fc2ブログ

BRAVE FENCER 武蔵伝 第4章攻略

2012年8月27日

BRAVE FENCER 武蔵伝 第4章攻略です!

アクションRPGの場合は、重要な取り逃しがあると後で見つけるの大変だから
普段から画面を凝視して取り逃しのないように、ちょっとでも怪しいと思ったところを調べに行きます。
なんかね、目が疲れるよね^^;

それでは、
武蔵伝の記事の構成は

1.攻略チャート(見つけた宝物記載有)
2.ボス戦 
3.見つけたビンチョフィールド 
4.見つけたチョウジュベリー


となります。

【メモ書き】

・おおきなミカンは道化師キーチムに持って行ってあげるとイベントありました。
 その他、最初は面会に行っても何もなかったのに
 イベントがいつの間にか発生しているキャラがいました。
 ちょっと進めたら面会所をチェックしたほうがいいかも!

・操作に慣れていなかっただけなのか・・・1章、2章のほうが難しく感じた。



【ユウキの攻略日記】

第4章 ~巌流島の決闘~


<アミヤクイ村/井戸の中>

0.イベントを進める前に心当たりのある水の紋章を解放することにした。
  場所は、井戸とすいまの森

<見つけた宝物>

・ひびわれメガネ → 鑑定後「エキシャゴーグル」に!その場で鑑定可能に!

1.どうやら、井戸の水の紋章は必須イベントのようでした^^;
 井戸が復活しました。

2.水の紋章を解放すると水の量が変化する。
 宝箱とミンクーが取れるようになる。

<見つけた宝物>


・よれよれながぐつ
・よれよれシャツ → 鑑定後「サムライダマシイ」に! 素早く気合が溜まるようになる!

3.村長の家に。本来はこれをやったあとに井戸か?
 村長の仕事を引き受け、ゴンドラの修理をすることに。

4.城で以下の人物からゴンドラパーツの情報を得る。

  ・大工ツケコンデル
  ・大工ニコミテール
  ・親方マーダレー

5.風車小屋のウィドに会い情報を得る。

6.ちょっと寄り道。
  井戸の水がなくなった底に先に進める洞窟があるので探索してみた。
  奥に火の紋章があった。

<見つけた宝物>

・へこんだヨロイ
 (鑑定するとおりょうりナベになる。どのようにしたらヨロイに見えるの??)

<廃鉱・スクラップ置き場>


7.廃鉱の奥スクラップ置き場へ
  プロペラの下の右側へ

8.奥で金色で真ん中に軸を通す穴があって、
  その周りに3つの穴(軸穴も含めると4つの穴)が開いているパーツを選ぶ。
  城に持っていく。

<アミヤクイ村>

9.村に戻ると火事になっている!
  水の巻で消火活動

10.村長に会う。
  「カレンダー」と「あらじお」を貰う。
  もう一度訪れるとガンリュー島の情報が貰える。

<ガンリュー島>

11.さまよいの森入口のトゲの左側へ
  大きなナメクジに「あらじお」をかけて先に進めるように!
  すぐ先に鍛冶屋のトックのビンチョフィールドがある。
  面会すると雷光丸が真雷光丸になる!

12.夜は潮が満ちているので昼間に攻略する。
  ※ガンリュー島にいるときは時間が進まないので、時間を潰すのであれば
   ガンリュー島から出てやる。

<見つけた宝物>

・500ドラン

13.水の紋章の封印を解くと潮が一気に引く。
  下に火の巻がある。
  火の巻をとると「コジロー」と決闘。
  決闘に勝つとフィーレ姫を救出!

<城>

14.盗賊退治を引き受ける。

15.傭兵ミーノ、カルビ、ロースウからヒントを得る。

【メモの内容まとめ】
(1)さまよいの森、十字路、はじまりの立て札より金、桂馬、桂馬、桂馬、香車
(2)左、右、右、左、ひたすら進め
(3)桂馬はまず直進、体の向きは関係なし

※(1)は進み方を表している。金は斜め後方以外、桂馬は前方2マス先の左右どちらか、香車は前方のみ
 (2)はいくつか候補のある進み方をしぼって
 (3)は桂馬の進み方は2マス直進後左右どちらかへ進むことを表している。

<さまよいの森>

16.上のメモ(1)と(2)を合わせると

金(左)、桂馬(右)、桂馬(右)、桂馬(左)、香車(只管直進)

となる。メモ(3)より桂馬(右)は2マス直進後右へ、桂馬(左)は2マス直進後左へを表している。
(直進は上に進むことを表しています)

まとめると、さまよいの森の入口の十字路から

左 → 上 → 上 → 右 → 上 → 上 → 右 → 上 → 上 → 左 → 出口までずっと上へ!

となる!

<フリーズパレス>

☆最初のマップにいるホッピングする敵からマッピングをゲット・インすると攻略しやすい。
 ゲット・インするときは触れないように注意!触れると毒を受ける^^;

17.ペンギンが穴に落とす氷にのって穴を越えた先の部屋へ

☆「孤独な勇者に栄光あれ!」の看板がある部屋
 →全てのマップ上の敵を全て倒すと宝箱出現!

<見つけた宝物>

・レッドアイ

18.レッドアイで赤い扉(最初のマップの左下)を開けて先へ進む。
  途中、行き止まりになっているが、大きなモンスターに壊れた階段前で
  わざと投げられて先に進む。

☆氷の迷路の先の「無傷の勇者に栄光あれ!」の看板がある部屋
 →ノーダメージで部屋にいる敵を全滅させる。火の巻で遠距離から攻撃して倒した。

☆氷の迷路に表れる上から落ちてくる鉄からスチールボディをゲット・インして
 槍を破壊して進んだ先の部屋にビンチョフィールドあり。
 実は、僕は5章になって気付いてとったんだよね^^;
 あの鉄の塊がモンスターだったとは・・・。

<見つけた宝物>

・とんがりぼう
・ブルーアイ

19.ブルーアイで青い扉を開けて先へ進む。
  ビンチョフィールドと宝箱を回収

<見つけた宝物>


・まっかなボロぐつ → 鑑定で「ヒシャクシューズ」に!

ヒシャクシューズで凍った斜面を登れるようになる!

20.最初のマップの右下の部屋へ。
  凍った斜面を登り先に進む。
 
  氷の迷路でビンチョフィールドと宝箱を回収。
  先の部屋へ

☆「ダミー勇者に栄光あれ!」の看板がある部屋
 →氷の迷路内のムサシに似ている敵から「ダミーだコリャ」をゲット・インして
  ダミーだコリャで部屋の敵を倒す。

<見つけた宝物>


・あかいぬのきれ
・しろいぬのきれ
・グリーンアイ

21.氷の迷路にある緑の扉を開けて入口のマップに戻る。
  入口のマップの凍りついた斜面を登り、凍りついた扉に火の巻で火炎放射を浴びせる。
  氷が溶けた後、3色のアイをはめ込んで開錠。

  らせんを登ると扉があるので、左右の灯篭に火を灯して開ける。
  竜の像をレイガンドで攻撃すると下に落とされ・・・クレスト=ガーディアン戦へ!!

<見つけた宝物>

・くろいぬのきれ

22.クレスト=ガーディアン戦後、フリーズパレスを出ると第5章へ!



【ボス戦:コジロー】

<倒し方>

よく倒し方がわからんかったが、どうやらコジローの攻撃後隙ができたときに
1発だけ攻撃があたるみたいでした。
コジローの周りをグルグル回って遠距離攻撃を仕掛けてきたときに素早く後ろに回って
攻撃連発。一発当たったらまた回りをグルグル回って・・・の繰り返しで
あまりダメージを受けることなく倒せました。

【ボス戦:フロストドラグーン】

<倒し方>
氷の柱を火の巻で溶かして進むとフロストドラグーン出現!

最初は、こちらに向かってきたときにタイミングよく頭に火の巻を当てる。
しばらくすると、右矢印が出現する。左から床が落ちていくので右側に逃げる。
逃げ遅れると即死!

上手く逃げ切ったら、また氷の柱を溶かして先に進む。

先に進むと2回戦目開始!
今回も頭に火の巻を当てれば良いが
攻撃チャンスは胴体で押しつぶしにかかったときか、レーザー放射後。
レーザー放射後のほうが隙が大きい。

レーザー放射までに胴体をぶつけてきたり、氷の礫を吐き出したりするが
左右にジャンプしながら動き回っていれば当たらない。

フロストドラグーンがレーザー放射の準備を始めたら
真ん中に行き、フロストドラグーンの頭が右にいけば左上へ
左にいけば右上へ逃げるとレーザーに当たらない。
レーザーを放っているときに気合を溜めておいて
レーザー放出後へたばっているところを火の巻で攻撃する。

しばらく繰り返していると、喉仏を向けて倒れるので
喉仏にあるコアをレイガントで攻撃!
これを3回決めれば勝利!

なお、コアがむき出しになっている時間が短いので
さっさと切り付けないと復活してしまうので注意です!!

死亡回数・・・1回
1回戦目の最後、右矢印が出てきたときに一番左にいて
素早く反応できず落下死(汗



【第4章で見つけたビンチョフィールド】


救出したキャラ見つけた場所
鍛冶屋のトックガンリュー島
クーパー・シェフフリーズパレス
氷を穴に落としているペンギンがいる部屋
錬金術師ウルテフリーズパレス
赤い扉の先にある氷の迷路
肉切りハーラミンフリーズパレス
赤い扉の先にある氷の迷路を抜けた先。
スチールボディをゲット・インして槍を壊して進んだ先。
便所のニクジルフリーズパレス
青い扉を入ってすぐ。
ビビンバッハ楽士フリーズパレス
青い扉の先、氷の迷路

※肉切りハーラミンは第4章中では取り方がわからず、第5章攻略中閃いて取りました。
 氷の迷路で落ちてくる物体に対してゲット・インが効くとは・・・。



【第4章で見つけたチョウジュベリー】

ミンクーは夜間22時以降出現

見つけた場所
井戸の中
水の紋章解放後、水に満ちたマップにミンクーがいる。

第4章の死亡回数は1回でしたね!
順調!
コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。