不思議の国の冒険酒場(3DS版) 攻略開始!
2019年3月3日(評価B)
今日から、610本目のRPG:3DS「不思議の国の冒険酒場(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システムなどの詳細は公式サイトを見てね!Android版とかもあるよ!
不思議の国の冒険酒場は、ライドオンジャパン配信の酒場経営RPG。2005年にフィーチャーフォン(ガラケー)から配信された「不思議の国の冒険長者」から続く不思議の国シリーズの一作品です。(※今作は、2006年にフィーチャーフォンで配信された「不思議の国の冒険酒場」とは別物で、2009年にフィーチャーフォンで配信された不思議の国シリーズ第5弾の「不思議の国の冒険酒場2」を移殖したものです)
もともと商人気質が強いユウキは経営要素が大好きで相性は抜群のようです!キャラを育てるよりも、料理を作り、売り上げを伸ばしていくことを重視しての攻略になりそう。まだゲーム内でひと月経っていないのに、15時間近くも遊んでしまった(汗)じっくりとNPCから話を聞いてレシピのヒントを探し、ダンジョンで食材を集め、未完成のレシピをオリジナル調理で作りまくるのが楽しい!食材や料理の多くがリアルで存在する物なので、レシピで足りない食材の予想がしやすいのがいいね!中には「自分はそんなもの入れないし、この料理にはコレが必須なのに要らないの!?」ってのもあるけど、家庭の違いを感じることができて楽しいです(笑)
アトリエシリーズ(ガストブランド)のシステムを簡略化しイベントが少なくなったような感じだが、むしろ、シンプルでやりやすい♪あまり難しいことを考えずに、ゲーム内の一日をじっくりと過ごせます。戦闘システムは早さ依存の行動バー制なのがユウキ好み♪
それでは、
オープニング ~ 酒場ランク4
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2019年3月1日~2019年3月12日
プレイ時間:48時間55分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:レシピ図鑑コンプリート、全敵撃破
オススメ要素:女性主人公、経営、レシピ、単調作業、やり込み派向け
滅茶苦茶楽しかったね!
元がガラケー作品とは思えないボリューム!これでNPCとの会話内容の変化やイベントが多かったら、シナリオ重視派としても満足できたと思う。探索・経営重視でやや単調作業気味になる。やり込み要素に注目すると、取り返しのつかない要素がないことが好印象。やり込み派の方々はじっくりと完全攻略を目指すことができそうです!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ランダムエンカウント。戦闘はクォータービュー、早さ依存の行動バー制コマンド入力式。
☆敵を倒しても経験値は得られないが、EPが得られスキルを覚えることができる。
☆料理を作って食べると経験値が得られる。食べると一日効果が続く特殊な効果が得られる料理もある。
☆ダンジョンや他の町・村には1日1回入れる。
☆ダンジョンに大量の食材が落ちていて探すのが楽しい♪入手できる食材はランダムだけど、1日経つと採取ポイントが復活する。
☆料理を作って一日の終わりに自分の店で売って、売り上げを伸ばすと酒場ランクが上がる。
☆季節によって入手できる食材が変化し、売れやすい料理も変化する。また、何度も同じ料理を出し続けると飽きられて売れなくなる。
☆酒場ランクは最初の料理コンテスト(最短で5月10日)に参加しないと上がらないみたい?
☆酒場ランクが上がるとシナリオが進行し、特定の場所に行くと新たなイベントが発生することがある。
☆水は無限に手に入るので、それを売れば・・・。
☆NPCとの何気ない会話でもレシピのヒントを閃くことがある。(※閃いてもアナウンスはない。酒場のオーブンを調べて初めてわかる)
☆新しい食材を入手するとレシピのヒントを閃くことがある。
☆アイテム図鑑、モンスター図鑑、レシピ図鑑などが「ひみつ図鑑」にまとめられている。
☆モンスターは全100種、料理は全436種。
☆開店すると一日の終わり。それまでは何をしても日数は経過しないので遊び尽してからじっくりと進めている。のんびり屋のユウキ好みな仕様で好印象!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- まずは、オプションのヘルプで勉強した。思っていたよりもシンプルなシステムでやりやすそう。
- んじゃ、「はじめから」で攻略開始!
- 主人公シーラと姉カメリナの会話。お姉ちゃんに頼まれて、フレットの店に買い物へ!
- 一等地にあるのに稼げない・・・原因はお姉ちゃんの料理がそんなに上手じゃないかららしい(笑)
- むふぅ、姉妹とのやり取りが楽しめてユウキ好みかも♪妹のシーラは黒ニーソで・・・いいね!やっぱ、可愛い娘がいるとやる気が出る!
- 店を売れとしつこく嫌がらせをする超有名店「七天使亭」の経営者グスタフ。金も実力も発言力も政治力も、何もかも持っているヤバイおっさんだった!
- 何をやっても見逃されてしまうおっさんを黙らせるには、七天使亭と同レベルの超有名店になること!
- 料理が微妙なお姉ちゃんに代わり、料理上手なシーラが店長になり、先祖から受け継がれている店を守る為に本気の経営を始める!
- 酒場ランクを上げ、定期的に行われる料理コンテストで優秀な成績を残せば有名になっていくみたいだね♪
- てっきり、経営RPGお約束の借金返済が目的かと思っていたら、そうじゃなかったね。いい感じのシナリオ構成になりそう!
- フレットが仲間になり、チュートリアルを見たら行動開始!
☆酒場ランク1
首都マスハイム
初期PT:シーラLV1、フレットLV2
☆本棚などを調べると、アイテムやレシピが得られることがある。
- レシピ探しも探索好きとして楽しめそう♪情報収集した。
- 酒場3Fでイベント。その後、宝を回収した。
- 酒場3Fの本棚を調べると、ミートパイ、ペペロンチーノ、ポークカレーのレシピを入手!
- 外の南口近くにある井戸を調べると水が手に入る。(※水は無限に手に入るので、これを売れば時間はかかるけど無限にお金が得られる!)
- フレットの店で防具を揃えた。
- 西口近くの民家で本棚を調べると、焼きなす、オムレツ、まめごはんのレシピを入手!
- 東口から東エリアへ。
- 東エリアの大聖堂前から西エリアへ。その後、木陰を北に進み、西に行くと井戸があった。
- 井戸に入るとイベント。モクアーニという奴がいた。ピザを渡すと何かありそう。覚えておこう!
- 井戸の宝箱から、ひみつ図鑑を入手!これでアイテム図鑑、レシピ図鑑、モンスター図鑑などを見ることができる。
- 東エリアに七天使亭があった。客の話を聞いてみると・・・いつか客がいなくなりそうだな(笑)でも、味じゃなく高価なものを食べることに満足する客もいるしな(汗)
- んじゃ、1日1回だけ行けるダンジョンに行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 2000G
- 聖杯
- ミトン
- ひみつ図鑑
ブラッソ平原
到達LV1
- おぉ、戦闘はターン制ではなく、アクティブバー制なのか!これは飽きずに済みそう♪
- 敵と戦っても、採取しても、時間は過ぎないので体力限界のギリギリまで粘る(笑)
- 思っていた以上に食材が落ちていて楽しい!探索好きには堪らん(*´Д`)
- そして、思っていたよりもシーラが強い!錬金術師とは違うな(ぇ)
- キャラが初期状態でも強かったので、1回の探索で全域巡れた♪満足したら、町に戻ろう!
☆2019年3月8日追記:北口があるエリアの南に隠しエリアへの隠し通路があった。
<見つけた宝物>
- ピザのレシピ
- イーグルアイ(2019年3月8日追記:隠しエリア)
- 勇気のしるし(2019年3月8日追記:隠しエリア)
首都マスハイム
到達LV1
- 料理を作るためには、食材の他にツールが必要なので、フレットの店でツールを揃えよう!
- 酒場に戻り、オーブンを調べて新しい料理を作りまくろう!同じような料理は同じようなレシピで作れるね!
- お、特定の料理を作るとイベントが発生した!パイ生地+りんご+たまご+オーブンでアップルパイを作るとイベント。アルフィネが仲間に!
- やばい、マジで楽しい!どんどん新しい料理を作ろう!一部がヒントで分かっている料理を作るのが好き♪
- アルフィネ加入後、東エリアの魔法学校に入ろうとするとイベント。書物庫に入れるようになった!
- 書物庫1F:西の本棚から、イガ爆弾、毒弾のレシピを入手!
- 書物庫1F:北の本棚から、カブのシチュー、レーズンパン、グラタンのレシピを入手!
- 書物庫2F:北西端の本棚から、ハム、ベーコン、ソーセージのレシピを入手!
- 書物庫3F:北西端の本棚から、うどん、たくあん、みそむすびのレシピを入手!
- 書物庫3F:南端の本棚から、ハムエッグ、コーヒー、ホットケーキのレシピを入手!
- 書物庫3F:南端から東の壁の中に入れた!探ってみると・・・マナボトルSのレシピを入手!
- よし、どんどん料理を作ろう!キャベツ漬けなど、作りやすい料理でキャラのレベルを上げた!
- 満足したら、カメリナに話しかけ、作った料理をメニューに並べて開店!これで1日終了!
- お金が貯まったら、フレットの店で装備・ツール・レシピ・食材(主に調味料)などを購入した。
- NPCとの会話内容に変化が生じ、新たなヒントを得ることがあった。たまにはNPCとの会話もチェックだね!
- んじゃ、情報収集・準備→ダンジョンで食材集め→料理・レベリング→開店を繰り返そう!
- アルフィネは回復魔法も使えるから、かなり探索が楽になったね♪
- だいこん+塩+ライス+すでで作れる「たくあん」とか、ブラッソ平原で入手できる食材でそこそこのEXP・売値の料理を作って食べたり売ったりするといいね!
- 5月4日:フレットが酒場にやってきた。ヌスの森に行けるようになった!早速、行ってみよう!
【オリジナル調理で作った料理】
※ユウキが作った順にメモした。完成したレシピで作ったものを除く。
- ガルーダの肉+ミキサー=ガルーダミンチ
- バインの肉+ミキサー=バインミンチ
- オーロクスの肉+ミキサー=ロクスミンチ
- キャベツ+塩+すで=キャベツ漬け
- かぶ+塩+すで=かぶ漬け
- きゅうり+塩+すで=きゅうり漬け
- りんご+包丁=うさりんご
- イチゴ+ミキサー=イチゴジュース
- チェリー+ミキサー=チェリジュース
- パイ生地+りんご+たまご+オーブン=アップルパイ
- ライス+塩+すで=しおむすび
- ライス+うめ+すで=うめむすび
- きゅうり+ビネガー+すで=ピクルス
- きゅうり+キャロット+マヨネーズ+包丁=野菜スティック
- トマト+塩+ミキサー=トマトジュース
- ライス+しょうゆ+フライパン=焼きおむすび
- たまご+ケチャップ+チーズ+フライパン=チーズオムレツ
- たまご+しょうゆ+フライパン=たまご焼き2
- だいこん+塩+ビネガー+オリーブオイル+ボウル=だいこんサラダ
- まめ+塩+なべ=えびまめ
ヌスの森
到達LV6
☆井戸の水を売ってお金を稼ぎ、食材・レシピ・装備を整えることにした。
☆店で購入できる食材だけで作れる現段階の完成したレシピを全て作った!
- 敵の攻撃を喰らうと結構なダメージ。アルフィネは後列にしよう!
- くぅ、一気に敵が強くなったなぁ。町に戻りながら、ちょっとずつ探索範囲を広げよう。
- シーラがヒーリングを覚えると長く探索できるようになった♪
- メロンジュースはメロンだけでできるのに、EXPも売値もそこそこでいい感じ♪ちなみに、メロンはユウキの一番の好物です。
- 5月7日:発生条件はわからないけど、フレットの店に入るとイベントが発生し、オステンライン村に行けるようになった!ヌスの森を攻略し終えたら行ってみることにした。
- ヌスの森の奥には石板が邪魔で入れない洞窟があった。覚えておこう!
- なんと、北口を塞ぐ植物を調べると・・・ボス戦!
- 撃破後、北口からワールドマップに出た。何か新しいイベントが発生するようになったのかな?
- んじゃ、大量の水を売ってお金を貯めたら、オステンライン村に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- キュアボトルM
- くりごはんのレシピ
- 聖杯
- ブーツ
【ボス:メガプラント 撃破LV10】
相手は、バインド(マヒ攻撃)、ストーンなどを仕掛けてきた。
アルフィネのファイアボールが有効。回復はヒーリングとキュアボトルSで行い、HP50以上をキープした。
【オリジナル調理で作った料理】
- メロン+ミキサー=メロンジュース
- オレンジ+ミキサー=オレンジジュース
- ポテト+たる+発酵器=いも酒
- ウメ+たる+発酵器=うめ酒
- ミルク+たる+発酵器=乳酒
- パン+さとう+オリーブオイル+フライヤー=あげぱん
- メロン+小麦粉+塩+オーブン=メロンパン
- はくさい+塩+すで=はくさい漬け
- トマト+塩+ビネガー+オリーブオイル+ボウル=トマトサラダ
- りんご+さとう+ビン+なべ=リンゴジャム
- ぶどう+ミキサー=ぶどうジュース
- キャベツ+ミキサー=キャベじる
- レタス+ミキサー=レタスジュース
- ポテト+パン+ロクスミンチ+バインラード+フライヤー=ロクスコロッケ
- パン+チーズ+ハム+バター+包丁=ハムチーサンド
- オニオン+ガルーダスープ+塩+こしょう+なべ=オニオンスープ
- ガルーダの肉+ホワイトソース+キャロット+なべ=チキンシチュー
- バインの肉+ホワイトソース+キャロット+なべ=ポークシチュー
- チェリー+さとう+ビン+なべ=チェリージャム
- ウメ+さとう+ビン+なべ=ウメジャム
- ライス+バター+フライパン=バターライス
- 黒こげまめ+ミルク+水+ミキサー=カフェオレ
- ポテト+バター+オーブン=じゃがバター
- トマト+オリーブオイル+チーズ+オーブン=チートマ焼き
- オーロクスの肉+ホワイトソース+キャロット+なべ=ビーフシチュー
- チャバ+ミルク+水+なべ=ミルクティ
- チャバ+水+なべ=紅茶
- チャバ+りんご+水+なべ=リンゴティ
- たまご+ベーコン+フライパン=ベーコンエッグ
- ソーセージ+フライパン=焼きソーセージ
- ベーコン+フライパン=焼きベーコン
オステンライン村
到達LV11
- 情報収集した。
- 東の畑にいる農家のおじさんに話しかけるとイベント。農場で一度に5種類の種を植えて育てることが可能になった!収穫物は自動的に酒場の袋の中に届けてくれるみたい。
- 入って西の民家の2つの本棚を調べると、イチゴパフェ、ミルフィーユ、イチゴショート、ロクスバーグ、ぶたのかくに、ビーフシチューのレシピを入手!
- 東の民家にいるおばあさんに10G支払ってギバルト山に関する話を聞いた。
- 北端の道具屋で初めて見る食材とレシピを全て購入した!
- くぅ~、もっとお金を持ってくるべきだった。8000Gじゃ全く足りなかったね。あとでお金を貯めて武具を揃えよう!
首都マスハイム
到達LV11
- 新しい食材で新しいレシピを沢山作った♪必要な調味料は水を売ってお金を貯めて店で購入した。
- ピザ生地+チーズ+トマト+ピーマン+オーブンでピザを作り、隠し井戸にいるモクアーニに渡すと800G入手。1日に1回渡せるみたい。
- 5月9日:グスタフが店にやってきた。嫌がらせが酷くなりそうだ・・・。
- その後、フレットに話しかけるとイベント。毎月10の倍数日に行われる料理コンテストに参加できるようになった!
- 5月10日:城門前の兵士に話しかけ、料理コンテストに参加してみた!
- 受付嬢から料理コンテストのルールを聞いた。勝ち点をためて、酒場ランクが一定値以上ならリーグ昇格らしい。まずは、アイアンリーグから!
- 初めてのコンテストでは「ナポリタン」を出品してみた。結果は・・・450点で圧勝!
- おぉ、酒場ランクが2になった!またコンテスト用にEXPや売値が高い料理を用意しておこう♪
- これで、今作の流れがわかったね!どんどん酒場ランクを上げよう!
【オリジナル調理で作った料理】
- はちみつ+レモン+すで=はちみつレモン
- とうふ+ウメ+包丁=うめやっこ
- ぶどう+ゼラチン+さとう+なべ=ぶどうゼリー
- イチゴ+ゼラチン+さとう+なべ=イチゴゼリー
- ピーチ+ゼラチン+さとう+なべ=ピーチゼリー
- チャバ+レモン+水+なべ=レモンティ
- バインミンチ+オニオン+パン粉+フライパン=バインバーグ
- ピーチ+ミキサー=ピーチジュース
- パイ生地+ピーチ+たまご+オーブン=ピーチパイ
- パイ生地+レモン+たまご+オーブン=レモンパイ
- オーロクスの肉+塩+こしょう+ハーブ+オーブン=ローストビーフ
- キャロット+小麦粉+さとう+生クリーム+オーブン=にんじんケーキ
- マロン+小麦粉+さとう+生クリーム+オーブン=モンブラン
- ポテト+たまご+小麦粉+フライヤー=いも天
- なす+たまご+小麦粉+フライヤー=なす天
- マロン+生クリーム+はちみつ+ボウル=マロンパフェ
- 黒こげまめ+生クリーム+はちみつ+ボウル=モカパフェ
- はくさい+赤スパイス+ガーリック+すで=キムチ
- コーン+パン粉+ホワイトソース+バインラード+フライヤー=コーンコロッケ
- バインミンチ+オニオン+パン粉+たまご+フライヤー=メンチカツ
- たまご+ミルク+さとう+オーブン=プリン
- 小麦粉+バター+たまご+さとう+オーブン=クッキー
- 黒こげまめ+生クリーム+水+ミキサー=カプチーノ
- きゅうり+赤スパイス+ガーリック+すで=オイキムチ
- だいこん+赤スパイス+ガーリック+すで=カクテキ
- ロクスミンチ+オニオン+パン粉+たまご+フライヤー=ロクスメンチ
- ヨーグルト+生クリーム+はちみつ+ボウル=ヨーグルパフェ
- チャバ+生クリーム+はちみつ+ボウル=抹茶パフェ
- コーン+ミルク+バター+塩+なべ=コーンスープ
☆酒場ランク2
首都マスハイム
到達LV11
- 以降、イベントが発生しない日は、前日の売り上げを使って食材・調味料の調達、ダンジョンや他の町で食材集め、料理&開店を繰り返した。
- 商人気質が強いユウキは、キャラレベルよりも酒場ランク優先って感じ。物が売れるのが楽しい♪1日の売り上げが4000G突破し、波に乗ってきた!
- まぁ、売り上げは惜しみなく食材・調味料の調達に使っちゃうけどね^^;
- 5月11日:書物庫にいるアルフィネに話しかけると、いもにのレシピを入手!
- とりあえず、酒場なのに酒がないのはどうかと思うので、フレットの店でたるを大量購入!・・・たるやマロンの説明文、平気なのか?完全に某シリーズなんだが(笑)
- メニューに並べる基準は500G以上で売れるものと酒にした。
- オステンライン村でおばあさんに10G支払ってカッセル王国の王様の話を聞いた。
- 5月13日:酒場ランクが3になった!
【オリジナル調理で作った料理】
- ピーマン+ロクスミンチ+オリーブオイル+フライパン=肉づめピーマン
- チーズ+小麦粉+さとう+生クリーム+オーブン=チーズケーキ
☆酒場ランク3
首都マスハイム
到達LV11
☆暫くは、フレットの店だけで食材が揃う「ローストビーフ(オーロクスの肉+塩+こしょう+ハーブ+オーブン)」を作って食べてレベリングした。攻撃力が上がるので、ダンジョン探索にも有利だね♪
- 酒場ランクが3になり、翌日、カメリナとの会話イベント。
- フレットから話を聞いた後、酒場に戻るとイベント。アルターが仲間になり、秋の貫洞に行けるようになった!
秋の貫洞
到達LV13
☆カニ系は物理が効かないので魔法で倒そう!アルフィネのファイアボールが有効。
☆状態異常に罹ることが多くなってきた。フレットの店で万能薬を買ったほうがいいね!
- 寒さ対策必須なのでホットミルク等を飲んでから入った。
- 途中、崩れた壁があって入れない場所があった。覚えておこう!
- 奥の出口を塞ぐ魔物に話しかけるとボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 奥の出口からワールドマップに出ると、シルトリフに行けるようになった!
- 5月16日:開店したら客の喧嘩を・・・お姉ちゃんも一緒に来て欲しい(笑)
- 5月17日:酒場ランクが4になり、シルバーリーグに昇格した!1日の売り上げは8000G前後になったぞ!どんどん物が売れるのが、リアルでもバーチャルでも好き♪
- フレットの店でキュアボトルSとマナボトルSを大量購入し、次のダンジョンへ!
<見つけた宝物>
- グリモア
- 魔法のロープ
- エリクサー
- ツヴァイハンダ
【ボス:ゴーレム 撃破LV13】
たまたまかな?相手は通常攻撃ばかりだった。HP60以上をキープして戦い、アルフィネのヘルファイアでガンガン攻めた。
【オリジナル調理で作った料理】
- ライス+えび+すで=てんむす
- うどん+だしじる+しょうゆ+たまご+なべ=月見うどん
- アジ+塩+フライパン=あじの塩焼き
- イカ+しょうゆ+フライパン=焼きイカ
- ライス+パイン茸+だしじる=マツタケごはん
- パイン茸+しょうゆ+フライパン=焼きマツタケ
☆酒場ランク4
シルトリフ
到達LV14
☆レベリングも兼ねてローストビーフを食べ、攻撃力が上がっている状態なので楽に攻略できた。
- 入るとイベント。
- 2回目のコンテストが近いし、新しい素材で新しい料理を作っておきたいね!
- よしよし、大量のキュアボトルSを持っていたから、1回の探索で済んだ♪
- 東口から抜けると、港町ラーラスタに行けるようになった!
<見つけた宝物>
- 炎の指輪
- 白黒あえのレシピ
- チェストメイル
【オリジナル調理で作った料理】
- ウメ+塩+すで=うめ漬け
- アジ+塩+水+包丁=あじの開き
- とうふ+キャロット+ボウル=紅白あえ
- チャバ+氷+水+なべ=アイスティ
- サバ+塩+フライパン=さばの塩焼き
港町ラーラスタ
到達LV14
- 入るとイベント。5の倍数日に行商人がマスハイムに来るようになった!
- 情報収集した。
- 民家でタンスを調べると、ぎょかいカレー、たこわさ、あじのたたきのレシピを入手!
- 東エリアの道具屋に入るとイベント。
- 道具屋の西の壁には隠し通路の入口があった!宝を回収した。
- 道具屋で全てのレシピと新しい食材を購入した。装備は・・・10000G持ってきたけど、全く足りなかったね。また来たときに揃えよう。
- 道具屋の南の港でイベント。
- 灯台屋上:本を調べると、シードル、バーボン、どぶろくのレシピを入手!
- よし、情報収集して新たなヒントを得たので、2回目のコンテストに備えよう!
<見つけた宝物>
- 聖杯
- 力の書(道具屋:隠し通路先)
- 酒とっくり(道具屋:隠し通路先)
- マナボトルMのレシピ(道具屋:隠し通路先)
- ロザリオ
首都マスハイム
到達LV14
- 新しい料理を作りまくった!
- 5月19日:開店するとアルターが話しかけてきた。グスタフ、ウゼェ~、こういう野郎はサッサと逝って良し!
- 一日の売り上げが10000G超えた!
- 5月20日:5の倍数日には、東エリア北東端に行商人が来ていた。
- 5月20日:2回目の料理コンテストに参加した!シルバーリーグでは2品提出だった。
- 今回は、「マグカツ(マグロ+パン粉+たまご+バインラード+フライヤー)」と「ナポリタン」を出品した。
- 結果は・・・824点で今回も圧勝!
- 5月20日:オステンライン村でおばあさんに10G支払って人のような人でない者の話を聞いた。
- 5月21日:開店するとイベント。リーディアが仲間に!
- よっしゃ~!PT編成を「シーラ、リーディア、アルフィネ」にしてフル女性PT完成!テンション上がってきた!
- 5月22日:開店後、カメリナが倉庫を片付けていたら・・・。
- シルトリフのカニを倒しまくると直ぐにカニが99個溜まる。比較的作りやすいカニチャーハン(ライス+塩+こしょう+カニ+フライパン)等を作って食べたり売ったりした。
- 5月23日:条件はわからないけど、アルフィネに話しかけると会話イベント。レベルが上がったからかな?
- 5月23日:カニコロッケなどの高価なものを並べたら、一日の売り上げが安定して10000G前後になった。酒場ランクが5になった!
【オリジナル調理で作った料理】
- マリングロス+ビネガー+すで=すこんぶ
- タコ+ビネガー+すで=すだこちゃん
- ライス+マリングロス+すで=こんぶむすび
- アジ+ライス+ビネガー+すで=あじのにぎり(さびぬき)
- サバ+ライス+ビネガー+すで=さばのにぎり(さびぬき)
- マグロ+ライス+ビネガー+すで=まぐろのにぎり(さびぬき)
- ほたて+ライス+ビネガー+すで=ほたてのにぎり(さびぬき)
- タコ+ライス+ビネガー+すで=たこのにぎり(さびぬき)
- タイ+マヨネーズ+チーズ+オリーブオイル+ボウル=タイパッチョ
- バナナ+生クリーム+はちみつ+ボウル=バナナパフェ
- ライス+タイ+だしじる+なべ=たいめし
- タイ+塩+フライパン=たいやき
- バナナ+ミキサー=バナナジュース
- 黒こげまめ+氷+水+ミキサー=アイスコーヒー
- 黒こげまめ+氷+ミルク+水+ミキサー=アイスオレ
- えび+ライス+ホワイトソース+チーズ+オーブン=エビドリア
- ポテト+バインラード+フライヤー=フライドポテト
- マグロ+パン粉+たまご+バインラード+フライヤー=マグカツ
- イカ+パン粉+たまご+バインラード+フライヤー=イカリング
- アジ+パン粉+たまご+バインラード+フライヤー=あじフライ
- イカ+ビネガー+すで=よっくん
- タイ+ライス+ビネガー+緑スパイス+すで=たいのにぎり
- タイ+ライス+ビネガー+すで=たいのにぎり(さびぬき)
- きゅうり+ライス+ビネガー+ノリ+すで=かっぱまき
- えび+ライス+ビネガー+緑スパイス+すで=えびのにぎり
- えび+ライス+ビネガー+すで=えびのにぎり(さびぬき)
- イカ+ライス+ビネガー+すで=イカのにぎり(さびぬき)
- ロクスタン+ホワイトソース+キャロット+なべ=タンシチュー
- ロクスミンチ+オニオン+パン粉+チーズ+フライパン=チーズバーグ
- ロクスタン+塩+フライパン=タンしお
- ライス+塩+こしょう+えび+フライパン=えびチャーハン
- ライス+塩+こしょう+カニ+フライパン=カニチャーハン
- アサリ+しょうゆ+バター+フライパン=アサリバター
- ほたて+しょうゆ+バター+フライパン=ホタテバター
- ヨーグルト+氷+さとう+生クリーム+ミキサー=ヨーグルアイス
- パイ生地+バナナ+たまご+オーブン=バナナパイ
- タイ+塩+マリングロス+オーブン=たいのしおがま
- ヒラメ+だいこん+マリンリーフ+包丁=ひらめのさしみ
- イカ+だいこん+マリンリーフ+包丁=いかさし
料理作りと経営にハマって、ゲーム内でひと月経っていないのに15時間近く遊んでしまった(笑)
この調子で、じっくりと経営要素を楽しむつもり♪
ってところで、今回は終了!