ディメンションクロス 攻略開始!
2018年12月1日
今日から、599本目のRPG:Android「ディメンションクロス(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は公式サイトを見てね!
ディメンションクロスはケムコ配信(EXE-CREATE開発)のSF・RPGです!過去作のセフィロティックストーリーズと同じ3D作品だね!
正直、前回のセフィロティックストーリーズにはモッサリ感があって心配だったが・・・。 いや~、本当、前回不満だったモッサリ感が解消されている! 今回は会話とモーションにあまり違和感なく、移動もスムーズ!移動に関しては速過ぎて細かな操作をミスるくらい(ぇ) 戦闘も2倍速だととんでもない速さ!うんうん、これなら、ストレスを感じることなく楽しめそうだ!
キャラをプラントシステムで強化すると直ぐに俺つぇ~モードになれるし、シナリオも最初からプレイヤーも主人公も「???」状態の気になる状況から始まって先が気になり飽きない! なかなかユウキ好みな要素が詰まっていそうでいいね!今後、どうなるかわからんけど、ケムコ作品の中ではアスディバインシリーズ以外では珍しく、ハーレムPTなのが素敵です(笑)
それでは、
オープニング ~ スブマリ遺跡
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2018年11月28日~2018年12月3日
プレイ時間:15時間57分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:最強と思われる裏ボス撃破
オススメ要素:強化システム、サクサクプレイ、3Dトップビューで探索
評価:序盤ではシナリオがまとまっていない感じがするが、驚きの真実が多く、最後までやってみると納得できた。簡単に強キャラが作れる武器強化システムがお気に入り♪
うん、滅茶苦茶楽しかったね!
【攻略メモ・システム等に関する感想】
☆課金システム有。課金ポイント(DCP)は購入の他、3戦闘ごとに1DCP入手できる。また、最初から1000DCP持っているので、上手く使えば最序盤で俺つぇ~モードになれる!
☆ランダムエンカウント。戦闘は3Dバトル、コマンド入力式。行動権はSPD依存で行動ゲージ制。
☆戦闘演出スピードは2倍にすることが可能!今作、滅茶苦茶速くてストレスなく楽しめる!
☆強烈なスキル「ブレイクスキル」が使えるキャラを1人選択できる。(※最初はウーノ固定)
☆ブレイクスキルはブレイクポイントが少しでも溜まっていればいつでも使えるが、ブレイクポイントが命中率になっている。
☆全域でこちらのレベルに合わせて強くなる強敵(ドラゴン系)がたまに出現する。そこら辺のボスよりも強いので注意!
☆ボスや強敵には部位があり、部位ダメージを与えることができるスキルで破壊すると敵にマイナス効果が付与される。
☆武器改造が可能。ベース武器にテキトーな要らない武器を合成して強化するユウキ好みな仕様♪
☆武器には4つのスロットがあり、ステータスアップや状態異常などのスロット効果を付与することができる。
☆スロット効果は、鍛冶石と資源石を消費し、代表的なものを任意に選んで付与することもできる!削除は何も消費せずにできるのもいいね!
☆武器強化の際、鍛冶石を使うと古い武器の強化値やスロット効果を100%引継いで新しい武器を強化することができるのもいいね!
☆武器のドロップ率が高い!武具屋で武器を買う必要はないかな?どんどん合成しよう!
☆村やダンジョンは3Dトップビュータイプ。移動も速くていい感じ♪
☆ミニマップに宝箱やギミックの表示あり。迷うことないね!
☆ワールドマップは目的地選択式。
☆サブクエストあり。サブクエストを持っているNPCにはモヤモヤが頭上に表示されている。
☆魔物図鑑あり。全111種。
☆最近のEXE-CREATE作品にはお馴染みのプラントシステムあり。直ぐに強キャラを作ることができるね!
☆ティエラを贔屓にして育てている。就寝・仕事の前にアビリティリーフを植えて、収穫したアビリティスピカを全て与えれば、超絶私つぇ~モードに!!
☆キャラの名前変更可能。登場した段階で設定できるし、ステータス画面でいつでも設定可能。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
1.タイトル画面のヘルプで勉強した。プラントシステム等、EXE-CREATE作品お馴染みのシステムが多いね!
2.次に設定でユウキ好みな仕様に変更した。敵選択モードを「随時選択」、サイドボタンと戻るボタンを「右側」、戦闘演出スピードを「2倍」にした!(※キーモードやミニマップ表示はゲーム中にアイコン一押しで変更できる。)
3.んじゃ、ニューゲームで攻略開始!
4.宇宙開拓中の人類は太陽系内に生存圏を拡大して100年。次は銀河の中心を目指し、新エンジンを開発し、テストが行われた。一度、失敗したが、今度は新造船「ゼロ」を使って行うことになった。
5.お、正直、同じ3D作品のセフィロティックストーリーズのモッサリ感で不安だったが・・・今作は会話がスムーズだね!ちゃんとキャラの動きと会話がリンクしている感じ♪
6.テストは成功し、太陽系を脱したところにワープできたみたい。んで、運良く近くに太陽と地球に似ている恒星と惑星を発見!
7.人間に近い生物が活動する惑星に艦長クレイドは科学士官数名を連れて地上に降下し・・・な、なんだ!?
8.な、何があったのだろうか!?急展開すぎて、謎だらけでプレイヤー同様「???」状態で目覚める主人公カイル。
9.なんと、もう3箇月も経っていた!近くで壊れているロボのウーノを助けた。生意気な口調のロボです(汗)
10.回想があったが・・・やはり、謎が多いぞ!?真相が気になる始まり方・・・操作のチュートリアルを受けてから出発!
名もなき洞窟
初期PT:カイルLV1、ウーノLV1
1.おぉ!!移動速度もセフィロティックストーリーズよりも速くなっている!最初、むしろ速過ぎてビビった(笑)
2.既に1000DCP持っているね。あとでプラントを最大まで拡張し、アビリティリーフを購入して育てようかな?いつも通り、寝る前や仕事前に植えれば一気にパワーアップです♪
3.北には行けないので、南口から流星の森へ!
☆ここのカプセルを調べると全快する。何かあったらここに戻ろう!
流星の森
到達LV1
1.ちょっと進むとイベント。転送装置のチュートリアルを受け、直ぐに転送装置を起動した。
2.ミニマップ上に宝箱は赤丸で表示されているね!宝箱も多く配置されていていい感じ♪
3.宙に浮いているコインはジャンプして取ろう!
4.途中で登れる壁に関するチュートリアル。崩れている壁を見かけたらジャンプして登ろう!
5.おいおい、今作、探索も滅茶苦茶楽しめそう!ダンジョン構造もセフィロティックストーリーズと比べたらわかりやすい感じ♪
6.今作はランダムエンカウントだね!初エンカウントで戦闘に関するチュートリアルを受けた。
7.2エリア目:花が咲いている広場でイベント。
8.2エリア目の奥で転送装置を起動した。
9.2エリア目:転送装置よりも奥でボス戦!
10.撃破後、イベント。この惑星は「オケアノス」というそうだ。先住民の少女から何が起きているのか聞くことができた。そして、ティエラが仲間に!
11.この惑星に何かをしようとしているカイルと同じ服装の奴ら・・・先に降下した艦長達なのか?気になるね!
12.3エリア目:南西口近くで転送装置を起動し、南西口からワールドマップへ!
13.ワールドマップでは移動先選択式だね!クリーガ収容所へ!
<見つけた宝物>
- コイン(9箇所)
- レアコイン
- ヒールシロップ(4箇所)
- 毒除けの御札
- エリクサー
- CAL治癒
- カロリシロップ(2箇所)
- ウンディーネの恩恵
- ステタケーア
【ボス:謎の少女(HP153) 撃破LV2】
トリプルショットとファイアボムで攻撃して撃破!
クリーガ収容所
到達LV4
☆柵のない壁はジャンプで登れるね!
☆部屋の入口が隠れている場所があるので注意!
1.建物前でイベント。
2.建物に入って、直ぐ近くにある転送装置を起動した。
3.2Fの扉前でイベント。ギミックはミニマップ上に緑丸で表示されているね!
4.2F北西の行き止まりでレバーを操作すると扉が開いた!
5.3Fを少し進むとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
6.4Fに入って少し進むと、落とし穴に関するチュートリアル。
7.5Fで転送装置を起動した。少し壁に隠れているので見落とし注意!
8.転送装置よりも奥でボス戦!
9.撃破後、イベント。イーリスが仲間に!
10.やはり、艦長なのか?厳しいけど優しく、信頼ある彼がなぜ?彼が得た知識が彼を変えたのか?
11.プラントシステムが解放されたら、今回は、ティエラを贔屓して育てようかな?
<見つけた宝物>
- コイン(20箇所)
- レアコイン(2箇所)
- 鍛冶石×2
- 昏睡の誘い
- ステタケーア(2箇所)
- ATK覚醒
- カロリシロップ(2箇所)
- ヒールシロップ
- 資源石×2(2箇所)
- 不眠の御札
- 執着の精神
- エリクサー
【ボス:改造翼人(HP435) 撃破LV7】
他、RS-01監視ロボ(HP388)が出現。
両方とも稀に出現するドラゴンよりも弱いと思う。
今作の回復魔法は最初から全体回復なのがいいね!
HP100以上をキープしながら、物理スキルで監視ロボを撃破してから改造翼人を倒した。
カナカ村
到達LV8
1.入るとイベント。
2.民家には宝箱やコインがあったね!
3.北の高台にあるティエラの家に入るとイベント。
4.今作、オブジェが多く配置されているし、なかなか綺麗な3Dグラフィックなので観光も楽しいね♪
5.イベント後、ついに、プラントが使用可能になった!就寝前とか、長時間ゲームをやらないときにアビリティリーフなど、時間がかかるものを育てて一気にパワーアップだ!
6.その後、何のイベントかと思ったら・・・恒例のアレでした(笑)
7.早速、200DCPでプラントを最大まで拡張した!んで、ショップでアビリティリーフを購入した。就寝前や仕事前に植えるつもり。
8.まだ500DCP程残っているが、ちょっとずつ使おうかな?殆どアビリティリーフかアルティメトリーフに費やすことになると思うけど^^;(※ちなみに、経験値2倍よりもアビリティリーフ等を育ててアビリティスピカ等で強化したほうが遥かに強くなると思います!)
9.再び探索。ティエラの家で2つの光、ティエラの家の隣の民家で1つの光、屋外南東にある武具屋跡近くで1つの光・・・計4つの光を調べた後にイベント。
10.洞窟内で情報収集した。サブクエストが発生していたね!
11.洞窟内:西にはコイン交換屋がいた!金貨で交換できるものはどれも強力だね!とりあえず、ヘヴィアンクとスパイクアンクを購入した!今回のヘヴィには矢印床無効効果はないみたいだけど、スパイクにはツルツル床無効効果があるね!
12.次の目的地は村の裏手とあるが、単にワールドマップに出て選択するだけ。洞窟の奥には宝箱やコインがあった。
<見つけた宝物>
- コイン(8箇所)
- レアコイン(4箇所)
- シルフの恩恵
- ヒールシロップ
- カロリシロップ(2箇所)
- 持久のローブ
- エーテルヒール×2
- カロリシロップ×2
- プラクティスボウ
- 鍛冶石×2
- CALリーフ
【サブクエスト:村の備蓄確保】
1.村の洞窟内にいるジェイクから受注。
2.流星の森:各エリア(計3エリア)に1つずつ配置されているミーティアの実を入手!
3.木の上にある光をジャンプで触れるとミーティアの実を入手することができるね!
4.入口エリアには、東口に近いほうにあって、他は中間と最奥の転送装置からあまり離れていないところにあるね!
5.ジェイクにミーティアの実を3つ納品して完遂!
報酬:砂金×2
ファーレ山岳
到達LV9
☆そうだ・・・先頭キャラをティエラに変えて探索した!そこそこ可愛い♪
☆敵はキャラをプラントシステムでそこそこ鍛えることが前提の強さかも?フェニックスなど、かなりタフな敵が多い!
☆ユウキの強化方針は・・・殆どのスピカ(リーフを育てて収穫できる永続ステータスアップアイテム)をティエラに貢ぐけど、イーリスのINTもそこそこ強化するつもり。イーリスにINTスピカを与え、他はティエラに与えて超絶私つぇ~状態にするつもり(笑)
☆SPDスピカをティエラに与えたら、とんでもない速さになった!もう、レッドドラゴン等の強敵が出現しても怖くない!
☆とりあえず、物理スキル50回使用と魔法スキル50回使用で貰えるSTRスピカとINTスピカを使うだけでも結構強くなるね!
1.入るとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
2.梯子などもミニマップに緑丸で表示されているね!崩れた壁からは、高くても飛び降りることができることを忘れずに!
3.2エリア目に入るとイベント。木箱に関するチュートリアルを受けた。
4.イベント後、西の行き止まりにある木箱を持って、崖の崩れた壁前に設置しジャンプで登った!
5.この後も崖を見かけたら木箱を探し、崖の崩れた壁前に設置して進んだ。
6.2エリア目:2つ目の木箱で崖を越えた先でイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
7.3エリア目の奥で転送装置を起動した。
8.無駄なボス戦はなかったね!通り抜けると新しい場所に行けるようになっていた!
☆この後、カナカ村に戻るとサブクエストが発生していたので片付けた。
☆お金に余裕があったので、道具屋でカロリシロップを大量購入した!これでスキル使いまくり!(※CAL治癒などを装備したら、あまり使わずに攻略できるかも(汗))
<見つけた宝物>
- コイン(24箇所)
- レアコイン(2箇所)
- ヒールシロップ(2箇所)
- ウンディーネの恩恵
- 資源石×3
- カロリシロップ(2箇所)
- CAL治癒
- 鍛冶石×2
- ステタケーア
- 惑わずの御札
- SPDリーフ
- ワンチャンラッキー
- 麻酔銃+10
【サブクエスト:宝物の盗人魔物】
1.ファーレ山岳を抜けた後、カナカ村の洞窟でポリンから受注。
2.ファーレ山岳:中間の転送装置から西に行き、魔物に近付いてアイスイーグルを倒し、キラキラの小石を入手!
3.ポリンの母にキラキラの小石を渡して完遂!
報酬:セイヴエリクサー、アルティメトリーフ
魔力精製所
到達LV14
☆リアルでユウキの就寝&お仕事タイムに!その合間にアビリティリーフ等を育て、収穫した殆どのスピカをティエラに与えた!ドラゴン系が来てもノーダメ撃破できるくらい強くなった♪さぁ、超絶私つぇ~なサクサクプレイの始まりだ!!プラントシステムが導入されているEXE-CREATE作品はコレができるから好き!
1.建物前でイベント。
2.1Fに入って直ぐに転送装置を起動した。
3.B1Fに入って直ぐに転送装置を起動した。
4.B1F:転送装置の先でイベント。
5.途中、動く浮遊床があった。タイミングよく乗って進もう!
6.最初の浮遊床で渡ったところの南の足場にはレアコインがある。ジャンプしたい方向にキーを入れながらジャンプすると渡れたね!
7.B1F奥の上り階段から1F西側へ!
8.途中、矢印床があった。矢印方向に一方通行だね!ちゃんと矢印の方向を見れば難しくない。ちなみに、矢印床と壁に囲まれているように見える宝箱は、南の壁の陰は通れるので普通に取れるね!
9.2F:とりあえず、一番高い場所を目指そう!何も無さそうな高台に乗るとイベント。既にレアコインを取るためにやったことがあるけど、助走ジャンプに関するチュートリアルを受けた(汗)
10.3Fに入って転送装置を起動した。
11.最奥でボス戦!
12.撃破後、イベント。謎ばかりだけど、思っていたよりも展開がはやくていい感じ♪ウーノの代わりに妹のアンが仲間に!
13.まさかの公式ハーレムPTになるとは!!なんか、アスディバインシリーズを除き、ケムコ作品では珍しいと思う(笑)テンション上がってきた!
14.アンは何も装備していないので注意!直ぐに何かを装備させよう!武器はウーノが使っていたものを装備することができるね!
<見つけた宝物>
- コイン(33箇所)
- レアコイン(2箇所)
- レンチアーム+10
- 鍛冶石×2(2箇所)
- グリンアーム+5
- ヒールシロップ
- 体力のローブ
- カロリシロップ(2箇所)
- 持久のローブ
- 昏睡の誘い
- 資源石×3
- スケートレッグ
- DEF覚醒
【ボス:機械兵士(HP4224) 撃破LV18】
リアルで起床後、一日作業をしていてゲームできず・・・でも、作業の合間にショップで購入したアビリティリーフ等を育て、殆どのスピカをティエラに与えて超絶私つぇ~モードに!
ボスの他、RS-02索敵ロボ(HP3354)が出現!
相手が行動する前にSPD300超えのティエラは約6回行動できます(笑)テキトーにスラスト連発でノーダメ撃破!
でも、ボスのHPが一気に増えたような・・・やはり、スピカでキャラをそこそこ鍛えることが前提かな?
カナカ村
到達LV18
1.入るとイベント。
2.ティエラの家に入るとイベント。カイルが可哀想だけど・・・ティエラが優しい!うん、一緒に寝よう(*´Д`)ハーレムPTを上手く使ったイベントで・・・こういうの、いいね!
3.とりあえず、奴の目的を知る前に、ウーノの修理だね!部品を探しに行こう!
ハイド地下洞
到達LV18
☆ツルツル床と思われるものがあったけど、既にコイン交換でスパイクアンクを持っていたので気にせずに進めた。スパイクアンクはSPD20%アップ効果もあるので、普通に装備品として優秀!
1.入るとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
2.3エリア目:途中でイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
3.3エリア目:北口の先に行くと、2エリア目で取れなかった宝箱があった。
4.途中、転がっている岩に当らないように気を付けて進もう!本ルートを進むだけなら、南の壁沿いを進むと岩地帯に入らずに済むけどね。
5.4エリア目:奥でイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
6.西口から出て、スブマリ遺跡へ!
<見つけた宝物>
- コイン(18箇所)
- レアコイン(2箇所)
- SPD覚醒
- ヒールシロップ(2箇所)
- 資源石×2(2箇所)
- カロリシロップ(2箇所)
- 体力のローブ
- 先制の紋章
- グリンレッグ
- HP治癒
- 鍛冶石×2
スブマリ遺跡
到達LV22
☆ティエラの武器には、SPDアップ、STRアップ、物理ダメージアップのスロット効果を付与している。あとでクリティカル率アップが欲しいなぁ・・・。ちなみに、ティエラはアビリティスピカで鍛えまくったので、INTも高い!
☆他キャラの武器には、SPDアップ、INTアップ、魔法ダメージアップのスロット効果を付与するつもり。他、テキトーな状態異常やクリティカル率アップかな?
☆縁が緑ぽい壁はジャンプで登れる。
1.入るとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
2.3エリア目に入るとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
3.上層の通路に下層の通路が隠れている場所があるので注意!
4.矢印床エリアはミニマップを拡大して見ると全体が見えて、壁の陰になっている部分も見ることができるね!
5.4エリア目で転送装置を起動し、その先でボス戦!
6.撃破後、イベント。ウーノではなく、アンが戦ってくれるので嬉しい展開!そして、ウーノに激しく同意(笑)
7.ロボ拡張システムが解放された!ティエラとイーリスはスピカを与えて強化するので、アンはパワードスーツを装備させて強化することにした。(※パワードスーツを装備するキャラはウーノの装備画面で設定可能。)
8.というか、キャラによってステータス加算率が異なり、アンが最も加算率が高いので、特別な理由がなければアンにパワードスーツを装備させたほうがいいね!
9.4エリア目:東にあるバリアは無視した。脱出してコバート村へ!
<見つけた宝物>
- コイン(17箇所)
- レアコイン
- グリンアーマー
- ATK覚醒
- カロリシロップ
- プロテクトソード+10
- メンテアーム
- 資源石×3
- ヒールシロップ
- 四分割の紋章
- SPD覚醒
【ボス:IN-00ケルベロス(HP13397) 撃破LV23】
他、IN-01ドーベル(HP6456)×2が出現!
今回も、相手が行動する前に何度もティエラのターン!まずは、ソニックエッジ2発で前列のドーベル×2を撃破!
その後も、ソニックエッジでガンガン攻撃したが・・・かなりタフだな!一度だけ相手の行動を許してしまった!
まぁ、全体約300ダメージ+麻痺だったけど、HP1000以上あるし、ティエラは麻痺しなかったし、問題なし!
もう一発ソニックエッジを喰らわせて撃破!!
もしかしたら、前回の3D作品である「セフィロティックストーリーズ」の影響で手を出していないプレイヤーがいるかも・・・。
もし、そうだとしたら、安心していいと思う!全てが前回よりも高クオリティ!ストレスもあまり感じない!
前回はNPCも少なく、拠点も一つだけだったけど、これから新しい村に行くことになったぞ!!
ってところで、今回は終了!