメラルドサーバント(HP16757)×4が出現! こいつらはアーツで直線上にマヒ攻撃をしてくるみたい。 まぁ、アーツを使われる前に、CP200のSブレイクやクローゼの範囲攻撃アーツでサクッと仕留めちゃったけどね♪
おぉ、ボスは初撃でSクラフトを使ってきた!ちゃんと演出が用意されているのが素晴らしい! なかなか格好良い爺さんです・・・案外、他の作品でも執事爺さんは好感持てるキャラが多い♪
ボスのSクラフトでは単体約1万ダメージ喰らったけど、他は3000ダメージ程かな? 必要あればケビンのクラフトで行い、他はガンガン攻撃して撃破!
【月の扉5:幸せの石】
- 条件が分からず開けちゃったけど、クリア後に手帳で確認してみると「幸運」のクオーツを持っていることが条件だったみたい^^;
- まさかの内容だった!が、長編エピソードでやるべきことは他になかったのか!? まぁ、無駄な戦闘・探索はなさそうだからいいかな?
- 1回目の自由行動:メーヴェ海道に出て西の海辺へ。宝箱を調べると・・・可愛い♪ 「!」が出る場所を5箇所調べたらシナリオ進行。
- 2回目の自由行動:メーヴェ海道西口からマノリア村に行って情報収集した。 村の南西端にある風車小屋に入るとイベント。
- 3回目の自由行動:マノリア村、孤児院、バレンヌ灯台で情報収集した。やはり、NPCとの会話内容が頻繁に変化するのがいいね! マノリア間道の北エリアに向かおうとするとシナリオ進行。
- 4回目の自由行動:バレンヌ灯台に向かおうとするとシナリオ進行。
- 5回目の自由行動:情報収集した。マノリア間道・北エリアの途中でシナリオ進行。
- 6回目の自由行動:魔物の近くにある木や、東にある木を調べると薪を入手! 東の橋を渡るとシナリオ進行。
- 7回目の自由行動:木や花を調べて薪を5つ拾うとシナリオ進行。
- 最後のイラストが可愛かったね♪が、やっぱ、長編エピソードでやることだったのか!?あれの子供と思われる魔物が今後活躍するとか?まぁ、楽しかったからいいか(汗)
報酬:幸せの石、12000ミラ
スポンサーリンク
鏡の隠れ処
到達LV125☆エボニー系の敵はアーツ、ミラー系の敵は物理で倒そう!
☆アーツを反射する敵が多いので、アーツ重視のユウキのPTとの相性がかなり悪かった^^;
- エルベ周遊道:中央エリア南端の行き止まりにある黄色い石碑にアネラスが触れると鏡の隠れ処に入れた!
- PTは「リース、アネラス、クローゼ、ケビン」で挑んだ。
- SCの湖畔の研究所が左右反転したダンジョンだったね。
- 攻略法はSCのときと全く同じ。各階の最奥で強敵を倒し、カードキーを入手して対応した扉を開けよう!
- 東口から建物に入り、1F部品工場に入るとザコ戦。名称にミラーと付く敵はアーツを反射するので注意だね! それ以外の敵は物理防御が高いのでアーツで攻撃だね!
- 正面口ゲートは近くのレバーを引くと内部から開けることができた。
- 1F奥で石碑を解放した!一旦拠点に戻り、CPを回復した。
- 1F最奥で、グラッツ(HP30856)、猟兵(HP24058)×2と戦闘!
暗闇攻撃を喰らったけど、アネラス以外はアーツを得意とするので問題なし! Sブレイク&範囲攻撃アーツでガンガン攻めてサクッと撃破!回復はケビンのセイクリッドブレスだけで間に合った。 - 撃破後、奥の装置を調べると鏡文字の何かのヒントが出てきた!そして、赤のカードキーを入手!
- 赤のカードキーを使って宝の回収後、エレベーターで2Fへ!
- 2F南西端の部屋で開いているカプセルを調べるとセピスセットを発見!
- 2F奥で石碑を解放した!一旦拠点に戻り、CPを回復した。
- 2F最奥で、カルナ(HP32892)、女猟兵(HP23455)×2と戦闘!
- 撃破後、奥の装置を調べるとヒントが出てきた!そして、緑のカードキーを入手!
- なるほど、鏡文字のヒントはセピスセットがある場所を示しているみたい。 2Fの部屋で見つけたセピスセットのヒントだった。
- 2F中央、緑のカードキーを使って入れる部屋で星の扉を発見! レンがいると開くみたい。あとで挑戦してみよう!レンに関しては謎が多いから楽しみ♪
- 緑のカードキーを使って宝の回収後、エレベーターで3Fへ!
- 3F屋外のライトを調べるとセピスセットを発見!ここが1Fの装置で得たヒントが示していた場所だね!
- 3F奥で石碑を解放した!一旦拠点に戻り、CPを回復した。
- 3F最奥で、クルツ(HP33750)、猟兵(HP24330)×2と戦闘!
・・・なんか、回復力も弱く、攻撃力も弱く、固まりやすくて範囲攻撃を当てやすいし・・・今までの相手の中で一番弱く感じた(笑) 先輩は剣聖がいない今、リベール国内の遊撃士では最強と言われているけど・・・微妙(笑) - 撃破後、奥の装置を調べるとヒントを得て、青のカードキーを入手!
- 3Fの青のカードキーを使って入れる部屋の宝箱から、裏武術大会参加許可証を入手! これで裏武術大会のハードバトルに参加できるね!
- 1F部品工場の東端のレーンの奥にあるレバーを調べると、セピスセットを発見!
- 1F部品工場の青のカードキーで入れる部屋には星の扉があった!あとで挑戦してみよう!
- 青のカードキーで宝を回収後、エレベーターを使って4Fへ!
- 4F奥で石碑を解放した!
- ボス戦前に、ここで見つけた扉と裏武術大会に挑戦してみた!
- 屋上に出るとイベント。そして、ボス戦!・・・このキャラはお気に入りのお姉様! プレイアブルで登場して欲しかった・・・。
- 撃破後、イベント。次の試練に挑めるようになった!
- 拠点で仲間達との会話を楽しんだ。
- 大樹の広間にある本棚ではFCのサブクエストで見かけた本を読むことが可能になった。
- レンとリースのピリピリした会話が好き♪そして、レンは・・・予想以上の天才!
- んじゃ、次の試練に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 無銘十哲
- 毒の理
- ナパーム骨付き肉
- ゴールドクレスト
- ナマモノゼリー
- 機功
- 睡眠の理
- セピスセット(2F:南西端の部屋のカプセル)
- ゼラムカプセル
- 幻耀珠
- 混沌の理
- ガルガンアーマー
- 劇毒<毒見奉行>
- ティア・オルの薬
- 水耀珠
- セピスセット(3F屋外のライト)
- グランドスラム
- 裏武術大会参加許可証
- アセラスの薬(2箇所)
- セピスセット(1F部品工場のレバー)
- 木耀珠
【ボス:キリカ(HP32000) 撃破LV127】
プレイアブルであって欲しかった・・・ユウキ好みなお姉様です♪
他、ゴズ・ビースト(HP26280)×2が出現!
ボスのSクラフトで全体約7000ダメージ喰らったけど、直ぐにクローゼのリヒトクライス(CP200)で回復&DEFアップをした。 DEFアップしている間は、ボスの攻撃も雑魚の攻撃も大したことないね!
いつも通り、Sブレイクとホワイトゲヘナ等の範囲攻撃アーツで攻めてサクッと撃破! やっぱ、CP増加率アップ装備をしているキャラが強い! 普段はリースとレンに装備させているけど、今はレンが不在なのでリースとケビンに装備させている・・・ ケビンのSブレイク「魔槍ロア」が強過ぎ(笑)
【星の扉10:ゴルディアス級実験計画書】
- 鏡の隠れ処2Fにある扉。レンを連れて行くと開いた!
- レンだけで、ヘビィ・ザ・スター(HP12850)、ヴォーグル911改(HP5555)×4と戦闘!
ヴォーグルは石化攻撃をしてくるので注意!石化&即死対策済みだったので良かった♪ Sブレイクとカラミティスロウでガンガン攻撃して撃破! - 撃破後、パテル=マテルに関するレポートを読むことができた。 レンに関しては・・・他のエピソードでやってくれるのかな?凄く気になるんだが・・・。
- ん?報酬はミラだけか・・・と思って手帳で確認すると進行中になっている!
- この後、拠点に戻るとイベントが発生した。ここまでが今回のエピソードだったみたい。無事、クリア!
報酬:レンがSクラフト「パテル=マテル」修得、10000ミラ
【星の扉11:「怪盗B」調査レポート】
- 鏡の隠れ処1Fにある扉。条件はないけど、入ると戦闘になる。
- ヘビィ・ザ・スター(HP32480)、ミラーヴァンガード(HP7890)×4と戦闘!
Sブレイクでミラーヴァンガードは一掃!ヘビィ・ザ・スターはワールドシェイク(全体約3000ダメージ+封技・封魔)を仕掛けてくる。 回復はケビンのセイクリッドブレスだけで間に合った。HP回復以外に状態異常も回復するから優秀なスキルだよね! - 撃破後、怪盗Bの正体に関する調査レポートを読むことができた。
- なるほど・・・怪盗Bの正体が分かったね!
報酬:怪盗のマント、10000ミラ
【太陽の扉3:裏武術大会/ハード】
- グランアリーナにある扉。裏武術大会参加許可証を持っているとハードバトルに挑戦することができた!
- リース、レン、クローゼ、ケビンで挑戦!リースとレンはCP増加率アップの装備をした。
- 第一試合:スティールクーガー(HP23730)×2、黒の猟兵(HP16058)×4を撃破!
- 第二試合:ゴルドレオール(HP20660)×2、ゴルドヴァンガード(HP18890)×6を撃破!
- 最終試合:チビレグナート(HP44449)、タトゥーノン(HP20048)×7を撃破!
チビレグナートの3種類のブレスの中でも凍結効果のあるブレスには注意だね。 誰も凍結対策をしていなかったし、一箇所に固まっていたので、全員が凍結状態になってピンチに陥った(汗) - ハードバトル以上のランクがあるみたい。またアイテムを見つけたら挑戦してみよう!
報酬:霊の理、10000ミラ
鉄壁の砦
到達LV127☆クローゼには「珠」のクオーツをセットさせて、全体攻撃アーツと全体全回復アーツを使えるようにした。
- エルベ周遊道:西エリア南端の行き止まりにある赤い石碑に触れるとイベント。 レンちゃんがいると面白いセリフを聞くことができる(笑)
- タマネギ・・・否、リシャールを連れて赤い石碑に触れると鉄壁の砦に入れた!
- ここは、レイストン要塞の影だね!BGMがいい感じ♪
- ・・・ってことは、まさか、とんでもない奴の影がいるんじゃないの!?
- 直ぐ近くの石碑を解放した!
- 南のソルダート軍用路に行くと宝箱があった!
- んじゃ、砦の中へ!
- 中庭から東口に入るとイベント。ここには入れないみたい。
- 他の扉は鍵が掛かっていて入れないね。本ルートは北口だね!
- 北の建物に入るとイベント。そして、シード中佐(HP39745)、王国軍兵士(HP18510)×6と戦闘!
雑魚共の気絶・暗闇・凍結攻撃に注意だね!あと、シード中佐のアーツは可能な限りクラフトでキャンセルしよう! 一度喰らってしまったが・・・全体に約10000ダメージだった(汗) - 撃破後、兵舎の鍵を入手!
- 中庭に戻り、西の扉を開けて兵舎内へ!
- 入って東へ。その先にある赤宝箱から魔獣が出現! 魔獣が入っている宝箱、今作では初めてかも?撃破後、B-01の鍵を入手!
- 1F西から2Fへ。2Fの扉をB-01の鍵で開けて奥へ。
- 2F中央の部屋でイベント。カノーネ(HP30760)、特務兵×5と戦闘!
- 撃破後、司令部の鍵を入手!
- 中庭に戻り、北にある建物内へ!
- 入って東の奥の部屋には星の扉があった!リシャールがいると開くので直ぐに挑戦してみた。
- 入って西からB1Fへ。B1F最奥の牢にある宝箱から、C-01の鍵を入手!
- 1F出入口から東の扉の先へ。奥にある扉をC-01の鍵で開けた。
- 2F南の宝箱からC-02の鍵を入手!
- 2F北の扉をC-02の鍵で開けて、その先で石碑を解放した!
- 2F奥で、モルガン(HP68770)、王国軍士官(HP23220)×2と戦闘!
将軍の攻撃力はかなり高い!1万以上のダメージを喰らうこともあった。 王国軍士官は状態異常耐性がないので、シルバーソーンで混乱させて放置した。 将軍の攻撃力はクローゼのケンプファーで下げるといいね! - 撃破後、イベント。やはり、これで最後ではなく・・・。立ち塞がるは、至高にして最強の相手!
- 3Fの宝箱から、C-03の鍵を入手!
- 3F北の扉をC-03の鍵で開けて、その先で石碑を解放した!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。いや、本編でこんな化物を出してくるとは・・・今後が不安になってきた(汗)
- 次の試練に行けるようになった!今度はあいつかな? SCでは勝てたけど・・・それ以上の実力になっているのか!?
- 拠点に戻り、仲間達との会話を楽しんだ。
<見つけた宝物>
- ゼラムカプセル
- マスタービーンズ
- フォースフラッグ
- ティア・オルの薬(2箇所)
- B-01の鍵(魔獣出現)
- 仰天スパークリング
- キュリアの薬(3箇所)
- 闇の理
- 琥耀珠
- EPチャージ3
- 果実の失楽園
- C-01の鍵
- 風耀珠
- ゼラムパウダー(2箇所)
- ティアラルの薬
- ロングバレル3
- EPチャージ3
- C-02の鍵
- セピスセット(3箇所)
- アセラスの薬(2箇所)
- クレストチャーム+
- S-タブレット
- 黒耀珠
- 陰陽
- C-03の鍵
【ボス:カシウス(HP80000) 撃破LV128】
とんでもなく強いおじ様です(汗)2度目の挑戦で難易度を下げずに撃破!
フルHPを保つつもりで戦った。アイテム(ティア・オルの薬やアセラスの薬等)も惜しみなく使用! CP増加率アップ装備をしているリースとリシャールはボスに接近して戦い、クローゼとケビンは離れた所から援護した。 クローゼは毎ターンのように「ラ・ティアオル(全体全回復)」だね! クローゼの回復が間に合わない場合は各々アイテムを使った。
相手は序盤からSクラフト(全体約14000ダメージ)を使ってくるので、少しダメージを受けたらクローゼのSブレイク「リヒトクライス(CP200)」で回復&DEFアップをした。 DEFがアップしている状態であれば、暫くは楽できるかな?
リシャールはクラフト「光連斬」でガンガン攻撃!更に、余裕があれば料理やアーツでSTRとSPDを強化しておくといい感じ♪ リースはCP100以上をキープし、相手がクリティカルやHP回復のATボーナスを取りそうになったらSブレイクで奪った。
相手のSTRとSPDが上がっているときの2発目以降のSクラフトが危険だけど・・・ 嫌らしい状態異常攻撃は滅多にしてこないので、HP残量に気を付けていれば倒せる! ATボーナス以外では回復してこないし、長期戦覚悟でコツコツとダメージを与えて撃破です!
まぁ、初見の全滅は油断が招いた結果だったし、強化&回復を行い、慎重に戦えば平気かな?
【星の扉12:調査依頼、承ります】
- 司令部1Fにある扉。リシャールがいると開いた!
- 滅茶苦茶気になっていたリシャールの後日談です!
- リシャールとカノーネの姿が素敵♪
- リシャールの仕事は丁寧で素晴らしいね!相手の要望を先読みし、要望以上のサービス・・・ ユウキも見習いたいが、結構面倒で・・・気付いても、結局やらずに終わる・・・ぐふ。
- 仕事の様子の後は、リシャールの変わらぬ愛国心を知ることができました!
- 次作以降に繋がりそうなエピソードだったね!
報酬:諜報、10000ミラ
黒の方舟
到達LV129☆宝箱大量で探索が楽しかったね♪
- エルベ周遊道:東エリアの黒い石碑に触れるとイベント。 ですよね~、やっぱ、黒騎士の正体は・・・(汗)
- ヨシュアが石碑に触れると黒の方舟に入れた!
- 予想通り、ここはグロリアスの影だね。
- 甲板にある石碑を解放した!
- 全ての部屋を巡って宝の回収をしながら進んだ。
- 後部第2層に入って、十字路を北に行ったところに星の扉があった!直ぐに開けることができたので挑戦してみた。
- 監禁室の奥で・・・うん、存在を忘れかけていたよ(笑)
- 監禁室の出入口近くにある端末を調べて全ての障壁を消した。 ちなみに、奴がいる場所の障壁は5番。奴を解放するとセキュリティカードを入手!
- お、探索していたら、闘魂ハチマキを見つけた♪ よし、リース、ヨシュア、ケビンの3人をCP増加率アップキャラにした!
- 後部第2層:南端の扉をセキュリティカードで開けて格納庫へ!
- 第2格納庫で石碑を解放した!
- 第3格納庫でイベント。執行者の1人がいるのかと思っていたけど、予想外でしたね。
ドルン(HP41918)、キール(HP32770)、特急便社員(HP18415)×6と戦闘!
3人のSブレイクとクローゼの全体攻撃アーツで攻めてサクッと撃破! 剣聖に勝てるプレイヤーがこんな奴らに負けるはずがない^^; - 撃破後、前部への障壁が消え、ジョゼットのSクラフト「ワイルドキャット」が強化された!
- 前部第1層:中央の大通路に太陽の扉があった!直ぐに開けることができたので挑戦してみた! このミニゲームはユウキの大好物で大満足♪
- 聖堂で石碑を解放した!
- 聖堂の奥で・・・こいつらが来るとは思っていたけど、まとめてか!?
怪盗ブルブラン(HP53370)、痩せ狼ヴァルター(HP54800)、幻惑のルシオラ(HP48800)と戦闘!
強敵相手の場合は、防御(回復&補助)を優先して、CPが溜まったキャラのSブレイクをぶち込んで攻撃することにした。 ちと、こいつらはそれぞれが様々な状態異常攻撃を仕掛けてくるので厄介だったな! ピンチになったら、アイテムを使って行動可能にしてから、クローゼのリヒトクライスやケビンのセイクリッドブレスでHP&状態異常の回復を行った。 相手のお姉様は回復魔法を使うのでサッサと倒したほうがいいね!次は、様々な状態異常攻撃を仕掛けてくる変態を撃破! 最後に殺人鬼を仕留めた。 - 撃破後、イベント。
- 拠点でCP回復等をしてから、出現した魔法陣で狭間へ!
<見つけた宝物>
- アセラスの薬(3箇所)
- ガルガンアーマー
- 絶縁テープ(2箇所)
- S-タブレット(2箇所)
- セピスセット(6箇所)
- ゼラムカプセル
- 闘魂ベルト
- EPチャージ3
- 甲殻味噌煮爪
- ティア・オルの薬(3箇所)
- オリバナムレイ
- 翠耀珠
- 5000ミラ(3箇所)
- キュリアの薬(3箇所)
- 金耀珠
- フレイムジッポー+
- EPチャージ2(2箇所)
- キル・ザ・キャット
- 闘魂ハチマキ
- 必殺の理
- 土壇場マペット
- セラスの薬
- 葉隠
- 天眼
- 超・闘魂ベルト
- 凍結の理
【星の扉13:帝国ギルド連続襲撃事件】
- 後部第2層にある扉。戦闘勝利回数400回で開いた!
- FCのときにカシウスが帝国に行って解決してきた事件のことだね!
報酬:ヤクトアーマー、10000ミラ
【太陽の扉5:軌跡でポン】
- 前部第1層にある扉。レベル5クオーツ全種を持っていると開いた!
- クイズゲームに挑戦!・・・タイトル画面に教授がいる(笑)
- クイズは大好物!シナリオ重視派の本領発揮です!
- ・・・激ムズから激ムズ!激ムズとマニアックは何度か挑戦してクリアした。 ちと、リアルでもそうだけど、地理に弱い(笑)
- あと、回答時間が7秒というのもキツイ!問題文を読むだけで殆ど使ってしまったり、似ている選択肢に迷って時間切れになったり(汗)
- とりあえず、クリアはできたので満足です!RANK1を取る場合は、相当研究しないと難しいかも?
かんたんの報酬:偽セプチウム弾とレシピ
ちょいムズの報酬:闇汁<混沌>のレシピ
激ムズの報酬:神速
マニアックの報酬:刻耀珠
狭間
到達LV130- 入るとイベント。
- 最奥でイベント。そして、ボス戦!・・・え、そいつも一緒なの!?いやいや、マジで(汗)
- はぁはぁ、長期戦になってしまったが、無事撃破! ついに、黒騎士の正体が明らかに!・・・まぁ、出会ったときから、いや、説明書で見たときからそうだと思っていたけど(笑)
- 彼が消えるときに、彼の背後にチラッと・・・良い演出しているなぁ(泣)
- しばらくBGMを楽しんだ。戦闘曲も格好良いけど、寂しげなバージョンも素敵♪
- 黒の方舟に戻るとイベント。新しい星の扉が出現したけど、全ての扉をクリアしないと開かないみたい。後回しだね。
- 拠点に戻って仲間達との会話を楽しんだ。
- PTを主力の「リース、レン、クローゼ、ケビン」に戻して、エルベ離宮へ!
- エルベ離宮に入ると・・・ん、ここは!?ってところで、次話へ!
【ボス:黒騎士(HP79990) 撃破LV130】
他、D・ファントム(HP60000)が出現!
事前に混乱対策をした。これをしないと大苦戦すると思う!他、何人か気絶や凍結対策をするといいかも?
相手は、アースガード(1回攻撃無効)、鬼炎斬(範囲約14000ダメージ+気絶)、絶技・冥皇剣(広範囲約14000ダメージ+凍結)、通常攻撃(約7000ダメージ)、分け身(分身(HP29990)が出現)、シルバーソーン(範囲ダメージ+混乱付与)、零ストーム(直線ダメージ+アーツキャンセル)、ラ・ティアラ等を仕掛けてくる。
CP増加率アップ装備をしている、リース、ヨシュア、ケビンのSブレイクで相手の回復・クリティカルのATボーナスを奪いながら攻撃した。 クローゼはタイミングよくラ・ティアオルを使って回復した。回復が間に合わない場合や昇天した場合は惜しみなくアイテムを使った。 余裕があれば、味方のSTR強化をしたい。相手の防御力はかなり高い!
D・ファントムにはクローゼのケンプファーが効いたので、弱化している間にサクッと撃破! 他、運が良かったのかな?ボスの分身は2体しか出てこなかったので大した脅威じゃなかった。
混乱対策をしているのであれば、シルバーソーンは他のスキルと比べたら低火力。 ワザとアーツを使って低火力の零ストームを誘うのもいいかも?
いつでもボスのSクラフトを喰らっても平気なHPをキープしながら戦えば平気だけど、終盤はラ・ティアラで回復しているので注意! 最後は多少の犠牲を覚悟して一気に攻めて倒した。
ふぅ~、今回は最初からフルHPを保つつもりで戦ったので全滅することなかったね。超長期戦になったけど(汗)
本編はケビンの過去回想・後日談、扉は各キャラの過去回想・後日談、その他、設定資料って感じだね。
いよいよケビンが真相を語ってくれそうだけど・・・本編は盛り上がるのかな?
とりあえず、ルフィナお姉さんの最期のシーンに期待したい・・・もちろん、用意されているよね!?
ってところで、今回は終了!