竜星のヴァルニール クリア後
2018年11月19日
人生3つ目のプラチナトロフィーをゲットし、大変満足したので、
597本目のRPG:PS4「竜星のヴァルニール (Amazonリンク)」攻略完了です!
1周目で無事トゥルーエンドを迎えたので、1周目間章のデータでノーマルエンド、2周目(難易度HARD)で狂気エンドを迎えました! やはり、トゥルーエンドよりもノーマルエンドと狂気エンドのほうがユウキ好みな内容♪ 狂気エンドではユウキ好みな「好きな娘が病む」要素があり、凄惨な結末でゾクゾクしたけど・・・う~ん、どのルートも最終章までの本編は殆ど変化しないのは不満。 狂気度を上げて狂気イベントが発生しても、本編では仲間(家族)想いなゼフィとヒロインたち・・・最終章で突然豹変して違和感ありです(汗) 好感度の特別なイベントと狂気イベントの進行具合で本編の内容を変えて欲しかったなぁ。
他にも、サブキャラの扱い、妹の餌付けシステム、戦闘システム等にやや不満があったけど、プラチナトロフィー入手までじっくりと楽しめて良かったです♪
それでは、
竜星のヴァルニール:トゥルーエンド後 と 他ルート
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想など】
☆1周目でトゥルーエンドを迎え、ノーマルエンド→トゥルーエンド後→狂気エンド→プラチナトロフィー(LV99までレベリング)の順に攻略しました。
☆各ルートは最終章で分岐する。狂気度を上げ過ぎると狂気ルート、狂気度が低くて妹が揃っていないとノーマルルート、狂気度が低くて妹が揃っているとトゥルールート。各ヒロインの好感度が高いと、トゥルーエンド後に個別エンドって感じだね!
☆狂気ルートは他ルートよりも短いけど、難易度HARDでのクリアは一番簡単だと思う。
☆LV99狙いは裏ダンジョンに行けるトゥルーエンド後のデータを使ったほうがいいね!一度周回プレイを始めると、全データで難易度"EXPERT"が解放されるので、EXPERTで東の星殿の敵を倒せば直ぐにLV99になる。
☆ゼフィ、ヒロイン、妹以外の立ち絵が用意されているサブキャラたちの活躍が呆気なかったよな。親友とのやり取りはあまりなかったし、呆気ない最期を迎える奴が多かったし(汗)
【ユウキの攻略チャート】
ノーマルエンドルート
1.トゥルーエンドでは妹たちが大活躍だったね。ということは、妹たちが最終章前にいなくなると変化があるかも?
2.ってわけで、1周目:間章のデータをロードし、チキータに大量の竜の血を与えて・・・竜化させた!!
3.妹を昇天させると狂気度が上がったね。狂気度が上がり過ぎると狂気ルートになっちゃいそうなので、とりあえず、妹が1人欠けている状態で最終章に入ると!?
4.よしよし、「最終章:星竜」が始まった!ノーマルエンドルートに入ったみたいだね♪
5.トゥルーエンドルートと比べたら覚悟が足りないみたい。しかし、仲間達の覚悟を聞くイベントはトゥルーエンドよりも濃厚でユウキ好みだった!
6.星竜になる人物はトゥルーエンドとは違うのかな?最も覚悟がある人物・・・そして、最後の旅か・・・。
7.トゥルーエンドルートでは安心感が強かったけど、ノーマルエンドルートのこれくらいの雰囲気のほうが結末が楽しみかも。ワクワク、ドキドキ♪
8.その後、星の胎内まで行く道は同じだけど、道中のイベントに変化あり!あのお姉様が・・・星の胎内・最奥の手前で戦闘!
9.お姉様の弱点は水だった。撃破後、最奥へ!
10.ラスボスはトゥルーエンドと同じだったが、登場シーンがカットされていて、シナリオの内容も変化していたね!
11.ラスボス撃破後、ノーマルエンドへ!エンディングは切なさと優しさがあり超絶ユウキ好み♪個別エンドはないけど、トゥルーエンドよりも濃厚だったぞ!?
12.と言っても、やや演出不足な点はあるけど・・・うん、トゥルーエンドよりもじ~んと来たよ。一枚絵が素敵だった♪
13.ノーマルエンドではクリア後の要素が解放されず、クリアデータをロードすると周回プレイができるだけだったね。
14.んじゃ、トゥルーエンド後のデータをロードし、クリア後のダンジョンを攻略してみよう!
トゥルーエンド後
1.トゥルーエンドのクリアデータをロードすると、ラスボス撃破後の世界でイベント進行!
2.さぁ、妹の成長は止まっているので、じっくりと攻略しよう!人生3つ目のプラチナトロフィーを狙うつもり!
3.ネグラに入ると「ゼフィの部屋」が追加されていた。本編中では語られることのなかった事件の真相や母の日記の内容を知ることができた!
4.この事件がなかったら、魔女の考え方が変わらずに星竜は生まれなかったかもね。獄炎の魔女もそうだけど、滅ぼすつもりが世界を救う結果になったのかもね。
5.そういや、妹たちの竜ゲージが満タンになっても竜化しなくなったので、何度でもプレゼントがもらえるようになったね!
【サブクエスト:おつかいはつらいよ。純白のドレス】
道具屋で純白のドレスを購入し納品した。
報酬:最後のレシピ
東の星殿
到達LV63
1.本ルートは入って東から次のエリアへ。西は行き止まりだけど宝がある。
2.1つ目の「!」でイベント。
3.ここにも途中で鍵が必要な部屋があった。ボス撃破後に入れるのかな?
4.最奥でイベント。そして、ボス戦!
5.撃破後、イベント。ドロップで東の星殿のカギを入手!
6.クリア後の世界の様子が少しわかった。しかし、グランを含め、サブキャラにはもっと活躍して欲しかった・・・。
7.ネグラに強制帰還し、これでクリア後のトロフィーを入手!
8.この後、周回プレイの準備として、奇跡シリーズの武具を整えた。
9.更に、錬成に関するトロフィーを全てゲットした。戦闘50回がかなり面倒だった(汗)
10.よし、これで・・・難易度HARDでクリアとLV99のトロフィーでプラチナトロフィーだ!
11.ゼフィの部屋に入り、周回プレイスタート!もちろん、最後は、全て最悪な選択をして狂気ルートを狙う!!
12.最悪な結末を見たいので「妹が狂わない、竜にならない」アイテムは引継がなかった。(※狂気ルートは狂気度だけに依存するみたいなので引継いでも平気そう。妹生存で狂気ルートに入れた。)
<見つけた宝物>
- 水神の魔法飾り(封印滅却)
- 魔女の宝薬(4箇所)
- 金の魔道石(4箇所)
- 戦神の魔道石(4箇所)
- 竜の魔道石(4箇所)
- 薔薇のビスチェ
- 黒のガーターベルト
- 竜の鱗
- 竜の口紅
- 竜の抜け殻
- アクシデントソウル(封印滅却)
- 77777G
- 66666G
- 薔薇の香水
- 蝶のリボン
- 魅惑のエプロン
- 光神の守り腕輪
- 星のオルゴール
- プラチナソウル(封印滅却)
- 月のしずく
- 覇王のレシピ
- アクシデントソウル
- 地神の魔法飾り(封印滅却)
- ルビーアップル
- 妖精の粉
- 奇跡のレシピ(封印滅却)
- ヴァルニールのレシピ(封印滅却)
- 復活の聖水(5箇所)
- 火神の魔法飾り
- 15000G
- 闇神の守り腕輪
- 奇跡の聖水(3箇所)
- 魔王のレシピ(封印滅却)
- 回復の聖水(2箇所)
- 魔女の仮宿(3箇所)
- 白いビキニ
- 純白のドレス
- 精霊の指輪
- 星の髪飾り
- プラチナファング
- プラチナボディ
- プラチナレッグ
- 神王のレシピ
- 風星竜の鎧(要東の星殿のカギ)
- 風星竜のブーツ(要東の星殿のカギ)
- 風神の魔法飾り(要東の星殿のカギ)
- 竜星王の証(要東の星殿のカギ:封印滅却)
<捕食できた敵>
- ビッグバンドラゴン
- ウロボロス
- ヴリトラ
- デスキング
- ヒュドラ
- バハムート
- カタストロ
- レヴィアタン
【裏ボス:アルトラム=デオ 撃破LV68】
弱点は斬しかないので、強化・弱化後、テキトーな全階層攻撃魔法で攻めた。
竜臨状態のキャラは攻撃、他は回復って感じで、なるべくフルHPを保ちながら攻めた。
【サブクエスト:神の秘密】
東の星殿・最奥の少し前にある小部屋の隠し宝箱から、神の魔導書を入手し納品した。
報酬:プラチナボディ×3
【サブクエスト:打倒!星殿竜エアース】
東の星殿のカギを使って入れるようになる部屋でエアースを撃破し、風星の竜玉を納品した。
エアースは裏ボスよりも強いかも!?フルHPでも運が悪いと全滅しそうなダメージを喰らうことも・・・。
惜しみなく回復の聖水や奇跡の聖水を使って耐えながら戦った。
報酬:風竜のレシピ
【サブクエスト:撃破!極限体バハムート】
初見の探索では見かけなかったが、周回プレイを開始すると選択できる難易度"EXPERT"で探索してみると直ぐに出現した。
序盤よりも最奥近くで探したほうがいいかな?極限体バハムートを撃破し、リミットストーンを納品した。
報酬:極限のレシピ
狂気ルート
☆狂気度MAX、全ヒロイン好感度0、妹生存で狂気エンドを迎えた。狂気度は、全滅や妹殺しをしなくても全て最悪な選択をするとMAXになる。
1.結論から言うと、狂気ルートも最終章だけ変化した。途中、狂気度が上がると狂気イベントを見ることになるけど、好感度の特別なイベントと同じく、最終章直前までの本編の流れには変化を及ぼさない。
2.狂気イベント自体はゾクゾクする内容だけど、なぜか本編では良い雰囲気だったり、仲間を信じている描写があって違和感あり。少しは変化があっても良かったのに・・・。てっきり、狂気ルートではコーベリアお姉様の誘いに乗るのかと思っていたよ^^;
3.しかし、「最終章:狂気の果て」でそれまでの雰囲気が一転して鬱モードに!?・・・ユウキ好みな結末で最高でした。以下、狂気ルートまでの流れを書留めておきます!
4.トロフィー取得のために難易度HARDで挑んだ。
5.本編の内容はほぼ同じだけど、真相を知ってイベントを見返すと「なるほど~」と思う言動が多々あったね!
6.第一章で「悪くない」と答えた。
7.第二章で「その話自体信じられない」と答えた。
8.第二章の終わりに1回目の狂気イベント発生!
9.第三章のボス戦前で「シャルロッタの言うことにも一理ある」と答えた。
10.第四章:北の星殿の途中で「きっと大丈夫だ」と答えた。未だに、これで狂気度が上がるような選択とは思えない^^;
11.第四章の終わりで2回目の狂気イベント発生!
12.第五章で「放っておいてくれ」と答えた。
13.第六章の終わりで3回目の狂気イベント発生!本編との雰囲気が全然違う(汗)こういうのは本編に影響して欲しい・・・。
14.第七章で「落ち着いていられるか」と答えた。
15.第八章の始まりで「手段は選んでいられないな」と答えた。
16.第八章の終わりで4回目の狂気イベント発生!くはぁ~、ラポネットの様子が堪らない・・・やっぱ、大好きな娘が病むシチュエーション、大好き!!ゾクゾクしてきた・・・。
17.第九章の始まりで「怪しいな」と答えた。
18.第十章で「どうしてデュランドルを殺した!」と答えた。結局、コイツとは戦闘せずに終わりか。サブキャラ達の影が薄い(汗)
19.第十章の終わりで5回目の狂気イベント発生!本編との雰囲気がかなり違うが、これで狂気ルート突入確定か!?
20.間章から変化が出てきた。妹のイベントや覚悟を決めるイベントがなく、皆、疲れ切っていた。
21.そして、「最終章:狂気の果て」が始まり、仲間達の雰囲気が一転!一気に超絶鬱モードに!!
22.その後、他ルートと同じく、星の胎内・最奥を目指したが・・・こ、これ以上はご自身の目で!!
23.とにかく、ヒロインたちの・・・ぐはぁ、ネタバレなしでは何も言えない!ゾクゾクでした><;
24.ちょっと心配だったけど、難易度HARDクリアのトロフィーを入手することができたね!
25.う~ん、今のレベルは71、1周目トゥルーエンドのデータのレベルは70・・・これは、裏ダンジョンに行ける1周目のデータを使ってLV99を目指したほうが良さそうだね。
26.さぁ、あとは・・・LV99にしてプラチナトロフィーだ!
27.そういや、ズバァハには何もないのか?包帯が巻かれていて、寿命も興味ないようなことを言っていたので、実は生きていて秘薬で長生きしているあの魔女かと思っていたよ^^;
28.プレイ時間:42時間50分(日記原本記帳時間含む)
LV99にして・・・プラチナトロフィーゲット!
1.よしよし、1周目のデータも難易度"EXPERT"が解放されていたね!
2.只管レベリングは睡魔との戦いになりそうだが、都合よく、やり残していたサブクエストがあったよね!狂化ディープドラゴンと極限体バハムートを見つけるついでにLV99を目指そう!
3.・・・の予定だったけど、星の胎内で狂化ディープドラゴン、東の星殿で極限体バハムートが直ぐに見つかった(笑)もしかして、高難度だと出現率が上がるのかな?
4.もうやることがなくなり、あとは只管レベリングだけど、東の星殿・最奥付近なら1体で経験値30万以上の敵が沢山出てきたね!捕食でサクッと倒せるし、レベルがポンポン上がった!
5.極限体バハムートとか、経験値が多い敵には戦神の魔道石を使って経験値を2倍にするといいね!
6.高レベル帯になると必要経験値100万固定になった。LV99までに合計3100万経験値だった。
7.ふぅ~、1時間程でLV99達成!そして、人生3つ目のプラチナトロフィーゲット!
8.いや~、クライスタに続き、連続でプラチナトロフィーゲットです!こんなに早く3つ目のプラチナトロフィーを拝むことができるとは思っていなかった^^;
9.課金すると最大レベルを上げたり、更なる高難度に挑めたりするけど、あとはやり込み派の方々、頑張って!ユウキは満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!
☆人生3つ目のプラチナトロフィーゲット♪

それでは、次回からは・・・
598本目のRPG:Android「フォーレジェリア」攻略開始です!
暫くスマホRPG熱が低下していたので、久々のケムコ作品、かつ、久々のHit-Point開発作品です!
少しやってみると・・・これ、先が気になる展開だし、探索して強くなるシステムがユウキ好み!
一気に冷めていたスマホ熱が上がったかも!溜まっていたケムコ作品を一気に片付けようかな♪