エバーダークの時計塔 攻略完了!
2018年2月24日
サクッとエンディングを迎えることができたので・・・
577本目のRPG:Android「エバーダークの時計塔(公式サイト)」攻略完了です!
あらすじ・システム等の詳細は公式サイトを見てね!
エバーダークの時計塔はケムコ配信(Hit-Point開発)の無料短編RPGシリーズ第2弾です! 時が止まってしまった世界、助けを求める少女の夢に誘われ、クロンの街にある時計塔の謎を解き、再び時を動かそう! 今作は謎解きとパズルを重視しているような印象でしたが・・・。
難しくし過ぎるとコンセプトである「サクッとクリア!」に反することになるので仕方ないけど、謎解きとパズルは大したことなかったね。 というか、序盤は作り込まれていて期待しちゃったが、終盤はスイッチを押すだけになっていた(汗) 謎解き・パズルが苦手なプレイヤーは苦戦する箇所があるかもしれないけど、謎解き・パズル好きなユウキの欲求を満たす仕掛けは少なかったなぁ。
前作「獅子王の伝説」と比べちゃうと、シナリオは薄く、装備品も少なく・・・全体的にボリュームダウン? NPCとの会話も最序盤は選択肢が発生してテキストボリューム満点でいい感じ・・・と思ったが、選択肢が発生するのは最序盤だけだったね(汗)
その代わり、戦闘難度は上がって、戦闘に時間を費やした感じかな? 基本はサクサクプレイでありながら、ときにはギリギリの戦いを楽しむことができた! う~ん、RPG中級者向けの短編RPGって感じ?進め方を間違えると「サクッとクリア!」は難しいと思う。
最序盤と同レベルの作り込みで最後まで完成させていたらユウキ好みで大満足だったかも? 正直、同人作品で良く見かける「作っている途中で飽きちゃった」みたいなものを感じたぞ(笑) でも、何だかんだ言って、無料だし、睡魔に襲われることなく一気にエンディングまで楽しめたし・・・セイラちゃんが御淑やか系で可愛かった!(←これ、とても重要(笑)) それらを考えれば・・・
エバーダークの時計塔、とても楽しかったね!
終盤、レベルがポンポン上がるのが一番のストレス解消だったかも♪ レベルの上がり具合は前作以上です!
それでは、
エバーダークの時計塔:最初から最後まで
の攻略日記です!
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- 戦闘難度は少しシビアになったが、システム面は前作「獅子王の伝説」と殆ど同じ。
- ★(スター)を使ってストーリーを進めたり、宝箱を開けたり、経験値・GOLDを倍にしたりできる。
- ★はマップ上で拾ったり、動画視聴をしたりして入手する。
- オートチャージャー(240円)を購入すると、★×30まで1分ごとに1個入手できるようになるけど・・・通常プレイならそんなに要らない(笑)
- 無駄遣いをしなければ、★はマップ上で拾えるものだけで十分!
- ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
- HPは味方も敵もPT共有なので実質タイマン戦。
- MPの概念はなく、条件を満たしている状態だとスキルは使い放題!
- スキルは戦闘画面下のキャラをタップして使う。
- 敵の状態異常攻撃が怖いかも!?特に、行動不能系(眠り・麻痺・凍結など)には注意!
- イベント戦の敵は通常戦闘の雑魚よりも経験値を多く持っているので、★を消費してEXPダブルアップを使ってレベリングした。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- タイトル画面とBGMが素敵♪世界中の時が止まってしまったらしいが、ユウキ好みなシリアス展開は用意されているのかな?
- 「最初から」でゲームスタート!主人公の名前設定を行った。
- スーファミ時代のドット絵って感じでいいね! 時計塔に見知らぬ少女・・・アカツキが見た夢の正体とは!?
- 直ぐに自由行動開始!
☆CHAPTER1
船
初期PT:アカツキLV3- まずは、設定の「ヘルプ」を読んで勉強した。システム面は前作「獅子王の伝説」と殆ど同じかな?
- 早速、試しに動画視聴をしてみた。前作と同じであれば、★は余りまくると思うけど・・・流石にバランス調整入ったかな?
- 行動開始!すぐ近くの宝箱から装備品を入手!直ぐに装備した!
- 部屋から出るとイベント。
- 甲板に出て情報収集した。時が止まってしまったので夜のままらしい。
- そういや、今作は主人公が喋るね!NPCとの会話後に選択肢があるし、いい感じ♪ 短編ではあるけど、テキストボリュームに期待できそうです! (と、このときは期待していたが・・・(汗))
- 舵を調べるとちょっとしたイベント。こういうの好きです♪
- 船乗りのおじさんに話しかけるとイベント。そして、初戦闘!
- テキトーに攻撃3発で撃破!んで、早速、動画視聴で入手した★でEXPダブルアップを使った! イベント戦の敵は経験値が多いと思うので、今後もイベント戦後はEXPダブルアップを使うつもり♪
- 撃破後、イベント。
- 船乗りのおじさんに話しかけるとイベント。探している時計塔はクロンの街にあるそうだ。
- って、これでCHAPTER1終了!?前作よりも滅茶苦茶短い! ドラクエ5のスライム戦が終わったってところだな(笑)
<見つけた宝物>
- ファルシオン、マジックガード
☆CHAPTER2
リーゼの港町
到達LV7☆まだ必要ないけど、お金に余裕ができたら、のど飴(沈黙回復)や栄養剤(弱化回復)を購入したほうがいいね!
- 情報収集した。むぅ、CHAPTER1のNPCとの会話が特別なだけだったのかな?NPCとの会話に選択肢はなかったね。
- 東端の民家でセイラと会話。・・・セイラ、可愛い!御淑やか系だし、滅茶好みです(*´Д`)
- セイラの家から出るとイベント。途中、スキルのチュートリアルを受けて雑魚を撃破!
- 撃破後、灯台の鍵を入手し、セイラが仲間に!
- 店でセイラの装備(マジックワンドとマジックローブ)を買ってから、北の灯台へ!
灯台
到達LV9- キーアイテムの使用は手動だね。灯台の鍵をセットしてから、灯台の扉を調べて中へ!
- 灯台に入るとイベント。早速、仕掛けがあるみたいだ!
- 1F:黄色い枠の床スイッチを踏むと、他所に黄色い枠の床スイッチが出現! 最初の黄色い枠の床スイッチから他所に出現した黄色い枠の床スイッチまで、無色の床スイッチを一筆書きの要領で踏んで行くとギミック解除! 宝箱が出てきたり、道が拓けたりするね!(※以降、これを一筆書きギミックとする。)
- 2F:この仕掛けは・・・パズル慣れしていないプレイヤーは苦戦するかもしれないが、パズル好きであれば基本中の基本! 幾つか解法があるけど、ユウキは対角線解法(?)が芸術的で気持ち良くはまるので好み♪(このやり方は最短ではない。本来は数本直線を書き込むパズルに使う方法。)
- 黄色い枠の床スイッチを踏むとギミック起動!(※もう一度踏むと再起動だった)
16個の床スイッチに下図のように番号を割り振ると・・・
「6、11、16、13、10、7、4、9、14、8、3」の順に踏むとギミック解除!
<スイッチ番号>
13 14 15 16
9 10 11 12
5 6 7 8
1 2 3 4
- 本当は1からスタートだけど、1・2・5が最初から点灯しているので、6からスタートだね。 もしかして、この解き方を前提に配置したのかな?ちなみに、最初に1を踏めば真っ新になるので好きな解法で解けるね!(真っ新にしたら・・・その後は4手でいけるかな?)
- どうしても解けない場合は、部屋の北にいる妖精に★×5を支払えば進めるみたい。 う~ん、パズルの基本だが、4×4を仕掛けてくるとは・・・今後、楽しみだ!!(と、このときは期待していました(汗))
- 2F:奥の扉を★×3で開けた。
- 2F:簡単な一筆書きギミックを解除し、聖火台に守り火を灯した。太陽の鏡を入手!
- 2F:奥にいる魔物に話しかけて、ケルベロス(HP796)をサクッと撃破!
- 3F:む、これは・・・連動型一筆書きギミックだな! 東側の黄色い枠の床スイッチからスタートし「北に1歩、西に4歩、北に2歩、東に2歩、北の黄色い枠の床スイッチへ」で解除できるね!(※西側からも進み方の東西を逆にすると解除できる。東側のほうが画面が見やすく上手く連動できるのでオススメ。初手で間違えないしね^^;)
- うむ、まだパズル好きには物足りないけど、なかなか面白いものが用意されているので、マジで今後に期待! (はい、これで今作の本格的なパズル・・・終了でした(泣)あとは単純な一筆書きギミックとスイッチを押すだけ。)
- 3F:聖火台に守り火を灯すと、月の鏡を入手!
- 3F:奥にいる魔物に話しかけて、ガーゴイル(HP860)をサクッと撃破!
- 4F:聖火台を調べるとイベント。その後、西の台座に「太陽の鏡」、東の台座に「月の鏡」を使うと聖火台に守り火が灯った!
- 屋上でイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。灯火の首飾りを入手!
- 今後もセイラちゃんと一緒に旅をすることになった!・・・セイラちゃん、マジで好みです(*´Д`)
- 港町で情報収集してから東へ!
<見つけた宝物>
- 薬草×10
- 元気の実×3
- ★×2(5箇所)
- ★(2箇所)
- ★×3
【ボス:火喰いのロック鳥(HP984) 撃破LV12】
一応、初ターンに通常攻撃し、2ターン目に深淵の瞳を掛けた。 実質タイマン戦での状態異常は怖いからね・・・まぁ、今回は必要なかったかな?
回復はセイラの「ともしび」で行った。
配信前の公式動画でネタバレされているの見ちゃったけど、コイツには火属性は使わないほうがいいかも? スキルでの攻撃は羅刹だけで行って、特に問題なく撃破!
スポンサーリンク
☆CHAPTER3
- リカントロープ(HP989)をサクッと撃破!
- 獲得経験値が増えたね!EXPダブルアップを使って一気にLV18になった!
- 撃破後、イベント。
- 東口からクロンの街へ!
<見つけた宝物>
- ★
クロンの街
到達LV18- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 東口から時計塔前に行くとイベント。
- 街の南にある図書館に入るとイベント。
- 「!」が出る本棚を調べて情報収集した後、セイラに話しかけるとイベント。
- 北の町長宅の広間でイベント。コリンズが仲間に!
- 時計塔はなぜ止まったのか・・・真相が気になるね!
- 東口から時計塔へ!
<見つけた宝物>
- ★×2(2箇所)
- ★
エバーダークの時計塔
到達LV18☆最初のフロアをB2Fとした。
☆ここには機械系の魔物が多い。コリンズのスキル「改造魔法銃」が有効だね! HPが半分以下になったら、セイラのともしびで回復した。
- B2F:最初の部屋の中央にある機械を調べるとイベント。
- 北のレバーを引いた後、東の扉に近付くとイベント。そして、雑魚(HP1992)と戦闘!
- 撃破後、イベント。★×3で扉を開けて奥へ!
- この後もレバーと歯車型のスイッチを動かして進んだ。
- B1F:道を塞ぐ箱を調べると、箱を2つ入手!
- 箱を赤いスイッチの前で使うと載せることができた!
- 2つ目の赤いスイッチに箱を載せた後、レバーを引くのが正解。
- あとは、単純に歯車型のスイッチを動かせば奥まで行けた。 ・・・なんか、仕掛けが単純になったな。もう、お使いレベルで謎解き・パズルではない(汗)
- 1F:部屋にある装置を調べるとイベント。時計塔に関する謎が・・・一体、誰が!?
- 地下に落とされた後、コリンズに話しかけた。その後、直ぐ近くのレバーを調べるとイベント。
- 部屋から出るとイベント。その後、東のレバーを引いて1Fに戻った。
- 良かった♪直ぐにセイラと合流できたね!クロンの街に強制移動!
<見つけた宝物>
- 上質な作業着
- クレイモア
- ★×3
- ミスティワンド
- 上質な魔銃
クロンの街
到達LV23- 北に進み、魔物に近付くとボス戦!
- 撃破後、イベント。
【ボス:ナイトレイザー(HP2697) 撃破LV23】
相手のHPは低いし、あまりザコ戦と変わりなかったね。 一応、初ターンで通常攻撃後、2ターン目で深淵の瞳を使ってから、サクッと撃破!
☆CHAPTER4
クロンの街
到達LV26- 情報収集した。店の品揃えが変化していたね!(※ここで最新武具を揃えないと大苦戦するかも!?)
- 東口から再び時計塔へ!
エバーダークの時計塔
到達LV26- 今回は正面口から入った。
- 入って直ぐ東の扉を★×3で開けた。
- 2F:中央でゴーレム(HP36105)をLV26で撃破!
一気に敵のHPが増えた!CHAPTER3のボスの10倍以上!負け戦かと思ったが・・・通常戦闘のようだね(汗) セイラの「清廉なる火鏃」で相手を火傷にすると毎ターン大ダメージが入るね! 回復はセイラのともしびで行ったが、クールタイムが終わるまで耐えられそうにない場合は防御して耐えた。 状態異常に罹る心配はなさそうかな?HP残量だけに注意だね! - そこら辺の雑魚の経験値が高い!レベルがポンポン上がるね!
- ふぅ~、戦闘難度は前作よりも上がったかな?結構苦戦したね(汗)
- 3F:中央で沈黙の精(HP14103)をLV31で撃破!
その名の通り、沈黙攻撃を仕掛けてくる。そして、状態異常を反射してくるので要注意! 状態異常効果のないスキルか通常攻撃で攻めよう! 通常攻撃を行い、常時「深淵の瞳」が使えるようにし、相手が沈黙攻撃を仕掛けてきそうなタイミングで深淵の瞳を使った。 沈黙に罹ったら、HPに余裕があれば放置、余裕がなければ「のど飴」で解除した。結構、ギリギリの戦いだった(汗) - 4F:中央で意志なき器(HP14691)を撃破!
相手は凍結攻撃や毒攻撃を仕掛けてくる。行動不能系の状態異常「凍結」は厄介だ・・・。 何度も深淵の瞳を使うタイミングが合わず、凍結攻撃を喰らって大苦戦! ・・・セイラの「ともしび」だけでは回復が間に合わず、人魚の鱗を1つ使ってしまった(汗) セイラの「清廉なる炎鏃」を使うと、1ターンだけ相手を怯ませることができる。上手く使って態勢を立て直そう! - 5Fで少女に話しかけるとイベント。・・・可愛い♪今作、女性ドットキャラがユウキ好み♪
- イベント後、ボス戦!
- 撃破後、イベント。時が止まった真相が明らかに!
- リノーが仲間に!
- 仲間と会話後、リノーに話しかけて次のCHAPTERへ!
<見つけた宝物>
- ★(3箇所)
- ★×2(2箇所)
- 人魚の鱗
- ★×3
【ボス:リノー(HP6489) 撃破LV37】
相手は睡眠攻撃や弱化攻撃を仕掛けてくる。 攻撃力は高く、攻撃を2・3発連続で喰らうと昇天するかも!? 特に、弱化中に攻撃を喰らうと・・・大変なことになりそう(汗)
弱化は深淵の瞳か栄養剤でさっさと解除したほうがいいね!
相手のHPは低いけど、防戦一方で時間をかけてしまった。・・・ここでも人魚の鱗を1つ使ってしまった!
☆CHAPTER5
アイリスの精神世界
到達LV45- もう最後か・・・前作と比べたら、シナリオボリュームは更に短編になったかな? その代わり、敵が強いので戦闘に時間を費やしている感じです。
- 奴の真の姿が予想外(笑)不思議の国のアリスを意識しているのかな?
- 仲間達と会話後、扉を調べるとイベント。時を動かすという目的は達したが・・・ここからが本番!
- アイリスの時の間へ!
アイリスの時の間
到達LV45☆アカツキの羅刹などでクリティカルを出したら、リノーのお休み時間を使って敵を眠らせるといいね! 状態異常はボスにも効くときがあるけど、効くのが珍しいくらいかな?
- CHAPTER4からギリギリの戦いが続いているので、そこそこレベリングしながら進むことにした。
- な、なんか、そこら辺の雑魚が今までのボス並にタフで大量の経験値を持っている! 暫くは一戦する度に2・3レベルアップです!
- B1F:一筆書きギミックを解除すると魔法陣が出現!
- B1F:妖精がリノーの装備を売っていたので購入した!その他、状態異常回復系のアイテムを購入した。 特にのど飴と栄養剤は良く使うかも?
- B1F:途中で子供の時竜に近付くとイベント。不完の記憶(HP16695)をLV63で撃破!
クリティカルを喰らうと3000以上のダメージを喰らうので注意! 開戦後、フルHPだったのでコリンズの緊急強化を使って強化した。 あとは、HPが半分になったらセイラのともしびで回復し、30%以下になったらセイラの炎陣で回復した。 炎陣はHP30%以下なら何度でも使えるし、使用後のターンは攻撃を必ず回避するので使わないと損だね! - 撃破後、イベント。
- B2F:おや?雑魚のHPが低くなって倒しやすくなったね!
- B2F:入って北にある黄色い枠の床スイッチを踏んだ後、フロア東端の魔法陣先にある3つの床スイッチを全て踏むと・・・フロア東の行き止まりに新しい魔法陣が出現した!
- B2F:フロア南東にいる不完の記憶(HP20023)をLV73で撃破!
- 撃破後、イベント。
- B3F:★×3で扉を開けて奥へ!
- B3F:不完の記憶(HP23522)をLV75で撃破!
- 撃破後、イベント。
- 最奥でラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- ホーリィローブ
- ★(3箇所)
- ★×2(2箇所)
- 時の作業着
- ホーリィワンド
- ゴールドメイル
- 時の魔銃
- ★×3
- エルブレイド
【ラスボス:貪食の時竜(HP97819) 撃破LV77】
相手の攻撃を喰らうと約3000ダメージ。力を溜めた後の攻撃は防御して耐えた。
他、沈黙・毒・弱化攻撃を仕掛けたり、HPを1万程回復したりすることもある。 状態異常は、HPに余裕があれば弱化を優先して栄養剤で解除し、沈黙は自然治癒した。 余裕がなければ沈黙をサッサとのど飴で解除し、回復スキル(炎陣)を使って、炎陣後の回避ターンで態勢を立て直した。 まぁ、厄介な行動不能系の状態異常は仕掛けてこないので、HP残量が4000以下にならないように注意しておけば平気かな?
防衛戦を好むユウキが苦手とする相手だね。回復力に押されて、6万まで削ったのに9万まで回復を許してしまうことも・・・。
・・・20分くらい戦ってやっと倒せた(汗)
HPが半分になったらともしびで回復、30%以下になったら炎陣で回復した。 状態異常攻撃は連発してこないので、暫く経ったら深淵の瞳でタイミングよくブロックした。(各攻撃を仕掛けてくる前にメッセージあり。)
相手の力を溜めた後、防御して攻撃に耐えたら、HPに余裕があればリノーのディストーションで攻撃した。 確率は低いけど、運が良ければ弱化が効くね!弱化が効いたときがアタックチャンス! 羅刹などの強力なスキルで攻めて一気にHPを削った!
通常攻撃を行い深淵の瞳が使える状態を保てば状態異常もそんなに怖くないかな?
エンディングへ!
プレイ時間:3時間37分(日記原本記帳時間含む)- 実プレイ時間は2時間~2時間30分ってところかな? 前作よりもシナリオはボリュームダウンしたけど、戦闘で時間を費やしたね。
- アイリスのことをもう少し知りたかったなぁ。ちと、ボリュームダウンし過ぎで感情移入が難しい。
- セイラちゃん、可愛かったから・・・ニヤニヤイベントがなくても許すよ(泣)
- う~ん、楽しめたけど、売りにしている謎解き・パズルが少なかったぞ><;
- まぁ、最後まで楽しめたから良かったと思う!今作は、これで完結って感じだったね!
- エンディング後、周回プレイ(レベル・GOLD・★引継ぎ)ができるけど、今回は1周で満足した。 前作と同じなら、シナリオに大きな変化はないと思うしね。ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
578本目のRPG:PSP「英雄伝説 碧の軌跡(Amazonリンク)」攻略開始です!
英雄伝説7の後編、前作「零の軌跡」の続編ですね!
説明書が重大なネタバレをしているけど、前作では表に出てこなかった結社と対決するみたいだね!
他にも、最強の猟兵団「赤い星座」や東方系シンジケート「黒月」等、前作で祓われた闇よりも深い闇が楽しめそうだ・・・。
前作のエンディングで電撃出馬した奴も・・・真のお金持ちはナイスガイであることを信じたいが、こういうことをされると怪しい!
キーアを巡る争いになると思うけど、前作では明らかにならなかった謎が多いし、楽しみだね!