fc2ブログ

SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団 攻略2

2018年1月19日

進行難度はそこそこ高いかも? ユウキはRPG慣れしているからシナリオに関しては殆ど迷うことなくサクサク進めることができるけど、慣れていないと難しいかもね。 進行フラグ(開かない扉を調べたり、落とし穴に落ちたり)を立てると、会話内容が変化するNPCが多いので注意だね! 有力な情報がなく、どうしても先に進めないってときは、RPGの基本「情報収集」をもう一度やろう! RPG慣れしていると「あ、これであのNPCに会うと何かあるな」って何となくわかってくるんだけどね。

そして、戦闘面では・・・予想外な展開で油断していると詰むかも!? なんと、途中から2PT(クラウンナイトPTとフォーミュラPT)に分かれて攻略することになります! ユウキはキャラの育成に偏りが出ちゃうタイプなので複数PT総動員制は苦手なんだよね・・・。 が、真の恐怖はソレじゃない・・・今作、セーブデータが1枠しかないのに、PT編成後・PT切り替え時に強制セーブ! 更に、PT編成変更は物語の区切り目のみ!PT切り替え時の強制セーブ後、拠点には戻れないダンジョン探索になることもあり・・・。

バランスを考えてPT編成しないとマジで詰むかもしれないので注意! しかも、なぜか、弱いリーダーが3人PT、強いリーダーが4人PT(途中で5人)という最初からアンバランス状態(笑)

ガンダムで助かった・・・これで可愛い人間の女の子がいたら詰んでいたな。 女性PTと野郎PTで分けて強制セーブ後、殆ど鍛えていない野郎PTで詰んでいたと思う(笑) 今作では特に拘りがないので、バランスを考えてPT編成して助かりました。まさか、編成後・切り替え時に強制セーブとは・・・。

良く考えて行動しないと、クリアできないかもしれないな・・・ワクワク・ドキドキしてきたぞ♪ 普段はほぼクリア確実なサクサクプレイを好むけど、「クリアできるかどうかわからない」ってバランスもRPGとして魅力的! うむ、今後はよ~く考えて慎重に進めよう!でも、最初のPT編成後のダンジョンを攻略できれば、装備が強化されて楽になってくるかな?

それでは、

アイル砦~ゼダンの要塞攻略

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システム関連の感想等】

  • PT編成後・PT切り替え後、即ダンジョン探索から始まることがある。PT編成後・PT切り替え時に強制セーブされるので、下手すると詰むかも(汗)
  • 攻撃力が高いキャラと低いキャラをバランスよく分けないと大変なことになるかも・・・。 まともにダメージを与えることができるキャラを必ずPT内に1人入れよう!
  • 常に全員がアイテム(HP回復・MP回復・キャンプ)を持っている状態を保つように頻繁に補給だね! 強制セーブ後のダンジョン探索がいつあっても平気な状態を保とう!
  • 攻撃力が低いキャラは、ボス戦ではアイテム係として使った。
  • 使うとレベルが上がる兵法の書はリーダーキャラに使った。
  • 到達LVと撃破LVはリーダーキャラ基準。

【ユウキの攻略チャート】

アイルとりで

到達LV16:アイルから南へ
  1. 入って直ぐに外壁に沿って西に行くとレバーがあった! 兵士が砦の隣で何かをしていたって情報はこれのことかな? 砦の中に入る前に気付いちゃったから何が変化したのかわからんけど・・・これで先に進めそうだね!
  2. んじゃ、砦の中へ!
  3. 1Fの北の小部屋には4つの床スイッチがあった。 間違えた床スイッチを踏むと、敵に襲われたり、外に放り出されたりする。
  4. 1Fは「西から2番目」の床スイッチが正解!1F東の扉が開いたね!
  5. 2Fは「フロア東端の小部屋:東側」の床スイッチが正解!
  6. 3Fは「北東端の小部屋:西側」の床スイッチが正解! とりあえず、遠い部屋のどちらかのスイッチが正解だったね!
  7. 3F奥の広間に入るとボス戦!
  8. 撃破後、イベント。
  9. ボスがいたところから南東へ。小部屋中央の穴から地下に続く階段がある場所に落ちた!
  10. 地下道を抜けた先で技術者と会話。ザビロニアは何を造ろうとしていたんだ?
  11. エンジンがあったフロア西の階段で地上に戻るとアイル村に出た。

<見つけた宝物>

  • 金貨2000枚(2箇所)
  • キャンプようぐ
  • ガンダリウム×2(4箇所)
  • きずぐすり
  • きつけぐすり
  • ぎんのもんしょう(2箇所)
  • あくまのつぶやき

【ボス:リゲルグ 撃破LV18】

相手の連続攻撃を喰らうと約80ダメージ喰らったな! ダメージを喰らったキャラは、相手よりも速く行動できるプラスが特効薬を使って回復した。

長期戦になったらマズかったけど、クラウンナイトとヘビィガンダムの武器を鍛えたからかな? 「きあい」で攻撃し、2ターンで撃破!


アイル

到達LV19
  1. 情報収集した。
  2. 北西端の村長宅で村長に話しかけると、しょうかいじょうを入手!

ビルギットの家

到達LV19:アイルから西へ。山沿いにある洞窟
  1. ビルギットに話しかけると、ハイザック&バウゴイルと戦闘!
  2. 撃破後、ビルギットと会話。めいばのたてがみを入手!
  3. 旧鉱山に行く前に、念のため立ち寄ってよかった♪

☆フィールド上で名馬のたてがみを使うと馬に乗れる。

☆ここより南にある洞窟の鍛冶屋では武具を「+6」以上に鍛えることができる。


きゅうこうざん

到達LV20:ビルギットの家から南へ。鍛冶屋よりも南にある洞窟
  1. 紹介状があったので番人に話しかけると通れるようになった!
  2. 通り抜けただけ。

<見つけた宝物>

  • ひょうほうのしょ

不眠草を入手!

到達LV20
  1. む、夜限定かな?旧鉱山を抜けて西に行くと森に囲まれた青い草むらがあった。
  2. 入ってみると・・・光っている草むらがあった!調べると、ふみんそうを入手!※フォーミュラに持たせると面倒無いかも?
  3. ・・・何に使うのかわからんけど、情報なしでキーアイテムを手に入れてしまったな(汗)ドラクエ5のルラムーン草を知っていたから楽勝(笑)

ソドン

到達LV20:旧鉱山を抜けたら南へ
  1. 情報収集した。
  2. 中央にいるアイル村の船乗りにアイル村が安全になったことを伝えた。
  3. 入って直ぐ東の民家で僧侶に話しかけるとイベント。
  4. 北端の民家で町長の依頼を引き受けた。これはメインイベントかな?てがみを預かった!
  5. お、宿にいるマーク2に話しかけるとイベント。ガンダムマーク2が仲間に!
  6. そして、クラウンナイトPTとフォーミュラPTの2PTに分かれることになった! なんか、キャラ性能に差があるから、下手なPT編成をすると苦戦するかもしれないなぁ。
  7. う~ん、かなり迷う・・・。(※PT編成後、変更ができないので注意!
  8. 第1部隊を「クラウンナイト、プラス、プラチナロード、レッドウォーリア」、第2部隊を「フォーミュラ、ヘビィガンダム、ガンダムマーク2」にした!
  9. まずは、フォーミュラパートからスタート!

☆フォーミュラパート

ソドン

到達LV21(フォーミュラ基準)
  1. ・・・思っていた以上にガンダムマーク2が弱かった(汗)まともな火力がヘビィガンダムしかいないけど・・・平気か!?
  2. 僧侶に話しかけて目的地を聞いた。なるほど、不眠草が必要になるかも・・・。
  3. この後、不眠草を持っているキャラがいなかったので、夜に不眠草を採りに行った。

賢者の家

到達LV21:ソドンから北西へ
  1. 賢者に話しかけると・・・本来は賢者と出会ってから不眠草入手だったみたい。 初対面なのに出会っていたことになっていた(笑)
  2. よし、不眠草の薬を飲んだので、これで眠りの森を抜けることができそうだね!

スポンサーリンク


ねむりのもり

到達LV21:賢者の家から北東へ。森の凹みが入口
  1. 途中で寝ている男に話しかけるとイベント。 ・・・本当に自首しに行ったのか?って、連行していけよ><;
  2. この後、ソドンの宿屋に行ったが・・・何もなかったね。パートが切り替わるときにイベントかな?
  3. 森を西に抜けた。

ほこら

到達LV22:眠りの森を抜けた先の祠
  1. ガンダリウムが手に入ったので、面倒だけどガンダムマーク2の武具を鍛えに戻った。少しは使えるようになったかな?
  2. あとは、通り抜けただけ。
  3. 祠を抜けて、少しフィールドを西に進むと・・・クラウンナイトパートへ!

<見つけた宝物>

  • ガンダリウム×2
  • キャンプようぐ

☆クラウンナイトパート

ソドン

到達LV20(クラウンナイト基準)
  1. 犯人は馬鹿正直だったみたい。
  2. こっちのPTはクラウンナイトの武具を「+6」まで鍛えてあるし問題ないかな?
  3. 僧侶に話しかけて目的地を確認した。ぎんのえんばんを入手!

フィールド上:ワープのたに

到達LV21
  1. ソドンから少し南西に行ったところの山間がワープの谷の入口。
  2. 1回目のワープをしてから「西、南東、中央、南東」とワープすると、洞窟があった! ・・・限界値が高い鍛冶屋だった。
  3. 1回目のワープをしてから「西、南東、中央、北東、南、南西」とワープすると、西に村があった!

ゼダン

到達LV21
  1. 情報収集した。
  2. 夜に西端の民家でガキ大将に話しかけるとイベント。
  3. ショップの道具屋で、バイオミミズを購入した。何かの餌らしい。

おとしあな

到達LV21
  1. ゼダンから北西に行ったところを歩いていたら、落とし穴に引っ掛かった!
  2. 落ちた場所にいたザクに話しかけると、オーガハンマ×3と戦闘!
  3. 撃破後、洞窟内を探索した。
  4. エリア南東端の階段で地上に出ると、落とし穴地帯の近くにある洞窟だった。
  5. う~ん、このままだとゼダンの要塞に行けないね。一旦、村に戻った。

<見つけた宝物>

  • きずぐすり
  • 金貨500枚

ゼダン

到達LV23
  1. よしよし、落とし穴に落ちることが進行フラグだったみたいだね!
  2. 夜、西端の民家でガキ大将に話しかけるとイベント。 落とし穴に掛からずに済むルートを教えてもらった!

フィールド上:おとしあなちたい

到達LV23
  1. ゼダンから北西の落とし穴地帯へ!
  2. 入口の一本木(南には落とし穴があるので東側から重なる)から真北へ。
  3. 北端の木に重なったら、西へ。
  4. 山沿いを歩いて北に行くとゼダンの要塞に到着!

ゼダンのようさい

到達LV23
  1. 入口の扉は体当たりで普通に開く。その先にいるガンタンクRに話しかけるとイベント。ガンタンクRが仲間に!
  2. おぉ、ガンタンクRは魔法が使えるね!ここで初めての魔法です!
  3. 1Fでガンダリウムが手に入ったので、ワープの谷にある鍛冶屋で、ガンタンクRの鎧を2段階鍛えた!
  4. ゼダンに戻り、ガンタンクRにはメガウォーターを大量に持たせた。これで回復には困らない♪
  5. 要塞に戻り攻略開始!打たれ弱かったガンタンクRが硬くなったのでいい感じ♪
  6. 2Fへの階段を守るリゲルグを撃破!
    ガンタンクRのプロテクトで全体の防御を上げると楽だね!
  7. 2Fの扉を調べると、フォーミュラパートへ!

<見つけた宝物>

  • ガンダリウム×2(2箇所)
  • ぎんのもんしょう

☆フォーミュラパート

かくれざと

到達LV22
  1. 目覚めた後、見張りの男と会話。
  2. 情報収集した。
  3. 北端の村長宅で村長に話しかけるとイベント。
  4. 南の民家の若奥さんに話しかけ、子供探しの依頼を引き受けた!
  5. あ、村長宅の東の森に隠し通路があったね!その先には鍛冶屋があった!
  6. 里の東口から森へ!
  7. 森の奥にいる子供を発見!
  8. 里で情報収集後、出発!

ゼダンのようさい

到達LV22:里から南へ

☆くぅ、3人で攻略するのは難しい!ここで初全滅・・・その後、何回か昇天してしまった><;

☆もう、日数なんて関係ない・・・キャンプ用具を使って突破です!

  1. オーガハンマから不意打ちされると最悪(汗)ヘビィガンダム以外の2人は即昇天! やっぱ、2PT総動員制はキャラ育成に偏りがあるユウキとの相性が悪いな><;
  2. 1F北東端で階段を守るロンメルドワッジを撃破!
    不安だったけど・・・そこら辺のオーガハンマの集団よりも弱かった(笑)全員「きあい」を使って3ターンで撃破!
  3. よしよし、2Fでガンダリウムが4つ手に入ったので、一旦戻り、リーダーのフォーミュラを鍛えた! 武具共に「+6」にし、フォーミュラが昇天し難くなったので余裕が出てきたね!
  4. ガンダムマーク2がオーガハンマにどつかれて即昇天する恐れはあるけど、全滅はないかな?
  5. 2Fで扉前のクラウンナイトに話しかけるとイベント。というか、こっちのPTに1人頂戴><;
  6. うぉ~、戻れなくなった!・・・キャンプ用具を幾つか持っていて良かった(汗) あと、一旦戻ってフォーミュラを強化したのは大正解だったね!
  7. 3F北でドズルに話しかけるとボス戦!
  8. 撃破後、イベント。クラウンナイトパートへ!

<見つけた宝物>

  • 金貨500枚
  • きつけぐすり
  • ガンダリウム×2(2箇所)
  • ひょうほうのしょ
  • ぎんのもんしょう
  • ひすいのゆびわ

【ボス:ドズル 撃破LV24】

フォーミュラとヘビィガンダムは「きあい」で攻撃。ガンダムマーク2は必要あればアイテムで回復。

防御力が低いガンダムマーク2が相手の攻撃を喰らっても50ダメージ程だった。 そこら辺の雑魚のほうが強かったな・・・3ターンで撃破!


☆クラウンナイトパート

ゼダンのようさい

到達LV24
  1. ふぅ~、何だろう、この安定感・・・PTの戦力差が激しい(笑)
  2. こっちのPTのほうがリーダーが強いし、人数が多いし、魔法が使えるし、購入できるアイテムは質が高いし、全てにおいて有利!
  3. 3Fの広間に入るとボス戦!
  4. 撃破後、イベント。
  5. 奥の下り階段で更に奥へ!
  6. B1F東の上り階段先はフォーミュラPTが通ってくる道かな? 宝を回収するとフォーミュラPTが更に不利になりそうなので無視した。 (結局、フォーミュラPTは既に町に着いていたけど、あとでフォーミュラPTで宝を回収した。)
  7. B1F南西の下り階段で地上へ!
  8. 要塞を抜けて西の町に入るとイベント。おや?フォーミュラPTは先に脱出していたみたい。
  9. おぉ、2回目のPT編成だ・・・どうしようかな?
  10. 色々と考えたが、結局、今のままがいいかも・・・攻撃力はフォーミュラPTのほうが高いしね。
  11. 第一部隊を「クラウンナイト、レッドウォーリア、ガンタンクR、プラチナロード、プラス」、 第二部隊を「フォーミュラ、ヘビィガンダム、ガンダムマーク2」にした!
  12. 編成を終えると・・・!?
  13. まずは、フォーミュラパートから開始!

<見つけた宝物>

  • とっこうやく
  • キャンプようぐ
  • やみのもんしょう
  • きんのもんしょう
  • ガンダリウム×2
  • ひょうほうのしょ
  • 金貨500枚
  • ガンダリウム×2(フォーミュラPTで回収した)

【ボス:ベルガ・ダラス】

思えば、こちらのPTには高火力がクラウンナイトしかいない!?

クラウンナイトの「きあい」以外はあまり効かなかったな(汗)

あとでクラウンナイト以外にも火力が高いキャラを作らないと・・・。

ガンタンクRのプロテクトで防御力を上げれば相手の通常攻撃は大したことない。 混乱攻撃に注意かな?混乱はMP回復薬で治せるね!


クラウンナイトPTはサクサク進んだけど、フォーミュラPTで大苦戦だったね><;

まぁ、ガンダリウムで武具をそこそこ鍛えたし、フォーミュラPTも徐々に楽になるかな?

ちゃんと考えて行動しないと強制セーブでの詰みポイントが沢山ありそうだし・・・ファミコンRPGらしくなってきたな!

ってところで、今回は終了!


コメント 3件
コメントはまだありません
tatu  

ユウキさんこんばんは(^-^)お久しぶりです
僕もつい4、5日前にたまたまナイトガンダム3をやっていました
その後、おたくの星座をやって今はラディア戦記をやっているところです

ナイトガンダム3はうっかりしてると結構やられちゃいやすいですよね(^_^;

2018/01/20 (Sat) 21:26 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆tatuさんへ

毎度どうもです!

おぉ、tatuさんもつい最近までナイトガンダム3を!?
そして、おたくの星座にラディア戦記ですか!
なかなか素敵なRPGライフを満喫しているみたいですね♪

おたくの星座、最序盤はバランスが酷いですよね(笑)

ナイトガンダム3、最初のPT編成後のゼダンの要塞は危なかった・・・
けど、その後は両PTともめきめきと成長し、またサクサクプレイになってきました♪

共にファミコンRPGを存分に楽しみましょう!
今後ともよろしくお願いします!

2018/01/20 (Sat) 22:50 | 編集 | 返信 |   
tatu  

ユウキさんありがとうございます
昔クリアしてなかったもの等を色々やってますよ(^-^)

おたくの星座は最序盤は限られた相手じゃないと勝てないですからね(^_^;

あとはイベントの進め方で難しいと思ったのは2本の剣のところですかね 決まったキャラが装備していないと話が進まないっていう^_^;

ナイトガンダム3はボス戦のBGMがかっこいいですo(^-^)o

2018/01/21 (Sun) 12:17 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。