fc2ブログ

イース フェルガナの誓い 攻略開始!

2019年4月6日(評価A)

今日から、615本目のRPG:Windows「イース フェルガナの誓い(公式サイト)」攻略開始です!

あらすじ・システムなどの詳細は公式サイトを見てね!

「イース フェルガナの誓い」は2005年に日本ファルコムから発売されたARPG。イース3のフルリメイク版です!原作は横スクロールだけど、今作は3Dトップビューで、ストーリーの大筋以外は別物らしいです。いつもなら原作かそれに近い作品を好むユウキですが、ARPGに関してはレトロよりも滑らかで豪快な戦闘が好きなので、フルリメイク版を楽しむことにしました!

随分前に体当たりアクションのイース1と2を楽しんだけど、とりあえず、今作では剣を振ることができて感動した(笑)シンプルなアクションバトルで、ガンガン攻撃して、ダメージ表示がポンポン出るARPGは大好き♪ただ、ボスは・・・かなり手強い!?やり応え十分です!

原作はファミコンに移植できるくらいだし、今作ではイベントやテキストがかなり追加されているんじゃないかな?ユウキがやったイース1と2はテキスト量が少なく、作中だけだとストーリーが分かり難かったけど、今作はストーリーが分かりやすく描かれているし、NPCとの会話内容も頻繁に変化するのでシナリオ重視派としても楽しめています♪

そして、やはり、ファルコム作品の女の子は可愛い!今作のヒロインのエレナが超絶ユウキ好み!トワ姉(閃の軌跡シリーズ・東亰ザナドゥ)を超える素敵な年上お姉さんにも出会えるかも・・・と期待を抱き、イースシリーズも攻略していきます!

それでは、

オープニング ~ 廃坑

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2019年4月4日~2019年4月7日

プレイ時間:12時間14分(日記原本記帳時間含む)

プレイ状況:難易度「Normal」クリア

主な要素:アクション、手強いボス

超滅茶苦茶楽しかった!

分かりやすいストーリーと頻繁に変化するNPCの会話内容でシナリオ重視派としても楽しめた。フィールドアクションの難度は高めで、様々なアクションを使ったアイテム探しが楽しかった!戦闘に関しては、雑魚はサクサク、ボスは手強く、易しさと難しさの両方を楽しむことができたね!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度は「Normal」で挑戦!

☆フィールド・戦闘は3Dトップビュー・アクションバトル。3D横スクロールになっているエリアもある。

☆ボスはかなり手強いと思う。今のところ、初見で撃破できたボスがいない(汗)何度も挑戦し、行動パターン研究して倒すって感じ。

☆回復アイテムはストックできず、雑魚がドロップしたものをその場で使うことになる。つまり、ボス戦では回復できないのも難度を引き上げている要因だと思う。

☆ブーストゲージが一杯になると、ブーストモードを発動させることができる。攻撃速度が上昇し、連続攻撃回数が増え、受けるダメージも半減する。ただし、怯まなくなるので、連続ダメージを喰らう危険性も増す。

☆腕輪を入手すると魔法が使えるようになる。火・風・地の3種類の腕輪があり、各腕輪に対応した宝石を入手すると魔法が強化される。

☆魔法は攻撃の他、燭台・松明に火を点ける、風に乗ってジャンプの滞空時間を延長させる、体当たりで壁を破壊するなどの効果がある。

☆ラバール鉱とお金で武具の強化ができる。LV3が最大値。

☆剣・鎧・盾を同じシリーズで揃えるとキャラのビジュアルが変化する。

☆昇天するとセーブした所からやり直し(データ巻き戻し)。ボス戦で昇天した場合はボス戦直前からやり直せる。

☆各地にある道祖神(石碑)に触れるとセーブ可能。HP・MPが全快する。

☆人物図鑑・モンスター図鑑あり。モンスターは全79種。

☆滞空時間延長や2段ジャンプなど、様々なアクションを使って探索できるのがいいね!宝物探しが楽しい!

☆日記中、地名やサブクエストの名称など、テキトーに付けている箇所があります。


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 早速「New Game」で攻略開始!難易度は「Normal」にした。
  2. グラフィックは空の軌跡:改(PS3)とほぼ同じだね!キャラデザも同じ人かな?軌跡シリーズでは、このグラフィック・キャラ絵が一番好きだった!
  3. 旅先でフェルガナの異変を知り、8年振りの里帰りを果たしたアドルの相棒ギドは、上陸して直ぐに"異変"を知ることになる。
  4. うお~、今作のヒロインのエレナが超絶可愛い!シスター服に似ている青服、金髪に紫眼の女の子・・・いいね!
  5. エレナちゃんのために初戦闘!ユウキが知っているイース1・2は体当たりアクションだったので、剣を振れることに感動した(笑)
  6. 高速で敵を斬ることができていい感じ♪2戦目はブーストモードを発動してサクッと片付けた!ダメージ表示もポンポン出ていいね!(※ユウキはアクションバトル好きでダメージ表示フェチ)
  7. 戦闘終了後、イベント。くぅ~、やはり、ファルコム作品の女の子は可愛い!エレナを見る度にドキドキしちゃう(*´Д`)
  8. オープニングムービーが流れ、その後、レドモントの町に到着!相変わらず、アドル君のセリフは殆どないみたい^^;
  9. エレナは兄に関して悩んでいるみたい。ヤバそうな奴と一緒にいた金髪・紫眼の男が兄だと思うが・・・。
  10. 翌朝、自由行動開始!

レドモントの町

到達LV1

  1. 軌跡シリーズ同様、オブジェが細かく描かれているね!観光も楽しむことができそうだ♪
  2. 情報収集した。NPCには会話内容が変化しなくなるまで話しかけた。(※南口の先にもNPCがいる)
  3. え、今作のハロルド・・・軌跡シリーズのキャラはイースが元ネタのキャラがいるのかな?色々とキャラに関しての発見がありそうで楽しめそうだ♪レンちゃんはいないのか!?
  4. 北西端の教会にいるシスター・ネルとピエール神父に話しかけるとイベント。シスターお姉さんも好き♪
  5. 北西の民家でエレナに話しかけるとイベント。エレナの兄は何をしようとしているんだ?
  6. 情報収集後、宿前の広場に近付くとイベント。
  7. 広場にいるリカルドに話しかけるとイベント。もちろん、依頼を引き受けた!フェルガナの地図を入手!
  8. NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。イースでもNPCとの会話を楽しむことができそうだね♪
  9. 広場北東にある武具屋でアドニスに話しかけるとイベント。剣・鎧・盾を鍛えることが可能になった!
  10. んじゃ、とりあえず、剣を鍛えて準備したら、南東口から街道へ!

街道

到達LV1

  1. 東が本ルートだけど、行ける場所に寄道してみた。
  2. やっぱ、原作はファミコンに移植できるくらいだからね・・・そんなに世界は広くないみたい。直ぐにエルダーム山脈、バレスタイン城、イルバーンズ遺跡に行けたけど、まだ入れなかったね。
  3. アクションバトルがシンプルだけど爽快でいい感じ♪見かけた敵は全て倒した!
  4. んじゃ、レドモントの町から東へ!

ティグレー採石場

到達LV2

☆滞空時間延長や2段ジャンプがないと行けない場所がある。現段階では無視だね。

  1. 入口前にいるポールに近付くとイベント。ファルコム作品の野郎キャラは格好良く、女性キャラは可愛いのが多いけど、たまにこういうの出てくるよね(笑)
  2. 洞窟に入って2エリア目(露天掘りの坑道)を下へ。その後、本ルートは東へ。西に行くと倉庫前のセーブポイントがある。
  3. 4エリア目の西にはアイテムが落ちているけど、その前の穴を飛び越えることはできそうにない。後回しだね。
  4. 6エリア目:鉱夫頭のデューイに話しかけるとイベント。倉庫の鍵を入手!
  5. 露天掘りの坑道まで戻り、西口から倉庫前へ!
  6. セーブポイント近くの扉を開けて、広間の南口に近付くとボス戦!
  7. 撃破後、イベント。奥にある宝箱から、焔霊の腕輪を入手!早速装備した!
  8. デューイがいる場所(6エリア目)まで戻り、更に奥へ!
  9. 物理攻撃が効かない芋虫のような奴は魔法で仕留めよう!MPは自然回復するので惜しみなく使ってOK!
  10. 9エリア目:宝箱の北西にある松明に魔法で火を点けると宝箱が開いた!ルビーを入手!自動的に腕輪にセットされたね!
  11. 10エリア目:セーブポイント先でエドガーに話しかけるとイベント。
  12. 最奥でボス戦!
  13. 撃破後、星月の彫像を入手!
  14. エドガーのところに戻るとイベント。やはり、こいつがエレナの兄か・・・それは、本心なのか!?
  15. 町に強制帰還。マクガイア伯に関する話を聞いた。

<見つけた宝物>

  • ラバール鉱×5
  • 焔霊の腕輪
  • ルビー

【ボス:デュラーン(HP190) 撃破LV6】

くぅ~、ボス戦でHP回復できないのはキツイな><;

最初のボスとは思えない強さで、低プレイヤースキルのユウキは何度も挑戦してしまった(汗)

相手は直ぐにバリアを張って魔法剣を幾つかのパターンで3回放ってくる。

距離をとって相手の周りを走りながらジャンプして躱した。魔法剣を打ち上げた場合はジャンプすると当たるかもしれないので、普通に走って躱した。

魔法剣を3回飛ばした後にバリアが剥がれるのでアタックチャンス!1コンボ決めよう!

これを繰り返すが、終盤はバリアが剥がれるとテレポートして他の遠距離攻撃をしてくるけど、魔法剣よりも躱しやすい。

・・・10回ほど挑戦してやっと倒せたぞ(笑)この先、不安だ・・・。ユウキ本体の反射神経が非常に悪く、やりたいことができない(爆)

※ユウキはアクションバトルが大好きだけど、超絶下手です(汗)

【ボス:エルフェール(HP400) 撃破LV8】

アドルに目掛けて遠距離攻撃を常に連発してくる!ジャンプや走りで躱しながら、通常攻撃は効かないので炎魔法で攻撃です!

相手の攻撃を避ける際には、横に躱すようにジャンプするといいかな?終盤になると竜巻とビームを放ってくる。

竜巻はゆっくりこちらに近付いてくるので、当たらないように他の遠距離攻撃を躱そう!

ビームはかなり躱しにくいけど、相手から遠ざかるようにジャンプすると躱せることも・・・。

相手の攻撃を躱しながら魔法をチャージしてぶっ放すといいね!

・・・今回も10回以上挑戦してしまったぞ(汗)ちと、ユウキにとっては難しすぎる(笑)


レドモントの町

到達LV8

  1. NPCとの会話内容が頻繁に変化するので好印象♪情報収集した。
  2. 町長の家から出て東の民家にいるロクスに話しかけると、ラバール鉱×7を入手!
  3. エレナ宅前にいるアントニオに話しかけると、ラバール鉱10個を500Gで買い取ってくれた!次は50個持ってこいとのこと。最後までやると何かありそうだし、集まったら渡そう!
  4. 井戸近くにいるアーニャに話しかけた後、井戸を調べると、ラバール鉱×3を入手!
  5. 武具屋のシンシアに腕輪を見せるとイベント。
  6. とりあえず、現段階では、武具を鍛えるのではなく、新しい武具を購入したほうがいいね!
  7. エレナ宅に入るとイベント。超絶可愛い・・・。月型のペンダント、兄の真意と関係ありそう・・・。
  8. その後、エレナに2回話しかけて、イルバーンズ遺跡の情報を得た。
  9. 教会に入るとイベント。
  10. 教会でニコラス司教に話しかけるとイベント。ピエール神父探しの依頼を引き受けた!

イルバーンズ遺跡

到達LV8:レドモントの町から街道を北東へ

☆壁にある火が点いていない燭台には火魔法で火を点けよう!

  1. 扉を鍵で開けて奥へ!(※扉の先のエリアを1エリア目とする)
  2. 火を纏って飛んでいる奴は倒して暫くすると自爆するので注意!
  3. 4エリア目:壁の燭台に火を点けるとリフトが動いて上層に行けるが、その先はまだ行けなかった。
  4. 敵が強くなってきたなぁ。カニのような敵は背面から攻撃しないとダメージを与えることができない。面倒な敵からは逃げた(汗)
  5. 6エリア目:十字路を南に行ったところにある宝箱から、スモールシールドを入手!本ルートは十字路を東へ。
  6. 7エリア目:3つの燭台に火を点けてリフトを起動。その後、上層でも燭台に火を点けて2つ目のリフトを起動した。
  7. 8エリア目:入って南に行ったところの部屋で敵を全滅させ、宝箱からカトルの霊水を入手!
  8. 10エリア目:ヒビが入った壁があるけど、今は無視した。
  9. 13エリア目:十字路を南に行ったところにある宝箱から、ルビーを入手!本ルートは十字路を東へ。
  10. セーブポイント先でイベント。そして、ボス戦!(※暫く戻れなくなるので注意!)
  11. 撃破後、イベント。マクガイア兵に捕まってしまったアドルは・・・処刑されることになり!?

<見つけた宝物>

  • スモールシールド
  • ラバール鉱×12
  • ラバール鉱×6
  • カトルの霊水
  • ラバール鉱×8
  • ルビー

【ボス:チェスター(HP700) 撃破LV13】

今回は楽に倒せると思ったが・・・ユウキ本体の指が思うように動かずに何度も昇天した(爆)

相手から離れて飛んでくるナイフを避け、暫くすると相手が輝き出しキュインキュインと音が鳴ってから突進してくる。

これを横に避けるようにジャンプで躱して、その後、相手が怯んでいる隙に攻撃!

怯み中以外で相手に近付くと連撃を喰らうので注意!終盤はテレポートしながらナイフを投げてくる。


溶岩地帯

到達LV14

☆最初のエリアから本格的なダンジョンに入ったところを1エリア目とした。

☆途中、噴き出す溶岩に当るとダメージを受けるので注意!

☆敵がかなり強い。小さな虫の大群とか、無理せずに逃げた。(※小さな虫は風霊の腕輪があれば倒せる)

☆わざと穴に落ちないと取れないキーアイテムがあるので注意!

  1. 1エリア目から西エリア(2エリア目とする)へ。そこでわざと下層に落ちた先にある宝箱から火竜の守りを入手!
  2. その後、さらに下層に落ちて、崖を登りながら東に行くと1エリア目に戻れた。
  3. 2エリア目に戻り、西口から3エリア目へ!火竜の守りを装備すると、溶岩に入っても平気だね!
  4. うぉ、溶岩に全身浸かるとダメージを受けるみたい。深い所はジャンプで飛び越えよう!
  5. 3エリア目に入って北へ。その先にある宝箱から、ブロードソードを入手!本ルートは3エリア目に入って南へ。
  6. 最深部のセーブポイントから無駄に長い道を西へ。最奥の台座を調べて、風霊の腕輪を入手!これでジャンプ中の滞空時間が延びた!あとで今までに行けなかった場所を探索しよう♪
  7. 帰り道、炎から逃げて途中の広間でボス戦!
  8. 撃破後、イベントはなかったね。そのまま戻ろう!
  9. 3エリア目まで戻ると、行きとは出現する敵が違っていた。
  10. 1エリア目から東エリアへ。ちょっとジャンプする場所が分かり難いが、東の崖と同じ高さの西の崖からジャンプ&風魔法で東に渡れた。
  11. その後もジャンプ&風魔法を使って地形を飛び越え奥へ!
  12. ずっと東へ。大空洞のセーブポイントがあるエリアで北の台座から、ブロシアの秘薬を入手!使うとダッシュを覚えた!
  13. 更に東のエリアに進み、橋を渡ろうとするとボス戦!
  14. 撃破後、落日の彫像を入手!
  15. 更に奥に進むとイルバーンズ遺跡に戻れた。穴を飛び越えた先に宝箱があり、穴に落ちると本ルート。
  16. 穴から落ちた先でイベント。
  17. イベント後、町に強制帰還。

<見つけた宝物>

  • 火竜の守り
  • ラバール鉱×18
  • ブロードソード
  • 風霊の腕輪
  • ブロシアの秘薬
  • ラバール鉱×12

【ボス:ギルン(HP1100) 撃破LV16】

5つの穴のうち、泡立っている穴から出現する。なるべく出現する穴から離れて、相手の全身の火が消えるまでジャンプ(滞空時間長)等で逃げ、火が消えたら相手の正面に立たないように尻尾を追うようにしてガンガン攻撃!

暫くすると穴に戻るけど、その際に衝撃波が発生するので注意!穴に戻る相手は追いかけないほうがいいね。

何度か昇天したけど、相手の動きは遅かったし、今までのボスと比べたら楽だったかも?

【ボス:ギャルバ(HP1200) 撃破LV17】

パターンを研究したら楽に倒せる相手。

床はひっくり返ると針床になり、これを踏むと大ダメージ!相手は床をひっくり返したり、炎で攻撃したりする。

アタックチャンスは床がひっくり返らない小さな火の玉で攻撃した後の隙。

他にも攻撃を終えると隙があるけど、一番安全なのは小さな火の玉を吐いたときだね!

両端の床はひっくり返らないので、相手が溜め技(突進や大きな火の玉)を仕掛けてくる際には右端か左端にダッシュで逃げよう!

ただし、相手が端から端まで飛行して攻撃する大技は、相手がいないほうの端が安全地帯なので注意!

動きが速そうに見えるが、無駄な動きと溜めが多いので、惑わされずに冷静に焦らずに攻めよう!


レドモントの町

到達LV18

  1. 情報収集した。
  2. エドガーに話しかけると、ラバール鉱×20を入手!
  3. 教会前にいるアントニオに話しかけて、ラバール鉱50個を2500Gで売った。次は、200個らしい(汗)
  4. 教会でシスター・ネルに話しかけるとイベント。
  5. 武具屋でラージシールドとプレートメイルを購入した。あとは、店売り最強武具だけだね。
  6. 南の橋を渡ろうとするとイベント。こういう演出はヒロインって感じがして好き♪翼の護符を入手し、一度訪れたことのある道祖神(セーブポイント)まで瞬間移動できるようになった!

各地を巡ってみた!

  1. ジャンプ&風魔法で行けるようになった場所を探索してみた。
  2. む、街道の敵が強くなっていた。
  3. イルバーンズ遺跡:4エリア目の燭台に火を点け上層へ。その後、ジャンプ&風魔法で奥へ!部屋の敵を全滅させ、宝箱から、ラバール鉱×20を入手!
  4. おぉ、サブクエストが発生していたね!バレスタイン城のサブクエストを処理した。
  5. ティグレー採石場:4エリア目の西の壊れた橋をジャンプ&風魔法で飛び越えた先でボブのペンダントを入手!む、これは・・・。
  6. ティグレー採石場:7エリア目の中央の壊れた橋をジャンプ&風魔法で飛び越えた先の宝箱から、ラバール鉱×8を入手!
  7. レドモントの町:西のアイーダ宅でアイーダにボブのペンダントを渡した。鬼火の宝珠を入手!これは必須アイテムのようだね!
  8. んじゃ、満足したので廃坑に行ってみよう!

【サブクエスト:男の子の保護】

  1. 街道をずっと北へ。バレスタイン城の城門前にいるフランに話しかけて依頼を引き受けた。メイドのフラン、滅茶苦茶可愛い(*´Д`)
  2. その後、イルバーンズ遺跡の入口前で男の子を発見!男の子を守りながらバレスタイン城へ!
  3. 無事(と言っても、男の子のHP残量が見えないくらいギリギリだった(汗))、バレスタイン城に戻るとイベント。
  4. バレスタイン城で全NPCに話しかけるとイベント。報酬を受け取って完遂!

報酬:輝石のブローチ


廃坑

到達LV20:ティグレー採石場・倉庫前から北へ

  1. 入口前で情報収集してから内部へ!
  2. 中に入ると暗いけど、アイーダから貰った鬼火の宝珠を装備すると明るくなった!
  3. シンプルな造りで倒しやすい敵が多くていいね!こういうダンジョン、ストレス解消にいい感じ♪
  4. 3エリア目:最上層西口から奥へ。大きな石碑を調べるとイベント。使命の石板を入手し、2段ジャンプができるようになった!あとで2段ジャンプで行けるようになった場所を探索しよう♪
  5. 邪悪な存在のガルバランに対抗するために、4つの神器を集めよう!2つは既に入手済みで、ここに1つありそうだね!
  6. 3エリア目の下層へ。2段ジャンプを使って進み、最下層西口から4エリア目へ!
  7. 6エリア目:西の壊れた橋は2段ジャンプ&風魔法で渡れた。宝箱からエメラルドを入手!
  8. 8エリア目:階段の途中、西側の柵がないところから2段ジャンプ&風魔法で西口に行くのが本ルート。
  9. 8エリア目:西口近くの崖から崖に沿って飛び降りると宝箱があった。カトルの霊水を入手!
  10. 最奥でボス戦!
  11. 撃破後、暗黒の彫像を入手!
  12. 翼の護符を使ってレドモントの町に帰還した。

<見つけた宝物>

  • ラバール鉱×50
  • ラバール鉱×25
  • エメラルド
  • ラバール鉱×40
  • カトルの霊水
  • ラバール鉱×65

【ボス:イスターシバ(HP2000) 撃破LV22】

HP1000になると第2形態になる。

第1形態のワームは剣で切ると体液が飛び散ってツルツル滑るし、反撃される可能性があるので、火魔法連発で仕留めた。(※チャージせずに連発したほうがいいかも?)

ワームは鉱物モンスターを吐き出し、鉱物モンスターは奥にある鉱石から出てくるビームを反射して攻撃してくる。ビームに当るとかなり痛いけど、鉱物モンスター自身が吐き出す弾には当たっても1ダメージだった。

ワームに火魔法を連発し、MPが尽きたら鉱物モンスターを倒して数を減らした。

第2形態は奥の鉱石が動き出し、弾幕で攻撃してくる。

暫くすると紫色に輝き、核がむき出しになるので、接近してジャンプ攻撃でダメージを与えた。

それ以外にも背面をジャンプ攻撃するとダメージを与えることができるが、数ダメージしか与えられないし、攻撃を喰らう可能性があるので止めたほうがいいと思う。

只管ダッシュとジャンプで弾幕を躱し、アタックチャンスを待とう!

こちらに向いて大量の弾を放つ攻撃は、弧を描いて左右往復するようにダッシュし、折り返しの際には2段ジャンプで弾幕を飛び越えると当たらないで済むね!

うむ、ダッシュと2段ジャンプができるようになって、相手の攻撃を躱しやすくなったかな?操作に慣れてきたのもあるけど、数回の挑戦で済んだ♪


レドモントの町

到達LV23

  1. 情報収集した。サブクエストが発生していた!
  2. エドガーの部屋に入るとイベント。魔王とジェノスの話を聞いた。
  3. う~ん、シスター・ネル、何かを隠していそう。教会って・・・RPGの世界(リアルでも!?)では怪しい組織だからなぁ(笑)

【サブクエスト:ランドルフの指輪】

  1. 酒場にいるランドルフが指輪を探していた。
  2. 屋外にいるアントニオにラバール鉱200個を渡し、10000Gと翡翠の指輪を入手!
  3. ランドルフに翡翠の指輪を渡して完遂!

報酬:闘神の刻印

【サブクエスト:アーニャの宝探し】

  1. 教会前にいるアーニャと遊ぶことにした。
  2. 教会に入って東の梯子から上の足場に飛び乗り、奥にあるラバール鉱×20を入手!
  3. 酒場のカウンター:柱に隠れている場所を調べると、ラバール鉱×10を入手!
  4. 屋外:ピッカード牧場の小屋の陰を調べると、ラバール鉱×10を入手!
  5. 屋外:エレナ宅の庭の木の根元を調べると、ラバール鉱×10を入手!
  6. 4箇所の宝を回収後、アーニャに報告して完遂!

報酬:入手したラバール鉱(計50個)

【サブクエスト:バームの葉】

  1. ピッカード牧場にいるヒューゴからバームの葉の採取をお願いされた。
  2. エルダーム山脈で見つけた4枚のバームの葉を渡して完遂!(※バームの葉の場所は次回の記事に記載)

報酬:カトルの霊水


各地を巡ってみた!

  1. エルダーム山脈に行く前に、各地を巡って2段ジャンプで行ける場所を探索してみた!
  2. ティグレー採石場:2エリア目(露天掘りの坑道)右上端から2段ジャンプで最上層へ。ゴールドが入っている壺があっただけ。
  3. 溶岩地帯:空洞前のセーブポイントから西のエリアへ。入って北にある崖を2段ジャンプで登り、奥にある部屋の宝箱から、カトルの霊水を入手!
  4. んじゃ、エルダーム山脈に行ってみよう!

☆2019年4月7日追記:たぶん、このタイミングで取れると思うけど、溶岩地帯・最深部のセーブポイントの1つ前のエリア(セーブポイントから東のエリア)に入って2段ジャンプをすると上に宝箱があった!東側の同じ高さの崖から2段ジャンプ&風魔法で回収し、エメラルドを入手!


くぅ~、きました!エルダーム山脈はユウキ好みな雪と氷の白銀世界だ!

むぅ、そこら辺の雑魚が強くなってきたなぁ・・・観光を楽しみながらじっくりと進めよう!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。