デバイスレイン 9章・10章クリア!
2018年9月14日
593本目のRPG:PS「デバイスレイン(Amazonリンク)」クリアしました!
クライマックスは熱いシナリオを存分に楽しむことができた!じ~んとする場面も結構あったよ・・・最期の黒幕の表情には・・・痺れたね! 女性キャラでも野郎キャラでもピンチに陥っている場面が好きです♪味方視点でも敵視点でも手に汗握るシリアス展開が続いて大興奮!
周回プレイやクリア後の要素はなさそうなので、これにて、攻略完了です! シリアスだけど、キレイな終わり方。最後に学生らしい後日談も楽しめて大満足でした!
そういや、シナリオ重視派でサクサク進めたいユウキには有難いけど、とある仕様で育成重視派には不満がでそうです(汗)正直、ラストバトル直前までは理子お姉さんと十夜以外は、育成する意味が殆どない(笑)
シナリオに関しては文句なし!育成や自由度に関しては気になる点が・・・って感じかな?敵の種類が少ないのはユウキ的にも微妙だったけど・・・飽きずに最後まで楽しめたね!
うん、デバイスレイン、滅茶苦茶楽しかったです!
それでは、
9章:Intrigue Conductors ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ】
- ユウキの攻略チャート中にシナリオに関する重大なネタバレがあるので気をつけてね!
- オーパスは90%集めて終わった。初見コンプリートは難しそうです。引継ぎ要素もないけど、これはやり込み派の方々、頑張って!とりあえず、条件を満たしたら撤退してしまうボスを倒すのは必須だと思う。
- 理子お姉さんと十夜以外は、ラストバトル直前で育てたほうがいいね!(※最終メンバーは固定だし、理子お姉さんと十夜以外は10章でPTに復帰したときにレベルが変わってしまっている。)
- 育成重視派にとっては、PT編成に自由度が全くないことと、レベルアップに使ったオーパスが無駄になってしまうのはマイナス点かもね。
- 戦闘中、BT消費停止や行動不能などの状態異常に気をつけよう!ダメージよりも状態異常が厄介(汗)
【ユウキの攻略チャート】
☆9章:Intrigue Conductors
アドベンチャーパート
- 章始めのムービーでいきなり!?少し未来のことみたいだね。
- アドベンチャーパートの始まりです!どんよりとした雰囲気のBGMがいいね!
- 外地会事務所に入るとメインシナリオ進行!いよいよ敵の本拠地攻略だ!もちろん、名城ちゃんに対しては「分かった」と答えた!
- 歌舞伎町:喫茶店でイベント。名城ちゃんと会話♪
- 外地会事務所でイベント。
- さくら通りでイベント。ジョーカーと出会ってしまった(汗)
- 歌舞伎町から出ようとするとイベント。
- 渋谷センター街:HMVでイベント。夕凪との会話。どんなエンディングになるのかな~と想像しちゃうね!
- 渋谷東口エリアでイベント。ビショップとの会話。
- 真端の家でイベント。壬生との会話。
- 廃ビルでイベント。理子お姉さんとの会話。
- 全体マップからお台場に行けるようになっていたけど、今のところ、大したイベントはなかったね。
- ゲームセンターでイベント。誠志郎との会話。
- 藍仙高等学校:保健室に入ると・・・重大なメインイベントが発生!結末も楽しみだ!
- バーガーショップでイベント。誠志郎との会話。「そうだな」と答えた。
- 雑司ヶ谷霊園でイベント。佐伯との会話。
- 外地会事務所でイベント。雷公招槍など、10個のオーパスを入手!
- 歌舞伎町:喫茶店でイベント。「入ってみるか」を選択し、名城と会話。
- お台場:ダイス日本支部に入るとメインシナリオ進行!
- ここでカスミを救い出す方法で親友と意見の食い違いが・・・。
- 二手に分かれることになってしまったが・・・キター!何これ?いい感じでユウキ的ベスト4の仲間が残った(笑)
- 理子お姉さん、名城ちゃん、十夜、壬生で行動開始!
- 名城ちゃん、レベル24で強い(笑)オーパスを少しだけ弄って、扱いやすいスキルやコアサポートを用意した。
- 廃工場跡で新しいフリーバトルが発生した!
- ダイス日本支部:エレベーターホールから地下1Fに行くと戦闘開始!
ダイス日本支部:地下1F【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV21、名城 瞳LV24、雲野 十夜LV21、壬生 洋平LV20
【敵ユニット】
D-TC22、D-RD21、D-TC23、D-RD24、D-DS19、D-DS21
- 理子お姉さんと十夜のレベルもそこそこ上げたし、雑魚相手は怖くない!
- そういや、テキトーな回復スキルもどんどん進化させるとDis・Res強化などの効果が付与されたね!
- 最大CEが高くなってきたし、あまり消費CEを気にせずにスキルをセットできるようになってきたかな?とりあえず、レア度が高いオーパスで埋めれば強くなると思う(笑)
- 各々、広範囲攻撃でサクッと雑魚を撃破後、イベント。
- 再び地下1Fに入るとフリーバトルが発生した!
- 地下5Fに入ると戦闘開始!今回のこいつ・・・いつも以上に凄い顔!
ダイス日本支部:地下5F【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV21、名城 瞳LV24、雲野 十夜LV21、壬生 洋平LV20
【敵ユニット】
DS-ウツロ、D-MH24、D-MH26、D-TC25、D-DS24、D-TC20
- 強化して雑魚処理。前方の雑魚との距離があるので、相手が一度動いてから攻撃開始!
- ウツロは下層の左側に行くと動き出したね!
- BT消費停止などの状態異常に罹ったら、直ぐにティンダーブル等で解除した。回復スキルのオマケ効果だと100%解除じゃないけど(汗)
- 各々が高火力のスキルで攻めて、ウツロもサクッと撃破!
- 撃破後、イベント。
- 再び地下5Fに入るとフリーバトルが発生した!
- エレベーターホールに行くと戦闘開始!
ダイス日本支部:エレベーター塔内【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV23、名城 瞳LV24、雲野 十夜LV23、壬生 洋平LV20、柊 誠志郎LV26
【敵ユニット】
D-DS20、D-MH24、D-TC22、D-MH25、D-DS26、D-TC25
- 誠志郎と合流し、ザコ戦!
- なんか、誠志郎がLV26になっているね。今作、長期的に考えたら、理子お姉さんと十夜以外は、レベリングする意味がないのでは(汗)
- 強化はティンダーブル以外にも、インヴェインなどテキトーな上位回復スキルに付与された強化効果で行った。
- 撃破後、イベント。まさか、誠志郎も怪しい・・・と思ったら、単に心配してくれただけか(汗)
- 専用エレベーターでイベント。
- 支部長室に入るとメインシナリオ進行!ユウキ好みな展開です♪
- こ、こいつ・・・まだ生きていたのか!支部長室前廊下で戦闘開始!
ダイス日本支部:支部長室前廊下【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV24、名城 瞳LV24、雲野 十夜LV24、柊 誠志郎LV26、ジョーカーLV25
【敵ユニット】
DS-ウツロ、D-RD25、D-DS27、D-TC25、D-TC24、D-TC26
- ウツロが直ぐ正面にいるね・・・もちろん、オーパスコンプを目指す場合は全滅させたほうがいいと思うけど、ユウキはそんなものは目指していないので、サッサとウツロを倒すことにした!
- 全員強化後、一気に突撃!広範囲スキルで攻めれば1回の移動で射程圏内だね!
- 全員CSが高いし、Resが上がっていれば多少攻撃を喰らってもピンピンしているね!でも、ウツロとかが使ってくるBT消費停止には注意!一箇所にかたまり過ぎて全員がこれに罹ったらヤバイと思う(汗)
- ウツロを攻撃する度に・・・こいつ、ヤバイ(笑)
- 雑魚を2体討ち逃したが、サクッとウツロを倒して戦闘終了!
- 撃破後、イベント。これから最後の戦いが始まる・・・次章へ!
☆10章:Citizens Of Hollow City
アドベンチャーパート
- 究極の兵器に関する情報などを得た。
- 十夜にインヴェイン(緑・黄・黄)をセットし、タイマン戦に備えた。
- 念のため、外を一通り見て回ったが、イベントはないかな?もう、最後まで一気に進めよう!
- 支部長室に入ると戦闘開始!この2人・・・いいね!ナルトとサスケみたいな感じ(笑)
ダイス日本支部:支部長室【戦闘パート】
【出撃ユニット】
雲野 十夜LV27
【敵ユニット】
霧生 忍
- インヴェインで強化・回復しながら戦った。
- 相手の攻撃力は高いが、3回ほど攻撃してきたらCEが尽きて攻撃頻度が下がったね(笑)こちらはそこそこのCE消費で攻撃し続けた!
- 撃破後、イベント。園宗寺と霧生の関係も素敵♪ここで"デバイスレイン"の意味が明らかに!
- 本当、熱くて感動できて涙が出てくる。綺麗なシナリオだよね。結末も楽しみだ!
- 「マスターソンって何だ?」を選択し、園宗寺のオーギュメントのソースに関する話を聞いた。
- 40F空中回廊に入るとイベント。これより先に進むと戻ることができなくなるので注意!
- 十分に準備をしたら、別館ビルへ!
- 40Fに行くとフリーバトル。高価なオーパスが大量に手に入るね!
- 41Fに行くと戦闘開始!
別館ビル:41F【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV26、名城 瞳LV25、雲野 十夜LV27、ジョーカーLV25
【敵ユニット】
D-MH25×2、D-DS28、D-TC26、D-TC27、D-DS27
- CE吸収+行動不能付与を使ってくる雑魚はサッサと倒したほうがいいね!とにかく、ダメージで昇天することは滅多にないと思うけど状態異常がウザい(汗)
- 撃破後、イベント。
- 再び41Fに行くとフリーバトルが発生した!
- 42Fに行くとイベント。「みんなで下に下りる」を選択したが、ジョーカーに却下されて名城ちゃんと行くことになった^^;
別館ビル:41F【戦闘パート】
【出撃ユニット】
名城 瞳LV27、雲野 十夜LV28、(園宗寺 要LV30、柊 誠志郎LV26)
【敵ユニット】
D-TC26、D-MH25、D-TC25、(D-DS27×2、D-MH27、D-TC26、D-TC25、D-MH28)
- 2人で戦闘だけど、相手も3体で少ないので問題なし!
- と思ったが、D-TCたちは行動不能付与スキルを使ってくるので注意!2人が罹ったら超絶面倒なことになった(笑)ちと、状態異常の効果時間が長すぎです(汗)
- 行動不能中、逃げ回って耐えた。その後、雑魚を撃破!
- おぉ、SRPGではよくあることだけど、デバイスレインでは初めてかな?雑魚を処理したら味方と敵に増援!
- 園宗寺は優秀なスキルが揃っているので、オーパスを変える必要なさそうだね。4人で雑魚を処理して戦闘終了!
- 撃破後、イベント。またまたPTチェンジ!佐伯はLV27になっていた。
- 42Fに行くとフリーバトルが発生した!
- 展望フロアに行くとイベント。黒幕の目的と今までの事件の裏側が明らかに!くぅ~、こういう真相解明イベント・・・大好きです!
別館ビル:展望フロア【戦闘パート】
【出撃ユニット】
空木 理子LV30、園宗寺 要LV30、雲野 十夜LV30、佐伯 柚流LV27、霧生 忍LV26
【敵ユニット】
J.B.、D-MH29、D-RD27、D-DS26、D-DS28、D-MH27
- 雑魚を倒しながらガンガン突っ込んで、直ぐにJ.B.を射程圏内に捉えた。
- J.B.の攻撃で100近くのダメージを喰らったけど、十夜とかはCS400以上あるので大したことないね!サクッと倒したので1回しか喰らわなかったし(笑)
- 各キャラを強化し、高火力のスキルをぶっ放しまくり、J.B.が2回目の行動をする前に撃破!
- 撃破後、イベント。
- 空中回廊からエントランスホールに行くとイベント。(※ここで最終PTになった!各キャラを鍛えるならこのタイミングで!)
- 地下多目的大ホールに入ると・・・ラストバトル!くぅ~、J.B.、本当・・・良いキャラしているね!もうね、表情が堪らない!・・・惚れそう(ぇ)
ラストバトル
【出撃ユニット】
空木 理子LV30、名城 瞳LV27、雲野 十夜LV30、柊 誠志郎LV26、壬生 洋平LV25
【敵ユニット】
ラスボス本体、プルガトリオ、パラディーソ、インファルノ
- くぅ~、初見では1時間程戦ったが・・・倒せず、全滅してしまった!早い段階で名城ちゃんが昇天したし、サッサと諦めるべきだったかもしれないが・・・
- 1回戦って色々と気付いたことがあったので、リベンジではサクッと倒せたね!以下、リベンジ戦でやったことをメモしておきます!
- 中央のコアがラスボス本体(名称はあるけど、ネタバレのため伏せておきます)。むき出しになっているときにダメージを与えることができる。相手のBTが0になると殻が閉じてしまい広範囲攻撃(BT攻撃やCS攻撃)を仕掛けてくる。
- コアの手前にいる奴がプルガトリオ、右側にいる奴がインファルノ、左側にいる奴がパラディーソ。それぞれCSは180程かな?集中攻撃するとサクッと倒せるけど、一定時間経過すると復活してしまう。ラスボス本体を倒せば戦闘終了!
- 最も厄介なのは左側にいるパラディーソ。こいつはダメージ+全ステータス低下を仕掛けてくる!
- プルガトリオは広範囲CS攻撃、インファルノはBT攻撃が特徴的かな?この2体は大したことない。
- で、初見での敗因は全敵を相手にしてしまったこと!特に、パラディーソがヤバい(汗)
- 更に、コアが一度殻に籠るとなかなか出てこなくて延々と復活する雑魚相手をして力尽きてしまったことだね。
- 敗因を知ったら、それを打開するための方法を探ることが攻略の基本!いや~、こういう作業・・・大好きです♪
- 初見の戦闘中に気付いたときには既に遅かったんだけど、そもそもパラディーソは・・・相手にしなければよい!パラディーソの攻撃はステージ右側には殆ど届かないので、開戦後、全キャラ右端を通ってステージ右側に向かった。これだけでパラディーソは無力化(笑)(※インファルノと本体に近付きすぎるとパラディーソの射程圏内に入るので注意!)
- コア対策は、インファルノのBT攻撃を喰らってウザいと思ったのがヒント。こっちがウザいと思ったことは相手にとってもウザいはず(笑)
- 理子お姉さんにPEC900以上の白・白・青をセットしオリジナルシン(BT攻撃)を発生させた!これでコアに攻撃すると・・・BTゲージが限界まで振り切れた(笑)BT攻撃し続ければ、殻に籠らせることなく倒せるね!
- 遠距離攻撃でプルガトリオとインファルノを倒してしまえば、もう安定♪あとは、コアに攻撃しまくり、プルガトリオとインファルノが復活したら直ぐに処理した。
- 回復&強化スキルは壬生以外が使えるようにしてあるので、全員がかたまっていれば容易に全体強化可能!
- 安定するまでに注意したいことは、相手のRes低下攻撃を喰らった後、更にCS攻撃を喰らうと理子お姉さんや名城ちゃんだと即死レベルのダメージを受けることだね。これには注意!Resが低下したら直ぐに打ち消した。
- こんな感じでサクッと倒せた♪初見で1時間程戦っていたのが嘘のようです(汗)
- 撃破後、エンディングへ!
エンディングへ!
プレイ時間:33時間27分(日記原本記帳時間含む)
- ラスボスを倒すと・・・くぉ~、やはり、ネタバレなしじゃ語れない!ラスボス戦の余韻も残り、手に汗握る展開!
- 十夜の考えていること通りだろうな・・・奴は格好良かったよ!
- 良い仲間達に恵まれ、今度は、非日常が消滅し日常が戻ってきたね!
- 会話イベント後、ENDデータを保存することができた。(※周回やクリア後の要素はなく、単にエンディングを見るためのデータなので、別枠にセーブしよう!)
- データ保存後、エピローグとして後日談が流れた。学生らしい日常が戻ったね♪
- 最後の4人のイラストでほっこりした♪
- そういや、スタッフロール中に流れる夕凪が歌っている曲、素敵だったね!ユウキ好みな曲調だった!でも・・・コレ、ロック・・・なのか?
- この頃のRPGはエンディングに関しては今時のRPGよりも濃厚かも?結構長く楽しめるよね!大満足です♪
- さて、エンディングの分岐やクリア後の要素はなさそうだね。これ以上は、オーパスコンプ等、何かあったらやり込み派の方々、頑張って!シナリオ重視派のユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
594本目のRPG:PS「犬夜叉」攻略開始です!
漫画・アニメ「犬夜叉」を題材にした戦国御伽草子RPG。
かごめと桔梗お姉さん、大好きです!犬夜叉はアニメ全話を見たことあるので、懐かしみながら楽しむつもり♪
実際のTVアニメの映像が収録されているのがいい感じ♪各キャラのドット絵も素敵!
また、四魂のかけらを探す旅なので、システム面では観光&探索好きなユウキとの相性が良さそうです!