fc2ブログ

アイオロギアの勇者 ハードモードクリア! (2周目魔王にならないルート)

2012年8月4日

やっと「アイオロギアの勇者」2周目ハードモードクリアしました!

レベル以外のものはほぼ引継なので、ハードモードといっても中盤まではノーマルモードより簡単です。

ちょうどルート分岐点で敵が厄介になってきたかなぁ~と感じるくらいでしたね。

それでは、「魔王にならないルート」攻略チャートです!









【メモ書き】

・ラストダンジョンは魔王にならないルートのほうが作りこんでますね。

・ノーマルモードであったとしても、難易度は魔王にならないルートのほうが高そうです。

・ルート分岐点まではほぼ同じなのでルート分岐点から記事にしています。
 分岐後も1周目と同じダンジョンが多いのですが、一応見つけた宝物を書き留めておきます。

・ハードモードでは、新たにサブクエスト10と11が追加されています。
 クリア後の記事としてまとめる予定です。

・敵の回避率が上がっているのでしょうか?
 ノーマルモードのときよりもミスが多いような・・・。

・魔王になるルートとの大きな違いはラストダンジョンとラスボス。
 さらに、魔王になるルートではケイオスが魔王覚醒、ケイオスとリステルの合体スキル神魔聖剣を覚える。
 魔王にならないルートではラストダンジョンで一部キャラの最強武器が拾えます。

・シナリオは魔王にならないルートのほうがよかったかな。
 こっちのほうが作りこまれていると思った。

・ハードモードでは騎士の駒が13個揃います!

・そういや、MAGITECお馴染みの落とし穴ダンジョンなかったね!
 うん、これでいいと思うよ^^; 一番嫌いなダンジョン構成だったので・・・。

・祝福のアロマを大量購入しました。
 終盤のボス戦は常にHPフルの状態を維持するつもりで。



【ユウキの攻略チャート】

☆城塞都市ルアにて「魔王にならない」ルート選択

寄り道 城塞都市ルアの北
継承の試練 到達LV38
魔王にならないルートではイベントはないが、騎士の駒があるので回収!

<見つけた宝物>

・アンチドーテ
・強靭の護符
・フィートシンボル
・サイレントボウ
・マナリキュール
・シェイドの欠片
・マナミスト
・祝福のアロマ
・騎士の駒




べロールの村 到達LV43

1.村に入るとイベント。南の暗黒の森へ

<見つけた宝物>

・祝福のアロマ
・レジストアンプル
・ゴールドプラム




暗黒の森 到達LV43

<見つけた宝物>

・ゴールドプラム
・霊鳥の羽
・メタルブレイカー
・アンチドーテ
・騎士の駒 (中部の隠し通路先)
・ヤドリギの葉
・ウィスプの鱗粉
・マナリキュール
・ネーレイドアルパ
・鉄壁の護符
・祝福のアロマ

【ボス:ファフナー/アイスジャッカル×2 撃破LV45】
ファフナーは氷弱点、アイスジャッカルは闇と雷弱点

ボスを倒すとリステル復帰!魔王になるルートよりも復帰が早いですね!

【サブクエスト】
No8.神秘の錬金術
神秘の洞窟で素材を採ってくる。
報酬 → アルケミーカード
城塞都市ルアで高級ショップが利用できるようになる。




べロール村の北 サブクエストNo8を遂行
神秘の洞窟 到達LV45

☆1周目の方は魔法の地図・コンパスを持っておくと便利です!

<見つけた宝物>

・レジェンドプラム
・ネクタル
・マナミスト
・騎士の駒
・ジャバウォック
・アンバーロッド
・アキレウスの槍
・祝福の護符
・邪眼の奥義書
・ミスティックロック
・時の腕輪
・神技の護符
・悟りの護符

【ボス:シュトリ 撃破LV49】

ノーマルモードでは感じなかったけど・・・
セイントクロス強すぎ!!危険です^^;

ここら辺のボスからHPフルを保っていないと
ブレイクターンとられたときに全員昇天するかも・・・。




魔王城 到達LV49

<見つけた宝物>


・祝福のアロマ
・不死鳥の翼
・経験の書
・騎士の駒 (2F広間の隠し通路先)
・マナミスト
・アスカロン
・オールチェック
・エデンの果実 (2F広間の隠し通路先)
・ネクタル
・巨人の護符
・レジェンドプラム
・ゴールドプラム

【ボス:魔王アルテロス/デーモン 撃破LV52】
デーモンは光属性弱点

無理をせずに、HPをフルに保つつもりで
祝福のアロマ等で回復しておけば問題ないでしょう!
攻めるのならジャスティスレイなど光属性でデーモンを攻撃して
ブレイクターンをとりましょう!




魔王と決戦の前に・・・

☆スウェスの村にて
サブクエストNo9.勇者と魔王の決戦

最後まで演じきれば報酬がはずみます。
報酬 → アンプル8点セット/悪魔の奥義書




古戦場の東
決戦場 到達LV52

1.入ったら上側から攻略し、扉を開けるスイッチを踏んでから入口の左側へ

<見つけた宝物>

・霊鳥の羽
・ガードアンプル
・タナトスチェック
・マナアンプル
・祝福のアロマ
・ネクタル
・ドラウプニル
・騎士の駒 (南部の隠し通路先)
・クラウ・ソラス
・エレメントリング
・マナエリクシル
・理力の護符




サブクエスト10と11発見!

サブクエストNo10.精霊王の試練
アイオロギアのワールドマップ左上の島に出現した空中庭園に入ると発生!

サブクエストNo11.伝説の魔物
実は、ハードモードクリアしてから正式に受託したのだが・・・
「関わらない」を選択すると発生!!

どちらもハードモードクリア後に挑戦。
空中庭園は行ってみて奥のボスまで辿り着いて挑戦してみましたが、
勝てる見込みなかったのでクリア後に挑戦することにしました^^;




魔王城の北
ゲヘナゲート 到達LV64

☆空中庭園の奥まで行ってきたのでLVが跳ね上がりました。
☆魔王にならないルート専用のダンジョンです!
 魔王にならないルートではヘブンズゲートには行けません。

<見つけた宝物>

・エデンの果実 (B1F入口の隠し通路先)
・意思の指輪
・祝福のアロマ
・不死鳥の翼
・デーモンチェック
・騎士の駒 (B2F隠し通路先)
・メドゥーサの竪琴
・オールチェック
・レジェンドプラム
・マジックアンプル

※空中庭園で騎士の駒を入手していた場合、ここで13個揃います!!

【ボス:スルト/ノスフェラトゥ×2 撃破LV66】
ノスフェラトゥは光弱点

こっちのLVがかなり高いので楽勝でした!
ジャスティスレイ連発でブレイクターンを簡単にとれます!
ノスフェラトゥのフェイタルペインで逆にブレイクターンとられないように注意することくらいですね。




深遠の集落 到達LV66

<見つけた宝物>

・レジストアンプル
・祝福のアロマ
・ゴールドプラム




魔王の墓所 到達LV66

1.定番の矢印床トラップです。よ~~~く流れを見てから進めば問題ないです。

【注意】途中でPTが分かれます!以降ダンジョンから出ることができません!セーブには注意しましょう!

<見つけた宝物>

・マナミスト
・エデンの果実
・レジェンドプラム
・魔王の腕輪

【ボス:深遠に漂う魂の主/ダーククリスタル×2 撃破LV67】
ダーククリスタルは光属性弱点
ジャスティスレイ連発でブレイクターンをねらった。

2.ボスを倒すと「リステルチーム」と「ケイオスチーム」に分かれて攻略。
  PT編成は勝手に話が進むのでできない!

リステルチーム・・・リステル・ルーシィ・アルジェ・レト
ケイオスチーム・・・ケイオス・ライト・フリエ・ラスター

どちらからでも攻略可能。
最後に攻略したPTメンバーがラスボスと連戦になる。(ただし、入れ替えはバトル中にできるので大した問題ではないかも)
連戦になることがわかっていればケイオスチームからやっていたのだが・・・
(自分のレギュラーPTがリステル・ルーシィ・アルジェ・フリエのため)

リステルチームから攻略することに!




以降、ダンジョンから出られないのでセーブには注意!
魔王の墓所(リステルチーム)

<見つけた宝物>

・マナエリクシル
・ネクタル
・メテオシューター
・ヴァナルガンド
・エデンの果実
・祝福のアロマ

【ボス:憎悪する魔王の魂/アイスクリスタル×2 撃破LV68】
憎悪する魔王の魂は光属性に弱い。
さっさとアイスクリスタルを倒して、ライトバレット連発でブレイクターン狙いで倒す。

悪魔の魂の魔王覚醒後の全体攻撃には注意!
HPフルに近い状態でないと昇天するかも・・・。フルでもクリティカル出ると昇天した覚えが^^;
ルーシィのフェアリーダストに助けられました・・・。




魔王の墓所(ケイオスチーム)

<見つけた宝物>

・ヤドリギの葉
・アヴェスター
・オリハルコン
・秘剣マタタビ丸
・不死鳥の翼
・祝福のアロマ

【ボス:血塗れし勇者の魂/フレアクリスタル 撃破LV68】
魔王の魂よりも弱く感じました。
コキュートス連発でフレアクリスタルの弱点を突いてブレイクターン狙い。
勇者の魂1体になったら、闇属性弱点なのでディザスター連発!
ガンガンゲージが溜まって即ブレイクターンです^^;


魔王と勇者の魂を倒すとラストバトルです!

【ラスボス:地より仰ぎ見る者/仰ぎ見る者の頭部 撃破LV69】
ちょっと・・・
たぶん、本編で初めて全滅した

相手のカーススクリームとか採魂の鎌等のクリティカル率が高くって
すぐにブレイクターンとられてしまう・・・。素早さも速いし!!

2回目はもう最後だ・・・ってことで以下のような戦術で^^;

①エデンの果実を惜しみなく使い
 ケイオスとリステルの合体スキル「神魔聖剣」連発で頭部を倒す!(3発で倒れました)
 ※1周目の方は神魔聖剣覚えていないかも・・・。

②ルーシィとフリエのSPを100に保ち、控えメンバーに。
 全滅しそうになったら合体スキルで全員復活の予定でした。(結局使わなかったけど)
 失敗談 → 実はルーシィが使っていた精霊の卵をケイオスチームに渡してしまっていた。
         ルーシィは卵装備していない状態だったのでこれしか使い道が^^;

③主要バトルメンバーは
 リステル・ケイオス・ライト(ルーシィの卵持っていたので)・ラスター(技スキルのダメージが思っていた以上だったので)

頭部さえ落としてしまえば、楽勝でしたけどね^^;
①がかなり有効でした。酷い戦術だけど・・・。




エンディングへ!

総合プレイ時間・・・28時間56分
ハードモードをクリアするとホーリークロークがもらえる。
3周目はやらないので使わないけど^^;

ちなみに、僕は「魔王にならない」ルートのほうが好みでした。


次回はクリア後として、サブクエスト10と11の記事を上げますが・・・
サブクエスト11はMAGITECお馴染みのレミングクエストです。
ちょっと今のLVでは勝ち目がなさそうだったので
良い戦略が閃くか、単純にキャラを鍛えるかのどちらかになりそうです^^;

3周目に入らずに、チーム分け手前のデータで現在挑戦しています。
クリア次第記事を上げます!



コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。