バウンティソード・ファースト クリア!
第4章 魔の中枢へ ~ エンディング までの記事です!
291本目のRPG、プレイステーション「バウンティソード・ファースト(Amazonリンク)
いや~、プレイ時間は普通なのですが、
日に1時間とれるかどうかだったのでクリアするのに1ヶ月かかってしまいましたね。
感想としては
・萌える要素は少ないけど、燃えるRPGでした!
・シミュレーションRPGなのに1ステージ数分でケリがつくのがいい!
・LV上げができるので詰むことなく安心してプレイできる!
ですね。
後半はLVをかなり上げたので適当なプレイになってしまいましたが、
思っていたよりも難易度低くてよかったです。(といっても沢山リセットしたけど)
不満といえば・・・
・男性キャラと女性キャラのユニットのグラフィックに区別がない!
ことですね!
さて、それでは、最後の攻略です。
調べによるとエンディングは2番目によいエンディングでした。
参考程度にどうぞ!
途中、「正面ルート」選択しました!
【ユウキの基本戦術】
LV上がってきたので、道につっかえない程度に指示を出してあとは放置ですね^^;
もう面倒なので勝手に倒してね!ってことで・・・。
ちなみに、自分のPTは・・・
ソード(ロード)/ツキカゲ(シャドウマスター)/アテナ(ヴァルキリー)
ルーネ(ヴァルキリー)/ヘンメリー(スペルマスター)
と、ソードを除いて遠距離職です。(ツキカゲは十字しゅりけんで攻撃)
なので、道につっかえなければ、適当に倒してくれます^^;
対岸にいる敵にはかなり強いPTです。
欠点は全体的に打たれ弱いことと攻撃力が低いこと。
ボスユニットはソードがほとんど倒しています。
【ユウキの攻略チャート】
第4章
神祖連邦オルドバ<バトルモード>
魔の中枢へ
勝利条件・・・敵の全滅(機神10号・レオパード)
<参加ユニット>
・ソードLV57
・ツキカゲLV56
・ルーネLV55
・アテナLV52
・ヘンメリーLV47
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
スナイパーLV56 | 129 | 88 | 89 | 50 | 62 | 27 | 8 | 8 | 5 |
スナイパーLV55 | 126 | 88 | 85 | 47 | 60 | 25 | 8 | 8 | 3 |
ナイトLV58 | 173 | 98 | 93 | 56 | 66 | 68 | 10 | 10 | 2 |
増援ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
機神10号LV61 | 999 | 242 | 118 | 55 | 62 | 54 | 12 | 12 | 1 |
レオパード ジェネラルLV62 | 205 | 136 | 148 | 65 | 54 | 27 | 5 | 5 | 1 |
機神10号は左右のラインを往復している。
ビットで攻撃してくるのと
目の前で動くとビーム発射してくるみたいです。見つからないように後ろに回りこむ!
<ユウキの攻略法>
1.最初は皆に指示を出さないと北に進んでつまるので、指示を出して誘導する。
2.スナイパーは遠距離職のアテナ・ルーネ・ヘンメリーとツキカゲの十字しゅりけんで倒す。
3.ナイトを倒すと増援が出現!
4.機神10号は目の前で動かなければ強力な攻撃をしてこないが、敵が動くと敵がいるラインに
ビームを放つ。巻き込まれないように攻撃役以外はマップの端っこに寄せておく。
5.ソードとルーネは機神10号に見つからないように機神10号が往復しているラインを越える。
ツキカゲは、機神10号が往復しているラインにある回復陣の上で動けない状態に(笑)
まぁ、ビットの攻撃をいくらか受けるが、調合薬も持っているし、回復陣で回復するし
放置することに決定^^;
6.ルーネは機神10号の後ろから攻撃。ビットの攻撃は受けるので注意!
HPが減ったらメガヒールで手動回復。
7.ソードはそのままレオパードに突っ込む!
ちょっとダメージ与えたら詠唱の遅いヒールを試みてくるので大きなダメージもなく撃破!弱いです^^;
クリアタイム・・・5分43秒
機神10号の攻撃にビビッて積極的に攻撃できず時間がかかってしまった!
レベル上げタイム♪
実は、次のステージに挑んだところ、バーンフレア(全体攻撃)で
ヘンメリーがHPMAXの状態で即死するという事態に陥りました^^;
なので、レベル上げタイムを設けました!
☆アクラ闘技場のランクAを賞品の「あらはんの衣」を売って何回も挑戦!
賞品の守りのみなもととギャンブルシードをヘンメリーに与えて大幅強化!
☆ヘンメリー、スペルマスターに!
ついでに、ソードがLV60になったところでロードになれることに気がつく。
さらに、アテナがLV57になったところでヴァルキリーになれることに気がつく。
ロードはバウンティソード入手が条件か?
ヴァルキリーはアイテム必要なのかと思っていたけど、そうじゃないのね(笑)
以降のステージはLV上げすぎてしまったので攻略法がかなり適当です。
オルドバ城砦<バトルモード>
対決
勝利条件・・・敵の全滅
☆敵がかなり多い!
遠距離職であれば、対岸にいるナイト系をノーダメージで一掃してくれます。
ちょっと時間かかりますが・・・。
<参加ユニット>
・ルーネLV62
・ソードLV61
・ツキカゲLV60
・ヘンメリーLV59
・アテナLV58
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
シャドウマスターLV60 | 161 | 89 | 82 | 49 | 86 | 48 | 18 | 18 | 4 |
迫撃砲LV56 | 170 | 30 | 90 | 44 | 46 | 38 | 8 | 8 | 9 |
ダークナイトLV59 | 176 | 102 | 99 | 57 | 68 | 68 | 11 | 11 | 6 |
パラディンLV59 | 185 | 94 | 95 | 55 | 58 | 54 | 9 | 9 | 7 |
ワイズマンLV60 | 135 | 216 | 56 | 50 | 65 | 94 | 15 | 10 | 2 |
アジャックス ダークロードLV64 | 242 | 154 | 135 | 77 | 50 | 74 | 9 | 9 | 1 |
増援ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
ヴァルチャーLV61 | 219 | 67 | 98 | 59 | 47 | 42 | 8 | 13 | ? |
<見つけた宝物>
・ギャンブルシード
<ユウキの攻略法>
初期配置はソードはシャドウマスターの近く、他は下側へ配置。
1.最初は適当に行動してくれます。
遠距離職の三人が丘を隔てた先のシャドウマスターを攻撃したり、
対岸にいる大量のナイト系のユニットを倒してくれます。
道につっかえたり、無駄に丘に登らないように誘導した。
2.遠距離職が敵を片付けたらソードが迷路状の柵の中に突撃!
宝箱を回収してダークロードのところまで一気に進む。
遠距離職は迷路の中にいるユニットを倒す。
3.最後にソードがダークロードを倒して終了!イベント有りなのでソードで倒すこと!
ダークロードは途中バーンフレアを使用するのでHPの低いユニットは注意!
クリアタイム・・・5分40秒
☆アジャックス仲間に!
☆ルート選択・・・「正面ルート」を選択
オルドバ城内 1階<バトルモード>
血塗られた道
勝利条件・・・制限時間内(12分)に全員脱出
<参加ユニット>
・ソードLV63
・ルーネLV62
・ツキカゲLV61
・ヘンメリーLV60
・アテナLV58
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
パラディンLV61 | 186 | 95 | 96 | 57 | 58 | 55 | 9 | 9 | 1 |
パラディンLV58 | 170 | 92 | 106 | 57 | 74 | 67 | 8 | 8 | 2 |
パラディンLV58 | 183 | 92 | 93 | 59 | 59 | 37 | 7 | 7 | 5 |
カオスドラゴンLV64 | 443 | 132 | 112 | 69 | 45 | 74 | 5 | 5 | 2 |
<見つけた宝物>
・ふつのみたまの太刀
・あらはんの衣
<ユウキの攻略法>
1.先頭をソード、次にツキカゲ、次にヘンメリーとした。
ヴァルキリー姉妹は鈍いので歩くだけ^^;
2.カオスドラゴン以外はソードが出会った瞬間に倒す。
カオスドラゴンはブレス技が怖いので遠距離からヘンメリーの魔法とツキカゲの十字しゅりけんで始末した。
3.あとはゴール目指してひたすら「目標はここだ」で指示を出して歩かせる!
簡単なマップでした。
残り時間・・・6分38秒
オルドバ城内 2階<バトルモード>
死闘
☆今までに仲間にしなかったユニットの一部が敵として出てくるみたいです。
結局ファウストの仲間の仕方判らず・・・。
勝利条件・・・敵の全滅
<参加ユニット>
・ソードLV63
・ツキカゲLV62
・ルーネLV62
・ヘンメリーLV61
・アテナLV58
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
ダークナイトLV59 | 164 | 106 | 98 | 56 | 74 | 69 | 11 | 11 | 3 |
パラディンLV64 | 187 | 95 | 110 | 72 | 54 | 61 | 9 | 9 | 1 |
パラディンLV59 | 155 | 83 | 102 | 67 | 50 | 56 | 9 | 9 | 2 |
バトルマスターLV64 | 227 | 84 | 107 | 81 | 84 | 49 | 18 | 18 | 1 |
シャドウマスターLV64 | 169 | 97 | 96 | 65 | 89 | 68 | 21 | 21 | 1 |
屍解山LV65 | 127 | 198 | 98 | 77 | 78 | 67 | 10 | 10 | 1 |
シューターLV60 | 142 | 83 | 67 | 51 | 87 | 90 | 11 | 12 | 1 |
ファウスト スペルマスターLV65 | 155 | 282 | 76 | 61 | 81 | 99 | 10 | 12 | 1 |
増援ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
シューターLV58 | 160 | 82 | 152 | 37 | 68 | 25 | 6 | 8 | 2 |
<ユウキの攻略法>
1.アテナかルーネのパラライズアローを範囲内に入っているユニットに放つ。
2.あとは自由行動で適当に処理してくれました^^;ヘンメリーとルーネとソードがガンガン倒してくれました。
3.しかし!増援で来るシューターには注意!危なくツキカゲが昇天するところだった・・・。
このシューター、なぜか攻撃力が高い!!打たれ弱いキャラは攻撃を受けないように注意!
1体はパラライズアローでマヒさせて倒した。
もう片方は知らぬ間に倒されていました。
クリアタイム・・・1分12秒
オルドバ城 祭壇<バトルモード>
神祖皇帝エリュシオン
☆配置とかなしで会話イベント後、直ぐに戦闘開始!
☆最初は機神12号とソードが一騎打ち、その後エリュシオン出現。
勝利条件・・・皇帝エリュシオンを倒す
<参加ユニット>
・ソード
・ツキカゲ
・ヘンメリー
・ルーネ
・アテナ
LV確認するの忘れていました・・・。
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
機神12号LV70 | 999 | 180 | 124 | 84 | 88 | 82 | 10 | 12 | 1 |
エリュシオン 皇帝LV70 | 999 | 999 | 92 | 70 | 88 | 94 | 10 | 12 | 1 |
<ユウキの攻略法>
敵は今までの機神よりもかなり弱い^^;
機神12号はSP温存のためにと通常攻撃で倒せました。
回復はメガヒールを手動で発動。
皇帝が出てきたら、ソード以外の仲間も参戦します。
ヘンメリーの自動魔法攻撃の命令が解除されていたのだが・・・
気がついて設定を直す。
皇帝もソードが適当に通常攻撃していたら沈みました。
クリアタイム・・・2分17秒
スキル使えば1分内で終わりそう。
ついに黒幕登場!う~ん、どこかで見たことがあるようなシルエット・・・。
ラインメタル王国首都<ラストバトル>
真実の戦い
あっ!やっぱあのシルエットあんただったの?最後になって登場ですか?って感じですね。
<最終参加ユニット>
最後にステータスを紹介しておきます!
レギュラーユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 装備品 |
ソード ロードLV67 | 309 | 180 | 134 | 133 | 114 | 55 | 21 | 19 | バウンティソード 日輪の鎧 |
ツキカゲ シャドウマスターLV64 | 165 | 104 | 121 | 93 | 135 | 66 | 21 | 21 | むらくもの刀 あらはんの衣 |
ルーネ ヴァルキリーLV63 | 166 | 108 | 106 | 86 | 88 | 71 | 16 | 13 | ヴァルハラの大弓 アイギスの盾 |
ヘンメリー スペルマスターLV64 | 163 | 206 | 53 | 91 | 73 | 135 | 17 | 17 | 導師の杖 神速の腕輪 |
アテナ ヴァルキリーLV60 | 151 | 102 | 79 | 88 | 72 | 78 | 16 | 15 | 妖精の弓 天秤座の指輪 |
<初期配置敵ユニット>
ユニット | HP | SP | 攻撃 | 防御 | 回避 | 魔力 | AS | MS | 出現数 |
超機神(1段階目)LV65 | 650 | 230 | 121 | 93 | 25 | 82 | 8 | 8 | 1 |
超機神(2段階目)LV68 | 999 | 470 | 129 | 88 | 35 | 82 | 8 | 8 | 1 |
超機神(最終形態)LV70 | 999 | 520 | 135 | 110 | 83 | 85 | 10 | 8 | 1 |
<ユウキの攻略法>
ラスボスはM・B・Hという技で全味方ユニットを集めてから
全方位レーザーで大ダメージを与えてくる。その後瞬間移動でワープ。これを繰り返す。
最終形態はテラーブレスなるものを放つが・・・
これは何か特別な効力あるのでしょうか?妙に被ダメージが少なかったです。
一番強く感じたのは2段階目でした。
3段階目はビットらしきものを放ってきましたが、自由行動にしているとそっちに攻撃がいってしまい
迷惑な存在でした^^;
基本的に何も考えずに自由行動させてぼ~と見ていました。勝手に遠距離職が攻撃してくれます。
回復はツキカゲ以外はメガヒール習得しているので、強力な攻撃を受けたら手動メガヒールで回復していました。
終盤は適当な戦略になってしまいましたが、最後まで楽しく遊べたRPGでした!
主人公が31歳ってことで渋くて熱いRPGだった!
特にラストバトルのソード、よかったね!
エンディング!
プレイ時間・・・24時間18分
1年後の皆の様子を聞いた後、
ソードが・・・ちょっとどこ行っちゃったの?身投げ!?
最後の演出に笑っちゃいました。もうちょっとどうにかならなかったの^^?
調べによると、ノーマルエンディングよりも1段階上のエンディングだったみたいです。
エルマとファウストを仲間にしていればベストエンドだったみたいですね。
他にもフュリスの親密度が関わっているみたいです。
とういことで、ノーマルエンド以上を迎えることができたので
次のRPG攻略に移ります!
次回は292本目のRPG、ケムコ帝国配信「魔殺しの鋼」攻略開始です!
・・・って、もうクリアしています^^;
実は291本目が魔殺しの鋼で292本目がバウンティソード・ファーストになっちゃいました。
記事の関係上、細かいこと無しでお願いします!