アイオロギアの勇者 攻略2
2012年7月30日
どうやら途中でシナリオの分岐点があるみたいです。
今回は、
港町アルカバ ~ 城塞都市ルア(ルート選択)
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・途中、再探索中クレト洞窟で騎士の駒発見。
前回の記事に追記しました。
【ユウキの基本戦術】
<雑魚戦>
今作は通常攻撃が強いので無理に魔法使う必要なさそうです。
ルーシィがアカレイドハート装備して攻撃範囲を広げます。
HPの低いモンスター(鳥など)はルーシィでも一撃で倒せる。
アルジェは攻撃力が高いのでほとんどの雑魚敵は一撃。
上手く組み合わせてダメージ受ける前に戦闘を終わらせるようにしています。
<ボス戦>
ルーシィのバイタルコール、アルジェのアクセラレートで強化。
弱点属性の魔法で攻撃です!
回復は癒しのコロンなどアイテム使用。
【ユウキの攻略チャート】
港町アルカバ 到達LV29
<見つけた宝物>
・癒しのコロン
・アンチドーテ
・シルバープラム
【サブクエスト】
No7.世紀の大発明
石食いローパーから焼炭石を15個盗む。
報酬 → 激運の奥義書/エデンの果実
寄り道 アルカバの北の大陸
コレクターハウス 到達LV30
【サブクエスト】
No5.騎士の駒
騎士の駒を13個見つけてくる。
報酬 → まだ揃えていない・・・。
たぶん、1周目だと揃いません^^;
MAGITECのRPGは2周目で揃うってのがパターン。
2周目はハードモードってのが出てくるんじゃないの?
それでさ、ハードモードでしか行けないダンジョンにあるんですよ。
いつものパターンであれば・・・。ついでにレミング島も出てきそう。
というわけで、これは2周目で攻略することにします!
西の大陸に上陸
霊峰クロイツ 到達LV31
1.中腹でちょっとだけリステル離脱。すぐに戻ってくる
リステルの嫉妬がいい感じ^^;
2.中腹の回復ポイントはゴーレム戦後、消滅する
3.精霊王サイファーから「天空の号鐘」ゲット!
ショートカットキーは「7」
これもMAGITECお馴染みの仕様。
<見つけた宝物>
・ガラティーン
・マナリキュール
・ソードブレイカー
・ストーンチェック
・盗賊の手袋 (中腹の隠し通路先)
・癒しのコロン
・マナパウダー
・雷鳥のトサカ
・ヤドリギの葉
・ゴールドプラム
【ボス:ゴーレム/エメロード×2 撃破LV32】
ゴーレム HP:2,500
エメロードHP:1,500
エメロードは雷弱点。ゴーレムは魔法防御が低い。
霊峰クロイツの西 寄り道
スウェスの村 到達LV33
<見つけた宝物>
・エデンの果実
・ゴールドプラム
・マナリキュール
マップ南東の島
魔界の門 到達LV33
1.入口で負け戦
2.リステル離脱
☆おぉ、物語が面白くなってきました!
先が気になる!!
<見つけた宝物>
・ゴールドプラム
・カースチェック
・漆黒の牙
・癒しのコロン
・アンチドーテ
・火蜥蜴のウロコ
・霊鳥の羽
・グラヴィタスの槍
・騎士の駒 (最深部の隠し通路先)
・ヤドリギの葉
【ボス:ラスター/ホムンクルス×2 撃破LV35】
ラスター HP:3,500
ホムンクルスHP:2,000
ホムンクルスは闇属性弱点
なんかさ、こっちが魔法詠唱しているといいタイミングでキャンセルされるよね^^;
魔法あまり要らないかもしれない・・・。
☆魔界に行くと戦闘BGMが変わる。
城塞都市ルア 到達LV36
1.ルート選択発生!
「魔王になる」か「魔王にならないか」
<見つけた宝物>
・アンチドーテ
・マナリキュール
・ゴールドプラム
☆「魔王になる」を選択!
以降、魔王ルートへ!
ルート選択をしたところで今日は終了!
次回から魔王ルート攻略です!
どうやら途中でシナリオの分岐点があるみたいです。
今回は、
港町アルカバ ~ 城塞都市ルア(ルート選択)
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・途中、再探索中クレト洞窟で騎士の駒発見。
前回の記事に追記しました。
【ユウキの基本戦術】
<雑魚戦>
今作は通常攻撃が強いので無理に魔法使う必要なさそうです。
ルーシィがアカレイドハート装備して攻撃範囲を広げます。
HPの低いモンスター(鳥など)はルーシィでも一撃で倒せる。
アルジェは攻撃力が高いのでほとんどの雑魚敵は一撃。
上手く組み合わせてダメージ受ける前に戦闘を終わらせるようにしています。
<ボス戦>
ルーシィのバイタルコール、アルジェのアクセラレートで強化。
弱点属性の魔法で攻撃です!
回復は癒しのコロンなどアイテム使用。
【ユウキの攻略チャート】
港町アルカバ 到達LV29
<見つけた宝物>
・癒しのコロン
・アンチドーテ
・シルバープラム
【サブクエスト】
No7.世紀の大発明
石食いローパーから焼炭石を15個盗む。
報酬 → 激運の奥義書/エデンの果実
寄り道 アルカバの北の大陸
コレクターハウス 到達LV30
【サブクエスト】
No5.騎士の駒
騎士の駒を13個見つけてくる。
報酬 → まだ揃えていない・・・。
たぶん、1周目だと揃いません^^;
MAGITECのRPGは2周目で揃うってのがパターン。
2周目はハードモードってのが出てくるんじゃないの?
それでさ、ハードモードでしか行けないダンジョンにあるんですよ。
いつものパターンであれば・・・。ついでにレミング島も出てきそう。
というわけで、これは2周目で攻略することにします!
西の大陸に上陸
霊峰クロイツ 到達LV31
1.中腹でちょっとだけリステル離脱。すぐに戻ってくる
リステルの嫉妬がいい感じ^^;
2.中腹の回復ポイントはゴーレム戦後、消滅する
3.精霊王サイファーから「天空の号鐘」ゲット!
ショートカットキーは「7」
これもMAGITECお馴染みの仕様。
<見つけた宝物>
・ガラティーン
・マナリキュール
・ソードブレイカー
・ストーンチェック
・盗賊の手袋 (中腹の隠し通路先)
・癒しのコロン
・マナパウダー
・雷鳥のトサカ
・ヤドリギの葉
・ゴールドプラム
【ボス:ゴーレム/エメロード×2 撃破LV32】
ゴーレム HP:2,500
エメロードHP:1,500
エメロードは雷弱点。ゴーレムは魔法防御が低い。
霊峰クロイツの西 寄り道
スウェスの村 到達LV33
<見つけた宝物>
・エデンの果実
・ゴールドプラム
・マナリキュール
マップ南東の島
魔界の門 到達LV33
1.入口で負け戦
2.リステル離脱
☆おぉ、物語が面白くなってきました!
先が気になる!!
<見つけた宝物>
・ゴールドプラム
・カースチェック
・漆黒の牙
・癒しのコロン
・アンチドーテ
・火蜥蜴のウロコ
・霊鳥の羽
・グラヴィタスの槍
・騎士の駒 (最深部の隠し通路先)
・ヤドリギの葉
【ボス:ラスター/ホムンクルス×2 撃破LV35】
ラスター HP:3,500
ホムンクルスHP:2,000
ホムンクルスは闇属性弱点
なんかさ、こっちが魔法詠唱しているといいタイミングでキャンセルされるよね^^;
魔法あまり要らないかもしれない・・・。
☆魔界に行くと戦闘BGMが変わる。
城塞都市ルア 到達LV36
1.ルート選択発生!
「魔王になる」か「魔王にならないか」
<見つけた宝物>
・アンチドーテ
・マナリキュール
・ゴールドプラム
☆「魔王になる」を選択!
以降、魔王ルートへ!
ルート選択をしたところで今日は終了!
次回から魔王ルート攻略です!