アイオロギアの勇者 クリア後 (騎士の駒・サブクエストNo10・11まとめ)
2012年8月5日
「アイオロギアの勇者」最後の攻略記事になります!
サブクエストNo11のカイゼルレミングは倒すのに時間かかりそうだ・・・
せっかく鍛えるのなら精霊の卵LV250にしてやる!
って、思っていたけど、途中で飽きてさっさと倒してきました(汗
もし、LV250やるとなると何時間かかるんだよ!ってくらいきつい作業になりそうです・・・。
作るのは比較的楽なのですが、LV上げがしんどいです。
結局、150以上はいらないよ(笑
カイゼルレミングですがLV70くらいで挑戦したときは全く歯が立たなかったけど、LV86になって
挑戦してみたら案外簡単でしたね^^;
それでは、騎士の駒13個とサブクエストNo10と11のまとめです!
【騎士の駒13個の場所と報酬一覧】
せめて、9個集めてオールチェックが欲しいところです!
【サブクエストNo10. 精霊王の試練】
【注意】サブクエストNo10と11は、2周目以降のハードモードのみ遂行可能です!
☆空中庭園に入ると受託
空中庭園の奥で精霊王サイファーを倒す。
報酬 → ミスティジュエル (精霊の卵の総合限界LVが250までになる)
アイオロギアワールドマップ左上の島
空中庭園 初回到達LV55・再挑戦LV67
☆一度、ハードモードクリア前に突入したがサイファーにあっけなく負けたので
クリア後に再挑戦しました。
雑魚のアンゲロスから先手がとれずに最初は苦労しましたが、
LV62辺りからルーシィやフリエが先手をとりやすくなりました。
以降は開幕ダークゲートで一掃!
<見つけた宝物>
・マナエリクシル
・マナミスト
・不死鳥の翼
・ライフアンプル
・ネクタル
・祝福のアロマ
・スピードアンプル
・エデンの果実
・俊馬の護符
・ヴィクターハート
・騎士の駒
・ハッピーコイン
【強敵:精霊王サイファー/ライトクリスタル×2 撃破LV69】
精霊王サイファーHP:18,000
ライトクリスタル HP:9,600
ライトクリスタルは闇属性弱点。
カオスゲート連発でなんとかブレイクターンとれる。
ライトクリスタル2体を倒したらかなり余裕ができた。
ライトクリスタル生存中にサイファーの「時間歪曲」を喰らったら
こちらが一切動けなくなり、サイファーのフェイタルレイジでブレイクターンとられたり、
ライトクリスタルの全体攻撃浴びたりと、ほぼ壊滅状態になるかも(汗
ルーシィのSPは常に100%を保ち、いつでもフェアリーダスト使用できるようにしておきました。
全員のHPも常にMAXを保つつもりで、祝福のアロマでこまめに回復しました。
サイファーは物理バリアと魔法バリアを毎ターンチェンジしてきます。
白に変わったときは魔法有効
紫に変わったときは物理有効 です!
が、ライトクリスタル生存中は、気にせずカオスゲート連発です。
倒すと、報酬としてミスティジュエルゲット!
サイファーを倒すと総合限界LV250の精霊の卵が作れるようになります。
作るだけなら比較的簡単ですが、実際にLV250まで育てるとなると・・・
僕には無理でした^^;
結局、最高の卵がLV150の全属性LV30です。
全くサイファーの恩恵を受けずに終わりました(汗
【サブクエストNo11. 伝説の魔物】
☆べロール村の民家1にいる魔族男性に話しかける。
「関わらない」を選択すると発生!
カイゼルサインを貰うので、これを持った状態でアイオロギアのワールドマップ右下のレミング島をうろつく。
ランダムエンカウントで「カイゼルレミング」と「レミングスモー」が出現!
報酬 → 覇王の紋章
【強敵:カイゼルレミング/レミングスモー×2 撃破LV86】
カイゼルレミングHP:14,400
レミングスモー HP:6,600
精霊の卵をLV250まで鍛えるぞ!
と張り切っていたが断念。LV86で挑戦することに。
LV68のときに1回やったときはこっちの攻撃が始まる前に全滅してしまったのですが、
LV86となると変わるものです。案外楽でした^^;
こちらの防御と素早さがかなり上がったみたいです。
あと、LV上がると喰らうクリティカル率も下がるのでしょうか?
最初に挑戦したときよりもクリティカルで押されなかった気がします。
バトル参加メンバーは
リステル・ルーシィ・フリエ・アルジェです。控えは使用しませんでした。
ルーシィとフリエには全属性LV30の精霊の卵、
リステルとアルジェは闇属性LV30他適当の総合LV50の精霊の卵です。
LVさえ高ければ適当にどうにかなっちゃいます。
いつものように、回復は祝福のアロマ。
ルーシィとフリエのSPは常に100%を保つように、エデンの果実を惜しみなく使用。
HPは常にMAXを保つつもりで!
カイゼルレミングの何とかチュー拳は100%即死のうえ、SPも0%になるので注意です!
神罰執行もダメージ量は大きいので食らったら回復。
レミングスモーは、このLVになると単体の戦闘力は脅威ではありませんが、
ブレイクターンとられたときにいると非常に厄介ですし、野放しにしておくと
ブレイクターンとられやすいので、さっさと2体片付けます!
自分は全体攻撃魔法を何回も隙を狙って打ち込んでいました。
2体片付ければ勝利したも同然です!あとは、油断せずにHP残量に気をつけながら削りましょう!
ちなみに、レミングスモーがいるときに、一回だけブレイクターンとられてPT全滅したかと思いましたが
ルーシィがリヴァイブで自動復活!次の行動がたまたまルーシィだったので即フェアリーダストで
助かりました^^; あぶないあぶない。
全属性LVを30上げるとリヴァイブLV3になって30%の確率で自動復活します。
リヴァイブは使える!
撃破すると「カイゼル髭」を入手。これを依頼主に渡してクリア!
ということで、僕としては満足したので
これで293本目のRPG「アイオロギアの勇者」攻略終了です!
総合で33時間遊んだかな。モバイルにしては長く遊べたRPGでした!
次回は、294本目のRPGケムコ帝国配信「鋼鉄幻想記クロムウルフ」攻略開始です!
今までケムコ帝国のRPGを古い順にやってきましたが、自分の携帯に対応しているRPGが残り少なくなってきたし、
ちょうど久々に自分の携帯に対応した新作RPGが配信されたので
古い順からやるルールを破棄して、さっさと新作をやることにしました^^;
一昔のRPG好きですが、モバイルであれば、新作だろうが一昔のRPG臭を放っているので
楽しめそうです!
「アイオロギアの勇者」最後の攻略記事になります!
サブクエストNo11のカイゼルレミングは倒すのに時間かかりそうだ・・・
せっかく鍛えるのなら精霊の卵LV250にしてやる!
って、思っていたけど、途中で飽きてさっさと倒してきました(汗
もし、LV250やるとなると何時間かかるんだよ!ってくらいきつい作業になりそうです・・・。
作るのは比較的楽なのですが、LV上げがしんどいです。
結局、150以上はいらないよ(笑
カイゼルレミングですがLV70くらいで挑戦したときは全く歯が立たなかったけど、LV86になって
挑戦してみたら案外簡単でしたね^^;
それでは、騎士の駒13個とサブクエストNo10と11のまとめです!
【騎士の駒13個の場所と報酬一覧】
個数 | 見つけた場所 | 報酬 |
1 | クレト洞窟 入口の隠し通路先 | ユニコーンの角 |
2 | エルベ峠 崖の上の宝箱・赤い花の右側に隠し通路 | 盗賊の手袋 |
3 | ゼミア森道 東部の隠し通路先 | ストレインハート |
4 | 珊瑚の洞窟 ラスター撃破後、最深部まで戻って回収 | ソニックボウ |
5 | 海賊のアジト 3F東部の隠し通路先 | 舞踏の奥義書 |
6 | 魔界の門 最深部の隠し通路先 | センチネルハート |
7 | 継承の試練 | フルメタルリング |
8 | 暗黒の森 中部の隠し通路先 | 聖盾の奥義書 |
9 | 神秘の洞窟 | オールチェック |
10 | 魔王城 2F広間の隠し通路先 | 勇者の腕輪 |
11 | 決戦場 南部の隠し通路先 | 賢者の石 |
12 | ヘブンズゲート(魔王になるルート) ゲヘナゲート(魔王にならないルート) ゲヘナゲートの場合は、B2Fの隠し通路先 | エクスカリバー |
13 | 空中庭園(2周目以降ハードモードのみ) | ウロボロスの宝冠 |
せめて、9個集めてオールチェックが欲しいところです!
【サブクエストNo10. 精霊王の試練】
【注意】サブクエストNo10と11は、2周目以降のハードモードのみ遂行可能です!
☆空中庭園に入ると受託
空中庭園の奥で精霊王サイファーを倒す。
報酬 → ミスティジュエル (精霊の卵の総合限界LVが250までになる)
アイオロギアワールドマップ左上の島
空中庭園 初回到達LV55・再挑戦LV67
☆一度、ハードモードクリア前に突入したがサイファーにあっけなく負けたので
クリア後に再挑戦しました。
雑魚のアンゲロスから先手がとれずに最初は苦労しましたが、
LV62辺りからルーシィやフリエが先手をとりやすくなりました。
以降は開幕ダークゲートで一掃!
<見つけた宝物>
・マナエリクシル
・マナミスト
・不死鳥の翼
・ライフアンプル
・ネクタル
・祝福のアロマ
・スピードアンプル
・エデンの果実
・俊馬の護符
・ヴィクターハート
・騎士の駒
・ハッピーコイン
【強敵:精霊王サイファー/ライトクリスタル×2 撃破LV69】
精霊王サイファーHP:18,000
ライトクリスタル HP:9,600
ライトクリスタルは闇属性弱点。
カオスゲート連発でなんとかブレイクターンとれる。
ライトクリスタル2体を倒したらかなり余裕ができた。
ライトクリスタル生存中にサイファーの「時間歪曲」を喰らったら
こちらが一切動けなくなり、サイファーのフェイタルレイジでブレイクターンとられたり、
ライトクリスタルの全体攻撃浴びたりと、ほぼ壊滅状態になるかも(汗
ルーシィのSPは常に100%を保ち、いつでもフェアリーダスト使用できるようにしておきました。
全員のHPも常にMAXを保つつもりで、祝福のアロマでこまめに回復しました。
サイファーは物理バリアと魔法バリアを毎ターンチェンジしてきます。
白に変わったときは魔法有効
紫に変わったときは物理有効 です!
が、ライトクリスタル生存中は、気にせずカオスゲート連発です。
倒すと、報酬としてミスティジュエルゲット!
サイファーを倒すと総合限界LV250の精霊の卵が作れるようになります。
作るだけなら比較的簡単ですが、実際にLV250まで育てるとなると・・・
僕には無理でした^^;
結局、最高の卵がLV150の全属性LV30です。
全くサイファーの恩恵を受けずに終わりました(汗
【サブクエストNo11. 伝説の魔物】
☆べロール村の民家1にいる魔族男性に話しかける。
「関わらない」を選択すると発生!
カイゼルサインを貰うので、これを持った状態でアイオロギアのワールドマップ右下のレミング島をうろつく。
ランダムエンカウントで「カイゼルレミング」と「レミングスモー」が出現!
報酬 → 覇王の紋章
【強敵:カイゼルレミング/レミングスモー×2 撃破LV86】
カイゼルレミングHP:14,400
レミングスモー HP:6,600
精霊の卵をLV250まで鍛えるぞ!
と張り切っていたが断念。LV86で挑戦することに。
LV68のときに1回やったときはこっちの攻撃が始まる前に全滅してしまったのですが、
LV86となると変わるものです。案外楽でした^^;
こちらの防御と素早さがかなり上がったみたいです。
あと、LV上がると喰らうクリティカル率も下がるのでしょうか?
最初に挑戦したときよりもクリティカルで押されなかった気がします。
バトル参加メンバーは
リステル・ルーシィ・フリエ・アルジェです。控えは使用しませんでした。
ルーシィとフリエには全属性LV30の精霊の卵、
リステルとアルジェは闇属性LV30他適当の総合LV50の精霊の卵です。
LVさえ高ければ適当にどうにかなっちゃいます。
いつものように、回復は祝福のアロマ。
ルーシィとフリエのSPは常に100%を保つように、エデンの果実を惜しみなく使用。
HPは常にMAXを保つつもりで!
カイゼルレミングの何とかチュー拳は100%即死のうえ、SPも0%になるので注意です!
神罰執行もダメージ量は大きいので食らったら回復。
レミングスモーは、このLVになると単体の戦闘力は脅威ではありませんが、
ブレイクターンとられたときにいると非常に厄介ですし、野放しにしておくと
ブレイクターンとられやすいので、さっさと2体片付けます!
自分は全体攻撃魔法を何回も隙を狙って打ち込んでいました。
2体片付ければ勝利したも同然です!あとは、油断せずにHP残量に気をつけながら削りましょう!
ちなみに、レミングスモーがいるときに、一回だけブレイクターンとられてPT全滅したかと思いましたが
ルーシィがリヴァイブで自動復活!次の行動がたまたまルーシィだったので即フェアリーダストで
助かりました^^; あぶないあぶない。
全属性LVを30上げるとリヴァイブLV3になって30%の確率で自動復活します。
リヴァイブは使える!
撃破すると「カイゼル髭」を入手。これを依頼主に渡してクリア!
ということで、僕としては満足したので
これで293本目のRPG「アイオロギアの勇者」攻略終了です!
総合で33時間遊んだかな。モバイルにしては長く遊べたRPGでした!
次回は、294本目のRPGケムコ帝国配信「鋼鉄幻想記クロムウルフ」攻略開始です!
今までケムコ帝国のRPGを古い順にやってきましたが、自分の携帯に対応しているRPGが残り少なくなってきたし、
ちょうど久々に自分の携帯に対応した新作RPGが配信されたので
古い順からやるルールを破棄して、さっさと新作をやることにしました^^;
一昔のRPG好きですが、モバイルであれば、新作だろうが一昔のRPG臭を放っているので
楽しめそうです!