BRAVE FENCER 武蔵伝 第5章攻略
2012年8月28日
BRAVE FENCER 武蔵伝 第5章攻略です!
奇跡的に、第2章で昇天しまくった例のアレを1発でクリアしましたが
廃鉱のミニゲームで昇天しまくりです。
5章までのボスを倒してきましたが・・・
1章のボスが一番強く感じたのは気のせいでしょうか^^?
まだ操作が慣れていなかったためなのか、実際ボスが強力だったのか・・・。
それでは、
武蔵伝の記事の構成は
1.攻略チャート(見つけた宝物記載有)
2.ボス戦
3.見つけたビンチョフィールド
4.見つけたチョウジュベリー
となります。
【ユウキの攻略日記】
第5章 ~廃鉱に巣くうモノ~
<アミヤクイ村>
1.村長と会話
2.店の皆と会話
3.一通り話を聞いたら村長と会話後、城のユッケル(ヒゲじい)と会話した。
その後、ゴンドラに乗る。
4.ゴンドラで村に戻ると・・・もやが・・・まさか!!
<スチームウッド>
5.スチームウッドに行くとフォレスが倒れている!
6.恐怖のバルブ閉めミニゲーム2回目!!
第2章と基本は同じやり方。今回は一部ハンドルが抜けている場所がある!
ハンドルが抜けているのは1番、4番、8番バルブ。
1番目バルブのハンドルは一番下層に、他は同じ番号のバルブがある階層にある。
挑戦してみたら・・・なんと!
奇跡の1発クリア!(残りタイム3)
今回は2段ジャンプがあったのでバルブ前の蒸気を簡単に飛び越すことができました。
そのお陰で第2章のバルブ閉めよりも簡単にできました!
<アミヤクイ村>
7.井戸の水が引いた場所にある穴の先。火の紋章を解放!
壁をよじ登って外に出ると、風の巻ゲット!
ミンクーがいるので22時以降にいくといいかも。
8.風の巻で地面を掘って脱出。
下に落ちた先でイベント。ビンチョフィールドをレイガンドで切り裂き脱出!
9.村に戻る。城でユッケルと会話し、その後まだ面会をしていないキャラと面会した。
ゴンドラで帰ろうとしたら・・・動かない?村で何かあった!?
10.あ、アリだぁ~~~~!ゴンドラ小屋が巨大アリに襲われていました。
城からゴンドラに乗ってアリを潰します。グロ注意。
11.逃げたアリを追ってゴンドラ小屋の崖の上からアリが落ちたところを降りて廃鉱へ
<廃鉱>
☆自信がない方はポイズンレス持参推奨!毒にかかりやすい環境です。
12.アリを追って降りると先のアリが死んでいる。
左側に毒が充満しているので、風の巻の回転切りで吹き飛ばしながら進む。
右側にはミンクーがいます。
13.トラップを解除しながら奥まで進む。
(1)緑色のトゲが穴の下にあるところは
地の巻で岩を止めている板を破壊する。
(2)向かい風は風の巻で進む。
(3)すべる坂はホッピングをゲット・インして進む。
2回目のすべる板は、穴を飛び越える前に雷光丸をモンスターに刺して
穴を飛び越えたところで□ボタン連打でゲット・インした。
この先にミンクー出現場所あり。
(4)壁を登って電源装置をレイガンドでたたくと起動。
プロペラが動くので左側のアリが沢山いるマップへ
ビンチョフィールドが堂々と置いてあるので回収。
5章のビンチョフィールドは隠す気ないみたいです^^;
(5)アリが沢山いるマップを越えると最後のビンチョフィールドがある。
部屋の真ん中を風の巻で掘る。
ここでビンチョフィールドコンプリート!!
(6)落ちた先のマップの右下のマップへ
止まっていたリフトが動く!
(7)リフトに乗るとミニゲーム開始!
こちらに向かってくる障害物を避けながら進む。
死亡回数・・・6回
ミニゲームは勘弁して下さい・・・。
かなり長い道のりですが、ある程度進めると昇天しても途中からできます!
最後、左右に最大限まで振るの反則だろ!!
僕の鈍いコントローラ捌きでは避け切れませんでした。
(8)ミニゲームを終えて着いて部屋の真ん中を風の巻で掘ると
クレスト=ガーディアン戦へ!
14.撃破後、風の紋章を解放して最終章へ!
【ボス戦:アントヒルクィーン】
顔を下ろしてきたら攻撃する。
鎌を振り下ろすときもジャンプ切りで攻撃が届く。
何回か攻撃に成功するとダウンする。
ダウンすると尻からコアを出すので風の巻の回転切りで攻撃!
3回攻撃に成功すると勝利!
こいつは・・・弱いね^^;
【第5章で見つけたビンチョフィールド】
第5章のビンチョフィールドは隠す気もなく、堂々と設置されています。
【第5章で見つけたチョウジュベリー】
ミンクーは夜間22時以降出現
第5章では、リフトミニゲームに梃子摺りました。
さてさて、最終章はどうなるのか!?
BRAVE FENCER 武蔵伝 第5章攻略です!
奇跡的に、第2章で昇天しまくった例のアレを1発でクリアしましたが
廃鉱のミニゲームで昇天しまくりです。
5章までのボスを倒してきましたが・・・
1章のボスが一番強く感じたのは気のせいでしょうか^^?
まだ操作が慣れていなかったためなのか、実際ボスが強力だったのか・・・。
それでは、
武蔵伝の記事の構成は
1.攻略チャート(見つけた宝物記載有)
2.ボス戦
3.見つけたビンチョフィールド
4.見つけたチョウジュベリー
となります。
【ユウキの攻略日記】
第5章 ~廃鉱に巣くうモノ~
<アミヤクイ村>
1.村長と会話
2.店の皆と会話
3.一通り話を聞いたら村長と会話後、城のユッケル(ヒゲじい)と会話した。
その後、ゴンドラに乗る。
4.ゴンドラで村に戻ると・・・もやが・・・まさか!!
<スチームウッド>
5.スチームウッドに行くとフォレスが倒れている!
6.恐怖のバルブ閉めミニゲーム2回目!!
第2章と基本は同じやり方。今回は一部ハンドルが抜けている場所がある!
ハンドルが抜けているのは1番、4番、8番バルブ。
1番目バルブのハンドルは一番下層に、他は同じ番号のバルブがある階層にある。
挑戦してみたら・・・なんと!
奇跡の1発クリア!(残りタイム3)
今回は2段ジャンプがあったのでバルブ前の蒸気を簡単に飛び越すことができました。
そのお陰で第2章のバルブ閉めよりも簡単にできました!
<アミヤクイ村>
7.井戸の水が引いた場所にある穴の先。火の紋章を解放!
壁をよじ登って外に出ると、風の巻ゲット!
ミンクーがいるので22時以降にいくといいかも。
8.風の巻で地面を掘って脱出。
下に落ちた先でイベント。ビンチョフィールドをレイガンドで切り裂き脱出!
9.村に戻る。城でユッケルと会話し、その後まだ面会をしていないキャラと面会した。
ゴンドラで帰ろうとしたら・・・動かない?村で何かあった!?
10.あ、アリだぁ~~~~!ゴンドラ小屋が巨大アリに襲われていました。
城からゴンドラに乗ってアリを潰します。グロ注意。
11.逃げたアリを追ってゴンドラ小屋の崖の上からアリが落ちたところを降りて廃鉱へ
<廃鉱>
☆自信がない方はポイズンレス持参推奨!毒にかかりやすい環境です。
12.アリを追って降りると先のアリが死んでいる。
左側に毒が充満しているので、風の巻の回転切りで吹き飛ばしながら進む。
右側にはミンクーがいます。
13.トラップを解除しながら奥まで進む。
(1)緑色のトゲが穴の下にあるところは
地の巻で岩を止めている板を破壊する。
(2)向かい風は風の巻で進む。
(3)すべる坂はホッピングをゲット・インして進む。
2回目のすべる板は、穴を飛び越える前に雷光丸をモンスターに刺して
穴を飛び越えたところで□ボタン連打でゲット・インした。
この先にミンクー出現場所あり。
(4)壁を登って電源装置をレイガンドでたたくと起動。
プロペラが動くので左側のアリが沢山いるマップへ
ビンチョフィールドが堂々と置いてあるので回収。
5章のビンチョフィールドは隠す気ないみたいです^^;
(5)アリが沢山いるマップを越えると最後のビンチョフィールドがある。
部屋の真ん中を風の巻で掘る。
ここでビンチョフィールドコンプリート!!
(6)落ちた先のマップの右下のマップへ
止まっていたリフトが動く!
(7)リフトに乗るとミニゲーム開始!
こちらに向かってくる障害物を避けながら進む。

ミニゲームは勘弁して下さい・・・。
かなり長い道のりですが、ある程度進めると昇天しても途中からできます!
最後、左右に最大限まで振るの反則だろ!!
僕の鈍いコントローラ捌きでは避け切れませんでした。
(8)ミニゲームを終えて着いて部屋の真ん中を風の巻で掘ると
クレスト=ガーディアン戦へ!
14.撃破後、風の紋章を解放して最終章へ!
【ボス戦:アントヒルクィーン】
顔を下ろしてきたら攻撃する。
鎌を振り下ろすときもジャンプ切りで攻撃が届く。
何回か攻撃に成功するとダウンする。
ダウンすると尻からコアを出すので風の巻の回転切りで攻撃!
3回攻撃に成功すると勝利!
こいつは・・・弱いね^^;
【第5章で見つけたビンチョフィールド】
救出したキャラ | 見つけた場所 |
ムッシュ・ワギュウ | 廃鉱 毒キノコが沢山いる先。 緑色のトゲがある通路の反対側。 |
音楽団長バラヤン | 廃鉱 アリが沢山いるマップ |
騎士団長タンシオーネ | 廃鉱 アリが沢山いるマップを抜けた先 |
第5章のビンチョフィールドは隠す気もなく、堂々と設置されています。
【第5章で見つけたチョウジュベリー】
ミンクーは夜間22時以降出現
見つけた場所 | |
1 | 風の巻がある場所にミンクー出現。 |
2 | 廃鉱 アリを追って落ちた場所から右側へいくとミンクー出現。 |
3 | 廃鉱 滑る坂を2回登った先の部屋 |
第5章では、リフトミニゲームに梃子摺りました。
さてさて、最終章はどうなるのか!?