竜星のヴァルニール 攻略開始!
2018年11月8日(評価B)
今日から、597本目のRPG:PS4「竜星のヴァルニール (Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は「公式サイト」を見てね!
竜星のヴァルニールは、2018年10月にコンパイルハートから発売された「日本の特定のお客様」向けに作られたガラパゴスRPGの第5弾です。 美少女が多く、シリアス・ダークな世界観・・・「好きな娘が酷い目に遭う」のが大好きなユウキには堪らない作品になりそうです! 恋愛要素もあるらしいので、シリアスの中でのニヤニヤにも期待しています!
あと、軌跡シリーズ(日本ファルコム)とのコラボレーションで古竜レグナート(空の軌跡)と暗黒竜ゾロ=アグルーガ(閃の軌跡)も登場するみたい。 軌跡シリーズ(空FC~閃4)を全てやっているユウキにとっては、これも楽しみです♪
狂気に支配されるか、胎内の竜が腹を喰い破って生まれるか・・・悲惨な未来に絶望し、僅かな希望を抱く魔女たちの物語を愉しもう。・・・ちなみに、主人公は男魔女(♂)です(汗)
それでは、
オープニング ~ 第三章:妹たち
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2018年11月4日~2018年11月17日
プレイ時間:42時間50分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:プラチナトロフィーゲット!
主な要素:シリアス・ダーク、魔女っ娘、バッドエンド、宝箱大量、時間制限(のんびりしていると妹が昇天する)、恋愛
評価:滅茶苦茶楽しかった!
【攻略メモ・システムに関する感想など】
☆難易度は「NORMAL」で挑戦!
☆シンボルエンカウント。戦闘はコマンド入力式でバトルフィールドが上層・中層・下層の3つに分かれている。行動権は素早さ依存。
☆バトルフィールドが3層に分かれているけど、あまり気にせずに普通のコマンド入力式バトルとして楽しめる。階層移動はコマンド入力中に何度でもできる。
☆敵を捕食スキルで捕食すると、因子核が貰える。成長盤やスキルツリーのようなもので、これに戦闘で得たポイントを使うと新たなスキルを習得したり、ステータスが上がったりする。
☆敵を弱らせたり、弱点を突いたりすると捕食成功率が上がる。
☆妙にHPが高い雑魚が沢山いる。捕食スキルで捕食すること前提のバランスになっている。
☆スキルは"物理、魔法、捕食、パッシブ"の4種類あり、それぞれ5つセットできる。
☆拠点やワールドマップでは移動先選択式。
☆通常セーブの他、いつでもセーブできる中断セーブがある。
☆第三章からヒロインにプレゼントを渡して好感度を上げることが可能になる。結構上がりやすい♪
☆見た目も性格もラポネットが好き♪好感度はラポネット重視で上げるつもり。
☆選択ミスや全滅をすると狂気度が上がる。狂気度が上がり過ぎると結末に重大な影響を及ぼすらしい・・・。
☆ギャラリー機能あり。
☆大量のサブクエストあり。お使いクエスト好きには堪らない♪
☆日記中の<見つけた宝物>には、通常宝箱と封印結晶から入手したものだけ記載しています。
☆採取ポイントや岩からは素材やプレゼントが手に入る。ダンジョンから出ると復活する。
☆カリカロの特性魔法「野生のカン」を使うと見えるようになる隠し宝箱もダンジョンから出ると復活する。
☆<捕食できた敵>は初めて見かけた敵のみ記載しています。
☆マルチエンド制のようです。ユウキの攻略チャートは最適化されていないので参考程度にしてね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.紙媒体の解説書が入っているけど、操作方法だけだね。システム等はゲーム中で学ぼう!
2.起動するとオープニングアニメーション。イメージが赤(血)と黒(闇)って感じでいいね!今作でもユウキ好みな要素(主にシリアス・鬱・美少女)を楽しむことができそうだ!
3.「初めから」で攻略開始!難易度は、いつも通り「NORMAL」で挑戦!
4.竜と魔女、鎮魂騎士団、世界観の説明。かなりシリアスな設定・・・。
5.魔女は胎内に竜の種を宿し、やがて胎内の竜が育ち腹を喰い破って生まれるらしい。その竜が人々を苦しめているので、世界(ヴァーネリア)を治めている「奉皇庁」直属の鎮魂騎士団が魔女狩りを行っているそうだ。
6.鎮魂騎士団に所属する主人公ゼフィは騎士団からはぐれ、竜に襲われていた!逃げきれないと覚悟して竜に挑むが・・・。
7.瀕死のゼフィを助けようとしたのは魔女ミネッサと魔女カリカロ。ある思惑があって鎮魂騎士団のゼフィを助けて利用するらしい。
8.その後、戦闘(浮遊バトル)のチュートリアルを受けた後、初戦闘開始!3層にバトルフィールドが分かれているが、ターゲット指定すると勝手に移動してくれるので普通のコマンド入力バトルと変わりないかな?面倒無くていいと思う♪
9.2人の魔女でデミスガントを撃破!敵の弱点属性が一目で分かるのがいいね!ミネッサのアクアソードやカリカロの通常攻撃が弱点だね!トドメはなるべく捕食スキルで行おう!
10.くぅ~、もうね、いきなり・・・戦闘中の杖に乗って飛んでいるミネッサが滅茶苦茶可愛いし、アドベンチャーパートの立ち絵のミネッサも滅茶苦茶可愛い♪魔女っ娘好きには堪りません(*´Д`)
11.戦闘終了後、既に虫の息のゼフィを救うためにとった手段は・・・魔女にとっては回復薬である竜の血を飲ませることだった!ちなみに、魔女は竜の魔力を操ることができるが、竜の魔力に侵され狂気に支配されてしまうらしい。それを抑える手段が竜の血を摂取すること・・・しかし、狂気に支配されずに生き延びると大凡17歳で竜が腹を喰い破って生まれてしまう・・・どちらにしても未来は絶望に満ちている呪われた存在・・・それが魔女。・・・滅茶苦茶ゾクゾクするユウキ好みなダークな設定です・・・今から結末が楽しみ!!
12.って、マジかぁ!?ゼフィに竜の血を飲ませる方法は・・・いきなり、羨ましい><;
第一章:騎士と魔女
裁きの森
初期PT:ミネッサLV3、カリカロLV3、ゼフィLV3(少し進むと直ぐに加入)
☆道中の雑魚の殆どを捕食スキルでトドメを刺しながら進めた。
1.竜の血のおかげで助かったゼフィ。狩るべき魔女二人を相手にするのは無理そうなので、彼女たちに従うことにした。
2.まずは、△ボタンでキャンプメニューを開き、各項目を確認した。早速、因子解放でスキルを習得した!既に因子ポイントを沢山持っていたので、デミスガントの因子核は全て解放できたね!なんか、成長システムはかなりユウキ好みなタイプかも♪どんどん捕食して因子核を揃えよう!
3.カリカロを先頭キャラにし、特性魔法「野生のカン」を使うと、マップ上でも隠し宝箱が確認できたね!先頭キャラを変更しても効果は継続する。移動中は先頭キャラをミネッサにした。ミネッサ、超絶可愛い(*´Д`)
4.少し北に行ったところの「!」に近付くとイベント。イベント発生場所が一目で分かるのは好印象!
5.魔女を嫌うゼフィだが・・・これは、男魔女の誕生か!?なんか、ヤバイ状況なのにゼフィ・・・楽しそうだな(笑)この力を騎士団のために使えないかと考えているが・・・まぁ、無理だろうなぁ。
6.ところで、ミネッサが空を飛ぶときの立ち絵・・・ギリギリ、というか履いているのか!?ドキドキしちゃった(*´Д`)こういうのを楽しむRPGでもあるので期待です!!
7.イベント後、今度はゼフィも参戦してデミスガントと戦闘!
8.撃破後、ダンジョン探索に関するチュートリアルを受けて本格的に探索開始!
9.2つ目の「!」でイベント。親友グランとの思い出。これは、野郎の熱い友情と対立にも期待か?
10.道中にある結界はゼフィを先頭にして特性魔法「結界破壊」で消した。
11.3つ目の「!」でイベント後、倒竜士×3と戦闘!撃破後、イベント。
12.最序盤だからかな?レベルが上がりやすいね♪
13.4つ目の「!」でイベント。立ち絵のADV風だけでなく、その場でキャラが動くイベントもあるんだね。・・・やっぱ、可愛い娘は3Dのほうが好き!!赤い魔女っ娘も可愛かった♪
14.4つ目の「!」手前の道を東に進むと高台に雑魚の中でも少し強い麟竜がいた!こういう少し強い敵の因子核は全員分入手することにした。倒しても暫くすると敵シンボルが復活するね!
15.寄道をしたら結構なレベルになった(汗)今回もじっくりと進めよう♪
16.竜の碑(セーブポイント)先でイベント。・・・くぅ、ラポネットが可愛過ぎる!!性格もユウキ好みな御淑やか系♪
17.騎士団長は女性・・・強いお姉様は好きです♪ラポネットが仲間になり、ボス戦!
18.撃破後、イベント。「良くない」と答えた。コーベリアお姉様は何でこんなにゼフィに拘るのか?秘密が気になるね!ってところで、次章へ!(※あとで試してみたけど、間違えた選択をすると黒いオーラが出て狂気度が上がるみたいだね。)
19.行動(選択、全滅、竜臨暴走など)で狂気度が上がり、一定値以上になるとイベントが発生し、結末に重大な影響を及ぼすらしい。ユウキはバッドエンドが大好きだけど、最初はなるべく狂気度を上げずに進めたいかな?ニヤニヤエンドを見たいしね!!
<見つけた宝物>
- 魔女の薬
- ネグラのブローチ
- 導きの杖
- 裁きの剣
- 裁きの服
- 飛竜の翼
- 裁きの戦棍
- 裁きの靴
- 600G
- ドラゴンソウル(第二章で再探索し最奥で入手)
<捕食できた敵>
- デミスガント
- フォレストドラゴン
- シルフィーダ
- ドラゴンフライ
- ドラゴンフロッグ
- ドラゴニアン
- 麟竜
- シルフガンデ
【ボス:シルフガンデ 撃破LV10】
火と斬が弱点。ファイアソード2発で部位を全て破壊し本体だけにできた。
本体は、まともにHPを削るのではなく、捕食してしまったほうがいいね!部位破壊後、HPが4分の3程残っていても捕食成功率が37%だったので、運良くサクッと捕食して撃破♪
第二章:魔女の宿命
魔女のネグラ
到達LV11
1.おいおい、妹たちも可愛いな!ぽわっとしたモネと才女タイプのプチトットが好みです♪
2.公式サイトによると、妹たちでもユウキ好みな「好きな娘が酷い目に遭ったり、敵になったり」が楽しめそうだが・・・どうなるのかな!?
3.バトルメンバーを「ラポネット、ミネッサ、カリカロ」にした。
4.公式サイトを見ただけでは見た目はミネッサ、性格はラポネットって感じだったけど、3Dモデルを実際に見たら・・・見た目も性格もラポネットがいい感じ!超絶ユウキ好みでドキドキが止まらん(*´Д`)
5.探求堂に入るとイベント。ここでクエストを確認して報告だね!くぅ~、本当、ユウキ好みな要素がタップリだ!お使いクエスト好きにも楽しめそう♪
6.クエストをクリアすると、どんどん新しいクエストが発生するね!現段階で完遂できるものは全てやろう!
7.道具屋に入るとイベント。・・・猫?
8.道具屋から出るとイベント。事件発生か?いきなりゾクゾク展開になりそうな予感・・・。
9.情報屋のシクッタ・・・情報に関しては信用できるみたいだが、名前で信用できない(ぇ)
10.そういや、ゼフィは男主人公の中では好きな部類かも。魔女だから全否定ではなく、ちゃんと物事の本質を冷静に見極めようとしているところがいいね!意外と、こういう主人公は珍しいかも?
11.この後、裁きの森の最奥にある宝箱を回収した。
12.やることがなくなったら聖域の洞窟へ!
【サブクエスト:採取!妖精の粉】
裁きの森の採取ポイントで入手した妖精の粉を納品した。
報酬:ドラゴンソウル
【サブクエスト:風の星霊のひみつ】
裁きの森にいる風の星霊シルフィーダがドロップした風の星霊石を納品した。
報酬:隼のローブ+1
聖域の洞窟
到達LV11
☆×ボタンでジャンプできるのを忘れずに!
1.1つ目の「!」でイベント。ミネッサが十年前に見た獄炎の魔女とは違うらしいが・・・。
2.2つ目の「!」でイベント。ラポネットは千里眼の持ち主で、竜を見ただけで以前の魔女の名前や素性を知ることができるらしい。便利な能力だが本人は嫌っているみたいだ。
3.イベント後、アースドラゴンと戦闘。そこら辺にいる雑魚だね!
4.最奥でイベント。こ、これが、竜が誕生するということ・・・。ボス戦!
5.撃破後、イベント。少しでも希望があるのなら、怪しい情報でも・・・「呪いを解きたい」と答えた。
6.魔女を人間に戻すためには3つの星の神殿を巡礼し、魔女と竜の真相を暴く必要があるらしい。獄炎の魔女シャルロッタが仲間に!
7.なんか、とんでもないハーレムで・・・ゼフィ君が羨ましいのか可哀想なのかわからんな(笑)
8.ネグラに戻り、残された妹たちに結果を伝える・・・次章へ!
<見つけた宝物>
- 魔女の薬
- 漆黒の槍
- 漆黒のレシピ
- 漆黒の剣
- 飛竜の翼
- 漆黒の戦棍
- 漆黒の靴
- 魔力の香
- 漆黒の服
- 900G
- ホーリーストーン(第三章で再探索し最奥で入手)
- 閃きの首飾り(第三章:封印滅却)
- 原初の石版(第三章:封印滅却)
<捕食できた敵>
- 洞窟サーペント
- サラマンダー
- ホーンテッド
- アースドラゴン
- イフリーテ
- ルルータ
- フライングナイト
【ボス:ルルータ 撃破LV15】
弱点は火と斬。全員がファイアソード使えたので、ファイアソード連発で弱点バーストをぶっ放して倒した。
相手は全体全ステータス低下や吸収攻撃(約200ダメージ)等を仕掛けてきた。
【サブクエスト:採取!竜の抜け殻】
聖域の洞窟の採取ポイントで入手した竜の抜け殻を納品した。
報酬:シルバーソウル
【サブクエスト:火の星霊のひみつ】
聖域の洞窟にいる火の星霊サラマンダーがドロップする火の星霊石を納品した。
報酬:マジカルローブ+2
第三章:妹たち
魔女のネグラ
到達LV16
1.シャルロッタとルビーアイのやり取り。ルビーアイの正体は・・・!?
2.魔女の生涯、なんて残酷な・・・こんなに可愛い娘たちが・・・。
3.バトルメンバーを「ラポネット、ミネッサ、シャルロッタ」にした。
4.この後、聖域の洞窟・最奥の宝を回収した。シャルロッタの特性魔法「封印滅却」で結晶からアイテムを得ることもできたね!
5.やることがなくなったら、裁きの森へ!
【サブクエスト:珍品!ホーリーストーン】
聖域の洞窟・最奥の宝箱から入手したホーリーストーンを納品した。
報酬:デルタフォースの書
裁きの森
到達LV16
1.入るとイベント。グレートドラゴンと戦闘!
2.ラポネットとシャルロッタにそこら辺の雑魚を捕食させながら奥を目指した。
3.最奥でイベント。モネがそんなことを言ったら・・・ある意味、需要があると思う(笑)ネグラに強制帰還!
4.各キャラ、印象とは違う一面を持っているのかも?
5.食事シーンの一枚絵が素敵だった♪
6.男魔女のゼフィもこのままだと・・・確かに、それは「キモッ!」だな(笑)んで、ラポネットが可愛い♪
7.モネちゃんから"お兄ちゃん"とか・・・ユウキは年上お姉さん好きだけど、妹もありだね!(※様々な作品で妹キャラが出てくるたびに言っている気がする(笑))
8.イベント後、裁きの森・最奥にある結晶の封印を解いてアイテムを回収した。
<見つけた宝物>
- 呪いの石版(封印滅却)
- 天女の首飾り(封印滅却)
魔女のネグラ
到達LV16
1.魔女の部屋でヒロインにプレゼントを渡すことが可能になった!プレゼントによって好感度が上下するね!ラポネットは必ずMAXまで上げたい♪
2.魔女によって喜んでもらえるプレゼントは異なるが、ラポネットにそこら辺の採取ポイントで入手したタツノコを渡すと結構喜んでくれた♪
3.ラポネットの1回目の特別なイベントを見た!ニヤニヤイベントと言うよりも、キャラの掘り下げイベントって感じかな?でも、普段のシリアスと違って良い雰囲気♪
4.ラポネットのような少し距離がある娘と徐々に仲良くなっていくのが好き♪うむ、ニヤニヤイベントもユウキ好みな作りになっていそうだ!
5.魔女工房に入るとイベント。秘薬錬成が可能になった。てっきり回復薬かと思っていたが、特殊な竜を召喚するための薬とのこと。
6.魔女工房から出るとイベント。
【サブクエスト:錬成!漆黒の秘薬】
1.秘薬錬成で漆黒の秘薬+1を作って納品した。
2.ちなみに、漆黒のレシピは聖域の洞窟の宝箱から入手だね!
報酬:狂乱の秘薬+1
狂いの森
到達LV16
☆ここの採取ポイントで入手できるルビーアップルをラポネットにプレゼントしたら・・・好感度が一気に1近く上がった!このペースだと早い段階で好感度MAXにできるかも?
☆ラポネットの2回目と3回目の特別なイベントを見た。ラポネットの秘密がどんどん明かされ、少し仲良くなってきたね♪姉好きなユウキには、なかなか泣ける内容も・・・1つ1つのイベントのボリューム満点で大満足!
☆ダメージが与えられない敵には弱点攻撃し、捕食成功率を上げて捕食しよう!
☆通常の捕食スキルが当たり難い敵(フェアリードラゴン等)は、竜臨覚醒専用の捕食スキルで捕食しよう!
1.入るとイベント。初めての狩りでこれは・・・トラウマになりそう。アイスドラゴン、ドラゴンフロッグ×3と戦闘!
ファイアソードで攻めて、捕食成功率を上げて捕食した。まともにHPを削って倒そうとしたら長期戦になりそう(汗)
2.撃破後、イベント。
3.本当、宝箱や採取ポイントが沢山あって探索好きには堪らない♪
4.かなり広いのでネグラに戻りながらじっくりと探索した。プレゼント集めや因子核集めが楽しい♪
5.サブクエストも処理した。
6.最奥でイベント。「もっと長い目で見てやるべきだ」と答えた。新しい候補・・・シャルロッタは何をしようとしている!?ってところで、ボス戦!
7.撃破後、予想斜め上の展開に!?でも、いつも優しい人よりも多少厳しい人(お馬鹿なクレーマー除く)のほうが最後まで面倒見が良かったりするんだよね。
8.留守番中の妹たちの前に現れた人物は・・・今回は優しいお姉さんのように見えたが、彼女も何をしようとしている!?
9.以前のシャルロッタとの会話内容から察するに、このお姉さんが本物の・・・?
10.イベント後、最奥の宝を回収した。
11.奥の出口から脱出するとネグラに強制帰還。イベント中に次章へ!
<見つけた宝物>
- 財宝の音叉(封印滅却)
- 土竜の抜け穴(封印滅却)
- ネグラの指輪(封印滅却)
- 狂乱の鎌
- 星霊のお守り
- 鋼の剣(封印滅却)
- 1200G
- 鋼の靴
- 魔女の霊薬
- 鋼の鎧(封印)
- 狂乱の靴
- 1500G
- 魔力の香
- 狂乱の戦棍
- 鋼の弩弓
- 魔女の仮宿(封印滅却)
- 狂乱の服
- 狂乱のレシピ
- 万能薬
- 翼竜の翼
- 鋼の槍(封印滅却)
- シルバーソウル
- シルバーファング
- 魔女の石版
<捕食できた敵>
- アイスドラゴン
- 珍竜虫
- グレートドラゴン
- アクアドラゴン
- ノーマ
- ブルーウエイブ
- フェアリードラゴン
- グリフォニア
- ドラゴンビースト
【ボス:フォムレナード 撃破LV20】
水と貫が弱点。アクアソードで1つずつ部位を破壊した。ミネッサがタイミングよく竜臨覚醒したので、竜臨専用の捕食スキルで大ダメージを与えることができた。
こいつは捕食できないみたいなので、弱点を突きまくって弱点バーストを発生させて大ダメージを与えた。
相手は全体混乱攻撃を仕掛けてくるが、部位がなくなれば、通常攻撃しかしてこなくなったね。
ただ、相手は2回攻撃で通常攻撃をまともに喰らうと600以上のダメージを受けるので注意!
う~ん、そろそろ強化スキル・弱化スキルを使いながら戦ったほうがいいかな?
【サブクエスト:採取!ルビーアップル】
狂いの森の採取ポイントで入手したルビーアップルを納品した。
報酬:シルバーファング
【サブクエスト:地の星霊のひみつ】
狂いの森にいる地の星霊ノーマがドロップした地の星霊石を納品した。
報酬:地の守り腕輪
【サブクエスト:狩猟!狂いの森の龍】
狂いの森の採取ポイント等で入手した狂森竜の爪を6つ納品した。
報酬:シルバーソウル×2
【サブクエスト:狂い草集めは狂いそう】
狂いの森の採取ポイントで入手した狂い草を6つ納品した。
報酬:ワンオアオールの書
第四章から背徳の"妹の餌付け"システムが登場!
妹たちに肉や血を与えないと狂い死ぬし、与え過ぎると胎内の竜が育ち、妹の腹を喰い破って飛び立ってしまう・・・。
飛び立ってしまった竜を捕食すると強力なスキルを得ることができるらしいが・・・妹の命を取るか、スキルを取るか・・・。
バッドエンド大歓迎だけど、1周目はなるべく良いエンディングを迎えられるように頑張ってみるつもり。
当ブログは大人向けじゃないからダイレクトな言い方はできないけど・・・幼い娘の胎内で育って喰い破って出てきちゃうとか・・・ある属性持ちのプレイヤーは発狂するほど嬉しいシステムだろうね(汗)
ってところで、今回は終了!