fc2ブログ

デザートタイム 夢幻の迷宮 攻略開始!

2019年2月1日

今日から、605本目のRPG:Windows「デザートタイム 夢幻の迷宮」攻略開始です!

※日記自体はいつも通り全年齢対象ですが、今作は大人のためのローグライクRPGです。作品の詳細は自己責任で調べてね!

デザートタイム~夢幻の迷宮は、ソフトウェアハウスぱせりから1998年(DL版は2005年)に発売されたローグライクRPGです。美少女ゲーム界では、初のローグライクシステムを採用した作品と言われている「夢幻の迷宮シリーズ」の1作目です!

砂漠の真ん中に出現した巨大なダンジョン。姿を変える迷宮からは、数々の秘宝が発見され、その噂は世界中に広がり、財宝を求める冒険者たちが集まって、いつの間にか冒険者たちの街「デザートシティ」ができていた。財宝だけが目当ての冒険者たちの欲望と混沌の中で栄えたダンジョンと街。今日、ファントムラヴィリンスとも呼ばれる砂漠のダンジョン「デザート・ラヴィリンス」に挑む冒険者がまたひとり・・・。

楽しくてぶっ続けプレイしていたら、ブログの更新が間に合わなくなってきたぞ(汗)実は、既にこの記事を書いているときには何人かのヒロインとのエンディングを迎えています。とりあえず、今回はエンディング回収手前までです。こんなにハマったローグライクは今までになかった・・・。まさか、ローグライクで普通に進めているだけで「超絶俺つぇ~」ができるとは!攻略メモにまとめたけど、多少の不便があっても、初心者向けのゲームバランスです♪

恋愛要素は純愛で、規制部分は最後だけって感じ。これも純愛好きなユウキには堪らない!年上メガネお姉さんのレイチェル先生が最高でした(*´Д`)セール中にテキトーに購入した作品だったけど、シナリオ・システム共にユウキの欲求を存分に満たしてくれる作品だった!こういう、あまり期待していなかったけど・・・凄かった!って作品を見つけると嬉しい><b

それでは、

オープニング ~ キラー・ナイト撃破

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2019年1月30日~2019年2月2日

プレイ状況:全ヒロインのエンディング回収

オススメ要素:簡単なローグライク、純愛

評価:超滅茶苦茶楽しかったね!

一度も昇天せずにクリア!俺つぇ~状態で楽しく、寝る時間を忘れてプレイしてしまった!結果、体調を崩したけど(汗)恋愛要素も規制部分はエンディングだけで純愛で初々しくてユウキ好みでした♪


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆DLsiteで通常価格2468円。(※999円セールの対象になることがある)

☆マイクロソフト製のコントローラに対応している。ユウキは Xbox One のコントローラを使って攻略している。

☆ダンジョンの地形は入る度に変化する。

☆特定のフロアでボスが出現し、撃破後、町に戻ることになる。1回の冒険で最奥に行くことはできない。

☆ダンジョンの入口は2つあり、レベルがリセットされる「勇者の扉」とレベルが継承される「初心者の扉」がある。ただし、初心者の扉を利用するためには鍵が必要。

☆脱出アイテム(脱出の書)と倉庫システムがあり、持ち込み制限はない。持てるだけ(最大20個)持ち込める。

店(紅の魔導館)には最初から脱出の書が売っている。持ち込み禁止などの拘りがなければ、必ず持ち込もう!

☆剣・盾・指輪は未識別で登場し、装備すると正体が明らかになる。

☆杖も未識別で登場するが、振って効果を確かめても名前を付けることができないのは残念・・・。忘れないようにしないと(汗)

☆剣・盾・指輪・杖を持ち込むと装備している物以外は未識別になる。特に杖はダンジョンに入る前に何を持っていたのか忘れずに!

一度売ったものは、貴重品も含め、店で何度でも購入できるようになる!無敵の書、復活の書、武具を強化する書(剛の書と柔の書)なども購入して持ち込める!しかも、安い!これがあるからアイテム探しが滅茶苦茶楽しく感じる!

可能な限り、装備品、無敵の書、復活の書、脱出の書を持ち込んで挑戦している。空きには剛の書と柔の書を詰め込んで装備を強化した!

☆剣に関しては、B5Fで最初のボスを倒すとエクスカリバー+10が貰えるので、そこら辺に落ちている剣は要らないと思う。これだけで、十分なレベルがあれば、ボスと終盤に登場するドラゴン系以外は一撃(笑)

気合ゲージを消費して必殺技が使える。他、杖の効果を部屋全体に及ぼすことも可能。そのため、モンスターアジトがボーナスエリアと化している!主人公が滅茶苦茶強くてユウキ好みな難易度です♪

☆敵同士で仲間割れすることがある。敵が敵を倒すと上位クラスに進化するが、急激なパワーアップはない。

ダンジョン内にある像を壊すと大量の経験値が得られる。ドラゴンブレスなどのアイテムを使えば直ぐに壊せるが、通常攻撃で何度も攻撃しても壊れる。最序盤(B1F・B2F)で壊すと、一気にLV9前後になる。

☆ダンジョン内にある白骨死体を調べると何回かアイテムが得られる。アイテムが出てこなくなるまで調べよう!

☆ダンジョン内にいるNPCが探している物を投げて渡すと・・・いいことがあるかも!?

毒攻撃(力低下攻撃)をしてくる敵を倒すと必ず毒消し草が手に入ったり、ドラゴンを倒すと必ず漫画肉が手に入ったり、レベルドレインをしてくるレベルイーターを倒すと必ず悟り草(1レベルアップ)が手に入ったり、かなりの親切設計になっている。パンと肉がなくても、大量に入手できる草喰えば生きていけるし、空腹で昇天することはないと思う(笑)

昇天したら全てを失うが、オートセーブ・中断セーブとは別に町で通常セーブができるので、やり直しがきく。ユウキの場合は、そのときがあれば遠慮なくやり直すつもりだが、今のところ、昇天したことがない。

☆更に、昇天した(または脱出した)後、町でタイトルに戻り、オートセーブのデータをロードすると、昇天した(または脱出した)フロアの最初からやり直せる。ただし、通常の再開も含め、中断回数(ロード回数)が多いほどランキングのランク評価が下がる。これも、やり直すことを目的としての利用はしていない。

☆Bランクを達成するとテレポートポケットが貰える。これにアイテムを入れると倉庫に送れる。無限に使えるぞ!

☆Aランクを達成するとレベルリングが貰える。なんと、獲得経験値量3倍に!でも、終盤は悟り草が大量に手に入るけどね^^;

☆Sランクを達成するとライトボウガンが貰える。なんと、無限に貫通矢が使えるようになる!!どれもぶっ飛んだ仕様で俺つぇ~モードになっちゃいます^^;

☆全体的に「不思議のダンジョンシリーズ」の難度をかなり控え目にした感じ。ローグライク初心者でも安心!最序盤から俺つぇ~モードで楽しめます!

☆ギャラリーの「冒険の思い出」はエンディングを迎えたヒロインのものをまとめて見ることができる。

エンディング条件を満たせば、好きなタイミングで好きなヒロインのエンディングを見ることができる。

☆ユウキは全く気しないけど、ダンジョンの背景は最初から最後まで変わらずです。

☆イベントはランダム発生のものがあるかもしれないけど、日記なので経験したことをそのまま記載した。参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

タイトル

1.「最初から始める」で攻略開始!まずは主人公ツバサの名前設定。

2.ツバサのラノベの背景描写のような独り言から始まり・・・コミカルでした(笑)あ、ヒロインのミサキちゃん、可愛いです!

3.大いなる災いの前兆があると忠告するミサキ。お馬鹿な始まりだったけど、主人公はベテラン冒険者なのかな?

4.そして、突然発動する古代の風水呪文!ミサキが防御呪文を唱えようとしたが・・・なんと、攻撃は地面の下からだった!砂漠に蟻地獄のような穴が開き、ふたりを飲み込んでしまった・・・。

5.息ができずに死んでしまったかと思ったが、目覚めると地中の空洞に落とされていた。

6.近くにいるミサキの状態を確認しようと・・・とりあえず、全選択肢を変化がなくなるまで実行です!

7.ここが構造が変化し、多くの冒険者たちが宝を求めて挑戦している「デザートラヴィリンス」なのだろうか?もし、そうだとしたら、出口がなく下に続く階段だけあるとのこと。ミサキを追って探索開始!


デザートラヴィリンス?

1.愛剣・・・名前、なんだっけ(笑)愛剣を失くしてしまったらしい。流石に素手で戦うのはマズイと焦る俺様主人公です。

2.武器と盾を見つけたら直ぐに装備した。

3.今はB3F。おや?B2Fへの上り階段があるね。つまり、ここはデザートラヴィリンスではないってことだね。

4.2Fから出現する「すりにゃんこ」はゴールドを盗んでワープし、2倍速で逃げるね。

5.ボウガンを選択し「組み合わせる」でウッドアローを充填して装備すると、弓矢発射ができるようになるね!

6.1Fにはモンスターアジトがあった!全敵一撃でストレス解消にいい感じ♪

7.チュートリアルだからなのかな?与ダメージが10以上で出会った全ての敵を一撃で倒し、被ダメージも殆ど1だったね。

8.モンスターアジトを抜けた先でイベント。ミサキには何か秘密がありそう。

9.地上に出るとデザートラヴィリンスに挑む冒険者たちが作った町「デザートシティ」だった!先程のダンジョンは試験のようなものだったのかな?

10.宿代が7万Gだったり、とある事情で女の子を泊めることができなかったり、かなりデンジャラスな町なのか?

11.ミサキは女性が集まる魔法使い宅にお世話になるとして、主人公はボロテントを見て絶望・・・人間らしい生活をしなければ・・・。

12.と、今後のことを考えていたらティルトという娘がやってきた。不動産管理をしているらしい。

13.なんと、最初に行ったのは貴族御用達の宿で主人公に対して嫌がらせをしただけみたい。それを知り、ブチ切れた主人公は・・・やはり、腕は確かなようだ(笑)

14.ウザい貴族の大事な物を奪い、気分が良くなったティルトは主人公に無料で部屋を提供してくれた!

15.町での行動は選択式だね。一通り回ってみよう!


デザートシティ

1.「アイテム」で道具袋内のアイテムを選択すると倉庫に送ることができるね!

2.「外出する」でダンジョンと各店に行けるね!

3.紅の魔導館に入るとイベント。レイチェルお姉さん、いい感じのメガネが似合う年上お姉さんだ!滅茶好みです(*´Д`)

4.紅の魔導館では杖や巻物が売っているね!って、脱出の書がたったの50ゴールドで売っている!かなり初心者に優しい仕様のようだ。必ずダンジョンに持って行こう!(※あとで気付くが、一度売ったアイテムは各専門店で何度でも購入できるようになる。復活の書、無敵の書、剛の書(剣強化)、柔の書(盾強化)なども買えるようになる!)

5.砂の巣では、アイテムの売買、情報収集、ランキング閲覧ができた。

6.「冒険へ出発」でダンジョンへ!勇者の扉と初心者の扉のどちらから入るか選択できる。ただし、初心者の扉を開けるのには鍵が必要で、入手できるアイテムの品質が下がるみたい。もちろん、ユウキは、勇者の扉で挑戦!(※ちなみに、どちらも持ち込み制限はない。)


デザートラヴィリンス(B1F~B5F)

☆最初のダンジョンで入手した武具と脱出の書・解呪の書を持ち込んだ。

☆弓使いが敵を倒してしまい、2段階上のゴルゴン13になってしまったが、そんなに強くないというか、ダメージ無しの毒攻撃しかしてこなかった。1段階上のスナイパーになってもそんなに強くなかった。

☆他の敵もレベルアップしても即昇天するほどの強敵にはならない。

1.原則、勇者の扉で挑み、クリアできずにイライラしてきたら初心者の扉を使おう(笑)

2.以下、ダンジョンの構造やイベントはプレイヤーによって違うと思うけど、起きた出来事をメモした。

3.うぉ!B1Fからモンスターアジトが発生するのか!?でも、LV1でも棍棒+3があれば、10ダメージ以上与えて全敵一撃で倒せた!「不思議のダンジョンシリーズ」と比べたらかなり低難度か?

4.初めてB2Fに到着するとミサキのイベント。いや、始まりがコミカルだったからネタなのかと思っていたら、主人公の愛剣「ドラゴニックファング」は本物だったんだね!主人公がテキトーな剣に名前を付けているだけかと思っていた(笑)しかも、主人公はドラゴニックファングを手にし、暗黒時代に幕を閉じた英雄のひとりだった!ま、マジかよ・・・なるほど、いきなり俺つぇ~状態なわけだ^^;

5.やばい、マイナス装備を身に着けてしまった・・・ん、全てのマイナス装備が呪われているわけじゃないみたい。普通に外せた(笑)まぁ、解呪の書も買って持ち込んできたから多少呪われても平気だけどね。

6.ブロンズ像に何かあるとの情報があったよね。もしかして、溶けるとか?ドラゴンブレスで攻撃すると・・・なんと、壊れて200経験値とアイテムを入手!B2Fで一気にLV9になった(笑)こ、これは・・・超絶ユウキ好みなヌルいローグライクなのでは!?俺つぇ~状態で滅茶苦茶楽しい♪(※あとで分かったけど、ブロンズ像は通常攻撃だけで壊れるね!アイテムを使うと直ぐに壊せるけど、何度も何度も通常攻撃を与えると破壊できた!)

7.やっぱ、大人のための美少女RPGはクリアさせて「魅せる」ことが重視されていると思うので、難易度はユウキ好みなものが多いな(笑)

8.初めてB3Fに到着するとティルトのイベント。普段寝ている居眠り魔法使い・・・トルネコの魔法使いのような強さかと警戒したが、ウッドアロー一撃で倒せた(笑)ちなみに、眠り攻撃ではなく、10ダメージ程の遠距離攻撃を仕掛けてきたね。警戒するほどの強さじゃない^^;

9.フラフラ移動する戦士はNPCだったね。

10.初めてB4Fに到着するとティルトのイベント。様々なヒントとテクニックを教えてくれるので、本当に初心者に優しいね!

11.看板を持っているNPCはお店だった。普通に話しかけて利用しよう!

12.初めてB5Fに到達するとレベッカとの出会い。そして、ボス戦!

13.撃破後、イベント。今作の主人公はクズじゃないからいい感じ♪レベッカはボクっ娘で武器屋をやっているらしい。

14.地上に戻るとイベントが発生しそうだが、行けるところまで行ってみよう!

15.・・・と思っていたが、下り階段がなかったね(汗)北端の部屋に脱出魔法陣があるので、脱出魔法陣で地上に戻った。なるほど、何回かに分けて攻略って流れのようです。(※脱出魔法陣の使い方は、魔法陣に乗って「足元」コマンドで起動だね!

<新しく見かけた敵>

  • スライム
  • コウモリ(ランダム移動)
  • すりにゃんこ(お金を盗みワープ後、倍速で逃げる)
  • はらぺこオオカミ
  • 弓使い(直線攻撃)
  • 居眠りメイジ(普段は寝ている。直線攻撃)
  • レッドスライム(スライムの上位クラス)

【ボス:キングスライム 撃破LV11】

装備はこんぼう+3、メタルシールド+3で挑戦!

他、レッドスライム×6が出現した。

南の通路に避難し、1対1の戦いに持ち込んだ。

なんか、レッドスライムからもキングスライムからも1ダメージしか受けなかったな(笑)余裕の撃破!


デザートシティ

1.武器屋「嵐の砂塵」に入るとイベント。な、なんと、お礼としてエクスカリバー+10を入手!

2.そういや、通常セーブとオートセーブ・中断セーブは別枠なんだよね。昇天したら通常データをロードしてやり直せばいいや・・・惜しみなくエクスカリバーを使うことにした!

3.んじゃ、勇者の扉でB1Fから挑戦!


デザートラヴィリンス(キングスライム撃破後)

1.ちょ、エクスカリバー+10の剣の強さが23とか、強過ぎ(笑)そして、HP自然回復機能付き!おいおい、いきなり最強装備状態!?

2.笑いが止まらない・・・LV1でそこら辺の敵に30ダメージです(笑)こんぼう+3でもボスのキングスライム以外は一撃で倒せたのに・・・主人公、強過ぎ!

3.まさか、ローグライクでユウキ好みなサクサクプレイが楽しめるとは・・・これは、期待以上の作品でドキドキ・ワクワクが止まらない!

4.2Fでレイチェルお姉さんのイベント。

5.ブロンズ像はアイテムを使わなくても、殴り続ければ壊せたね!今回も2FでLV9です♪

6.B5Fまでは階段を見かけたら直ぐに下りた。よし、今回はB6Fへの階段があったね!

7.初めてB6Fに到達すると、レイチェルのイベント。

8.初めてB7Fに到達すると、最強の獣人剣士シグマに関するイベント。

9.なんか、今のところ、全敵一撃でストレス解消!本当、サクサクプレイだな!

10.初めてB8Fに到達するとレイチェルのイベント。気力ゲージを1つ消費して杖を振ると部屋全体に効果があるとか・・・凄いな!レイチェル先生に色々と教わった!

11.B8Fにラッキーボックスが大量出現していた!倒すと必ず悟り草をドロップしてくれる。相手はHPが低いので、ウッドアローでも倒せるね!

12.おいおい、いいのか?B8FでLV20になったぞ!?レベル、上がり過ぎ(笑)

13.ダメージは10以上喰らうことがあったけど、エクスカリバーの回復効果で少し歩けば完治です。どうやって昇天するんだ?(笑)

14.B9F:B10Fへの階段を塞いでいるシグマに話しかけた。う~ん、町に戻って対策を聞いて来ればいいのかな?近くに脱出の書が落ちているしね。一旦、町に戻った!(※これ、間違い。脱出の書は自分に使うのではなく・・・!?

15.う~ん、町に戻って情報収集したが、スライムに関する情報は得られなかったね。・・・戻るか。何か変化があるかも。

16.お、B8Fでティルトのイベントが発生した。イベントはランダム発生なのかな?

17.今回はB8FではなくB9Fにラッキーボックスが大量出現していた。

18.う~ん、まだシグマが階段を塞いでいるね。スライムに効くアイテムを渡せばいいのか?

19.そして、気付いた・・・レイチェル先生が投げても使える巻物があると言っていたな!もしかして・・・「近くにあった脱出の書をシグマに投げると」・・・シグマ強制帰還(笑)そういうことか!謎解きも楽しめるようで、滅茶苦茶ユウキ好みです♪

20.B10Fでボス戦!

21.撃破後、イベント。そして、町に強制帰還。

22.イベントのボリュームも期待以上!ストーリー性が意外とあるぞ!?全てが期待以上だな・・・セール中に999円で買った作品だけど、購入して大正解だった!

23.今回もボス以外は全敵一撃だったね!本当、気持ち良い♪

<新しく見かけた敵>

  • 湿った爆弾(爆発するんだと思うけど、一撃で倒せたので爆発させたことがない)
  • リヴィングデッド(盾に錆攻撃。盾に防錆の書を使って防ごう!)
  • スナイパー(弓使いの上位クラス)
  • ラッキーボックス(宝箱の姿をしていて、近付くと倍速で逃げる。倒すと400経験値が得られ、必ず悟り草をドロップする。8F・9Fで大量出現することがある?ホーミングガンを使うと倒しやすい!)
  • バブルスライム(スライムの最上位クラス)
  • ハングリーウルフ(落ちている食料を食べてしまう)
  • 泥棒にゃんこ(アイテムを盗みワープして倍速で逃げる)
  • 毒こうもり(毒攻撃を仕掛けてくる。倒すと必ず毒消し草をドロップする)
  • ニンジャ(倍速、クリティカル攻撃、遠距離攻撃)

【ボス:トゥルー・キングスライム 撃破LV17】

装備はエクスカリバー+12、メタルシールド+3で挑戦!B9Fでラッキーボックスが大量出現したので、いい感じでレベルが上がった♪

他、バブルスライム×6が出現!今回も南の通路で1対1の戦いに持ち込んだ。

バブルスライムは一撃で倒せるので問題なし!トゥルー・キングスライムのクリティカルでは30ダメージ程喰らった!

でも、LV17もあれば大したダメージじゃないし、危なくなったら少し歩けばエクスカリバーの回復効果で直ぐに全快できると思う。テキトーに攻撃しまくって撃破!

・・・そういや、存在を忘れていたが、必殺LV3を使えば直ぐに倒せたかも^^;


デザートシティ

1.新しく入手したものは店売りしよう!貴重なものも店売りすると何度でも購入できるようになるね!柔の書と剛の書は一度売ったほうがいいと思う。

2.嵐の砂塵に入るとイベント。

3.もう一度、嵐の砂塵に入るとドラゴニックファングに関するイベント。


デザートラヴィリンス(トゥルー・キングスライム撃破後)

☆シャドーニンジャは、妖刀魔紗宗をドロップすることがある。攻撃力は高いけど、行動の度にダメージを受ける呪われた装備。これを探しているNPCがたまにいるね。

1.お、B10Fから始めることもできる・・・が、LV1で平気か?不安だったのでB1Fから入った(汗)初心者の扉なら途中から入っても平気そうだけどね。

2.階段を見つけたら即下りでB10Fへ!これでもレベルがそこそこ上がった♪

3.B10Fは安全地帯になっていた。情報収集や店の利用ができる。満足したら、北端の部屋からB11Fへ!

4.初めてB11Fに到達すると、猫人のプリスとの出会い。人外にはあまり興味ないです。B13Fまで競走です!

5.初めてB13Fに到達するとプリスのイベント。念のため、ここまで階段を見かけたら即下りしたが、結局負けてしまったね。そういうイベントなのかな?

6.町に戻るとプリスのイベントが発生しそうだが、とりあえず、行けるところまで行ってみよう!

7.初めてB16Fに到達するとレイチェル先生のイベント。ご、ご褒美・・・期待しています(*´Д`)

8.初めてB19Fに到達するとミサキのイベント。ミサキには特殊な力がありそうだ。

9.B20Fでボス戦!

10.撃破後、イベント。虜の宝玉を入手!虜の宝玉をモンスターに当てると、そのフロア限定で仲間になるらしい。・・・モンスターには興味ないから使わないかも(汗)

11.まだB21Fへの階段がないね。北端の部屋の脱出魔法陣で帰還した。

<新しく見かけた敵>

  • 寝不足メイジ(直線攻撃、稀に眠り攻撃)
  • ゾンビ(リヴィングデッドの上位クラス)
  • 爆弾玉(中途半端なダメージを与えると火が点き、次のターンに爆発する。巻き込まれるとHPが半分になる)
  • ナイト(喰らったことないけど、NPC曰く、装備している剣を弾くらしい)
  • ハングリーイーター(空腹攻撃)
  • リベンジボックス(宝箱に化けている)
  • ブロンズファイター(動くブロンズ像)
  • ガーゴイル(毒こうもりの上位クラス)
  • マスターニンジャ(ニンジャの上位クラス)
  • アーマーナイト(ナイトの上位クラス、クリティカル攻撃)
  • 盗賊ニャンコ(ゴールドかアイテムを盗む。ゴールドの場合、殆どを持ち去る(汗))

【ボス:ニンジャ・イプシロン 撃破LV18】

装備は、エクスカリバー+12、ポイズンシールド+1で挑戦!

他、シャドーニンジャ×6が出現!全敵2倍速なので逃げられないね。

直ぐに無敵の書を使った。ボスだけを狙い、雑魚に周りを囲まれたら縛術の書を使って敵の動きを止めた。

その後、折角なので、雑魚を処理し、ボスを放置して他の部屋を探索してみた。他の部屋にもシャドーニンジャがいたね!

満足したら、金縛りにかかっているボスに必殺LV3をぶっ放して撃破!

ボスからも雑魚からも通常攻撃で20ダメージ程、クリティカルで50ダメージ程受けた。


デザートシティ

1.帰還するとプリスのイベント。「わかった、わかった・・・」と答えた。モンスターの弱点を教えてくれたが、エクスカリバーがあれば普通に斬ったほうがいいな(笑)

2.お、ランキングでBランクの評価を得ると、テレポートポケットを入手!これにアイテムを入れると倉庫に送ることができるぞ!無限に使えるので、新しく見かけたものはどんどん倉庫に送ろう!んで、帰還したら店に売って品揃えを増やそう♪

3.もちろん、テレポートポケットも虜の宝玉も一度売れば何度でも買えるようになるね!

4.とりあえず、装備、復活の書、脱出の書、無敵の書、テレポートポケットを持って挑もうかな?もう、無理しなければ昇天する要素が殆どないのでは!?

5.余ったゴールドで剛の書と柔の書を購入し、ダンジョンに入ったら武具強化だ!


デザートラヴィリンス(ニンジャ・イプシロン撃破後)

☆B24Fから出現するブードゥー(リヴィングデッドの最上位クラス)は装備している剣・盾・弓・指輪を呪い、同時に盾のメッキを剥がしてくるので注意!

☆呪いは解呪の書の他、盾であれば防錆の書でも解ける。

☆漫画肉を満腹状態で食べると満腹度の最大値が10上がる。ドラゴンが必ず漫画肉をドロップするので、何個か集めて一気食いするといいかも!?

1.B14Fでプリスのイベント。強力回復草をもらった!

2.B20Fで情報収集と店の利用ができた。北端の部屋からB21Fへ!

3.お、特殊アジトもあるんだね。ニャンコ系が集まっている盗賊アジトとかがあった。

4.B21Fから本番かな?クリティカルで50ダメージ程くらうので、油断すると昇天するかも?まぁ、復活の書があるから、気楽だけどね~(笑)

5.初めてB22Fに到達するとティルトのイベント。ゴールド投げですね!

6.毒を使う奴は必ず毒消し草をドロップするし、ドラゴンは必ず漫画肉をドロップするので餓死することはないと思うし、怖いのはクリティカルとドラゴンの炎だね!あと、これで昇天することはないけど、ブードゥーの呪いはウザいな・・・。同時に盾のメッキを剥がすのが最悪(汗)

7.初めてB27Fに到達するとレベッカのイベント。キラーナイトがドラゴニックファングを持っているらしい。んで、徐々に女の子たちが主人公に対して・・・。やっぱ、いきなりじゃなく、じっくり純愛に限る!今作の流れ、大好物です(*´Д`)

8.初めてB29Fに到達するとイベント。

9.B30Fでボス戦!クズが酷い目に遭うのはいいね・・・ザマァ(笑)

10.撃破後、イベント。ドラゴニックファングを入手!う~ん、攻撃力25で強いけど、回復効果があるエクスカリバーのほうが好みだな。もう+19まで鍛えてあるからエクスカリバーのほうが強いし^^;

11.おや?今回はB31Fへの下り階段があるね!でも、地上で何か変化があるかもなぁ・・・一旦戻ってみることにした!

<新しく見かけた敵>

  • シャドーニンジャ(ニンジャの最上位クラス)
  • ミリオンダラーナイト(ナイトの最上位クラス。倒すと必ずゴールドをドロップする)
  • ゴルゴン13(前方にダメージがない毒矢。倒すと必ず毒消し草をドロップする)
  • ブードゥー(全装備呪い)
  • フォースイーター(気力を下げる)
  • ドラゴン(前方に50ダメージ程の炎。倒すと必ず漫画肉をドロップする)
  • ミミック(様々なアイテムに化けている)

【ボス:キラー・ナイト 撃破LV26】

装備はエクスカリバー+19、ポイズンシールドで挑戦!

少しダメージを喰らったが、南の通路に逃げて1対1の戦いに持ち込んだ。

でも、サッサと無敵の書を使い、ボスに必殺LV3をぶち込めば良かったかも?それだけで殆どのHPを削って直ぐに倒せたね!


デザートシティ

1.帰還するとティルトのイベント。徐々にニヤニヤにも期待じゃないの!?ティルトも可愛いと思う♪こういう初々しいの・・・超絶大好物です!!

2.お、Aランク評価を得てレベルリングを入手!・・・ま、マジか!?獲得経験値3倍に!?と、とんでもねぇな(笑)本当、ユウキ好みなぶっ飛び具合♪

3.嵐の砂塵に入るとイベント。もう一度入るとレベッカから「銀蜘蛛の糸」探しを依頼された。

4.盾はドラゴンシールドを鍛えることにした。準備をしたら・・・出発!


レベルリングを装備し、超絶レベルアップ!2Fでブロンズ像をぶっ壊してLV12になった(笑)

そして、B32F以降になると・・・レベルリングが意味なくなるほどぶっ飛んだ仕様でヤバイことに(爆)

今作をやり始める前は高難度を覚悟をしていたけど・・・全く逆で、ユウキ好みな難度控え目でいい感じ!

他にも、シナリオやキャラも期待以上!じっくりと関係は進み、規制部分がまだないのが純愛好きなユウキ好み!これは、ユウキが理想としている「最後だけ」って感じなのかな!?

はぁはぁ、寝ずにプレイし続けてしまい、この中毒性、危ないかも・・・(汗)

ってところで、今回は終了!