fc2ブログ

Aztaka 攻略2

2018年5月8日

7つの「Ancient Phonogram」探しの旅が続いています。現在、2つ入手・・・「Ancient Phonogram」探しの旅が始まってからは1つのダンジョンに1つあるのかと思っていたけど違ったね!思っていたよりも長旅になりそうだ! 今のところ、会話イベントは少なく、シナリオを楽しむよりもダンジョン攻略を楽しむ作品かな?

序盤は敵の数に物足りなさを感じたが、徐々に絶え間なく敵と戦いながら進むって感じになってきたね! ターン制・コマンド入力式の場合は戦闘回数や敵が多すぎると飽きちゃうけど・・・ 今作のようなARPGのアクションバトルは幾らやっても飽きない!そして、敵数が多いほどストレス解消にいい感じ♪

新しいアクションスキルを覚えてから再探索すると、行けなかった場所に行けるようになったり、取れなかったアイテムが取れるようになったりするのが楽しい! 更に、スキルの使い方を一工夫しないと行けない場所や取れないアイテムが存在し、やり応え十分でユウキ好み♪ ちと、完璧な操作でギリギリ届くような場所に行くのは低プレイヤースキルのユウキにとっては大変な作業だけどね(汗)

敵数が多くなってきたのと同時に、敵が一気に強くなってきたけど・・・ 必要あればレベリングしながらじっくり進めようかな?アクションバトルならレベリングも苦じゃないです><b

それでは、

The Calpollalpan Crossroads ~ The Brute's Bridge

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システム関連の感想等】

  • The Calpollalpan Temple B1F に永続的に Aztec Ascendancy(AA) を1ポイント上昇させるアイテムがある。 どうやら、これは外に出る度に復活するみたい?これを取りまくれば、スキルポイントで Aztec Ascendancy(AA) を鍛える必要がないね!
  • 魔法の発動は、画面下の魔法を選択し、次にターゲットをクリックしてから表示されるアイコンを順々にクリックだね! 被ダメージが大きくなってきたので、攻撃魔法だけでなく補助魔法も使いながら戦おう!
  • ジャンプ中にダメージを与えることできるようになったら、通常攻撃は殆ど使わなくなった。 ジャンプ攻撃のほうが通常攻撃よりも強い!ピョンピョン飛び回って雑魚をサクサク倒すのがストレス解消でいい感じ!
  • レベルアップでのポイント配分は Strength と Intellect に特化している。 他のステータスは道中で拾う永続ステータスアップ系のアイテムで上げれば十分かな? HPに不安(プレイヤースキルに不安)があれば Endurance を上げるのもいいと思う。
  • スキル"Return from Aztlan"を鍛えると復活できる回数が増える。 これを鍛えまくればゴリ押し可能かも!?

【ユウキの攻略チャート】

The Calpollalpan Crossroads

到達LV11
  1. 情報収集した。
  2. 1エリア目東端にいる老人に話しかけると【メインクエスト:Ehecalk the Ancient】が発生!
  3. 2エリア目に入ったところにいる野郎から、Air Spin Attack を100AGPで購入した! ジャンプ中にダメージを与えることができるようになった!これで飛んでいる敵も楽に倒せるね♪
  4. 2エリア目を西に行くと The Path of the Crypt に入れた。
  5. The Path of the Crypt の宝箱から、Ayohpa の装備品(Necklace of the Burning Iguana)を入手!
  6. さらに奥には・・・青エネルギーがないと入れない遺跡があった。今は無視した。
  7. 2エリア目東口から外に出ると The Calpollalpan Mountains に行けるようになった!

<見つけた宝物>

  • Necklace of the Burning Iguana

【サブクエスト:Find the last victim】

  1. 2エリア目にいる Old Man から受注。
  2. 終盤で完遂可能。「Aztaka クリア!」の記事にまとめた。

The Calpollalpan Mountains

到達LV11

☆ジャンプ中に与えるダメージは通常攻撃よりも大きい! 地上にいる敵も正面と背後を掠るようにジャンプして攻撃するといいね! 空中の敵でも同様だけど、ジャンプ中に当たり判定に入ったらダメージを喰らうので注意!つまり、地上の敵であれば、真上から踏みつければダメージを与えることができるが、こちらもダメージを喰らう。少しだけ掠るように攻撃すると相手だけにダメージが入る。

  1. 1エリア目:東に進み、1つ目の穴の手前にある入口から2エリア目(Higher into the Mountain)へ! ちなみに、2つ目の穴は現段階では飛び越えるのは無理だと思う。
  2. 2エリア目東口先には洞窟があったが、まだ入れなかった。本ルートは2エリア目を西へ!
  3. 3エリア目(Way to the Calpollalpan)は燃え盛る球体が降ってくるので躱そう!
  4. 3エリア目の途中で Return from Aztlan を入手!これのスキルレベルが上がると復活できる回数が増えるぞ!
  5. 3エリア目西口から外に出ると The Calpollalpan Temple に行けるようになった!

<見つけた宝物>

  • Elixir of Vitality
  • Return from Aztlan

The Calpollalpan Temple

到達LV12

開かない扉は、周辺の雑魚を全滅させた後に攻撃すると破壊できる。

  1. 入ってずっと西へ。途中、装置があるけど、青エネルギーがないと動かないので無視した。
  2. 1F西端に青エネルギーが落ちていた。青エネルギーをドラッグしながら走って装置がある場所まで戻った。
  3. 装置に青エネルギーをドロップすると、エレベーターが起動! 装置の近くに出現した上下矢印をクリックすると階層移動が可能になった! まずは、B1Fを探索してみた!(エレベーターは、矢印をクリック後、装置の正面に立たないと動かない。)
  4. B1F:西には行けないので、まずは東へ。狭い通路は自動的にしゃがんだ後に方向キーを押して前転して進もう! 炎に触れるとダメージを受けるので注意!
  5. B1F:東の開けた場所に着いたら、足場を利用して上層へ!その後、上層東からB1Fの2エリア目へ。 (※ユウキは再探索のときに気付いたけど、B1Fの2エリア目の行き止まりにレバーがある! レバーを攻撃して動かすと、B1F上層西エリアの炎が消えるのでアイテムの回収ができる。)
  6. 東に行くと Temple Right Side に出た。
  7. Temple Right Side 東端で Pure Energy Container を入手! Pure Energy(以下、青エネルギーとする)を蓄えることが可能になった!
  8. おや?B1Fエレベーターまで戻ると、西側の炎が消えていたね!Temple Left Side を探索してみた!
  9. Temple Left Side 西端で Lunar Nagual を入手!
  10. Temple Left Side 2エリア目の西端で Wall Jumping のスキルを入手! 特殊な壁で壁ジャンプが可能になった!壁ジャンプができる壁にジャンプで触れるとキャラが輝く。
  11. Temple Left Side 2エリア目の東端で Spear of Tepeyollotl を入手!岩の壁を破壊できるようになった!
  12. 今度はエレベーターで2Fに行ってみた!
  13. 2Fでは、壁ジャンプで上へ!壁に向かってジャンプし、キャラが輝いているときにジャンプ(Wキー)で壁ジャンプができる。 壁ジャンプの際に方向キーを入れていると失速するので注意!
  14. 2F:途中の足場で Satchel を入手!750AGPまで持てるようになった!
  15. 2F:上層西の細い通気口を壁ジャンプ連発で上に行くと The Temple Summit に到着!壁ジャンプ・・・楽しい♪
  16. The Temple Summit を少し進むとイベント。そして、Ehecalk the Ancient と戦闘!
    テキトーにジャンプで突撃しまくったら直ぐに倒せた(笑)
  17. 撃破後、イベント。山奥の隠れ家に逃げてしまったそうだ。
  18. んじゃ、壁ジャンプができるようになったり、岩の壁を破壊できるようになったりしたので、今までのステージを再探索してみよう!

☆もっと先のステージにて、ここのB1Fと同じような炎が噴き出すエリアがあった。 そして、そのエリアを攻略中、通路の行き止まりにレバーが配置されていて、それを動かすと炎が止まることに気付いた! ここのB1Fにもレバーがあったのかも・・・っと再探索してみると、レバーがあった!が、なぜか、レバーを動かさなくても仕掛けが解除されていたので、取逃していたアイテムを回収した^^;

<見つけた宝物>

  • Flask of Dracatek's Blood(B1F:外に出る度に復活!?)
  • Pure Energy Container
  • Lunar Nagual
  • Wall Jumping
  • Spear of Tepeyollotl
  • Satchel

☆暫く進めた後、再探索して見つけた取逃していた宝物

  • Solar Nagual(B1F)
  • Enchanted Ring of Piltzintecli's Intervention(B1F)
  • Crystalline Water of the Stars(B1F)
  • Emblem of the Seventh Underworld(2F)

スポンサーリンク


各地を巡ってアイテムを回収した!

  1. Tenochtitlan 西端、壁の上にある宝箱の中身を垂直に壁ジャンプして取った! かなりギリギリの行動だったけど、何度か挑戦してやっと取れた。200AGPを入手! (※二段ジャンプ習得後に取るべきだったかも(汗))
  2. Great Temple of Tenochtitlan 1エリア目:屋内への入口前にある Solar Nagual をダッシュ+突き上げ攻撃でギリギリ取れた! (※これも二段ジャンプ習得後なら余裕で取れると思う(汗))
  3. The Underground Passage に Underground Ruin Entrance を選択して入り、直ぐ東にある壁を破壊すると The Ancient Ruins に入れた! ダンジョンレベル11なので、ここが次の目的地かな?あとで攻略してみよう♪
  4. The Calpollalpan Crossroads 2エリア目西口から The Path of the Crypt へ。 その奥にある遺跡の封印前にある石像に青エネルギーを2つドロップすると、紫色のモヤが襲い掛かってきた! 大量のビームを放ってくるけど、隙を突いて相手の真下から突き上げ攻撃連発で瞬殺! 撃破後、The Ancient Crypt に入れるようになった!
  5. The Ancient Crypt の奥で Sundals of the Hummingbird を入手! ジャンプ中に更にWキーを押すと二段ジャンプができるようになった!
  6. The Ancient Crypt の入口にあるアイテムは二段ジャンプで取れたね!Solar Nagual を入手!
  7. The Napatecuhtili Waterfalls 西口近くの木の上にあるアイテムを二段ダッシュジャンプで取った! Spear Mastery のスキルを覚えた!チャージ攻撃ができるようになったね!
  8. The City of Malinalco 1エリア目東端、Shaman の右にある切り株に二段ジャンプで飛び乗り、更に二段ジャンプで建物の屋上へ! 階段を下って東に行くと Under the City に入れた。
  9. Under the City の途中に The Ancient Ruins に繋がっている入口があったが、今は無視して西口から外へ。
  10. Under the City 西口から The City of Malinalco 下層へ。裸族から Roll Attack を100AGPで購入した! ローリング中(Sキー+方向キー)でもダメージを与えることができるようになった。
  11. The City of Malinalco 下層で Solar Nagual を入手!
  12. The City of Malinalco 下層の東口上部の壁を使って壁ジャンプができた! 壁ジャンプで垂直に進むと Lunar Nagual を入手!
  13. The Calpollalpan Mountains 1エリア目:二段ジャンプを使って東口に行けた。The Malacatapek Crater に行けるようになった! ダンジョンレベル12だね。The Ancient Ruins を攻略してから行ってみよう!
  14. こんなところかな?んじゃ、The Ancient Ruins に行ってみよう!

The Ancient Ruins

到達LV14:The Underground Passage の岩の壁を壊すと入れるようになる

☆全体的に暗く、他エリアへの入口が見えにくいかも?見落としに注意!

  1. 入って直ぐに Ancient Phonogram を入手!台座に飛び乗って拾おう!
  2. 調子に乗り過ぎると大ダメージを喰らうけど、1エリア目にいる大量のゴーストをジャンプ攻撃でテキトーに倒すのが楽しい♪ 青エネルギーを大量にチャージできたね!
  3. 途中、光る鉱石に青エネルギーを2つドロップすると、崖に近付くと足場ができたり、壁ジャンプ可能な柱ができたりする。 (壁ジャンプ可能な柱は青く光っている。)
  4. 2エリア目で敵を倒したら、The Mask of Patecatl を発見!サブクエストアイテムだね。(※サブクエストを受注していないとドロップしないと思う。)
  5. 3エリア目:崖の前の光る鉱石に青エネルギーを2つドロップすると、上の柱で壁ジャンプができるようになる。
  6. 3エリア目:壁ジャンプで上層の足場へ。足場を東に進み、下に落ちると足場がある。
  7. 3エリア目:最奥で Solar Nagual と Lunar Nagual を入手!
  8. 3エリア目:最奥付近の光る鉱石2つに青エネルギーをドロップ(計4つ)すると、両サイドの柱で壁ジャンプできるようになった!
  9. 2つの柱を使って上に進むと、Under the City への出口があった。 近くにある宝箱に青エネルギーを5つドロップすると、Ayohpa の装備"Necklace of the Chuckwalla"を入手!
  10. Under the City(Malinalco's Ruins)から地上に戻った。 ついでに The City of Malinalco でサブクエストの報告を行った。

<見つけた宝物>

  • Ancient Phonogram
  • Necklace of the Chuckwalla
  • Solar Nagual
  • Lunar Nagual

The Malacatapek Crater

到達LV14
  1. 入ってずっと東に行くと、ドラゴンと戦闘!
    炎を吐いて突進してきたところをダッシュジャンプで背中を掠めるようにして攻撃! その後、ドラゴンが画面端で暫く動かなくなるので真下から突き上げ攻撃連発で瞬殺!!
  2. 撃破すると、2つ目の Ancient Phonogram を入手!
  3. 通り抜けると The Ancient Path に行けるようになった!

<見つけた宝物>

  • Silver Buckler

The Ancient Path

到達LV15

☆幅の広い穴は二段ダッシュジャンプで飛び越えよう!

☆石像の口の中に入ったり、障害物に近付いたりすると自動的にしゃがんでしまうが、 進行方向にキーを入れ直すと前転して進める。

  1. 2エリア目:西端の石像の口から3エリア目へ!
  2. 3エリア目にスキルが落ちていて、それを取るための仕掛けと思われるものがあるけど・・・ 何となくやりたいことはわかるが、ジャンプのタイミングと緑エネルギーの使い方が難しくてイライラしたので後回しにした(笑)
  3. 4エリア目:ゲートに近付くと Javelin Throw を覚えた!フルHPで通常攻撃をすると前方に槍が飛ぶようになった!
  4. 4エリア目:東口から外に出ると Tlacopan Village に行けるようになった!
  5. さて、次のステージに行く前に、3エリア目の仕掛けに挑戦してみよう! もう、殆どのアクションスキルを修得したと思うので、取れるはずだけど・・・。
  6. 3エリア目下層の4エリア目への入口近くの東西の木の上部に枝を成長させることができる光があるね! その光に、二段ジャンプして上手く緑エネルギーをドロップしよう!結構ムズイ(汗)
  7. 2つの枝を成長させたら、3エリア目東端の壁を使って壁ジャンプで遥か西の枝に飛び移ろう! ダッシュジャンプで壁の最高度で壁ジャンプし、更に壁二段ジャンプするとギリギリで飛び移れた! ・・・超絶ムズイ、何十回と挑戦したと思う(汗)
  8. その後、もう一つの成長した枝に飛び移り、3エリア目上層東端へ! 石像の口に入って Into the monkey's mouth へ!
  9. The Calpollalpan Temple の地下と同じように炎が噴き出している。 んで、ここで気付くが・・・行き止まりに配置されているレバーを攻撃して動かすと炎が止まったね! The Calpollalpan Temple の地下にもレバーがあったのかな?あとで再探索してみよう♪ (※遠方のレバーは Tropical Gale 等の魔法を使うと簡単に動かすことができた)
  10. 洞窟内の全てのレバーを操作したが・・・何も起きないなぁ。ということは・・・。
  11. 洞窟東端のレバーの効果かな?外に出て西の入口を塞ぐ岩に近付くと動いた!
  12. 岩がなくなった後、その先で Holy Storm の魔法を入手!

<見つけた宝物>

  • Flask of Dracatek's Blood
  • Holy Storm

【サブクエスト:Shaman's Request 3】

  1. 【サブクエスト:Shaman's Request 2】完遂後に Shaman から受注。
  2. 4エリア目にいる緑の吹矢サルを倒し Bunch of Blackberries を5つ入手した。 (※もっと先のステージ"Itzlacolk's Jungle"のほうが集めやすいかも。)
  3. Itzlacolk's Jungle の Deeper into the Jungle で赤い植物モンスターを倒し Orchid Flower を5つ入手した。
  4. 最後に Itzlacolk's Jungle の The Southern Jungle で Red Eyes Fly を倒し Stamen of a Stunted Plant を5つ入手して完遂!
  5. The City of Malinalco の Shaman に報告すると、購入できる薬が増えた! これで Shamanシリーズのクエストが終わり、全種類の永続ステータスアップ系のアイテムが買えるようになったね!

Tlacopan Village

到達LV16
  1. 奥に行くと【メインクエスト:Tlacopan under attack】が発生し、大量の敵と戦闘!
  2. 釘棍棒を持っている茶色い奴がボスだね。こいつを倒さない限り延々と雑魚が湧いて出てくる。 って、ボスが超絶強い!雑魚の攻撃もかなり痛いけど・・・ボスの攻撃をまともに喰らうと約50ダメージ!
  3. ボスは助っ人を狙うので、助っ人を囮にしてボスの背後で戦おう! ボスは定期的に話しかけてくる。その時がアタックチャンス!周囲の雑魚に気を付けながらガンガン攻撃!
  4. ふぅ~、Return from Aztlan のスキルレベルを上げといて良かった・・・2回復活したけど、無事撃破! ・・・コントローラに対応していれば、こんなに苦戦しなかったと思う(笑)
  5. 撃破後、イベント。Axayacalk と村を救うのに成功! Ancient Phonogram の在り処のヒントと Spear Stomp のスキルを得た! Ancient Phonogram を見つけたら、また Axayacalk に会おう!Aztlan の秘密を教えてくれるそうだ。
  6. そして、【メインクエスト:Tlacopan's Revenge】を受注した。 先程のボス(Itzlacolk)は逃げてしまったので、奴が大群を率いて再び村を襲う前に退治しよう!
  7. 情報収集した。サブクエストがあったね!
  8. 店で装備を整えよう!もう少し進めたらレベリング&お金稼ぎをしようかな? 敵がかなり強くなってきたよね(汗)
  9. 東口から外に出ると The Brute's Bridge に行けるようになった!

【サブクエスト:The Beast of the Bridge】

  1. 建物前にいる2人の裸族から受注。 Jungle of Itzlacolk に向かう途中の橋には物凄く強い魔獣がいるらしい・・・。
  2. The Brute's Bridge で Beast を撃破!先程の Tlacopan Village のボスよりも弱い。
  3. 撃破後、鎧をドロップした!初めての鎧だ(笑)

報酬:The Leather Armor


The Brute's Bridge

到達LV17
  1. 途中で【サブクエスト:The Beast of the Bridge】を片付けて通り抜けた。

戦闘難度も要求されるプレイヤースキルも上がってきたね!本当、Holy Storm を取るのが大変だった(笑)

敵が強くなってきたし、次の Itzlacolk's Jungle で十分にレベリングしておこう!

アクションバトルならレベリングも楽しい♪ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。