ディメンションクロス クリア!
2018年12月4日
599本目のRPG:Android「ディメンションクロス(公式サイト)」クリアしました!
もっと描いてもらいたい部分があったけど、最後までやって違和感あるシナリオを理解することができる作品だったね! 道中「マジで!?」って真実が多々明らかになり、飽きることなくシナリオを楽しめた。
キャラ育成に関しては、かなりユウキ好みで大満足♪ただ、やり込み派の方々にとっては、鍛えたキャラを受け止めてくれるボスがいないのが不満要素になり得るかも? 一応、ラスボスよりも強い奴がいたけど・・・まぁ、雑魚だったね(汗)
うん、短編だったけど、驚きの真実、キャラ育成、探索を存分に楽しめた!
ディメンションクロス、滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
アニマ海洞 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆1つだけ、見落としやすいサブクエストがあったね。クリア後に見つけた^^;
☆平日、ゲームに費やす時間が短かったけど、作業の合間にリーフを育て、収穫したスピカでティエラを鍛えまくったので滅茶苦茶強くなったね♪
☆シミュレーションルームはEXTRAコース以外はクリア前にやったほうがいいかも?1つ下のADVANCEコースで強くてもラスダンの雑魚レベル。
☆EXTRAコースのクリア報酬として、何度もプレミアムチケットが手に入るようになる。
【ユウキの攻略チャート】
アニマ海洞
到達LV53
1.入るとイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
2.2エリア目を少し進んだところでイベント。その後、近くの転送装置を起動した。
3.3エリア目で転送装置を起動した。
4.転送装置から北に行った広間でボス戦!
5.撃破後、イベント。そのまま宇宙船内部へ!
☆一旦外に出ると、サブクエストが発生していたり、新しい村に行けるようになっていたりした!カナカ村でサブクエストを受注すると名もなき洞窟の奥にも行けるようになったね!
<見つけた宝物>
- コイン(26箇所)
- レアコイン(2箇所)
- ヒールドロップ
- マイティブレス
- メガエリクサー
- CAL治癒
- 絶好調の機会
- シルバーアーム+10
- ポイズンガン
- 会心の一撃
- エーテルエナジ
- 祝福のローブ
- 鍛冶石×3
- エーテルマテリア
【ボス:ウーノ型ロボ(HP24453)×4 撃破LV54】
属性違いの緑・赤・青・黒の4体が出現するけど、属性なんて気にならないね!
ATK1500以上・SPD800以上のティエラのソニックエッジ2発で全滅させた(笑)
【サブクエスト:備えの薬品作り】
1.アニマ海洞攻略後、カナカ村の洞窟でファリスから受注。
2.名もなき洞窟でランダムエンカウントするビアードボアが持っている魔物のヒゲを2個入手し納品した。
3.ドロップ率は低いので、盗むかラッキードリンクでドロップ率を上げるかしたほうがいいね!
報酬:目には目を
名もなき洞窟(寄道)
到達LV54
1.穴に橋が架かっていた!奥に行ってみよう!
2.特にイベントはなく、宝を回収しただけ。宝も・・・ショボイ(汗)
3.今度は、アベイルの里に行ってみた!
<見つけた宝物>
- コイン(22箇所)
- レアコイン(2箇所)
- ヒールシロップ(3箇所)
- カロリシロップ(3箇所)
- エリクサー
- 資源石×4
- 鍛冶石×2
- サラマンダーの恩恵
- 体力のローブ
アベイルの里
到達LV56
1.情報収集した。サブクエストが発生しているね!
2.満足したら・・・ラストダンジョンへ!
<見つけた宝物>
- コイン(3箇所)
- レアコイン
- ヒールドロップ
- 鍛冶石×2
- メガエリクサー
【サブクエスト:親友の行方】
1.武具屋前にいるマイクから受注。
2.アニヴェル収容所:中間転送装置先のエリアに入って、ちょっと進んだところで光に触れると、親友への手紙を入手!
3.マイクに渡して完遂!
報酬:厄除けの御札
【サブクエスト:新種植物の研究】
1.北西端にいるトーマスから受注。不思議な種を入手!
2.魔力動力炉:最奥で光に触れて種に魔力を注入!不思議な双葉の苗を入手!
3.王都アクシス:中央付近にいるお兄さんに納品して完遂!
報酬:金貨×3
【サブクエスト:未来への懸け橋】
1.南東端にいる魔物調査員から受注。
2.アニマ海洞でランダムエンカウントするマジックフィッシュを6体倒して完遂!
報酬:闘魂注入
宇宙船ゼロ
到達LV58
1.入口の転送装置を起動した。
2.2エリア目の途中。この流れは・・・ラスボスはアレになりそうだね。その後、近くの転送装置を起動した。
3.4エリア目:北口前で転送装置を起動した。
4.最奥でラスボス戦!
5.撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- コイン(35箇所)
- レアコイン(2箇所)
- ゴールドレッグ
- エーテルエナジ(2箇所)
- 俊足の弓+12
- ヒールドリンク(2箇所)
- 光線銃+15
- 破壊のローブ
- 鍛冶石×3
- カースソード+10
- 資源石×4
- ゴールドアーム+15
- ワンチャンラッキー
- ブルーアーム+12
- メガエリクサー
【ラスボス1:ジャイアントクラブ 撃破LV59】
ティエラ:ATK1690、SPD1098で挑戦!他キャラも武器をガンガン強化したのでATKは1100以上になっている。
念のため、ティエラの初ターンでフェザータッチを使い、相手のDEF・SPDを下げた。その後、トライスパイク2発で撃破!!
なんか、相手のSPDがダウンしていると、相手の行動前に10回くらい行動できそうだな(笑)
【ラスボス2:大型宇宙船ゼロ 撃破LV59】
同じく、フェザータッチ後、トライスパイク2発で撃破!
今作に、ティエラの力を受け止めてくれる相手はいるのだろうか!?
エンディング
プレイ時間:15時間3分(日記原本記帳時間含む)
1.オープニングで言っていたちょっとした不調とか、最後までやってシナリオを理解することができる作品だったね!
2.ラスボス1のショボさにはビビったけど、ちゃんとラスボス2が用意されていて良かった♪
3.そして、エンディングも楽しめたが・・・いやいや、その後、ちゃんと描いてくれ><;
4.本編・エンディングで描いてもらいたかった内容が描かれていないものが多かったけど、驚きの設定などで飽きずに楽しめたね!
5.クリアデータの保存はないので、今作にはクリア後の追加要素はないみたい。
6.そういや、サブクエストを1つ見落としているなぁ・・・それを見つけてから、シミュレーションルームに挑んでみよう!
7.最後のサブクエストは・・・いつ発生したのかわからんけど、こんなところに・・・アクシス城:王の間の1つ手前のエリアにあった!
8.よし、これでサブクエスト関連の表彰コンプ!んじゃ、シミュレーションルームに挑戦してみよう!
【サブクエスト:新鮮な材料採取】
1.アクシス城:王の間の1つ手前のエリアで陰険な猟師から受注。
2.クレーロス遺跡でランダムエンカウントするバイトウルフが持っている魔物のキバを2個入手し納品した。
3.ラッキードリンクを切らしてしまったので、時間を掛けてしまったなぁ(汗)
報酬:アルティメトリーフ×2
シミュレーションルーム
1.EASYコースはクリア済みなので、他のコースに挑んでみた!
2.LV61でNORMALコースに挑戦!
雑魚10連戦をクリアし、各々、ウーノスーツ着用時に使えるスキルを習得した!
3.LV61でHARDコースに挑戦!
雑魚10連戦をクリアし、各々、ウーノスーツ着用時に使えるスキルを習得した!
4.LV61でHELLコースに挑戦!
雑魚5連戦をクリアし、各々、ウーノスーツ着用時に使えるスキルを習得した!なんか、思っていたよりも楽・・・そこら辺の雑魚相手だったね^^;
5.HELLコースをクリアすると、もっと難しいコースに挑めるようになった!
6.LV61でADVANCEコースに挑戦!
なんか、今までと同じく、雑魚5連戦だった。強くてもラスダンの雑魚レベルだった(汗)
7.最後に、LV62でEXTRAコースに挑戦し、大型宇宙船改(HP517200)と戦闘!おぉ、これはラスボスの強化版で強かった!
8.相手は2回攻撃。ティエラのフェザータッチ後、トライスパイクを連発したが・・・相手の行動前に倒せなかった!!そして、相手の単体攻撃を喰らうと・・・なんと、ティエラがフルHPでも即昇天する威力だった! が、フェザータッチでSPDを下げておけば、他の仲間より少し速い程度だったので、その後、アイテムでティエラを復活させ、再びトライスパイク連発で相手が2回目の行動をする前に撃破!
9.EXTRAコースをクリアすると、クリア報酬としてプレミアムチケット、更に表彰でプレミアムチケット10枚が貰えたね!まぁ、これを使って倒すような相手はもういなそうだけど^^;
10.ちなみに、EXTRAコースのクリア報酬は何度でも貰えるので、プレミアムチケット取り放題だね!
11.ふぅ~、スキル・コンボ関連の表彰や魔物図鑑は未完だけど、最強と思われるボスを倒してシナリオ重視派のユウキはこれで満足です!あとは、やり込み派の方々、頑張って!ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
プレイ時間:15時間57分(日記原本記帳時間含む)
それでは、次回からは・・・
600本目のRPG:Android「ガイラルディア神話3(公式サイト)」攻略開始です!
FC・SFC時代のドラクエを彷彿させるオーソドックスRPG「ガイラルディアシリーズ」の第14弾です!
ガイラルディアシリーズは昔から戦闘難度もシナリオ進行難度も高めで、記念すべき600本目の相手として最適です♪