英雄伝説 閃の軌跡2 2周目
2018年6月13日
2周目以降限定の裏ボスと追加イベントを見て大変満足したので、
586本目のRPG:PS3「英雄伝説 閃の軌跡2(Amazonリンク)」攻略完了です!
今作の2周目の追加イベント・・・なんで1周目で見せてくれなかったんだ!? 重要なイベントだったけど、2周目でやる必要性はなく、1周目で見せたほうがより多くのプレイヤーが気持ち良く終えることができただろうに・・・。 本編・続編に関わる閲覧必須レベルの重要なイベントを2周目の要素にするのはどうかと思うぞ(汗) とりあえず、1周目だけで終えた場合と2周目の追加イベントを見て終えた場合では、作品全体の印象がかなり変わると思う!
そして、全員の全絆イベントを見てみると、気になっていた物事の詳細を語ってくれていたんだね! ミリアムの出自や最後の涙には深い意味があったとか・・・他キャラも気になっていたことを色々と語ってくれていた!
んで、2周目で気付くけど、7組メンバー以外の絆イベントは7組メンバーのものと比べて味気ないかも? 特にトワ姉の特別な絆イベントと7組メンバーの特別な絆イベント、クオリティもボリュームも全然違ったぞ!? 更に、1周目では7組の野郎共を無視していたのが原因で気になるけど語られなかった部分が多くなったのかも(汗) 女性キャラはニヤニヤが多いけど、野郎キャラが結構大事なことを話してくれる(笑)
詳細を語ってくれないとか、カットが多いんじゃないの?とか、1周目では少し文句を言いながらやってしまってゴメン! 確かに、学生だからとか中立的な第三勢力だからとかしつこい部分はあったけど、やはり、そこら辺のRPGと比べたら細かなシナリオ構成だと思った! まだ謎になっている部分は次作以降に期待できるしね!そろそろ、謎や伏線が増えすぎて、ちゃんと消化してくれるのか不安になってきたけど(笑)
うん、今回もプレイ時間は100時間超!
英雄伝説 閃の軌跡2、超滅茶苦茶楽しかったね!
2周目で"閃の軌跡3"に続くって感じられたし、気になる部分がそこそこ解決して良かった! トロフィーは戦闘系以外は入手できたし、シナリオ重視&観光・探索好きとしては大満足です! あとは、高難度攻略など、やり込み派の方々、頑張って!ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!(※2021年6月4日:再プレイしてプラチナトロフィーを取得したので記事の最後に追記した)
それでは、
英雄伝説 閃の軌跡2:2周目
の攻略日記です!
【攻略メモ・システム関連の感想等】
- 2周目に入る前にネット情報を解禁し、追加要素の有無を確認した。
- 一応、全パートS評価クリアした。
- EPチャージ3以上を大量に持っていれば「クロノバースト→攻撃orEPチャージ→クロノバースト・・・」を繰り返せばほぼ無敵。 面倒なのでウザい裏ボスはこれで倒しちゃった(笑)
- 各種ノート情報を引継げば、絆ポイントMAXがなくても人物ノートが完成した! ロードを繰り返し、1周目で見なかった絆イベントを全て見て、人物ノートが更新された絆イベントはデータに反映させた。 絆ポイントが余ったら、リンクレベルが低いキャラの絆イベントも反映させた。 (※7組メンバーと協力者以外のNPCはきちんと会話マラソンをやっていれば1周目で完成しているはず。)
- 戦闘系(戦闘ノートや難易度)に関するトロフィー以外は回収できて大満足♪(※2021年6月4日:再プレイしてプラチナトロフィーを取得したので記事の最後に追記した)
【ユウキの攻略チャート】
☆2周目攻略開始!- クリアデータをロードして2周目開始!
- トロフィーコンプは目指さず、裏ボス撃破と追加イベント閲覧を目標にして進めることにした。 あとは、ロードを繰り返して全キャラの絆イベントを見るつもり。
- 難易度は1周目と同じく「NORMAL」にして、「リンクLV、オーバーライズ」、「LV」、「スロットLV」、「マスタークオーツLV」、「アイテム」、「各種ノート情報」を引継いでスタート! (※2周目でトロフィーコンプを目指す場合は、最高難度&各種ノート情報引継ぎが条件かな?)
- そうだ、1周目で逃したトレジャーハンター(全宝箱開封)も目指そう! 最初から最後まで、丁寧にダンジョンを探索することにした!(とんでもないオチが・・・(汗))
☆第1部パート1
- 以降、1周目で見なかったキャラの絆イベントを見た。 絆ポイントが足りない場合は、1人の絆イベントを見る度にロードを繰り返し、人物ノートが更新された絆イベントがあったらセーブしてデータに反映した。 その後、絆ポイントが余ったら、リンクレベルが低いキャラの絆イベントを見てデータに反映した。 (※1周目できちんと絆イベントを見ていれば、この方法で「各種ノート情報」を引継いで人物ノートの完成が可能! ただし、ユウキの場合は上手く行ったけど、1周目で運悪く人物ノートが更新されない絆イベントばかり見ていた場合は達成できないことがあるかも?)
- ケルディック到着後、大市の雑貨屋コルネットで、黒の史書2を購入した! これは2周目で新しく出現した書物だね!これを全て集めると追加イベントを見ることができるらしい。
- ガレリア要塞・跡地でゼノ&レオニダスをサクッと撃破し、1周目では達成できなかったS評価クリアを達成!
☆第1部パート3
- バリアハートに到着後、大聖堂でシスター・タチアナから【サブクエスト:聖女像の調査】を受注し、強敵を倒して完遂。 その後、再び公都地下水路奥に行き、強敵が出現した場所に落ちている光を調べて、黒の史書3を入手! サブクエスト中、強敵が出現する前に既に光が落ちているので気付きやすいね!
- マクバーン戦:マクバーンも倒せるかと思ったが、HP1になると無敵状態になったので倒せなかった^^;
- ルーファスもHP1で無敵状態になるので倒せなかった。
- オルディーネ戦は・・・まぁ、無理だろうね(汗)
☆第2部パート1
- 今回は、温泉でクレアお姉様との絆を深めたので、セルリアンハーツをもらった。ニヤニヤ♪
- 石切り場にいるクララを仲間にした後、石切り場の奥で光を調べると、黒の史書1を入手!
☆第2部パート2
- 各キャラの絆イベントを見ると、1周目では知ることができなかった様々なことを知ることができた。
- 特にミリアム・・・最後の涙の価値がよく分かった・・・。
☆第2部パート3
- 【サブクエスト:行方不明の定期飛行船】完遂後、ルーレ空港にいるノートンに話しかけると、黒の史書4を入手!
- 1周目で特別な絆イベントを見ることができなかったキャラの絆イベントを見た。
- おぉ、ここで7組メンバーの人物ノートが埋まった! これで人物ノート完成だ!絆ポイントMAXがなくても人物ノートは完成できるんだね♪ 全キャラの絆イベントで知ることができる真相が多かったし、前作でも2周目をやったほうが良かったかもなぁ・・・。 ・・・あれ?トロフィーが貰えないぞ?っと思ったら、ベアトリクス教官の最初の項目が埋まっていない! これ、単に会話を逃しただけか?(汗)ベアトリクス教官に話しかけられるようになったら、忘れずに話しかけよう><;
☆第2部パート4
- 【サブクエスト:ローエングリン城の調査】でローエングリン城・玄関に入ったら、1F南端にある光を調べると、黒の史書5を入手! これで黒の史書コンプリート!
- カレイジャス2F:資料室にいるトマスに黒の史書全巻を渡した。 これで後日譚に発生する追加イベントの準備が終わったみたい。どんな内容か気になるね!
- なんか、まだ詳しい内容は分からないけど・・・思っていたよりも重要なことが書かれているかも? 零・碧の2周目の追加要素よりも重要そうな気がする。
☆終章
- 夜に、ロードを繰り返し、1周目で見なかった特別な絆イベントを全て見た!これで全キャラの絆トロフィーを入手! 本データはミリアムの特別な絆イベントを見た状態で進めることにした。 ミリアムの最後の涙と、今までの絆イベントを見ていたら、お気に入りキャラになったかも♪
- やっぱ、1周目では単に話しかけ忘れていたみたい。 特別な絆イベント後、自由行動になったら士官学院本校舎1F:医務室にいるベアトリクス教官に話しかけると、人物ノートが更新され、今度こそ、人物ノート完成でトロフィーを入手!
- 温泉郷ユミルでシュバルツァー男爵に話しかけてリィンの出自に関するイベント後、ユミル渓谷道1から氷霊窟に行けるようになった!
- ガイウスを連れて【サブクエスト:教区長の頼み】を完遂させると、ガイウス用のイベントがあったね!やっぱ、野郎共を完全に無視していた1周目、かなり重要なことを聞き逃しまくっていたと思う(汗)
- APを完璧に獲得していると終章でピッタリ甲零級に達した! グラールロケット×2、ライオンハート×2で状態異常対策は完璧だね!
氷霊窟
到達LV145:新たに出現したユミル渓谷道1の西口へ- 入るとイベント。やっぱ、白銀世界いいね!この場所、好きです♪
- 探索頑張るぞ~っと思ったら、建物に入ったら直ぐに最奥だった!裏ボスがいるだけのダンジョンだね。
- 最奥で裏ボス戦!
- 撃破後、イベント。氷魔の狩人のトロフィーを入手! なんか、攻略理由としては、後日談のラストダンジョンと同様、意味のないものだった(汗)
- 奥の祭壇を調べると、氷皇の円環を入手! おぉ、これは闘魂ベルト系の超上位互換!CP10自然上昇+クリティカル率50%!
- フィーちゃんに氷皇の円環を装備させて、Sブレイク無双をすることにした♪ ・・・まぁ、もうこれ以上の敵と戦うことはなさそうだけど(汗)
- とりあえず、2周目の目標の1つを達成! あとは、後日談まで進めて忘れずに追加イベントを見よう!
☆このあと、1周目で取逃していた宝箱を発見! なんと・・・ラスト直前の煌魔城・第三層2の北西端にある宝箱を開けていなかった! あ、思い出した!この宝箱を取るための仕掛けを解除した後、電話がかかってきたんだよね。 んで、何分か話していたら・・・宝箱を取りに行くのを忘れて最上層に向かってしまっていた! 本当・・・最後の詰めが甘い(汗)まぁ、今回も無事、トレジャーハンター(全宝箱開封)を達することができてよかった! これで、観光&探索好きとしても満足できる結果になったね!
☆今回の終章ラスボスは・・・流石に余裕だった♪最終形態からは1回しか攻撃されないで撃破! 2人がグラールバースト使える状態なので怒涛の連続攻撃でしたね^^;
【裏ボス:煌魔兵イスラ=ザミエル(HP572250) 撃破LV145】
初見では・・・相手はかなり素早く、頻繁に物理シールド・物理バリア&魔法バリアを掛けてきてウザい! 剥がしてもバリア、剥がしてもバリアでダメージが通らねぇ(汗) もうね、一旦退却して、禁忌のアノ技を使っちゃおう・・・前作から気付いていたけど、今まで使う程の強敵がいなかった・・・。 そう、クロノバーストを使って「ずっと私のターン」で倒す!!
EPチャージ2が大量に溜まっていた(90個以上)ので、交換屋でEPチャージ3を大量入手!
ずっと私のターンはフィーちゃんに任せることにした。 クオーツでフィーちゃんの最大EPを上げ、消費EP軽減(天帝珠がベスト)もした。 最大EPはEPチャージ3(EP600回復)を無駄なく使えるように800以上は欲しい。
韋駄天珠でクロノバーストを使えるようにし、他はSTRを重視してセット。 ずっとフルHPで戦うつもりなので、マスタークオーツはバーミリオンにした。
フィーには真・必勝ハチマキ、他キャラには闘魂ベルト系を装備させた。 ずっと私のターン中、CP100溜まった他キャラは躊躇なくSブレイクです!
これで準備完了!さぁ・・・倒すぞ!!
フィーちゃんのずっと私のターンを始める前に、エマ&アリサのオーバーライズ(クラウ・ソラリオン等を連発)、グラールバースト(2人分)、Sブレイク等をガンガンぶっ放して半分近くのHPを削った! その後、フィーちゃんのずっと私のターン発動!
「クロノバースト→攻撃(CP100ならSクラフト) or EPチャージ3→クロノバースト・・・」を繰り返すだけ。 EPチャージ3はクロノバーストが使えないEP残量になったら忘れずに使おう! 操作ミスをしなければ倒せるね!残りEPの割合が他キャラのほうが低い場合、EPチャージ3の初期ターゲットがそのキャラになるので注意! 操作ミス防止のためにフィー(ずっと私(俺)のターン発動キャラ)以外はフルEPにしたほうがいいかも? ずっと私のターン開始後、少しの間、フィーちゃんで他キャラのEP回復を行った。
案外、EPチャージ3の消費量が少なかった。11個で片付いたね!うん、雑魚だったね(ぇ)
☆外伝
- 2周目では、ロイド達のレベルを+15して進めるか、主要イベントだけを見るか、普通に進めるか選択できた。
- 主要イベントだけ見てサッサと終わらせた。
☆後日譚
- 放課後、教官室にいるトマスに話しかけるとイベント。以前に渡した黒の史書の解読レポートを入手!
- な、なんか、普通に7組メンバーの特別な絆イベントを見た後・・・トワ姉よりもサービス良いよね!? ・・・7組メンバー以外のサブキャラを愛しちゃったプレイヤーはイベント的に損している気がする(汗) 7組メンバーを選んでいれば、夜の学生寮でも特別な絆イベントが発生したね!
- 1周目では、トワ姉やお姉様方等、7組メンバー以外を重視してイベントを見たけど、7組メンバーのイベントを見ると、本編に関する内容が多かったね! 突っ込み所が多く感じたり、ご想像にお任せ的なカットが多く感じたりしたのは、メインキャラを蔑ろにしたのが悪かったのかも? 特に、野郎キャラ・・・案外大事なことを語ってくれるんだよね。エリオット君は音楽ばかりで微妙だったけど(笑)
- 夜の学生寮を見て回った後、自室に戻ろうとすると黒の史書の解読レポートを読むことができるようになった!
- 自室に戻る前に、イベントアイテムの「解読レポート」を使って読んでみた。 おいおい、これは・・・重要過ぎるから1周目でやったほうが良かったのでは!? 超絶ネタバレになるからそんなに感想書けないけど、カットされたと思っていた大事な部分で、これから何かが起きるって感じだな!
- 夢幻回廊出現後、本校舎屋上でトマスに話しかけると追加イベント。 こ、これも・・・超重要なイベント!今回、2周目で全キャラの絆イベントと追加イベントを見て作品全体の印象が変わったよ・・・。 2周目をやるプレイヤーは少ないと思うから、この内容は1周目でやったほうが良かったのでは!?これでやっと"閃3"に繋がるって感じだった! トマスには何かあると思っていたが、予想以上!そして、それに付き添う人物に関しては・・・予想外過ぎる! モブに近い学院生だと思っていたよ(笑)・・・ベリルがコレ系だと思っていた。・・・となると、ベリル、何者!?
- 追加イベントを見た後、真なる歴史の探究者のトロフィーが手に入ったね! これでシナリオ系のトロフィーは揃ったかな!大満足です!
- 大変満足したので、後日談をクリアして攻略完了!あとは、戦闘系はやり込み派の方々、頑張って!
- 前作も全キャラの絆イベントを見たら、さらに楽しめたのかもなぁ。まぁ、いいか^^; とりあえず、今作・・・確かに、学生とか中立的な第三勢力とかで言っていることとやっていることが微妙だった気がするが・・・ 細かなことでした。1周目、色々と文句を言ってしまってゴメン! でも、重要過ぎるイベントは1周目で見せないと、2周目をやらないプレイヤーからは微妙な評価になるかもね(汗) 2周目の要素としては、零の軌跡の裏ダンジョンくらい(結果は次作の序盤に少し関わる程度)が丁度いいんじゃないかな? 碧の軌跡の追加要素は殆どストーリーがなく裏ボスを倒すだけで内容が薄過ぎて微妙だったけど・・・。
☆プレイ時間:135時間30分(日記原本記帳時間含む)
2021年6月4日追記:プラチナトロフィー取得!
- プラチナトロフィーに興味が湧いたり、周回プレイでの細かな伏線・表現を探すのが好きになったので、3周目に挑戦してみた!
- 難易度ナイトメアで戦闘ノートを埋めながらクリアするだけだね。「???」の項目がある敵にはバトルスコープ等を使いながら進めた。
- 戦闘ノートは登録数329で2周もしたのに出会っていない敵がいる(汗)見逃していたのは、ノルド高原・南部のサンダークエイクとガレリア間道(第2部)のメタルビートだった。
- やっぱ、創の軌跡までやった後だと、貴族連合が動き出す直前にアルフィンとセドリックが喧嘩をしていたとか、当時はあまり気にしなかった細かな部分で「そうだったのか~」と気付かされることが多いね。サブクエストとイベントを飛ばさずにじっくりと楽しんだ♪
- アルティナは閃2でも可愛かったんだなぁ♪んで、トワ姉もアルフィンも可愛い!
- 第2部パート3でステファンを乗組員にした後、ステファンに戦闘ノートを見せてマスタークオーツ「カラミティ」を入手!これで全てのマスタークオーツが揃ったので、銀トロフィー「Mクオーツコレクター」を取得!
- 最終幕のアルティナ戦前の会話や煌魔城出現時のルーファスのセリフとか、今ならわかる。こういうのが沢山あっていいね!実は伏線だったという細かなセリフや表現が多く、軌跡シリーズの周回プレイは飽きないね!
- 煌魔城のラスボス第2形態が召喚する「ヴァームメイズ」を最後に、戦闘ノートのEX以外の項目をコンプリートしたので、銀トロフィー「バトルマスター」を取得!
- あとは、難易度ナイトメアを維持し、後日譚のラスボスを倒すだけ。トロフィー「剛毅の栄光」と銀トロフィー「地獄の栄冠」を同時取得!
- そして、プラチナトロフィー「THE LEGEND OF HEROES」も取得!
- ふぅ~、記念すべき50個目のプラチナトロフィーを大好きな軌跡シリーズで取得できて大満足です!軌跡シリーズ後半戦前の復習にもなったし、周回プレイをやって正解だったね♪
【プラチナトロフィー取得記念♪】
それでは、次回からは・・・
587本目のRPG:3DS「ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー」攻略開始です!
タイムトラベルを題材としたファンタジーRPG。DS「ラジアントヒストリア」のフルリメイク版です!
時間移動能力を得た主人公が歴史を操作して昇天するはずだった人物を救ったりするらしい。
タイムトラベル作品は大好きなジャンルの1つ。今作でも大好きなIFストーリーとシリアスがいい感じに楽しめそう!
さらに、公式サイトの人物紹介を見てみると・・・ネメシアが超絶可愛い!!これは、萌にも期待できそうだ(*´Д`)
原作は未プレイなので、じっくりと楽しむつもりです♪