fc2ブログ

デバイスレイン 攻略開始!

2018年9月8日(評価B)

今日から、593本目のRPG:PS「デバイスレイン(Amazonリンク)」攻略開始です!

デバイスレインは、1999年にメディアワークスから発売、スターライトマリー開発の現代日本を舞台にしたSRPGです。(※セガサターン版もあるよ!)

高校生の雲野十夜はクラスメイトであるカスミや誠志郎たちと平穏で退屈な日々を送っていたが、不思議な力を持っているカスミが多国籍企業ダイスに狙わてしまう! 以前、ダイスにはカスミの亡くなった父"ヘルマン・アインハルト博士"が所属し、異空間を操る次世代兵器"オーギュメント"の開発をしていたのだが・・・。 ダイスの裏の顔、父の死の真相が明かされ、打ちのめされるカスミを戦闘工作員から救うべく、オーギュメントを手にした瞬間・・・日常が消滅し、非日常が起動した!

学園物かと思っていたが、最序盤で追われる身になるので、殆ど学園生活の描写はないね。 でも、高校生が主人公にしては、学生らしい絡みの他、シリアスで大人な雰囲気があるので、高校生がキャッキャ騒ぎ続ける作品よりはユウキ好みかも♪ シナリオ展開ははやく、どんどん敵の幹部クラスのキャラが登場するので飽きないね!

計210種のオーパスという武器強化のために必要な結晶に歴史背景が細かく設定されているのが好印象!入手したオーパスの説明をライブラリーで楽しむことができます! 相当なテキストボリュームで、ゲーム用に改変されている部分はあるけど、実際の歴史・伝説を取り入れているので、活字好き以外にも歴史好きにも楽しめそうな内容です! アドベンチャーパートもメインシナリオが少し進む度に、各地で小さな変化が生じるのが好印象♪ 会話内容は専門用語が多く、やや"理系"で難しい部分があるかもしれないが、シナリオ重視派であれば存分に楽しめそうな内容です!

戦闘に関してはちょっと癖があるけど、慣れれば時間をかけずに終えることができるので、一般的なSRPGのタクティカルコンバットよりもユウキ好み♪ FFでいうATBバーが各キャラに付いている半リアルタイム・タクティカルコンバットという戦闘が特徴。

それでは、

オープニング ~ 3章:Beyond The Invisible Wall

までの攻略日記です!

☆2018年9月13日攻略完了!

オススメ要素:シリアス、裏切り、友情、会話内容の変化が多い、虚ろ目

苦手とするSRPGだったけど、戦闘は短時間で決着するし、シナリオはユウキ好みなシリアスで熱い展開!約33時間(日記原本記帳時間含む)、飽きずに最後まで楽しめました!しかし、育成重視派の方々は注意かな?今作、PT編成の自由度が0だし、最後の最後で十夜と理子以外は今までのレベルではなく固定値になっちゃいます!育成をやり込む際には、最終メンバー決定後・・・ラストバトル直前に(汗)

滅茶苦茶楽しかったね!

【攻略メモ・システム関連の感想等】

  • 戦闘は半リアルタイム・タクティカルコンバット。バインディング・タイム(BT)が各キャラに設定されており、時間と共に減少し、0になったキャラにカーソルを合わせると移動とコマンド入力ができる。
  • 戦闘中、スタートボタンで時間停止可能。他、キャラの移動&コマンド入力時にも時間停止。
  • BT0になったキャラにカーソルを合わせるためにはL1・R1ボタンを使って行う。
  • BT0のキャラにカーソルを合わせて○ボタンでコマンド入力開始。コマンドもL1・R1で選択する。移動先やターゲットに十字キーでカーソルを合わせて○ボタンで実行!
  • 9つのオーパス(強化結晶)をオーギュメント(武器)にリアレンジ(配列変更)すると様々なカレイドフェノム(スキル)が使えるようになる。
  • オーパスは、3×3のマス目にセットする。中央のセンターオーパスは各オーギュメントのコア(主属性)なので動かせない。
  • スキルは縦・横の3つのオーパスの組合せで発生し、計6つ発生する。スキル探しやオーパス集めが結構楽しい♪
  • オーパスには6色あり、主に色の組合せでスキルが決まる。赤・赤・赤ならゴアスラッシュなど。
  • 特別な組合わせを除き、組合せの中に対抗色(黒&白、青&黄、赤&緑)が入っているとスキルが発生しない。
  • オーパスにはPEC(レア度)があり、PECが高いオーパスをセットするほどスキルの威力や効果範囲が強化される。
  • 要らないオーパスを武器に吸収させることでレベルを上げることができる。(※武器レベルが一般的なRPGのキャラレベルと同じ。)
  • オーパスは敵を倒して入手する他、アドベンチャーパートで人から貰うこともある。隅々まで探索だね!
  • 通常攻撃の概念はなく、全てCE(MPのようなもの)を消費して行う。CEは時間の経過で自然回復する。
  • クリティカル時にアドバンテージ・シフト(A・S)が発動することがある。一定時間、CE回復量とBT減少スピードが上昇する。敵が使ってくることもあるので注意!
  • アイテムの概念もなく、回復は全てスキルで行う必要があるので注意!また、戦闘不能になると、その戦闘中は復帰できない。
  • ステータスの呼称が特殊なので、RPGに慣れている場合でも必ず説明書で確認だね!
  • アドベンチャーパートと戦闘パートを繰り返してシナリオを進める。
  • アドベンチャーパートは移動先選択式。全体マップでエリアマップを選択し、エリアマップからアドベンチャー画面を選択する。
  • 続きから始める場合は「LOAD」でデータをロードし、その後、タイトル画面で「CONTINUE」を選択する。
  • 各章の最初にムービーが用意されている。今までに見たことのあるムービーを再生することができるギャラリー機能あり。
  • ムービーはフルボイスだけど字幕がないので注意!ムービー前に音量を上げておこう!
  • ストーリーが変化する選択肢あり。直感で選択しているので、ユウキの攻略チャートは参考程度にしてね!ベストルートを辿っている訳ではありません!

【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 起動するとムービー。
  2. 「NEW GAME」で攻略開始!
  3. オープニングムービーが流れた。フルボイスで字幕なしなので音量を上げたほうがいいね!ユウキの環境の影響かも知れないが、妙に音声が小さくて聞き取り難い(汗)
  4. 保健室で主人公"十夜"とクラスメイトたちの会話。主人公以外はボイスありです。・・・なんで主人公はないんだ?自分の声をあてて感情移入しようってことかな?
  5. 十夜の見た目は超不良って感じだけど、そんなことないのかな?
  6. それにしても、男2人、女1人の仲良しグループか・・・どのような関係が築かれるのか楽しみだね!
  7. ヒロインのカスミは両親を亡くし、これからも何かあるみたいだし・・・幸薄ヒロインか?こういうキャラは、護ってあげたくなるよね!
  8. 校医の備前と話し終えたら、3人仲良く帰宅です!行き先は選択式だね!

☆1章:Farewell To reality

アドベンチャーパート

  1. 教室でイベント。名城と会話。
  2. 校門から学校の外へ!行ける所を見て回ってから、メインシナリオが進みそうな所に行ってみた。
  3. バーガーショップでイベント。夕凪と会話。見た目が野郎かと思ったら、バンド活動をしている少女のようだ^^;
  4. ゲームセンターに入るとメインシナリオ進行!「カスミのできるゲームを探す」を選択してみた。好感度とかあるのか?
  5. カスミの家に入るとメインシナリオ進行!空木との出会い。そして、カスミを尾行している怪しい男・・・。
  6. その時、空間が歪み、元に戻ると怪しい男が消えていた!空木から詳しい話を聞くことになった。
  7. SC空間(シュレーディンガー・キャット・フィールド)や次世代兵器"オーギュメント"、イデア理論に関する説明を受けた。誠志郎はチャラそうに見えて、実は博識なのか?
  8. 先程の消えた男は人間ではなく"ディゾナント"というコア以外が幻のような"物"らしい。
  9. そして、カスミが狙われる理由が明らかに・・・ところで、カスミの虚ろ目が大好きです(*´Д`)
  10. カスミを狙っているのは多国籍企業ダイス。大きな総合商社だが、裏では酷いことをやっているみたいだ。
  11. カスミの父"アインハルト博士"の死の真相など、最序盤から様々な真相が明らかになり楽しいね!伏線を大量に用意して引き延ばされるのも悪くないけど、気になることが直ぐに明らかになる構成もスッキリして好きです♪
  12. っと、長々と話し込んでいたら、敵に囲まれていた!そして、カスミを護るために、野郎共は・・・。
  13. 日常が消滅し、非日常が起動した!こんなにはやい展開とは思っていなかった!
  14. ステータスを確認した。まだ数少ないけど、LIBRARYでオーパスの説明文を読んで楽しんだ。
  15. って、オーパスは210種もあるのか!それぞれのオーパスに歴史背景が設定されているのがいいね!実際の歴史や伝説などを取り入れているので、活字好きの他、歴史好きにも楽しめそうなテキストだね!
  16. 家から出るとイベント。そして、初戦闘!

カスミの家【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV3、雲野 十夜LV1、柊 誠志郎LV1

【敵ユニット】

霧生 忍、D-TC01×4

  1. 暫くするとチュートリアルにもならないチュートリアル(笑)
  2. ちと、システムというか操作が分かり難いので注意だね!
  3. BTが0になったキャラは行動可能。L1・R1でそのキャラにカーソルを合わせ、○ボタンでコマンド選択モードへ。
  4. コマンドはキャラ選択後、画面右下に表示されている。L1・R1で切り替えて、十字キーでターゲットにカーソルを合わせたら○ボタンで実行!
  5. こんな感じで向かってきた雑魚を倒そう!なるべくRR(命中率)が高いスキルを使ったほうがいいかも?RR40とかだと全く当たらん(笑)
  6. 左右にいる雑魚を処理してから、霧生を撃破した。霧生は暫く動かないので、確実に雑魚を処理しよう!
  7. 理子は回復に徹し、余裕があればグラビティシェルBで攻撃した。他はRRが高いスキル(吸収除く)で攻めた。敵が集まってきたら、少し命中率が低いけど、範囲攻撃を使うといいね!
  8. 撃破後、イベント。次章へ!(※章の始まりには字幕なしのアニメーションが挿入されているので音量を上げておこう!

☆2章:Augment Handlers

  1. 十夜のマンション・・・良いマンションだが、野郎の一人暮らし、部屋は汚い(笑)
  2. 理子お姉さんの虚ろ目も素敵♪今作、大好きな虚ろ目を沢山堪能できるんじゃないの!?
  3. オーパス等に関する説明を受けた。各ソースの歴史も「話を聞く」で聞いてみた♪
  4. オーギュメントを手にした十夜たちもダイスに狙われることになってしまった・・・。
  5. 今の状態でダイスに挑むのは無謀なので、まずは仲間探しだね!他にもオーギュメントを手にし、ダイスに狙われている人物がいるらしい。
  6. しかし、学園物の雰囲気を少し期待していたが、学校には行けなくなってしまったので、学園生活を楽しむRPGではないようだね^^;
  7. まぁ、そんなことよりも、シナリオ展開がはやく飽きないからいいかな?どんどん進めよう!
  8. んじゃ、行動開始!フリーバトルがありそうだし、少し修行もしようかな?

アドベンチャーパート

☆赤3つのゴアスラッシュ、白3つのグラビティシェル、他、ジャギッドロックなんかは単体攻撃だけど命中率が高いから通常攻撃扱いで使えそうだね。

  1. 藍仙高等学校でイベント。
  2. カスミの家ではフリーバトルが発生した!もちろん、何度でも挑戦できるね!
  3. 要らないオーパスはステータス画面のABSORTでオーギュメントに吸収させよう!これが今作のレベルアップシステムだね!
  4. 「別のエリアへ移動」で渋谷へ!
  5. ハチ公前でイベント。ビショップに関する情報が得られた!
  6. 渋谷センター街でイベント。
  7. 渋谷センター街:HMVでイベント。
  8. 渋谷東口エリアでイベント。
  9. 渋谷東口エリア:東口商店街でイベント。
  10. 渋谷東口エリア:渋谷東口警察署でイベント。ビショップに関する情報が得られた!
  11. ビショップの教会に行くとメインシナリオ進行!正式な神父ではないオーギュメント使いのビショップとの出会い。怪しいが・・・ユウキも誠志郎と同じく、何でも疑ってしまう性格です(汗)
  12. ビショップの紹介で、もう1人のオーギュメント使いがいるクラブ・レムリアへ!誠志郎曰く、ヤバイ感じの店らしい(汗)
  13. うげぇ、その姿で、その声色・・・本当、ヤバイ感じの店だった!理子お姉さんが死んでる(笑)
  14. クネクネすんな、気持ち悪い・・・誠志郎に激しく同意(爆)
  15. うん、帰ります。サッサと帰ろう!・・・うぷッ、ゲレゲレ~_| ̄|○、;'.・ び、ビショップのおっさん・・・説得しないでいいよ(汗)
  16. 「誠志郎に付き合う」を選択してみた。
  17. ハチ公前でイベント。いや、本当、説得しないでいいよ(汗)
  18. クラブ・レムリアでイベント。
  19. 渋谷東口エリア:東口商店街でイベント。
  20. 渋谷センター街:喫茶店でイベント。
  21. 渋谷センター街:HMVに行くとメインシナリオ進行!その後、品川へ!
  22. 藍仙高等学校:教室でイベント。
  23. 藍仙高等学校:保健室でイベント。
  24. 一通り見て回ったら、十夜のマンションでメインシナリオ進行!
  25. 急げっ!てイベントだけど、各エリアを見て回ってから目的地に行くことにした。
  26. 藍仙高等学校:保健室でイベント。
  27. 渋谷のハチ公前に行くとメインシナリオ進行!ビショップが仲間に!
  28. 全体マップから新宿へ!
  29. 新宿駅:駅構内ではフリーバトルが発生!新しい場所でのフリーバトルには挑戦しながら進めることにした。
  30. 新宿駅:プロムナード周辺でもフリーバトルが発生!そんなに戦闘が長引かないのも好印象♪オーパス集めも楽しいし、タクティカルコンバット形式の戦闘は苦手なはずだけど飽きないね!
  31. 歌舞伎町:喫茶店に入るとメインシナリオ進行!「このまま会話を聞いている」を選択し、戦闘開始!

歌舞伎町:喫茶店【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、ビショップLV4、雲野 十夜LV2

【敵ユニット】

D-DS01×2、D-TC01、D-TC02、D-MH02

  1. 理子お姉さんは回復役だけど、余裕があればグラビティシェルBで攻撃した。十夜とビショップはジャギッドロックで攻撃した。
  2. 相手は雑魚だから1・2発で倒せるね!特に問題なく撃破!
  3. 撃破後、イベント。カスミではなく、理子お姉さんを狙っていたみたいだが・・・。
  4. この後、再び喫茶店に入るとフリーバトルが発生した!
  5. 新宿駅でイベント。「名城に聞いた」と答えた。
  6. 新宿駅:プロムナード周辺に入ると戦闘開始!

新宿駅:プロムナード周辺【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、ビショップLV4、雲野 十夜LV2

【敵ユニット】

D-DS02×2、D-TC01、D-MH01、D-MH02

  1. 今回もザコ戦なので余裕♪今のところ、ビショップが滅茶苦茶硬いので壁役として使えるね!
  2. 撃破後、イベント。誠志郎と合流した。
  3. 他の場所に移動後、新宿駅地下街に入るとイベント。ビショップのオーギュメントに関する話が聞けた。
  4. 駅前広場でイベント。やっぱ、誠志郎は意外と頭が良くて頼りになる?
  5. ダイスに所属する暗殺者に見つかってしまった!って、この声・・・声優さんにあまり詳しくないユウキでも直ぐにわかった!フリーザ様だ(笑)

新宿駅:駅前広場【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、ビショップLV4、雲野 十夜LV3、柊 誠志郎LV2

【敵ユニット】

ウツロ、D-TC02×2、D-TC03、D-RD03、D-DS03

  1. 暗殺者ウツロは無痛症らしい。前にテレビでやっていたけど、先天性の無痛症患者は常に命の危機に晒されているらしい。それを避けるための痛覚だからね。
  2. まずは向かってきた雑魚を倒した。ウツロは近付かなければ動かないね!
  3. 雑魚を倒した後、ビショップのジャギッドロックでウツロを遠方から攻撃した。ビショップならウツロとタイマンで戦っても理子お姉さんがサポート・回復してくれれば勝てるね!
  4. 撃破後、イベント。カスミが平気というのであれば平気。怪しいメガネスーツの男に付いて行くことにした。次章へ!

☆3章:Beyond The Invisible Wall

  1. 893かと思ったら、そうではなく、表の顔は私立探偵、裏の顔は・・・新宿の裏社会の法の番人のような男だった!
  2. 新宿の平和を守るために、脅威になりそうな十夜たちと接触したが、平和を脅かすのはダイスのほうだとわかったので協力してくれるみたいだ。
  3. ダイス日本支部の構成も少し分かったね!支部長は御子柴、最年少幹部に園宗寺という奴がいるらしい。

アドベンチャーパート

  1. さくら通りでイベント。
  2. 喫茶店でイベント。
  3. 歌舞伎町入り口でイベント。
  4. 歌舞伎町から出るとメインシナリオ進行!ユウキも、本当にそいつ女か?っと思ったが、どうやら別人らしい。
  5. 外地会事務所に強制移動。新たなオーギュメント使いは金髪でオッドアイの女性だった。
  6. よくわからんが、この女性の目的はダイスのウツロとJ.Bを倒すことらしい。う~ん、こういう女性キャラは苦手・・・。佐伯 柚流が仲間に!
  7. 新宿には大きなイベントがありそうなので、まずは他エリアに行ってみた。
  8. 藍仙高等学校でイベント。
  9. 藍仙高等学校:保健室でイベント。
  10. 教室に行くとメインイベントがありそうな場所を教えてくれた。
  11. 十夜のマンションでイベント。「それもいいかもな」を選択し、壬生とウツロに関する情報が得られた!オーギュメントのソースの話、好きです♪ウツロはとんでもない得物だな(汗)
  12. 渋谷センター街:HMVでイベント。2回発生したね!ユウキは癖になっているけど、変化が生じなくなるまで同じ場所を訪れるといいね!
  13. カスミの家は・・・ただのフリーバトルだったね。
  14. 新宿駅に入るとイベント。
  15. 新宿駅:プロムナード周辺に入ると戦闘開始!(※構内でも同じイベントが発生した。)

新宿駅:プロムナード周辺【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、佐伯 柚流LV4、雲野 十夜LV3、柊 誠志郎LV2

【敵ユニット】

D-TC01×2、D-MH02×2、D-DS03

  1. ただの雑魚戦。佐伯はかなり強いので、カタレプシーCなどで雑魚を一撃で倒せるね!
  2. 撃破後、イベント。
  3. 歌舞伎町:喫茶店でイベント。大したことないけど、さくら通りでもイベント。
  4. 渋谷のハチ公前に行くとメインシナリオ進行!ビショップと合流した!
  5. 再びハチ公前でイベント。
  6. クラブ・レムリアに入るとメインシナリオ進行!いや、もう、二度と行きたくないよ(汗)
  7. 再びクラブ・レムリアでイベント。
  8. カスミの家に入ると戦闘開始!

カスミの家【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、佐伯 柚流LV4、雲野 十夜LV4、柊 誠志郎LV4、ビショップLV4

【敵ユニット】

霧生 忍、D-MH03、D-MH05、D-TC03、D-DS04

  1. 敵の03とか05はレベルってことなのかな?同じような白黒の敵ばかりだね。
  2. いつも通り、向かってきた雑魚から処理した。集まってきたら、佐伯のブレイズフォージとかでまとめて一層だね♪
  3. 霧生はこちらから近付かなければ動かない。雑魚を処理してから一気に倒そうと近付いたら・・・。
  4. ぐはぁ!雲野がフルCS(約25)でも霧生の攻撃を喰らったら即昇天した(汗)
  5. まぁ、昇天しても、今回の戦闘に復帰できなくなるだけでデメリットはないと思うので、そのまま押し切った!集中攻撃したら直ぐに倒せるね!
  6. 撃破後、イベント。
  7. ちと、オーパスの配置を変えた。PECの高いオーパスと交換したり、使わないスキルを削って代わりにコアサポートを発生させたりした。十夜、誠志郎、佐伯のCSは約50になったし、これで即昇天はないかな?
  8. さらに、主に使うCS攻撃スキルは各キャラのセンターオーパスの属性に合わせた。んじゃ、シナリオを進めよう!
  9. 十夜のマンションに行くとメインシナリオ進行!「俺も聞きたい」で佐伯のオーギュメントのソースに関する話を聞いた。
  10. 全体マップから中野へ!
  11. 中野サンプラザでイベント。「・・・少しな」と正直に答えてみた。
  12. ダイス社員寮でイベント。
  13. 病院でイベント。
  14. 病院:ナースセンターでイベント。
  15. 病院:特別看護室でイベント。章始めのムービーで見た少女だね。カスミは何かを感じたみたいだが・・・。
  16. 病院:隔離病棟に行くとメインシナリオ進行!「入る」で更に奥へ!
  17. その後、ナースセンターに行ってみるとフリーバトルが発生した!本当、細かいところがチマチマ変化するので楽しい♪まぁ、毎度、こんなことをしているから物凄いプレイ時間になるのだが、シナリオ重視派なら、細かな変化もじっくりと楽しみたい!
  18. D・P・ダリアに入ると戦闘!(※他の2箇所に入っても同じイベントが発生した。)

D・P・ダリア【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、佐伯 柚流LV4、雲野 十夜LV4、柊 誠志郎LV4、ビショップLV4

【敵ユニット】

D-TC05、D-MH04、D-MH03、D-DS03、D-DS04

  1. 雑魚だけなので余裕♪十夜、誠志郎、佐伯はCSを強化して約50あるので、多少無理して突っ込んでも平気だね!この3人は属性が合った攻撃以外にも、ブレイズフォージが使えるようにしてあるので、敵が集まってきたら範囲攻撃でガンガン攻めた。
  2. 撃破後、イベント。今度は、D・P・ダチュラに入ると戦闘!(※もう1つのまだ行っていない部屋でも同じイベントが発生した。)

D・P・ダチュラ【戦闘パート】

【出撃ユニット】

空木 理子LV4、佐伯 柚流LV4、雲野 十夜LV4、柊 誠志郎LV4、ビショップLV4

【敵ユニット】

壬生 洋平、D-RD06、D-MH05×3、D-DS05

  1. いつも通り、向かってくる雑魚から処理した。壬生は近付かなければ動かない。
  2. その後、壬生とはCSが高い3人が戦い、理子とビショップは後方支援に徹した。まぁ、支援と言ってもする間もなく決着したけどね!
  3. 撃破後、イベント。
  4. 一般病棟の特別看護室に入るとメインシナリオ進行!
  5. 良いイベントだったね・・・。壬生は野郎キャラの中では好きなタイプ♪
  6. オーギュメントの研究は、元々は平和利用、こういうことを目的にしていたんだよね。カスミが狙われる理由、不思議な力の使い方が明らかになり、次章へ!

サクサクと本編だけを進めるのであれば、直ぐに終わりそうだけど・・・

少しシナリオを進める度に各地を巡っていると、結構長く楽しめそうだね!

オーギュメントのソースの話やオーパスの歴史背景など、設定資料のテキストボリューム満点!

本編も展開がはやく、主人公は高校生だけど大人な雰囲気のシナリオがユウキ好み♪

うん、デバイスレイン、クリアまで存分に楽しめそうだ!ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。