fc2ブログ

鋼鉄幻想記クロムウルフ 攻略開始!

2012年8月6日

今日から294本目のRPG、ケムコ帝国配信「鋼鉄幻想記クロムウルフ」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は公式HPをみてね!

携帯版の公式HPを見る限り、戦闘は戦車がメインかな?と思ったけど
そうではなく、今のところ人間キャラがメインのようです。

ロボット系のRPGでパーツでしかキャラが強化できないRPGは苦手なので
どうしようかな・・・と思っていたけど心配無用でした!

基本はふつ~のLV制のRPGでした。

開発会社はMAGITECです。
つい最近までやっていたアイオロギアの勇者に戦闘システムは似ています。

シナリオはメイン作戦を受諾して進めます。
ただし、お使いRPGってわけじゃありません。
きちんとしたシナリオ構成です!
僕のようなシナリオ重視の方にもお勧めですよ!


オープニング ~ メイン作戦No4.重要人物救出作戦
   までの攻略日記です!
攻略チャートを参考にする方は、ご利用の前に左サイドの注意事項を読んでね!




【メモ書き】

・CWP(クロムウルフポイント)は有料(リアルマネー)で購入するか戦闘回数を重ねるともらえる。
 貴重なアイテムやサブイベント追加などのサービスが受けられる。

・今作は魔法の地図的なものがなくても常時ミニマップあり!助かるわ~♪
 ただし、宝箱の位置はいつものように魔法のコンパスを使いましょう!

・兵種のLVを上げるとスキル習得します。魔法はエンブレムを装備して習得します。

・戦車はLV制ではなく、パーツで強化します!

・序盤はこちらのHPに対して被ダメージが多いような気がする。
 スキルダメージを2回くらうと昇天するかも。

・僕の耳が悪いのか・・・ボス戦らしいBGMを聞いていません。
 もしかして、ボスじゃないのかな?
 一応各ダンジョンの最後の敵は「強敵」扱いにしておきます。



【ユウキの攻略チャート】

レヴァルの街 初期PT:クルツ/グレアム/アベル LV1

1.オープニングでシステムの説明等、チュートリアルあり。
  街の人々からも学べます。
2.建物から出てすぐ右のガレージで戦車を借りる。

<見つけた宝物>

・修理キット
・レーション
・魔法の石




北へ
トレント坑道 到達LV1

<見つけた宝物>

・レーション (2箇所)
・気付け薬
・修理キット
・医療セット
・魔法のコンパス
・精霊の薬

【強敵:反乱軍兵×3 撃破LV3】

1体のHP:120
バーストショット連発で軽く勝利!




トレカ村 到達LV4

1.イベント後、3年後の物語へ!
2.PT解散




解放軍本部 到達LV4

1.オリガと会話後、すぐ隣のテント(作戦本部)へ
2.オリガ・ガーデル・ウィリオ仲間に!!
3.メイン作戦受諾後、東にあるボーラ山道へ!

【メイン作戦受諾】
No1.帝国王子救出作戦

<見つけた宝物>

・医療セット
・万能剤




ボーラ山道 到達LV4

<見つけた宝物>

・レーション
・医療セット
・雷のアミュレット
・気付け薬
・ドッグタグ
・止血剤

【強敵:魔道兵/哨戒兵×2 撃破LV7】

魔道兵HP:320
哨戒兵HP:400

これも武器スキル連発で問題なく撃破!




アルカト村 到達LV7

1.屋敷に入ると暗殺者と戦闘

<見つけた宝物>

・万能剤
・高級レーション
・マガジン

【強敵:暗殺者×3】
1体HP:380

相手の魔法はかなりの威力。2発喰らったら昇天かな・・・。
レーションで上手く回復しながらバーストショットや狙い撃ち連発して勝利!




解放軍本部 到達LV8

1.クロムウルフ発足!
  以降、メイン作戦とサブ任務を受諾できるようになる!
  兵種変更可能になる!
  一定回数戦闘に勝利するとCWPがもらえるようになる!

2.外にいるバルトに話しかけるとサブ任務No2発生。
  しかし、今の段階ではクリア難しいと思う^^;
  LV8で何回もやって、なんとか1戦目は勝利したが、
  2戦目で負けたので後回しにしました(汗
  (バルトを後に倒しましたが・・・とりあえず仲間が5人揃ってから挑戦してみて下さい。)

3.メイン作戦を受諾してアルカト村の北、兵器工場へ!

4.テレポータル ゲット!

【サブ任務受諾】
No1.解放軍戦車修繕任務

解放軍本部のパーツショップで戦車を治す。
カバーを外して・・・
①右から2番目のプラグを交換して
②シリンダーを掃除して
③ギアをチェックしてそのままオイルを差す

クリア評価 → +3
☆評価が上がると功績として褒美アイテムがもらえます!
今回は、
ブラッドエンブレム、エナジスティーラー、パニックエンブレムがもらえた!

【メイン作戦受諾】

No2.新型戦車鹵獲作戦




兵器工場 到達LV9

<見つけた宝物>


・安全靴
・目薬
・水のアミュレット
・精霊の薬
・レーション
・医療セット
・高級レーション
・ドッグタグ

【強敵:へビィスパイダー 撃破LV12】
HP:1,200

やはりスキルを2回喰らうと昇天するかも。
回復はこまめに!攻撃は武器スキルで一気に!

撃破後、戦車「カタフラクト」 ゲット!

☆功績として「サテライトバスター」ゲットしました。




解放軍本部 到達LV13

1.メイン作戦を受諾して、本部から南のコンゴ砂漠へ!

【サブ任務受諾】
No3.大型魔物退治作戦

アルカト村の北東にある砂漠地帯に魔物発生!
戦車で時間内(10分)に撃破!
戦闘前に戦車の装備を整えた。

【強敵:アネクメネ 撃破時戦車最大HP500】
HP:2,000
徹甲弾連発で1分12秒で撃破!
が・・・評価が2でした。う~ん、3がベストって訳ではないのか、何か足りなかったのか・・・。

クリア評価 → +2
☆功績としてシャドウエンブレムがもらえた!

【メイン作戦受諾】
No3.南部戦線参加作戦





コンゴ砂漠 到達LV13

1.入るとすぐに戦車戦
2.戦車戦後、奥まで行ってクリア!
  道中戦車に乗れるので、たまに戦車じゃないときつい敵(トーチカ)が出現するので
  そのまま戦車で攻略しました。

<見つけた宝物>


・気付け薬
・修理キット
・医療セット
・火のアミュレット
・魔法の石
・止血剤
・ドッグタグ
・万能剤
・高級レーション

【強敵:砂漠の白狼/シェルターカノン 撃破時戦車最大HP500】
砂漠の白狼  HP:1,800
シェルターカノンHP:550

徹甲弾連発で余裕!

☆クリア後、功績として「スリープエンブレム」ゲット!




解放軍本部/砂漠野営地 到達LV16

1.コンゴ砂漠の北東にある砂漠野営地の様子を見に行ってから任務・作戦を受諾

<砂漠野営地で見つけた宝物>

・三ツ星レーション
・高級医療セット

【サブ任務受諾】
No4.南部戦線伝令任務

制限時間内(1時間以内)に伝令書をギリア大尉に届ける。

<手順>
①砂漠野営地の北東のテント内部にいる解放軍兵に話しかける。
②伝令書は自ら届けることを選択し、コンゴ砂漠の奥にいるギリア大尉に渡す。
 6分くらいでクリアできました!

クリア評価 → +3
☆功績として「ナイチンゲール」と「シールエンブレム」ゲット!

【メイン作戦受諾】

N04.重要人物救出作戦





コンゴ砂漠のずっと西
オラシオ廃坑 到達LV17

☆ここら辺から、こちらが強化されてきたためか戦闘が楽になってきました!
 特にHPに余裕が出てきました!

<見つけた宝物>

・ブレードチェック
・医療セット
・止血剤
・ガンスコープ
・高級レーション
・魔法のコンパス
・精霊の薬
・ドッグタグ (強制送還後、再び最深部に行って回収)

【強敵:キマイラ 撃破LV20】
HP:2,400

キマイラのラインバラージは強烈なので喰らったらキュアレインで回復か
予測してキュアレインを詠唱しておく。
フィアーバレットは下げるパラメータを選ぶことはできないけど
ダメージ+パラメータ低下なのでなかなかいいスキルだね!
と思いながら連発していました^^;


撃破後、ノエル仲間に!

クリア後、功績によって「バインドエンブレム」ゲット!

オリガもノエルもツンツンしてんなぁ~
と思いつつ、今日の攻略はここまで!

コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。