fc2ブログ

Shadow of guardian 2(シャドウオブガーディアン2) クリア!

2019年4月23日

618本目のRPG:Android「Shadow of guardian 2(Google Play)」クリアしました!

裏要素があるので、まだまだ攻略は続きます!

B9Fになると、普通の調査員を見かけなくなり、イベントは減ったが、その分、探索とキャラ育成を黙々と楽しむことができた!階段が多いフロアやツルツル床フロアなど、ちょっとした仕掛けもあって探索好きには堪らない!

そして、上級職の転職書を見かけることが多くなり、レベルもサクサク上がり、物凄い勢いでキャラが強くなる!殆どの職を1時間もせずにマスターできるので、簡単に欲しいスキルを覚え、その後、お気に入りの職で活躍することができる!

育成にハマってしまって、レベルが過剰に上がり、ラスボスは・・・楽勝でしたね(笑)本当、シンプルなワイヤーフレーム・3DダンジョンRPGだけど、戦闘も移動もスムーズだし、キャラはどんどん強くなるし、戦闘狂・育成狂に超オススメ!

クリア前にも攻略できるかもしれないけど、ラスボス相当のB8Fのボスを倒すと裏ステージに入れたね!雑魚もかなりタフになり、クリア前に過剰にレベリングして丁度良かったくらい!?こりゃ、まだまだ楽しめそうだ!!勇者に転職した実姉Rを滅茶苦茶強くする(*´Д`)

それでは、

B9F ~ エンディング

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆商人はLV1でジョブマスターになった。たぶん、旅人が覚える「つうはん」など、他職でも覚えられるスキルでマスターできるんだと思う。

☆となると、全ての魔法が使える大魔道をマスターすると魔術師もLV1でマスターになると思う。他にもそんな職があるかも?

☆通販を使うと、B9Fで音楽家と発明家、B13Fで師範と祈祷師の転職書が買える。

☆上級職の転職書は通販の他、裏要素攻略中に物資供給所でも買えた。意外とドロップでも入手しやすい。勇者やドラゴンの書はドロップで入手した。

☆何キャラか音楽家をマスターしておくといいね!全体補助と全体回復を覚える。医者の上位互換的存在。

☆補助スキルは多重掛け効果ありなので、バトルソング(全体攻撃力アップ)とハッスルソング(全体敏捷アップ)を多重掛けすると凄いことになる(笑)

☆日記中の到達LV・撃破LVは最もレベルが高い職基準。


【ユウキの攻略チャート】

B9F(B8F南部含む)

到達LV31

☆おぉ、医者が全体回復スキルを覚えた!これで敵の全体攻撃も怖くない!

☆ジョブマスターしたら転職して他スキルを揃えることにした。転職しても直ぐにレベルが上がるからいい感じ♪探索しながら育成できるね!

  1. (北4、東1)でボス戦!よし、B8Fのボスよりも遥かに弱いね!
  2. 撃破後、B9Fの探索を開始!
  3. (北6、東0)発明家の存在に関するヒント。たまたまB5Fのドロップで入手したけど、それ以降は見かけないなぁ。
  4. (北3、東9)にB8F南部に行ける上り階段があった!前作と違ってテレポートの罠を利用しなくても行けるみたい。
  5. (北2、東7)イベント。
  6. んじゃ、上り階段でB8F南部へ!B8F南部にはイベントはなく、B8F(北4、東5)にB9Fの新しい場所に行ける下り階段があった。
  7. (北5、東6)ルミちゃんがいた!(※随分後になって気付いたけど、ルキとルミに会った後、B7F(北3、東1)でルーティに会うと せいきしのしょ を入手!
  8. 探索を終えたら(北7、東9)の下り階段でB10Fへ!

<見かけた施設や罠>

  • 治療所(北11、東6)
  • 物資供給所(北4、東4)
  • 物資供給所(北7、東5)
  • 罠(北10、東6)
  • 罠(北2、東5)
  • 罠(北1、東1)
  • 罠(北7、東2)
  • 罠(北7、東11)
  • 罠(北7、東10)
  • 罠(北8、東10)
  • 罠(北10、東10)
  • 罠(北0、東10)
  • 上り階段(北3、東9)
  • 下り階段(B8F(北4、東5))
  • 下り階段(北7、東9)

【ボス:エビルソウル 撃破LV31】

相手は、あんこくは(全体強化打消し)、ほのお(全体約50ダメージ)、かみなり(単体約80ダメージ)、ひょう(単体約60ダメージ)等を仕掛けてきた。

雷を2連続で喰らうと魔術師や医者のようにHPが低いキャラは昇天する可能性があるので、フルHPを保ちながら戦った。

魔術師と医者は回復に専念し、旅人と盗賊で只管殴って撃破!


B10F・B11F

到達LV36

☆B10F以降は治療所がないため、回復する場合はB9F以前の治療所かB10Fの温泉に戻る必要があるので、B7Fで次元の鏡を必ず入手しておこう!

☆魔術師はLV40でマスターした。その後、回復・補助スキル目当てで音楽家に転職した!

  1. む、どうやらここは・・・B10FとB11Fが一体になっている階段フロアだね!
  2. B10F(北6、東10)→B11F(北3、東11)→B10F(北1、東9)→B11F(北2、東3)と階段を上り下りすると、温泉に着いた!温泉で情報収集した。ストーリーに関する重大な話を聞くことができた。
  3. B10F(北6、東7)→B11F(北10、東7)→B10F(北11、東8)→B11F(北0、東0)→B10F(北2、東1)→B11F(北4、東5)→B10F(北2、東6)と階段を上り下りし、B11F(北8、東6)でボス戦!
  4. 撃破後、B11F(北6、東6)の下り階段でB12Fへ!なんか、期待以上に深いダンジョンだね!もしかして、階層も前作の倍くらいあるのか!?

<見かけた施設や罠>

※B12Fへの下り階段以外の階段は省略。

☆B10Fにて

  • 物資供給所(北8、東10)
  • 物資供給所(北9、東3)
  • 罠(北8、東8)
  • 罠(北0、東11)
  • 罠(北2、東7)
  • 罠(北9、東6)
  • 罠(北0、東2)
  • 罠(北3、東6)
  • 罠(北8、東3)
  • 罠(北1、東0)
  • 罠(北8、東5)
  • 罠(北10、東10)
  • 罠(北5、東3)
  • 罠(北6、東6)
  • 罠(北5、東6)

☆B11Fにて

  • 物資供給所(北1、東4)
  • 罠(北6、東5)
  • 罠(北5、東1)
  • 下り階段(北6、東6)

【ボス:ウィングドラゴン 撃破LV40】

相手は全体物理攻撃や2連撃を仕掛けてくるが、音楽家が覚えた「まもりのうた」を多重掛けすると物理ダメージを殆ど受けなくなった。

通常ダメージは殆ど受けなくなったけど、クリティカルは防御力無視で180以上のダメージを喰らうので注意!

余裕が出てきたら、魔術師のスキル「ボルト」など、各々強烈なスキルで攻めて撃破!

魔術師は音楽家に転職して正解だったね。全体補助スキルが多重掛け効果ありでいい感じ!


B12F

到達LV41

☆キター!「せいきしのしょ」をドロップで入手♪魔法剣士的な職でいい感じ!剣と魔法で戦う軽装備のR姉さん(脳内妄想ではシスター服のような青基調の服。ちなみに、アンダーリム眼鏡&黒ニーソでリアル同様の小さなお姉さん♪)が実現する!音楽家をマスターしたら聖騎士にした(*´Д`)

☆更に「だいまどうのしょ」をドロップで入手♪全魔法が使える上級職だ!

☆ツルツル床ではない場所には次元の鏡でワープできる。効率よく探索しよう!ツルツル床があっても全域踏破できる造りがいいね!

☆医者はLV53でキュアライフ(復活スキル)を覚えてジョブマスターした。これくらいまではレベルがサクサク上がるので苦じゃないね!

☆音楽家は全体中回復スキルや全体補助スキルを覚えるのでいいね!

  1. む、ここはツルツル床だらけ。壁に当るまで直進するので注意!
  2. (北7、東11)イベント。
  3. (北4、東6)から東へ、(北4、東9)から北へ、(北6、東9)の下り階段でB13Fへ!
  4. と、その前に、ここの物資供給所で装備を整えた。値が高いけど、キャラ育成が楽しくて苦じゃなかったね!様々な職をマスターした!

<見かけた施設や罠>

  • 物資供給所(北4、東10)
  • 罠(北11、東6)
  • 罠(北1、東1)
  • 罠(北4、東5)
  • 罠(北4、東1)
  • 下り階段(北6、東9)

B13F

到達LV53

☆音楽家はLV49でマスターし、ハッスルソング(全体敏捷アップ)を覚えた!これを多重掛けすると、凄いことになりそうだ!

☆うぉ~、敵が「ゆうしゃのしょ」をドロップした!まだR姉さんの聖騎士はLV62でマスターしていないけど、勇者に転職した!超絶可愛い(脳内妄想)

  1. 前作のラスボスがいたフロアで見かけた敵が出現した。
  2. (北4、東9)お、ここがラストフロアかな?何かいそうだ・・・。
  3. 今ならB8Fのボスに勝てそうな気がするけど、とりあえず、進んでみることにした!
  4. (北6、東1)この先に何かある。他の場所を探索してから進もう!
  5. (北1、東4)この先にとてつもない奴がいる!?こっちがボスか?
  6. まずは(北6、東1)の先へ!奥の行き止まり(北1、東6)に闇の霧の塊があった。入ると・・・エビルミスト×3と戦闘!
    バトルソングを多重掛けすると、とんでもない攻撃力になりサクッと倒せた♪バトルソングがないと長期戦になりそう(汗)
  7. 撃破後、イベント。まだ何かいるぞ・・・次は(北1、東4)の先に行ってみよう!
  8. と、その前に、満足するまでレベリングした!今作、キャラがどんどん強くなって育成が楽しい!満足するまでレベリングです!
  9. 流石に全職をマスターするのは無理だったけど、結構な数の職をマスターした♪
  10. 満足したら(北1、東5)の部屋に入るとラスボス戦!
  11. 撃破後、エンディングへ!

<見かけた施設や罠>

  • 罠(北7、東3)
  • 罠(北7、東5)
  • 罠(北7、東7)
  • 罠(北2、東2)

【ラスボス:ルジナス 撃破LV75】

勇者(聖騎士LV62、音楽家・魔術師などをマスター)、聖騎士(医者などをマスター)、師範(下級職の魔術師・医者以外をマスター)、大魔道(音楽家・医者などをマスター)で挑戦!

鍛え過ぎて圧勝だったね(笑)ユウキでもこんなにハマっちゃうので、戦闘狂・育成狂のプレイヤーは滅茶苦茶ハマると思う(汗)

相手はフォース(全体約80ダメージ)や全体多段攻撃(100ダメージ以上)を仕掛けてくるけど、音楽家の回復の歌(大魔道が使って全体200以上回復)で全快です!

そして、音楽家をマスターしている2人でハッスルソングとバトルソングを多重掛けして、物凄い速さで300ダメージ以上の通常攻撃を連発して撃破!

相手の暗黒波で強化が打ち消されるのがウザいくらいかな?


エンディング

  1. 今作もテキストオンリーのエンディング。シンプルでも素敵な内容だった♪
  2. そして、まさかのスタッフロールが流れた!開発者さんとテストプレイヤーさんの2人だけです。それで、シンプルではあるが、このボリューム、バランス・・・凄すぎる!
  3. ふぅ~、次は、B8Fのボスを倒してみよう!

B8Fのボスをサクッと倒すと・・・くぅ~、本当、期待以上だ!

クリア後もキャラ育成をじっくりと楽しみながら攻略です!

また必要以上にキャラ育成にハマると思うので、攻略が遅れるかも(汗)

ってところで、今回は終了!


コメント 3件
コメントはまだありません
ジアビス  

音楽家...スルーしてた😭
ちなみにクリアした時は
聖騎士レベル50
格闘家レベル53
大魔導レベル36
師範 レベル44でした(--;)

師範がひたすら特効薬使って
あとは殴ったりボルト使ったりで
忙しかったです( ´⚰︎` )
B8のボスも倒さなきゃ...

2019/11/06 (Wed) 20:24 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆ジアビスさんへ

クリアおめでとうございます!
ある意味、音楽家の補助スキルなしでの攻略は凄いですね!
裏ボス撃破も頑張って下さい!今度は、是非、音楽家を使ってあげてください♪

今後ともよろしくです!

2019/11/06 (Wed) 21:00 | 編集 | 返信 |   
-  

本サイトを参考にさせていただきながらいろいろとやり込みました。

最終的に
・雑技団Lv59
・旅人Lv3(死亡状態)
の2人(アクティブは1人)で表をクリア出来ました。

旅人でアイテム効果を2倍にしつつ、
特効薬で凌ぎながら暗黒波がこないことを祈りつつ俊足の足袋で20回近くすばやさバフをかけられれば
永久ターン状態に入り勝ち確定になるのであとはボタン連打で倒れるまで殴ります。
同じ戦略で裏ボスもいけます。

バグか仕様かわかりませんが時空を超えたと解釈しています。

2019/12/20 (Fri) 19:34 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。